025きママな日記089

数日前の暖かさに慣れて来ていたので今日の早朝は寒くて参りました。アップダウンが激しすぎるよ、身体が付いて行かないです。昨日はストーブもいらなかったのに今日は無理です。急いでストーブを付けて暖をとります。手作りロールケーキをカットしてコーヒーと一緒に頂きます。我ながら自分の作ったケーキに「おいしい!」今回の孫の帰省でいろんなお菓子を作り食べて貰い食べきれなかったクッキーやチーズケーキなどは大荷物があったのにかかわらず一杯持ち帰り家で食べるらしい。喜んでもらって嬉しい。一時帰宅してきた孫たち。面倒を見る私も大役が終わりホッと息をつく。孫が元気過ぎて小型台風並みの勢力に我が家のみんなはクタクタに。疲れたけれど楽しかった。今日は頭がボーっとしている。台風一過みたいですね。


孫たちが帰省する前に天気予報をチェックすると2週間前位迄は3日間雨のマークが入っていたが、段々いい天気予報に変わってきて当日には雨から曇りや晴れ間も出てきて有難かったです。室内で遊ぶ遊具なら雨でも問題ないですが移動の時には困ります。室内施設の中でトランポリンやゲームなどして楽しんでいました。今回生まれて初めてサーカス体験をしました。ゲームも楽しんだようです。みんな一緒にレストランで食事をしたこと、レストランやファーストフードで自分の好きな品物をテーブルに運んでワイワイガヤガヤ楽しく頂いたこと等など思い出に残った事でしょう。ジージもバーバも暫くぶりに大笑いしました。帰った後、部屋の中がガラーンとして寂しく感じました。孫から「又来るからねー!」「一緒にいっぱい遊んでくれて楽しかったよー。」「みんな大好きだよ。」「ジージもバーバーも同じだよ、またおいでね!」

25.03.30(曇り時々晴れ)日曜日

025きママな日記087


韮崎駅前の桜が満開。記念に(孫の顔は加工しています)

昨日の一日は我が家に笑い声が絶えなかった。孫がお昼ごろ到着の特急列車で帰省。韮崎駅で下車、久しぶりの顔合わせです。照れる顔と顔、「おかえり!」「ジージ、バーバ、ただいま!」「いっぱい遊ぼうね、今日の日が楽しみだったよ、嬉しいなぁ~。等々・・・」の会話。韮崎駅前の桜が満開で満面の笑顔が並ぶ、やっぱりここで記念写真ですね。楽しそうな笑い声、何時も静かな我が家も今日は賑やかです。

ラザーウォーク敷地内でイベントが。ポップサーカスが来ています。 お昼は合流して一緒にご飯を食べます。


テントの前で記念写真。(孫の顔を)加工しています

2025.03.28(雨~曇り)金曜日

025きママな日記085

昨日は春のような陽気で暖かく過ごしやすかったですね、今日の朝も以前と違い「さむい!」と言う程でなく「春が来た!」って感じかな?そうそう、この所近くで聴こえるウグイスの囀りも春を運んで来てくれた気がしています。何だか心がウキウキしている。理由があるのです。そのことが心を躍らせているのかも知れません。そしてこの所の暖かさ、過ごしやすいです。心待ちしていた孫が来てくれる事になりました。ほんの少しの期間ですが我が家で楽しんでもらいましょう。と、言うことで今日も一日忙しくなりそう。少しづつ準備していましたが今日もやる事が沢山あります。買い物へも行かなくてはなりませんからメモして順番に片づけて行こうと思っています。

2025.03.26(曇り時々晴れ)水曜日

025きママな日記072

「おはようございます。今日も早朝は寒かった!」大寒波の時より気温は高いので助かります。夜中に何回も目が覚めて寝不足、お天気もスッキリしないし外を見ると霧が掛かっています。これから晴れて来るのかな?


嬉しい悲鳴、誉め上手な方がいらっしゃって私をニンマリさせる。
今回もチーズケーキファンの方に持参、喜んでもらえるかな?

2025.03.13(曇り)木曜日

025きママな日記071


美味しそうなイチゴが並んでいたので購入してきました。
この苺を使ってケーキを作ろうと思っています。

今日は主人の誕生日、大きな型でワンホール焼くと食べるのが大変なのでロールケーキにして2本焼きました。友人にもお裾分けする予定です。押し付けになるのかな?カットしたロールケーキを食べて貰う予定。(苦笑) 私は家族と一緒に頂きます。子供の頃だと誕生日は嬉しい日でしたが私が子供の頃って戦後の混乱期、とてもケーキなんて買って貰えなかった。私が母親になった時は手作りケーキを焼いて子供の誕生日を祝った。その子供達、子供の頃は喜んでくれたけれど今では複雑な表情ですね。誕生祝、孫は喜んでくれますが成人した私の子どもはリアクションが薄いです。私自身は家族から「誕生日おめでとう!と祝ってもらうと素直に嬉しい。大人になると照れが入るのか?子供の時と違ってくる。仕方ないかな、子供や孫から祝ってもらうと私は今でも嬉しい。主人も「今更お祝いと言われてもねぇ~」なんて憎まれ口を言う。(困) それでも私は本人を前にして「○○歳おめでとう!これからも元気で長生きしてね。」と言ったら苦笑。昭和の男性は感情に表さないですね、古女房が喜ぶ言葉が無い。一言で良いから「有難う、○○○○!」と、言って欲しいのに。表情を顔に表さない我が家の男性陣、親切の押し売りになってしまうのか、祝ってくれるって嬉しくないのかな?言葉にしてくれないと本当の気持ちが分かりません。日本人って表情が良く分からないって外国人に言われます。外国人はジャスチャー入りで感情表現が豊かですね、無表情なことが多いから主人の感情が読めない時があります。今更仕方ないのかもね、若い時はリアクションがあったかな、言葉で言わなくても照れから「俺の心の中を読み取れ!」って言ってる気がします。


お世辞入らないけれど「ありがとう!」って嬉しそうな顔をして欲しいなぁ~。

2025.03.12(曇り)水曜日

025きママな日記070

暖かくなってきたとは言いますが、早朝はまだまだ寒いですよ、暖房入れ暫くしてからは身体が動き出してくれますが、部屋が寒い時はギクシャクした動きになってしまいます。明日は主人の誕生日なので今日準備しておいて明日家族と一緒にお祝いする予定。主人は「この年になって今更嬉しくないし、無理に作らなくてもいいよ!」と言うと思うので前もっては言いません。やはり記念の日なのでお祝いする予定でいます。大げさなケーキは作りません。祝ってあげると照れるかもしれないけれど怒りはしないでしょうから。(苦笑)

手作りパンを作ろうとしたのにレンジに異変が起こった。レシピをしっかり見なかったので失敗したのかも?耐熱皿から煙が!!!「あー、やってしまった。焦がしたお皿をぬるま湯に付けて溜息、焦げを落とすのが大変そう。」(ショック大きくて写真撮る余裕なし!)

2025.03.11(小雨のち曇り)火曜日

025きママな日記069

夜あまり眠れず睡眠不足です。頭が少し痛いが時間が経てば治って来るでしょう。今日の午後、主人が免許更新の為に韮崎まで行くとの事なので終わるまで待ち、帰りに買い物をしながら帰宅する予定。実はケーキの材料が足りなくなってしまったので買いに行きたかったのです。一人で行ってもいいのですが折角韮崎まで主人が行くとの事なので同行させてもらいました。

2025.03.10(曇り時々晴れ)月曜日

025きママな日記053

今日は2月22日、「ニャン、ニャン、ニャン!」「猫の日」らしいです。
可愛いグッズも売り出しているお店もあるでしょうね、北杜市内でも何処かで猫ちゃんのイベントをしているかも?

今季最大の寒波到来中!三連休中に日本海側方面へ旅行されるご予定の皆さん、運転には細心のご注意をしてお出かけください。寒い日も少なくなって来ることでしょう?連休後は暖かい日が増えそうです。今日は来客予定があり、時間があるときにユックリ書きます。


最近、ガスオーブンが調子良くなくて困ったなぁ~。
上手に出来る時もあればオーブンのご機嫌が悪い日もあります。

2025.02.22(曇り)土曜日

025きママな日記052

昨夜は夜中目覚める回数が少なくて5時50分起床。「さむーい!」リビングのストーブが付いていなかったので点火後に布団の中にもう一度入ってヌクヌク。。。暫く温かい布団の中で部屋が温まるまで待つ事に。そして少しウトウトしていたら7時、布団から出て朝食準備、今日は主人がコーヒーを淹れてくれたのでトーストを焼きながら待つ。今日はケーキを焼こうと思っています。ある方に差し上げようと思っています。何時も感謝の気持ちで作ります。出来上がりは同じでも「有難う、感謝しています。」沢山の皆さんにお世話になり、心折れそうな時も皆さんの励ましで今日まで頑張れています。その気持ちは忘れないようにしています。生ものなので近場の方だけしか持参出来ないので制限があり、遠くの皆さんには持参出来ないので申し訳ないと思いつつ感謝の気持ちだけでも届くと良いなぁ~。「有難う!」作りたいと思っても身体が動かない時もあります。今日はこれから動けるかな?

今日は息子の通院日、付き添いは主人にお願いして私は手作りケーキの材料を用意しましょう。
ロールケーキ、スポンジを焼いて生クリームを塗ってクルクル巻いて出来上がりです。


我が家の庭でイチゴが沢山出来た時にはイチゴを入れる事も。

2025.02.21(晴れ)金曜日

025きママな日記045


ケーキは、チョコレート屋さんの陰謀に乗っかって私も毎年作っています。

今日も寒いし、風が冷たいです。バレンタインデーはチョコレート屋さんが考えたイベントだと思っています。昨日から材料を用意して作っています。板チョコを先日、市場で購入してきたので我が家の男性や日頃お世話になっている殿方に差し上げる予定です。


喜んでくれると嬉しいなぁ~。

2025.02.14(曇り時々晴れ)金曜日