昨日は主人が辛そうで付き合っていたら睡眠不足です。受付時間になったら電話して指示を仰ぐ予定。私は睡眠不足なので運転は息子にお願いしました。診察して頂いて何て言われるかしら?診察して頂いてからでないと病名が分かりませんね、痛みだけでもなくなってくれれば有り難いのですがどうでしょう。今日は皮膚科に行く予定。
2025.11.10(曇りのち晴れ)月曜日
昨日は主人が辛そうで付き合っていたら睡眠不足です。受付時間になったら電話して指示を仰ぐ予定。私は睡眠不足なので運転は息子にお願いしました。診察して頂いて何て言われるかしら?診察して頂いてからでないと病名が分かりませんね、痛みだけでもなくなってくれれば有り難いのですがどうでしょう。今日は皮膚科に行く予定。
2025.11.10(曇りのち晴れ)月曜日
「さむい!」今日の気温は12月並みだそうです。主人の痛みが強くて辛そうなので病院へ電話して直接行くことになりました。付き添いの息子と運転手の私、患者の主人で車に乗り込みます。
病院到着後、緊急夜間診療受付場所へ向かいます。係の方に案内され待合室で名前を呼ばれるまで待ちます。問診、診察、お薬を頂いて帰ってきました。専門の先生ではないので明日もう一度病院へ通うことになりました。
2025.11.09(雨)日曜日
朝の気温にも慣れてきましたので辛くなくなりました。今日は主人のリハビリの日なんですが、足や腰が痛むと言って横になっています。施設にはお休みすると連絡しました。かなり痛みが強いらしく昨日お医者さんへ行ってお薬も頂いてきたのですが全然効かないとボヤいています。「いたたた・・・いたたたた・・・!」何も助けてあげられず困ったと思っています。来週には別の科に行くことになっていますので相談をしてみるそうです。痛みは辛いですよね、私も場所が違いますけれど歯茎が痛むので気分はブルーです。それでも暗い顔ばかりしていられないので半笑いの笑顔で頑張っています。今日は少し暖かいらしいので片づけをしなくてはと思っています。何時も思うだけで中々実行に移せず、サボってばかりの私です。自分のお尻を叩いて何とかしたいが怠け病の私が強くて頑張り屋私は陰に隠れてジッとしている状態。元気な自分を起こさないとサボってばかりで仕事が進みません。菜っ葉(なっぱのかけごえ)の私、「やらなくては、やらなくては、できない!またのきかいに!」仕事が進まず。。。
2025.11.07(晴れ)金曜日
相変わらず朝は肌寒いですね、朝のお薬を飲んでから一時間飲食禁止なので雑用をしながらその1時間を待ちます。朝の1時間って早いですね、雑用が多すぎるのかも知れませんが早く時間が流れてくれます。今日は主人の「痛い、痛い!」から始まりました。整形外科へ行きたいとのこと。病院へ一緒に行こうと思い、私が体温計で測ってみると一寸微熱がありそうなんです。昨日は平熱だったのですが風邪気味という事か?微熱だけれど行く場所が病院なので運転を息子にお願いすることにしました。やることが沢山有るけれど無理は禁物ですね、私は静かに休んでいることにします。ブログを書いていたら何だか頭が痛くなってきました。気持ちの問題だと思うのですが、酷くなるといけないので今日は無理しないことにします。主人は息子の運転で何時もお世話になっているお医者さんへ向かいます。痛みだけでも早く治ると良いのですが私にはどうすることも出来ないので帰宅を待つことにします。
2025.11.06(晴れ)木曜日
今日も病院通院日、昨日の検査結果を担当医からお聞きすることになっています。悪い結果を言われないことを願っています。そのほか幾つかの〇〇科予約が入っている。今日は一日病院の中で過ごすことになりそうです。もうすぐ家を出る時間が迫っています。急いで支度をしなくてはなりません。事故無く無事に終わってくれることを願っています。
病院から帰ってきてホッとしています。検査結果を心配していた私、担当医から指導されるような事柄は無くて良かった。癌治療で副作用が出ている箇所があります。10/10に抜歯をして頂いたが治りが悪いのも薬のせいだとか!?口腔外科の先生から来月も通うように言われて予約を取ってきました。まだまだ治療が続きますが、前向きに頑張るつもりでいます。今日はほとんど病院内で過ごしていたので周りの景色を楽しむ余裕はなかったですが、車中から富士山が見えました。今シーズン初冠雪らしいですよ、その姿に「遠くから見ても絵になる山で素敵だなぁ~」富士山は日本一の山ですね。
八ヶ岳歩こう会で企画して下さったときに登る事が出来、企画して下さった皆様に感謝しています。
御師と訪ねる富士講 2009.7/14(火)~15日(水)

富士山頂上にて 我が家の留守番を娘にお願いして登った記念の富士登山
歩こう会10周年記念・御師と訪ねる富士講 2009.7/14(火)~15日(水)晴れ(強風)
上記の富士登山記録 → アルバム 上記の富士登山記録 → ブログ
2025.10.23(曇り)木曜日
今日は数か月に一回の検査日、今月は今日と明日の二日間通院日、明日は数か月ぶりの科も幾つかあります。良い報告があれば嬉しいですが先生にお会いしないと分かりません。ドキドキしています。定期的検査の治療患部CT検査、結果を見るまで不安ですが明日には担当医からお話がある筈なので一日待つことにします。これから支度をして家を出ます。
まだ10月なのに寒波が到来して12月中旬の陽気になっているとこと、今日は歩こう会の例会が予定されていますが参加者は寒さに震えていたようです。詳細はここをクリックしてください。→ 10月22日(水) 第18回鏝絵巡りウォーク 報告(ウォークカフェ)はこちらです。←ここをクリック
夏は夏で猛暑が続いて苦しむことになり、暖冬と思っていた今年の冬は寒くなるそうですよ、身体に堪えると思う。灯油も高くなってお財布に厳しい歳となりそう。病気の体にも堪えそうで今から冬のことを考えると辛くなります。せめて心だけでも温かく過ごせれば有り難いのですが、こればかりは自然が相手なのでどうすることも出来ません。「神様、どうか過ごしやすい冬にしてください。お願いします。」
2025.10.22(曇りのち雨?)水曜日
昨日、歯の治療をして頂き帰宅。夜は患部の痛み、熱、布団の中でグッタリ!
今日の朝は痛みがあるので食事はバナナをナイフでカットして頂き、栄養補助食品と一緒の頂きました。口の中が熱っぽいので傷の場所は優しくうがいだけにして他の場所は傷に触らないように歯磨きして様子を見ています。暫くこのままで過ごし、抜糸は担当医の予約日に行くことになっています。今日も痛みがあって身体も熱っぽいし、布団の中で大人しくしているつもりです。
2025.10.11(曇り)土曜日
すっかり秋景色、雲も秋雲になってきましたね。今日は私の通院日、お昼ごろに家を出て病院へ向かいます。治療後は食事もとれないと思うので栄養保護食品かな?ちょっとドキドキな私、後はお医者様にお任せです。まな板の鯉の気分、ここまで来たのなら先生にお任せです。
2025.10.10(曇り)金曜日
我が家のカレンダーは各自の予定を書き込んであるのですが、何も書いていない日が少ないです。主人なんかはタレント並みに予定表は埋まっています。今日も病院へ出掛けるようです。その次の日は私の通院日、何もない日は気楽ですが、予定が入っていると出かける時間が気になり、持ち物のチェックを忘れる訳には行きません。大切な荷物を忘れてしまうと困るからです。まだボケる訳にはいかないのですが忘れっぽくてその分メモをするようにしています。若い時には幾つも頭に中に入ったのに今は無理なのでメモ書きを心がけています。歳は誰でも取ります。メモなどして自分にかけてしまった何かを補うために書き残すことに。
2025.10.09(曇り時々晴れ)木曜日
今日の朝は何だか蒸し暑いです。寒暖差が大きいので長袖になったり半袖になったりと忙しい。一日何回着替えをすることになるのでしょう。主人は通院日なので出掛けて行きました。私はまだ体調が整っていないため、家でゴロゴロ状態です。
2025.10.08(晴れ)水曜日
過ごしやすい日が続き、秋を楽しみたいところですが体調がイマイチでゴロゴロしている毎日です。あれもこれもやらなくてはと思いつつ、片づけられずにいます。先ずは体調回復させなくてはね、元気になるように3食シッカリ食事を摂らなくてはいけないかな、食べられるようになるために治療を頑張ります。お医者様や病院へ通う日が多くなっていますが、悪い場所を治すことが第一ですから。
2025.10.07(曇り)火曜日