024きママな日記168

朝は何時も通り曇りです。気温が低いので助かります。これから上がっていくのかな?暑くならないうちにミニトマトの水やりを行わないといけないですね。そうそう、今日は久しぶりに八ヶ岳歩こう会の例会があります。場所は長坂なのでチョコっとでも歩きたいと思っていましたが先生からウォーキングは許可を頂けなかったので自宅で留守番です。みんなの顔を見たいので車で行きたいと思ったけれど気持ちの歯止めが出来なくなってしまうといけないから我慢します。ここまで頑張ったのに何かあったら先生に叱られるかもしれません。行きたい気持ちをジッと我慢して自宅で待機かな。


2023年10月18日に参加した時に撮影した鏝絵です。次回参加できるのは何時かな?

2024.06.17(曇り時々晴れ)月曜日

024きママな日記157

今日は主人の通院日、若い時ならお医者さんにはケガをしたとき位しか行かなかったのにね、今ではあちこちガタガタになってしまい、月に何回も行くことになってしまいました。最近は、予定表になっている家族カレンダーが通院日の印だらけになって苦笑。何とも悲しい事実、私も病院で治療をして頂いています。お医者さんに体の悪い場所を見つけて頂き、治療をして頂く訳ですから有り難いことですが何とも情けない。病気から解放されたいが何時になる事やら???寂しい事ばかり言ってはいけないですね、頑張りましょう。

さて、昨日行われた「八ヶ岳歩こう会の総会」残りの写真をピックアップして加工し、ウォーカーズカフエに載せなくてはならないので一度ブログは休憩して加工が終わったら追記しますのでお待ちください。

 
主人は病気で歩けなくなってからもYWA(八ヶ岳歩こう会)のホームページを管理してきました。DM(インターネットが出来ない方)やインターネットが出来てもプリンターが無い方で会報希望される皆さんには毎月会報を送っています。見ていると結構大変ですが本人は「大丈夫だよ!」と笑います。歩こう会会員である私達夫婦は、頭脳労働者(HP管理)主人で肉体労働者(ウォーキングと写真)は私。その私に赤信号、黄色から青色になってもらいたいものです。

2024.06.06(曇り)木曜日

024きママな日記156


今日の総会に参加したのは31名、総会後に集合写真を撮影。
風路さんにカメラをお願いして仲間に入り、みんなと一緒に。

今日は八ヶ岳歩こう会の総会です。25期が終わり26期目に突入です。資料は主人がしっかりプリントして揃えてあります。この資料をもって9時までに韮崎の「ニコリ」へ。あ、訂正です。総会の場所が違う!小淵沢のスパティオ小淵沢が会場でした。総会なので私も一緒に出席します。自宅を9時出発し、会場へは9時半ごろに到着予定。ウォーキングは昨年の秋(2023.10.23 紅葉の富士見高原ウォークを担当)から病気治療のため、残念ながら歩いていません。例会参加率は悪いですが気持ちは歩いている気になっている私です。懇親会も参加したいところですが、食欲も以前のように食べられない状態。ので不参加です。
仕方ないですね、「食いしん坊」だったのですが、病気には勝てません。
元のように食べられるようになりたいものです。と言うことで今日は総会のみ参加。

懇親会には不参加でしたが総会に行けば歩きに行っていた頃の知り合いに会えるかな?
と、思い切って主人と一緒に会場の「スパティオ小淵沢」へ向かいました。
八ヶ岳歩こう会の仲間と一緒になり、懐かしさに目頭が熱くなって困りました。
でも、総会だけでも行って良かった。今日はいい夢を見られそうです。


総会に参加したのは31名です。
カメラマンは写っていませんので上の写真を撮影してくれた風路さんと交替で撮影。
今日の総会では何時もの男女とも例会最多参加者の表彰式があったのです。
これは男女とも一年間を通して沢山例会に参加した方を表彰するものです。

それともう一つ、ユニークな名前の賞は誰が考えたのでしょう。私も貰いました。
「長年のカメラマン活動に感謝で賞」です。


スナップ写真は加工後にブログにアップします。暫くお待ちください。
明日になるかその後になるか、少し待って下さいね。

024きママな日記149


病気で気が重い、そんな中でケーキ作りは気分転換になります。
今回、ウッカリしてスポンジの焼き時間を間違ってしまったんです。
味は美味しかったですがスポンジが一寸硬かったかな?
我が家の男性陣、文句言わずに食べてくれ有り難かった。

毎日同じことの繰り返しで変化がないと頭がボケてくる。主人に刺激が少ない生活をしているから「最近、お母さん忘れっぽいね、ボケてきているんじゃないか?」なんて言われる。来月には車の高齢者講習会を受けることになっているが、不安になってきています。落ちてしまうかな?受かるのだろうか?子供時から外で真っ黒になって遊ぶのが大好きな私。家の中でジッとして居るのは苦手なんですが、今は家に居る方が良くなってしまった。ヤッパリ病気のせいかも?
今、一生懸命になっていることは手作りケーキ、根気が無くなってやる気が起こらないことばかりだが体調がいい時には「何かケーキを焼いて友人に持参してお喋りでも楽しんでこようかな?」と思う。ご近所にも喜んで下さる人もいるので時々持参したりするが歩こう会の仲間にも持参して喜んで頂いて自己満足しています。私は単純人間だから褒めてくれると嬉しくなって頑張れる。何も言わない我が家の男性陣は顔に表さない人達なので物足りない。寂しい限りです。でも、失敗作を食べてくれるのだから文句を言えません。「優しさなのかもね!」実は畑で収穫したイチゴが沢山集まったのでロールケーキを作ったんです。何度も作っているのにヤッパリ惚けているのだろうか、焼き時間を間違ってスポンジが固くなってしまったんです。ロールケーキにせず2枚の焼きあがったスポンジを合わせてイチゴケーキにしてみました。このケーキ、責任者の私も食べたけれど主人や息子も食べてくれたんです。二日かかって完食です。チーズケーキは何時も通りに出来たので友人に食べてもらいました。その際、少しお喋りを楽しんできました。病気になってから人と会うのが苦手になってしまったけど会うと楽しい。家にこもってばかりいないで人と会うのもいいですね、会話をしたり楽しもうと思う。私にメールやラインを下さる友人もいて有難い。私は幸せ者、くすぶっていないで外に出て行こう。病気はお医者さんにお任せしてね、今日も一日楽しかったです。みんなに感謝の一日でした。「私の周りに居てくれる皆さん、優しいです。本当に有難うございます。」これからもどうぞよろしくお願いします。


何もやりたくない私が無心やる事があります。
お世辞でも喜んで食べてくれるので作り甲斐があります。単純人間の私だから。
ケーキ作りは私の気分転換になります。「食べてくれて有難う!」
北杜市以外の友人には持参出来ないので御免なさい。
機会があるときに持参するので首を長くして待っていて下さいね。

2024.05.29(晴れ)水曜日

024きママな日記148

昨日から降り出した雨、家の中が肌寒い。こんな日には温かいうどんか、鍋にでもしようかな?そうだ~、豚汁を作ろう。具沢山の豚汁なら体も温まるし、おかずとしても一品になる。冷蔵の中を覗いたら野菜が足りません。野菜は時々農協(よってけし~)さんで購入しています。野菜が高いのは分かっていますが必要なのでキャベツと大根を買ってきました。キャベツ320円でしたよ、なかなかの値段です。他の品物を購入しに何時ものマーケットにも行きました。さっき農協さんでキャベツを買ったけど値段をチェックしたんです。税込みで420円ですって、「え!」状態、値段にビックリしちゃいました。キャベツを沢山入れた野菜炒めが作れないですね、モヤシを多めにして作らなくてはなりません。買い物時には値段をチェックします。何でも高くなってしまい台所を預る主婦として溜息が出ます。こうなったら自給自足しようかな?と言っても無理ですから~。もう、ボヤキが止まりません。(泣)

2024.05.28(雨)火曜日

024きママな日記137

我が家には家族の予定を記入しているカレンダーがある。以前は個人的スケジュールを手帳に書き込んでいたんです。書き込んでいたのは、八ヶ岳歩こう会例会日と自然クラブ観察日ばかりでした。この頃は個人医の掛かり付け医院や病院通院日ばかりに。(苦笑) 今の所、参加できない歩こう会の例会日は書きません。行かれないんですから書いたら寂しい気持ちになる。でも、何時か復帰する気持ちで治療を頑張っています。「病気に負けないよ、気力は大事!」遊ぶ予定表から治療予定表に変更です。この予定表にキッチリ記帳しておかないと大変なんです。診察日に先生から「この日は大丈夫ですか?」言われてサッと答えられないと先生に申し訳ないからね。出かける時、バックにこの手帳が入っていることを確認してから出掛けます。それほど大事な手帳なんです。若い時ならいざ知らず、今、頭だけでは覚えきれなくなっている自分、手帳は大切な相棒、歳を取ってきてから色んな助けが必要になってきています。すべてに感謝です。

2024.05.17(晴れ)金曜日

024きママな日記128

今日は私の診察日、予約時間までには病院へ。先日行ったCT検査の結果説明を担当医から説明があるのです。良い報告であって欲しいと願う。今日は歩こう会の役員会があるのですが主人だけ出席で私は病院です。来月は総会があるのですが通院日になってしまうかも知れません。もう半年以上例会に参加していません。歩こう会の仲間に逢いたいなぁ~。何時になったら行かれるのでしょう。まだまだ治療に励まないといけないのでしょうか?先生からOKが出ないと無理ですね、もう暫く頑張りましょう。帰りの時間は14時過ぎていたが途中で遅い昼食をみんなですることに。私が「うどんが食べたい!」と、言ったのでラザーウオークへ向かいました。2階のフードコートにはお店が色々あります。自分の好きな食べ物を選び、一緒のテーブルで頂きました。値段も高くないし、食べたいものを選べれるので気楽でいいからです。

2024.05.08(晴れ)水曜日

024きママな日記114

今日は歩こう会の例会が企画されていたのですが雨になってしまったので中止となりました。実は15キロコースの内、少しだけ歩こうと思っていた私。半年ほど歩いていない状態なので皆さんに迷惑を掛けるかな?でも、少しなら大丈夫かもしれないって考えていました。途中、辛くなったら主人がお迎えに来てくれると言ってくれたのです。。今度いつ行かれるか分かりませんが、参加した時に新しい会員さんから「あの人誰?」って言われそうですが私を知っている人だっている筈?暫くぶりに歩こう会の仲間に逢いたいと思っていたんです。雨で流れてしまったけれど又チャレンジしたいと考えています。


ボタンの蕾が開花、雨に濡れて綺麗です。
14輪と思っていた蕾ですが、数え直したところ15輪ありました。
まもなく満開になる事でしょう。

2024.04.24(雨のち曇り)水曜日

024きママな日記103

今日は掛かり付け医へ。毎月お世話になっています。滅多に笑わない先生ですが、私が冗談を言うとニヤッと笑うことがあります。ふふふ。。。これからもお世話になります。

午後には武川町の「真原の桜」見物へ行く予定。実はこのコース、今年も計画されていました。
YWA本番が2024.4/9に予定されていたのですが、雨で中止になりました。
以前Kさんと私が例会担当し、歩きました。
武川・桜巡りウォーク(下見)開催日: 2022年4月9日(土)→ブログ報告はこちら アルバム
武川・桜巡りウォーク(本番)開催日: 2022年4月15日(金)→ブログ報告はこちら アルバム

武川にはYWA仲間が住んでいて暫くぶりに逢う予定です。車なので旧ウォーク仲間と一緒にね。


甲斐駒ヶ岳と「真原の桜並木」 (友人宅から甲斐駒ヶ岳と桜並木を撮影)
武川の「山高神代桜」が咲き、1週間後には「真原の桜並木」が見ごろになります。
暫くぶりお会いし、おしゃべりに花が咲きました。


お土産にチーズケーキを焼いたので持参。

2024.04.12(曇り時々晴れ)金曜日

024きママな日記100

今日は主人の病院通院日、息子が都合悪かったので私が付き添いで一緒に行きました。行きは主人運転で帰りは私が運転して帰宅。富士見町は歩こう会の例会で何回も企画しているので道は分かる方です。主人に道を尋ねなくても走れます。病院が違っても待ち時間が長いのは同じですね、担当医と少し主人の体調でお話をしました。運転、雨でしたが、いい気分転換になり楽しかった。

2024.04.09(雨)火曜日

024きママな日記096

今日は歯医者さんへ定期検診に行く日、歯医者さんとは長いお付き合いです。歯に異常が見つからないことを願っています。午前中に検査が終わったらお昼は途中のお店でテイクアウトして家に戻ってから皆で一緒に食べようと考えています。お天気が良かったら何処かへ桜見物に行きたいと思っていたのにお天気は下り坂のようで残念!今は曇りですが空は今にも崩れそうな感じです。寄り道はせず、真っすぐ帰った方が良いかも知れませんね。


今日は八ヶ岳歩こう会の例会があります。私はまだ当分の間、例会参加出来そうもありません。今日の集合場所は穴山駅に集合です。私が走る道から公園に集合している会員皆さんの姿をチラッと見る事が出来ました。道路から少し見えたウォーク仲間の姿を見ながらチョッピリ羨ましく思いましたが、予約時間があるので穴山駅前の公園には行かず、真っすぐ韮崎へ向かいました。行く途中で新府桃畑の中を走るのでどんな状態か見ると結構咲いているではないですか、早めに家を出たので写真撮影する時間位はありそうです。帰りになると雨が降り出しているかも知れないと思い、何枚か撮影してから歯医者さんへ向かいました。今日は歩こう会の皆さんも桃を見ながらウォーキングを楽しむことになる筈です。みんなが歩く場所は私が撮影した場所ではないと思いますが、楽しく新府桃の郷を歩かれることでしょう。歯科検診が終わり、我が家へ向かう途中から雨が降り出してきました。最後まで降られずに歩く事が出来たのでしょうか?降られても少しだったかもしれませんね、私が参加できるのは何時になるのかな?治療を頑張ってその日を待ちましょう。

2024.04.05(曇りのち雨)金曜日