今日の朝は気温が低いようで肌寒くストーブが暖かい。一番最初にイチゴ畑に行って赤くなったイチゴの収穫。随分収穫してきたので以前のように数が集まらないが楽しい。それと昨年のミニトマト畑の場所から今年用のミニトマトの苗がニョキニョキ伸びてきています。このままでは不味いのよね、何とかしなくては可哀そう。移動させてあげたいが土づくりと植える場所を作ってあげないといけないので悩んでいます。ミニトマトの苗が雑草に埋もれてしまいそうなので草が伸びないうちに何とかしたい。
2024.06.04(晴れ)火曜日
今日の朝は気温が低いようで肌寒くストーブが暖かい。一番最初にイチゴ畑に行って赤くなったイチゴの収穫。随分収穫してきたので以前のように数が集まらないが楽しい。それと昨年のミニトマト畑の場所から今年用のミニトマトの苗がニョキニョキ伸びてきています。このままでは不味いのよね、何とかしなくては可哀そう。移動させてあげたいが土づくりと植える場所を作ってあげないといけないので悩んでいます。ミニトマトの苗が雑草に埋もれてしまいそうなので草が伸びないうちに何とかしたい。
2024.06.04(晴れ)火曜日
昔、裏庭の小さな畑にアスパラを植えた場所があったんです。そこから一本出ていたので収穫してきました。
今日のお昼、ベーコン、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ等と一緒にバター煮にする予定。このアスパラも一緒に頂こうと思っています。
毎日収穫している我が家のイチゴ、冷凍庫にもイチゴで一杯になってきました。大小合わせて1キロを超えたようです。最盛期は越えたと思う。まだ暫くは収穫できると思いますが、今在庫になっているイチゴを使ってジャムを作ることにしました。
イチゴにグラニュー糖を混ぜ、煮詰めて作ります。美味しく出来るかな?
昨年作ったイチゴジャム、主人が美味しいと言ってくれて全部食べくれました。
今年も頑張って作ります。作り方はインターネットで調べてあります。
美味しく出来ますように!
2024.06.01(曇り)土曜日
今日は私の診察日、MRI検査と担当医の診察があります。心配に思っていることを質問しようと思っています。何時もより予約時間が遅いので自宅を11時に出発する予定。今日は出かける時間がユックリです。家族のお昼はどうしようかな?お昼時間が診察時間なので主人と息子の昼食をどうするか悩んでいます。診察されているときに病院内のレストランで食べて貰おうかしら?私は液体の昼食でも大丈夫なので待合時間にドリンクと薬を飲もうかな?待ち時間が長くなるか予想もつかないので私だけは昼食場所(レストラン)に行くわけにいかず栄養ドリンク剤を飲んでお昼とし、その後に薬を飲んで病院内で過ごしましょう。今日の終わる時間までは分かりませんが夕方になりそうな予想。
2024.05.30(曇り時々晴れ)木曜日
病気で気が重い、そんな中でケーキ作りは気分転換になります。
今回、ウッカリしてスポンジの焼き時間を間違ってしまったんです。
味は美味しかったですがスポンジが一寸硬かったかな?
我が家の男性陣、文句言わずに食べてくれ有り難かった。
毎日同じことの繰り返しで変化がないと頭がボケてくる。主人に刺激が少ない生活をしているから「最近、お母さん忘れっぽいね、ボケてきているんじゃないか?」なんて言われる。来月には車の高齢者講習会を受けることになっているが、不安になってきています。落ちてしまうかな?受かるのだろうか?子供時から外で真っ黒になって遊ぶのが大好きな私。家の中でジッとして居るのは苦手なんですが、今は家に居る方が良くなってしまった。ヤッパリ病気のせいかも?
今、一生懸命になっていることは手作りケーキ、根気が無くなってやる気が起こらないことばかりだが体調がいい時には「何かケーキを焼いて友人に持参してお喋りでも楽しんでこようかな?」と思う。ご近所にも喜んで下さる人もいるので時々持参したりするが歩こう会の仲間にも持参して喜んで頂いて自己満足しています。私は単純人間だから褒めてくれると嬉しくなって頑張れる。何も言わない我が家の男性陣は顔に表さない人達なので物足りない。寂しい限りです。でも、失敗作を食べてくれるのだから文句を言えません。「優しさなのかもね!」実は畑で収穫したイチゴが沢山集まったのでロールケーキを作ったんです。何度も作っているのにヤッパリ惚けているのだろうか、焼き時間を間違ってスポンジが固くなってしまったんです。ロールケーキにせず2枚の焼きあがったスポンジを合わせてイチゴケーキにしてみました。このケーキ、責任者の私も食べたけれど主人や息子も食べてくれたんです。二日かかって完食です。チーズケーキは何時も通りに出来たので友人に食べてもらいました。その際、少しお喋りを楽しんできました。病気になってから人と会うのが苦手になってしまったけど会うと楽しい。家にこもってばかりいないで人と会うのもいいですね、会話をしたり楽しもうと思う。私にメールやラインを下さる友人もいて有難い。私は幸せ者、くすぶっていないで外に出て行こう。病気はお医者さんにお任せしてね、今日も一日楽しかったです。みんなに感謝の一日でした。「私の周りに居てくれる皆さん、優しいです。本当に有難うございます。」これからもどうぞよろしくお願いします。
何もやりたくない私が無心やる事があります。
お世辞でも喜んで食べてくれるので作り甲斐があります。単純人間の私だから。
ケーキ作りは私の気分転換になります。「食べてくれて有難う!」
北杜市以外の友人には持参出来ないので御免なさい。
機会があるときに持参するので首を長くして待っていて下さいね。
2024.05.29(晴れ)水曜日
昨日から降り出した雨、家の中が肌寒い。こんな日には温かいうどんか、鍋にでもしようかな?そうだ~、豚汁を作ろう。具沢山の豚汁なら体も温まるし、おかずとしても一品になる。冷蔵の中を覗いたら野菜が足りません。野菜は時々農協(よってけし~)さんで購入しています。野菜が高いのは分かっていますが必要なのでキャベツと大根を買ってきました。キャベツ320円でしたよ、なかなかの値段です。他の品物を購入しに何時ものマーケットにも行きました。さっき農協さんでキャベツを買ったけど値段をチェックしたんです。税込みで420円ですって、「え!」状態、値段にビックリしちゃいました。キャベツを沢山入れた野菜炒めが作れないですね、モヤシを多めにして作らなくてはなりません。買い物時には値段をチェックします。何でも高くなってしまい台所を預る主婦として溜息が出ます。こうなったら自給自足しようかな?と言っても無理ですから~。もう、ボヤキが止まりません。(泣)
2024.05.28(雨)火曜日
台風1号が発生したそうです。今日から雨の予報、台風の影響による大雨予報が出そうですよ、被害が出ませんように!朝は肌寒くてストーブをつけました。昼間には温かくなると思いますが毎日寒暖差が激しくて嫌ですね。草取りしようと思って外に出たら雨がポツリ、ポツリ、降ってきたので家の中へ。無理してはいけませんって言われたかな?
2024.05.27(曇りのち雨)月曜日
これから楽しみなイチゴ畑、少しづつ赤くなっているんです。
我が家のイチゴ畑、野鳥と私の戦いの場となっています。明るくなると鳥たちは囀り、「朝だよ!」と言って大騒ぎします。その時には赤くなったイチゴを嘴で食べているんでしょうね?私が畑に行く頃にはヘタだけになっている場所があります。赤い場所は食べられて白い場所は残っています。野鳥らしき食べた痕跡が残っていますからね、私が野鳥に戦いを仕掛けても勝てません。野鳥を防ごうと防鳥ネットを購入してきましたがネットをセットするのって結構大変なんですよ、以前何回もやっていましたが終わった後の片づけも大変です。それだけ頑張っても食べられてしまう。完璧に防鳥ネットを作るって難しい。それなら仲良く共存しながらい少し苺を頂くことにしました。イチゴを狙っているのは野鳥だけではないのです。アリさんも甘くて美味しい苺を狙っています。里に住んでいる獣も姿は見たことありませんが居るみたい。以前、お隣さんの畑で育てていたトウモロコシを食い荒らさてことがあります。姿は誰も見ていませんが「ハクビシン?」かも知れないと話していました。趣味の範囲で育てている小さな畑ですから里の獣たちと仲良く共存することにしました。食べられるのは嫌ですが仕方ないかな?
収穫したイチゴ、何時も直ぐに食べてなくなってしまうイチゴ。今回は何故か余っているんです。
今回、冷凍してジャムでも作ろうと思います。
2024.05.26(曇り)日曜日
今日は主人のリハビリ通院日、送迎付きなので有難いです。
しっかりリハビリしてくるので疲れるようですよ、昼食後はお昼寝しますから。
雑草を少し取り払っていたら「アスパラ」を見つけました。
今回は二本有ります。お昼のおかずとして頂きましょう。
2024.05.25(晴れ)土曜日
マルチの下からミニトマトの苗が顔を出しています。
このままにしておくと可哀そうなので別の場所に移し替えてあげたいです。
今年も自分の庭でミニトマトが収穫できるかな?
昨日に続き、今日も主人の病院通院日、息子は都合悪いので私が主人の付き添いで一緒に行くことになりました。自宅を8時15分には出なくてはなりません。そう思っていたら今日は5時に目覚め、そのまま起床!少し早いのですが二度寝をするとね過ごしてしまう恐れがあるので起きてしまいましょう。運転は交代ですることとし、お昼には自宅へ戻れることでしょう。
例会に行かれない日が続いていますが、本日も歩こう会の例会が企画されています。病院の日と例会がバッティングすることが多い。私以外にもお医者さん通院者が増え、とても例会参加は無理になりました。足も鍛えたいが行かれませんから例会が随分遠くの話になってしまいましたね、それでも諦めたわけではないですから。治療を頑張って復帰して例会参加が増えるようになりたいと思っています。楽しい事も出来なくなるなんて考えたら辛くなってくるから。強がりと言われてもいい、リハビリと治療通院はまだまだ続く。今日も元気に一日がスタート!ファイト、頑張りましょう。
2024.05.23(曇り時々晴れ)木曜日
一週間の早いこと、「え、もう土曜日なの?」っていう感じです。あれほど痛かった右腿が先週末の時より少し楽になっている。「有難い、感謝します。」痛いのは辛いですから。周りにも心配させてしまうしね。でも、無理せずボチ、ボチ、過ごすことにしましょう。庭の草取りも体と相談しながら進めることに。
2024.05.18(晴れ)土曜日
我が家のイチゴ畑です。真っ赤になった苺、今年初めて収穫しました。
野鳥?に食べられたイチゴを見つけました。私が収穫する前に「やられた!」
敵も早い、もう食べられてしまいました。
ヘタだけ残った状態のイチゴを幾つも見つけた~、ガックリです。
朝晩の寒暖差が激しくて起床が辛い。朝晩はストーブを使っています。右足の腿が相変わらず痛むので無理せず家で過ごしています。我が家で一番早いのは、主人で私は二番目です。爽やかな朝を迎えたいが今のところ無理のようです。痛いところがあるのは辛いですね。
2024.05.15(晴れ)水曜日