024きママな日記149


病気で気が重い、そんな中でケーキ作りは気分転換になります。
今回、ウッカリしてスポンジの焼き時間を間違ってしまったんです。
味は美味しかったですがスポンジが一寸硬かったかな?
我が家の男性陣、文句言わずに食べてくれ有り難かった。

毎日同じことの繰り返しで変化がないと頭がボケてくる。主人に刺激が少ない生活をしているから「最近、お母さん忘れっぽいね、ボケてきているんじゃないか?」なんて言われる。来月には車の高齢者講習会を受けることになっているが、不安になってきています。落ちてしまうかな?受かるのだろうか?子供時から外で真っ黒になって遊ぶのが大好きな私。家の中でジッとして居るのは苦手なんですが、今は家に居る方が良くなってしまった。ヤッパリ病気のせいかも?
今、一生懸命になっていることは手作りケーキ、根気が無くなってやる気が起こらないことばかりだが体調がいい時には「何かケーキを焼いて友人に持参してお喋りでも楽しんでこようかな?」と思う。ご近所にも喜んで下さる人もいるので時々持参したりするが歩こう会の仲間にも持参して喜んで頂いて自己満足しています。私は単純人間だから褒めてくれると嬉しくなって頑張れる。何も言わない我が家の男性陣は顔に表さない人達なので物足りない。寂しい限りです。でも、失敗作を食べてくれるのだから文句を言えません。「優しさなのかもね!」実は畑で収穫したイチゴが沢山集まったのでロールケーキを作ったんです。何度も作っているのにヤッパリ惚けているのだろうか、焼き時間を間違ってスポンジが固くなってしまったんです。ロールケーキにせず2枚の焼きあがったスポンジを合わせてイチゴケーキにしてみました。このケーキ、責任者の私も食べたけれど主人や息子も食べてくれたんです。二日かかって完食です。チーズケーキは何時も通りに出来たので友人に食べてもらいました。その際、少しお喋りを楽しんできました。病気になってから人と会うのが苦手になってしまったけど会うと楽しい。家にこもってばかりいないで人と会うのもいいですね、会話をしたり楽しもうと思う。私にメールやラインを下さる友人もいて有難い。私は幸せ者、くすぶっていないで外に出て行こう。病気はお医者さんにお任せしてね、今日も一日楽しかったです。みんなに感謝の一日でした。「私の周りに居てくれる皆さん、優しいです。本当に有難うございます。」これからもどうぞよろしくお願いします。


何もやりたくない私が無心やる事があります。
お世辞でも喜んで食べてくれるので作り甲斐があります。単純人間の私だから。
ケーキ作りは私の気分転換になります。「食べてくれて有難う!」
北杜市以外の友人には持参出来ないので御免なさい。
機会があるときに持参するので首を長くして待っていて下さいね。

2024.05.29(晴れ)水曜日

2 thoughts on “024きママな日記149

  • 2024年5月30日 at 5:02 PM
    Permalink

    kが大好きなチーズケーキ🍰美味しくいただきました。
    午後からご近所のTさんと友人がお喋りに来宅。
    ZOOMママの手作りよとお出ししたら(とても美味しい)と大好評!私も人様に喜んでもらうお裾分け頂きました。有り難う。

    Reply
    • 2024年5月30日 at 6:23 PM
      Permalink

      クララさんへ
      何時も嬉しいコメント有難う!
      褒めて貰うと嬉しくなって又、頑張ろうって思う。単細胞の私をこれからも宜しくね。

      Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です