春は明るくなるのが早い。起きる時間を勘違いして何時もより1時間ほど早く起きてしまう事も有ります。明るい時間が長いと外仕事も沢山出来るので畑仕事をしている方には嬉しいことでしょう。一日が長ければ働く時間も長くできますから。畑作業も進むことでしょう。野鳥の声は「がんばれ、がんばれ!」と、言っているのかな?私も昨日の作業で筋肉痛になっています。以前より運動をしなくなったので草取りもいい運動です。疲れない程度に運動のつもりで草取り運動を頑張りましょう。(汗)
今月はまだ掛かりつけ医へ行っておりません。本日、これから行く予定にしています。診察は午前中のみなので遅れないように出かける予定です。
診察開始前に到着するつもりで自宅を出発し、掛かりつけ医へ車を走らせました。何時もの道を何時ものように走らせていると変な感じに「え、何、何か変、え、車が左に行く感じ!私って頭が可笑しくなってしまったのでしょうか、不安にかられる。。。。???何が起こったのかわからないが違和感、何だろう???ハンドルの自由が利かない。対向車とすれ違うと相手が何か言ってる気がする。自分に何が起こったのか不安に襲われる。「何処か車を止めて一息つきたい!」1分が1時間にも感じました。広い場所に車を止めて一息ついてから車の外へ出て何事が起ったのか分かりました。何と左前のタイヤがパンクしていたのでした。家から数分走っただけですが、息子に電話して車の場所へ来てもらう事に。主人と息子の二人で来てくれたので息子の車に乗り換えて私は自宅へ戻り、壊れた車は車屋さんが来るまで息子が壊れた車の所で待つことになりました。(JAF会員) 私の心はドキドキです。暫く自宅で待っていると息子から電話、車はタイヤ交換で専門店へ行くことになったらしい。「あとは心配しないで僕に任せていいからね、」と、優しい言葉にホッと一息!数時間後に車は4本タイヤ交換して自宅へ戻ってきました。他の場所のタイヤも交換時期が来ていたらしい。それにしても今回は事故を起こさなくて本当に良かった。心配させてしまった家族にも大変感謝しています。スタッドレスタイヤと普通タイヤに交換したのは3月、それとも4月だったでしょうか?その時は何も言われなかったですが、車の定期点検をしていてもタイヤの耐久年数まではチェックしていなかったです。これからは十分に注意をして事故を起こさないように気を付けたいと思いました。東京に住んでいた頃、ガソリンスタンドはいつも同じスタンドで顔見知りでした。オイル交換時期だよ、とかタイヤ交換時期だよとか、お店のスタッフさんが教えてくれていました。山梨に来てからセルフのスタンドでガソリンを入ています。車検や定期点検は車を購入した店舗でお願いしています。東京と山梨に来て変わったといえば、タイヤ交換があること。11月末か12月初めに冬用のスタッドレスタイヤを履くことかな?11月から4月ごろまでの約半年間冬用のタイヤで走ります。甲府なら冬用のタイヤ交換はしないでもスキー場などへ行かないならば交換は必要ないかもしれませんね、でも北杜市は雪は少なくても寒いので道路凍結があるのでタイヤを交換しないと怖い事故にあうかもしれません。半年は冬用のタイヤで半年は普通のタイヤを使用するからタイヤを保管して1年や2年は使用する。タイヤの溝などは見れば素人でもわかるのでツルツルになったタイヤで運転することはありません。普通タイヤの期限はメーカ品だったら大丈夫でも安いと言って二流品を使ってはダメですね、今後気を付けます。最近特に高齢者の交通事故ニュースが流れて嫌な思いをしていますから運転以外にも事故を起こさないように車の部品などのことも注意を払おうと思いました。
ということで本日、バタバタしていて行く通院は行く気分ではなかったのでお医者さんへは行かず”!お薬はまだ大丈夫なので何時行くかは未定。
2025.05.14(曇り時々晴れ)水曜日