025きママな日記104

昨日は一日中雨が降っており、今日の朝は肌寒かったです。満開だった桜も葉桜になってしまったのだろうか?今日は家族が病院通院日なので私はお留守番、実は我が家から歩いて行かれる桜の名所があります。まだ体調がイマイチだったので車で桜の開花状態を観に行った。何と満開、見頃だった。


昨日は今年は見に行かれないと思ったけれど満開の桜を堪能、嬉しかったです。この池からは八ヶ岳は勿論のこと、南アルプス連山(鳳凰三山ほか)北岳や富士山など見えますよ。


この溜池は「牛池」と言う。富士山の写真を撮るとき鉄塔が邪魔って思ってしまう。

 
時々ハラハラと桜吹雪が!?

2025.04.14(晴れ~雨)月曜日

025きママな日記103

雨が降っていますので肌寒いです。昨日から大阪万博が開催され始めています。大阪万博は55年前に行われた。実は万博に行っておりません。母が55歳の時に脳溢血で倒れかなり危なかったらしい。倒れてから2か月くらいは自宅でしたが、その後掛かり付け医の紹介で厚木リハビリ温泉病院へ入院する事が出来ました。病院で言われたことがあります。手不足なため、看護婦さんだけでは患者さんを見切れないということで家政婦を雇うか、家族が付き添わなくてはなりませんでした。姉たちは子供が小さく育てている最中だったので白羽の矢が私に!20歳の私は会社を辞めて1年以上介護、病院で一人生活できるようになるまで頑張りました。その後は母一人でリハビリを続けて貰いました。私は母が寂しがるのでお見舞いには時々行きましたよ。病院生活を頑張ってもらいました。私はリハビリ病院で母の看護の為、母のベットの下に入る小さなベットで寝ていました。家政婦さんたちは患者さんと寝泊まりする方も居れば家政婦ルームで寝る人も居ました。休憩室で寝る事が出来る付き添いは、病気が軽い患者さんだったようです。私は母が寂しがるので母のベット下にある小さなベットで寝泊まりです。大部屋、同室、他の患者さんと一緒に泊まり込みで母の介護をしていました。私の青春の一時期は介護でしたね、病気の母を置いて遊びに行くわけにもいかず1年半くらい病院の中でした。万博には行ったことがありません。同級生が不憫に思ってくれたのか病院の許可を得て接待室を貸して頂き、ミニ同窓会を開催してくれた思い出が有ります。有難かったです。お役御免になった私は22歳の時、実家から東京に出て独り立ちすることに。

先程から花火が鳴っています。近くで桜祭りでも行っているのでしょうか?我が家から5分圏内に農業用水の「ため池」があります。桜の名所ともなっており、毎年お花見をしていましたが今年は無理のようです。昨年、満開の桜を撮影してあったので画像を見て我慢することにします。


2024.04.14撮影(池の周りをグルっと一回り)
池の周りをぐるっと回るだけでも気持ちいいです。今年は葉桜になっているかも?
八ヶ岳、富士山、鳳凰三山が綺麗に見えると嬉しかったですね。

2025.04.13(雨)日曜日

025きママな日記093

花冷えで寒い日となっています。甲府や韮崎の桜は雨で少し散ってしまうかも知れません。北杜市の桜はこれからなのでまだ大丈夫だと思います。4月はお花見ウォークがありますから参加者の為にも晴れて欲しいですね。

何時もは採血が一番先ですが、昨日採血は済ませているので結果を教えて頂くことになります。待合室で待つ間、何だか寒くて喉がヒリヒリ痛くて咳も出ます。その後は痛い注射と点滴をしてから帰宅となります。家に帰ると布団の中へゴー!「不味いですね、体調が良くありません」どうも風邪を引いたようです。熱は出ていないですが体が怠くて何もする気になれません。風邪をひかないように気を付けていたんですがダメですね、身体を休めて元気にならないと。。。

2025.04.03(雨)木曜日

025きママな日記092

またまた寒い日となって桜の花も戸惑っている事でしょう。今日は通院日、家族と一緒に甲府へ向かいます。採血、体重測定、血圧測定、問診、血液検査の説明をして頂き終了。そしてお薬を頂いて帰宅。明日は違う科の診療と点滴があって二日続けて山梨大学附属病院へまで家族の付き添いをして頂きながら通うことになります。家族の皆さんには貴重な時間を使ってもらうので感謝ですね。私の出来る事で感謝の気持ちをお返ししています。歳を取ると彼方此方故障個所が出てきます。お医者さんへ行って治してただくことになるのですが情けない位次から次へ困った事が出てきます。元気な体に戻りたいものです。今日はお天気が悪いので元気はつらつとはなりませんね、元気な体に戻りたいものです。

2025.04.02(雨)水曜日

025きママな日記091

今日も朝から寒い、先程まではミゾレだったのに雨に変わったようです。部屋から部屋に移動する時、気温の差を感じます。「さむ~いなぁ~」って思う。外では冷たそうな雨が降り続けています。一日中雨かな?疲れからか、歯が痛む。予約の電話を入れてみる事にしました。午後予約が取れたので行くことに。調子は良くなかったのですが孫が来るので我慢していました。ダメですね、痛いので今日は何も食べられません。困った事です。こんな時は液体の栄養剤を飲むことにしています。病院の看護師さんや先生も推奨してくれた商品です。夕方には歯医者さんで治療をして下さると思うので今よりは良くなる筈?無理せず様子を見ながら主婦業をして過ごす事にします。

2025.04.01(雨)火曜日

025きママな日記084

早朝はやはり少し寒かったですね、今日は黄砂が飛んでくるらしいので洗濯物は外干し出来ない予定。主人の付き添いで病院へ行かなくてはなりません。出発時間が来たら出掛けます。昨日から鳴き声が聴こえる「ウグイス」は今日も元気に鳴いていましたよ、撮影は毎回チャレンジするのですが難しいです。それでは予約時間に遅れてはいけないので病院へ向かいます。

前回付き添いをしたときには待ち時間が長くなかったが、今日は結構待たされました。帰宅時間が14時近かったのです。息子には遅くなったらお昼ご飯を先に食べていいよと言っておいたんですが、私たちが帰宅するまで待っていてくれました。お腹が空いていた筈だったのに食べずに待っていてくれたようです。一緒に食べたら食事がとっても美味しく感じました。(照)

今週末、来客があるのでクッキーを焼きました。このクッキー、40年ほど前、お菓子教室で習いました。甘いものを余り食べなかった私が思わず「おいしい!」っと言って何個も食べた記憶があります。懐かしくなって昔のレシピを見ながら作ってみました。チョコレートクッキー、あの時の味と同じだったろうか?味まではハッキリ覚えていなかったが懐かしかったです。

2025.03.25(曇り時々晴れ)火曜日

025きママな日記080

空からは太陽が顔を出し、「おはよう!」って声を掛けてくれます。(照) リビングの中はまだ寒かったですが、暫くするとポカポカ暖かくなってきました。気持ちがいい!私は何か所かのお医者さんに身体を診て頂いていますが、今日は病院から独立して近くに開業、引き続き診て頂いてます。どのお医者様でもお医者さんでも緊張してしまう。診て頂いた後は気持ちも落ち着くのですが、小心者の私は何時も緊張と闘っています。何もなければ嬉しいし、何か問題があれば治療して頂きます。19日に降った雪も随分解けました。それでも車の運転には細心の注意をして出掛けてきます。

上の写真はメス、下の写真はオスです。

買い物から帰宅したらジョウビタキがお出迎え、オスとメスが木から木へと飛び移っています。カップル成立したのでしょうか、それともこれからプロポーズをするのでしょうか?暫く傍で羽ばたいていましたが何処かへ飛んでいきました。「がんばれ!」恋の季節、春が来ているんですね、恋も芽生え、花も咲き始める季節、何だかウキウキしてきませんか?

2025.03.21(晴れ)金曜日

025きママな日記076

昨日降っていた雪も途中から雨に変わって今日の朝は随分解けてホッとしました。二人は病院へ行くので出かけて行きましたよ、私は留守番です。昨日雪で買い物へ行かれなかったので本日行かないといけないのですが、家族が帰って来てから行こうと思っています。

昨日、雪から雨になったので道路の雪は心配なく運転に支障なし、有難いことです。買い物して帰ってきたら丁度お昼になっていました。急いで食事の用意して皆で頂きました。そうだ、今日は歩こう会の例会があったのです。甲府なら歩く道に雪が無いと思いますから楽しんで歩けるかな?報告があると思うので楽しみにしておきましょう。3月17日(月) 甲府城のお堀の跡をさがそう 報告の掲示板はこちらです。

2025.03.17(晴れ)月曜日

025きママな日記065

朝は相変わらず寒く部屋が暖かくなるまで布団の中でヌクヌクして待ちました。そして今日は私の通院日、通院時間約1時間、予約時間に遅刻しないように支度をして出掛ける予定。担当医の先生にお話をお聞きしながら過ごします。治療が何時まで続くのか分かりませんが、家族のサポートを受けながら通院を頑張ります。

9時に自宅を出発して病院へは10時過ぎ到着。到着後は採血室へ服を一枚脱いで準備OK、採血後は二か所の科へ回り、最後は点滴です。家に戻ったのは15時過ぎていました。少し休憩してから夕食の準備、片付けが終わってから入浴して睡眠、一日が終了。慌ただしい一日が終わった。

2025.03.06(曇り)木曜日

025きママな日記043

今日は主人の通院日、付き添いは息子が行ってくれるとの事。私はやる事があるのです。数日後にバレンタインデーがやって来るので準備しておきたいことがあります。お菓子を作るとき誰も家に居ないと助かる事もあるんです。材料を用意する時、広い場所が必要になります。計量カップや紙皿、材料の小麦粉、砂糖、その他必要なものが沢山有るんです。誰も家に居なければテーブルも自由に使えるし、小まめに片づけなくて良いから気が楽、誰も居ないと仕事がのびのび出来る。それではこれから始めるので一度PCを消します。

そうそう、100円グッズで助かっている商品があります。


この便利グッズ、知っている方も居るでしょうが指先に力が入らなくった今、とても助かっているもの。

私のケーキを楽しみにしている人が居るって思うと作るのが楽しい。単細胞の私は「褒めて貰うと頑張れる性格です。」可笑しいですか、誉め上手な皆さんが居てくれるので頑張れている。お世辞とわかっていても嬉しいものです。若い時でも歳を取っても嬉しい気持ちは同じ。やる気にさせてくれる誉め言葉に何時も励まされている私。感謝、感謝の気持ちでいっぱい!

2025.02.12(曇り時々晴れ)水曜日