025きママな日記278

すっかり秋になりましたね、これで体調が良ければ心もハッピーなんですが残念ながらまだ体調は絶不調。まだ暫く治療に掛かりそうですが何とか治して頂きたい。病との闘いは長期戦になると思います。時々気力負けしまうけれどまだまだ負けるわけにはいかないです。今日は予約しているので時間になったら出かけます。食事も思うように食べられないので力が出ないです。元の状態になれると嬉しいのですが、何とか治して頂きたいですね、私も頑張りますが、後はお医者さんのお力をお借りするだけです。

2025.10.06(曇り)月曜日

025きママな日記277

身体の具合が悪いとすべてが狂いますね、ここ数日特に朝起きられない。風邪気味なのと痛い場所が幾つもあるので起きているのが苦痛なんです。体を横にすると少し楽になるので無理せず過ごしています。私も年貢の納め時かな?家族に心配をかけてしまいましが自分ではどうすることも出来ないので困っています。先ずは薬を飲んで横になります。

2025.10.05(曇り)日曜日

025きママな日記276

昨日未明から降り出していた雨で朝は寒いです。主人はストーブの前で背中を丸くてPCをしています。主婦は自分の体が辛くても家族の御飯は作らないといけないから結構辛いです。少し体を休めてから台所で昼食づくりをする予定。

2025.10.04(雨)土曜日

025きママな日記275

寒いなぁ~、上着を一枚追加して生活。頭痛、のどの腫れと痛みあり、身体怠くて動く気力がない。きょうも布団と仲良くする日かも知れません。主人はリハビリ日、お迎えが来たので出掛けて行きました。歯茎の具合が良くないので定期検診日ではないですが治療をして頂けないか電話をすることにしました。午後の2時にキャンセルが出たらしく見て頂けることになり、痛みの強い場所だけでも治療していただき、来週の定期検査日にもう一度チェックしていただく予定。何処が痛くても辛いですが痛みが無くなれば気分も良くなるかもしれないですね、暫くは大人しくしていましょう。

2025.10.03(曇り時々晴れ)金曜日

025きママな日記274

すっかり涼しくなった朝を迎えています。今までは靴下を履いていなくても大丈夫でしたが履いた時、「何と温かーい!」秋も随分深まってあの暑さは何処へ。気温のアップダウンに身体が付いていけず、風邪気味になって毎日静かに過ごしています。

2025.10.02(曇り)木曜日

025きママな日記272

9月に入っても猛暑が続いていて辛かったですが、「暑さ寒さも彼岸まで!」と言われるのは本当ですね。朝は肌寒くてすっかり秋らしくなりました。風邪をひきそうなくらい涼しいので長袖以外にも羽織る服が必要になってきました。ユックリ涼しくなってくれれば有り難いのですが、いきなり寒くなって風邪をひきそうです。頭が痛くて微熱もありますので今のうちに体を労わって風邪がひどくならないようにしたいと思っています。

今日は歩こう会の例会(9月30日(火) 旧濁川舟運巡りウォーク第2回)が行われます。元気な会員さんは参加されるのでしょうね、報告は明日かな?例会参加の写真を見て会員さんから元気の素を頂こうかしら?

2025.09.30(曇り)火曜日

025きママな日記269

すっかり秋の風情、まだ蝉の声もしていますが真夏に鳴いているゼミの声ではなく、夏の終わりに鳴くセミの声が聴こえます。風は涼しいを超えて肌寒い、冷たい風が顔に当たる。「うぁー、寒い!」窓を半分だけ開けて空気の入れ替えをする。体がシャキーンとしてきます。9月の前半とは全く違う空気、短い秋がやってきた感じ。今日も一日がスタート!

昨日はかなり気温が上がって暑かったから冷たいデザートを作ったが今日は気分的に温かいデザートの方がいいかもね、作ってしまったゼリーは気温が上がる昼間だったら食べて貰えるかな?

2025.09.27(曇り時々晴れ)土曜日

025きママな日記267

朝は随分過ごしやすくなってきましたね、身体が楽で助かります。本当はもう少し横になっていたかったのですが、今日は医大への通院日なので自宅を出る時間が早いため、寝坊をする事が出来ません。最低限のことはしてから出ないと帰宅後に大変だからです。出来るところまでやって残ってしまったことは帰宅後にするようになるのかな?急ぐことだけでもやってしまいましょう。今日は2か所の科に行くことになっています。待ち時間も沢山ありそうな予感、待つのも仕事ですから疲れますが頑張ります。自宅へ戻るのは何時ごろになるのでしょう?家族に付き添いをお願いして一緒に行ってもらいます。ユックリ書いている時間が無いので一度PCを切ります。

2025.09.25(曇り)木曜日

025きママな日記261

今日の朝は急に停電してしまい何も出来ず困ってしまいました。停電したのは6時頃だったでしょうか?8時ごろに復旧しましたが何が原因だったのか説明がないのでわかりません。私たちの生活って電気が無いと困る事ばかりですね、情報を求めようとしてもテレビが映りませんし、スマホで調べてみました。それでも停電個所の場所が分かった位で復旧に関して情報が無くて「困ったなぁ~」何もわからず復活を待つだけの状態。長坂町や高根町の一部が停電しているようでした。何時もの生活がストップしてお手上げ状態です。洗濯機は停電で止まった状態、スイッチは動かず、洗濯機の蓋もあきません。冷蔵庫の中も動いていないのですから開け閉めが出来ないですが、必要なものを中から出して急いで閉めました。勿論、冷蔵庫の中は真っ暗です。こうなると人間って無力、不自由な状態、いつ回復するか分からないのでジッと待つだけでした。ガスや水道は使えるので出来ることを優先してやっていましたが本当に困る事ばかりでした。

電気が回復してから忙しかったです。まだ終わっていないことが沢山有ります。主人はリハビリのお迎えが来たので出掛けて行きました。私は昨日雑草を刈り取をしていたのですが、何と急に大粒の雨が降ってきたので中止しました。片付けも出来ず家の中に避難しました。なので今日は刈り取った草を燃えるゴミに入れて来週の回収日に出さなくてはいけないですから。刈り取れなかった残りの草は別の日にやらないといけなくなりました。何時になるか不明、今でも雑草が伸び放題なので何とかしたいのですが昨日の草刈りで筋肉痛になっています。今日は腕や腰も痛いし、無理が出来ないので又の日となります。軟弱な私になってしまったものです。

そういえば八ヶ岳歩こう会では9月18日(木)~19日(金) ぶらり中山道が行われているはずです。今日は戻って来る筈ですから報告は明日になるでしょうね?八ヶ岳歩こう会の掲示板(ウォーカーズカフェ)、ぶらり中山道の報告をお楽しみにね。

2025.09.19(曇り)金曜日

025きママな日記256

9月も旅行好きの皆さんにとって嬉しい連休が二回もある。最初の三連休は何処かへ行かれるのでしょうか?初日は雨が降ってしまったが二日目の本日は曇り空、明日のお天気はどうなんでしょう?今日は三連休の二日目、昨日も雨が降って朝は肌寒かったですね、仕事をするには半袖の方が動きやすいがジッとしていると長袖にしたくなってきた。このまま涼しい秋でいて欲しいと思うが又猛暑が戻ってくるのは嫌ですね。紅葉ドライブに行きたいが遅れているようで綺麗な紅葉見物は何時頃になるのでしょう。夏が猛暑で何処へも行かれなかったので秋には気分転換で何処かへ行きたいと思っています。ウォーキングは無理なので主人と相談してみます。


マフィンを焼いてコーヒーと一緒に頂きました。「ごちそうさま!」

2025.09.14(曇り)日曜日

025きママな日記255

昨日から肌寒くて半袖から長袖にしています。秋が来たのかなぁ~、と思っていたが暑い日はまだやって来るとか!?もう猛暑にはならないと思いますが短い秋を楽しみたいですね。冷蔵庫の中が空っぽになっていますので買い物へ。一度PCを消して後ほど書き加えます。


今日のお昼はピザにしました。息子がピザが好きなんで時々作ります。
我が家のミニトマトとバジルも中に入れてチーズをのせてオーブンで焼くと完成!


ミニトマトが完熟で甘かったですね、アツアツで美味しかったです。

2025.09.13(雨~曇り)土曜日