025きママな日記018

相変わらず毎日寒い朝、クシャミが何回も出る。風邪でもひいたのかしら、今日のお昼は何にしようかな?冷蔵庫の中をチェック、賞味期限が来ている商品が無いか確認、あればそれから食べなくてはなりません。急いで消費しなくてはならない品は無いようです。野菜室の在庫もチェック、野菜が高くて困ったものです。それでも買わない訳にはいかないので無い知恵を駆使して買い物をしています。今日のお昼はジャーマンポテトオムレツを作る事にしました。ガスオーブンで焼けばホクホクで美味しいジャーマンポテトオムレツが!ベーコン、ジャガイモ、玉ねぎ、卵を用意します。フライパンでベーコンを炒め香りが出てきたら玉ねぎを入れて少し炒めてシンナリしてきたらジャガイモ投入、一緒に炒めジャガイモが透き通ってきたらバットへ広げます。そして卵を流し入れ、オーブンで片面8分もう片面4分焼いて出来具合をチェック、大丈夫ならカットします。鍋敷きをテーブルに置いて鉄板を置きます。出来上がりましたよ、アツアツです。


オーブンで約12分、焼きあがりました。食べやすい大きさにカットしてお皿に盛り付けます。

2025.01.18(晴れ時々曇り)土曜日

025きママな日記017

毎日朝は寒いですが体を動かしている気にならなくなってきました。今年は春が早いとの予想もあるようで桜開花が早いかも?八ヶ岳歩こう会予定表をチェックして見ると前半期には楽しそうな企画が載っていました。参加は無理だと思うけれどどんな場所で何処を歩くのでしょう?想像すると楽しいです。

今日も家族のお腹を満たす仕事を頑張りましょう。私も何を食べたいのか自分に聞いてみます。以前より食欲が出てきたので好きなものを食べたいと思うようになりました。食欲が無い時は何を見ても食欲がわかなったけれど今は、食べる番組を見ていると「美味しそうだな、食べたいなぁ~」って思うようになりましたから。

2025.01.17(晴れ時々曇り)金曜日

025きママな日記016

毎日寒いですが、今日の朝も寒ーかったですよ。燃えるゴミを収集しに来てくれる木曜日、お正月は曜日がずれていたけれど今週から月曜日と木曜日が指定日。まとめておいた袋の紐をきっちり締めて集積場へ持参、外は震えるほど寒かったです。

今週から主人が通っているPC教室の曜日が変わりました。水曜日から木曜日の10時からお昼までとなり出かけて行きました。歩こう会の会員さんから相談事があるようですよ、頑張って行ってらっしゃい。お昼には戻るらしいのでご飯の用意をして待っていることに。

2025.01.16(晴れ)木曜日

025きママな日記015

毎日寒い日が続いていますが風邪をひいていませんか?今日は主人の通院日で私は留守番、見送りに外に出たらやっぱり寒かった。太陽が出れば暖かくなるでしょうが静かに過ごします。ところがお昼ごろに空から白いものがチラチラ降ってきました。道路はまだ白くなっていませんが、これから沢山降ってくるのでしょうか?ちょっと心配です。今日は主人の通院日、息子が付き添いで一緒に行ってくれています。私は留守番、最近はこのパターンが多くなっています。

心配した雪も大したことなくてホッとしています。それにしても寒くて山の中に冬眠している熊みたいに自宅の中で丸くなっている私です。体調も本調子でないからでしょうか、何もする気がしないのです。こんな時は無理せずに出来る事だけする事にしています。それでもご飯だけはしっかり作って家族と一緒に食べています。沢山食べられない日もありますが美味しく頂いているので良しとしましょう。食事を美味しいと思えるって素晴らしい事で以前は食欲無い時は作るのも苦痛でした。我が家の男性は食事をしても無表情なことが多い。オバーにアクションをして欲しくはないがリアクションがあれば頑張りがいがあるのにね。

2025.01.15(曇り時々晴れ)水曜日

025きママな日記014

早朝に目が覚めて寝直したせいかハッと気づいたのは6時45分でした。急いでリビングのスートブをつけて一日の始まりです。まだ私以外起きていませんから朝食の支度をして皆が起きて来るのを待ちます。それでも電気を使い過ぎてブレーカーが落ちてはいけないとエヤコンは付けず、コーヒーメーカーのスイッチオン、保温にしておけば安心だからです。みんなが起きてきてトースターでパンを焼こうとしていたらバチン!と、電源が落ちました。原因を考えました。先週、電気屋さんがアンペアーを多くする仕事をしてくれたので安心していたのですが、電気の使い過ぎはいけないと反省、オーバーしたのでブレーカーが落ちてしまったという事。原因はトースターかな?一時的に電気消費量が多く使う製品が分かりました。今回の原因はトースターだと思います。ブレーカーが落ちると電源が切れてしまうので改めてスイッチを入れないと復活しない電気製品は洗濯機、PC、ボイラーも電源が落ちてしまうので入れ直しました。他にもあるかもしれませんが後で「あ、これも切れている」と、なるかもしれませんね。洗濯機も電源が落ちていて脱水状態で止まっていました。手を洗おうとして水道の蛇口を回し、温かい水をまっていても温かな水が出てこないのでボイラーの電源を見たところ切れていたんです。入れ直してから間もなく温かな水が蛇口から出てきてホッとしました。「温かいなぁ~、何時も当たり前に使っている電気や水道、有難さが分かりました。」今まで我が家の電気製品でブレーカーが落ちた電化製品は、コーヒーメーカー、トースター、電子レンジ、ドライヤー、他?普通ならブレーカーが落ちないようになっている筈ですが、家を建てた時点で必要なアンペアーになっている筈、でも後付けの電気製品が増えた時は限界がある事を知って気を付けなくてはなりません。ブレーカーが落ちると不便なことがありますので気を付けましょう。

2025.01.14(晴れ時々曇り)火曜日

025きママな日記013

夜中に目が覚めリビングに行くと室温が6度、朝が寒いわけです。起床後にリビングヘ行くと部屋が温まっていて「サイコー!」風邪をひかないように十分に気を付けたい。今日は成人の日、着物も私たちの頃とは随分変わったんですね、皆さん嬉しそう。「おめでとうございます。」嬉しそうな皆さんの笑顔が素敵です。

2025.01.13(晴れ時々曇り)月曜日

025きママな日記009

今日は早朝に目が覚めてしまった。朝は火の気が無いのでとても寒いですよ、急いでストーブを付けて部屋が温まるまで寒くても色々準備をしなくてはなりません。昨日と今日の二日間は病院通院日なんです。時間は違うけれど少し緊張しています。家族も付き添いとして一緒に行ってくれることになっています。家を9時出発予定なので手際よく朝の準備をしていきます。さぁ~、時間が迫っていますのでPCはここまでとし、車に乗って病院へ向かいます。甲府に向かうときは富士山も頭で見えていましたが、帰宅するころには雲に隠れてしまった。


朝は富士山を見ながら家を出発、帰りは八ヶ岳に向かって帰ってきました。
今日は帰宅時間が遅かったので暗くなりかけていましたよ、疲れたので早寝する予定。

2025.01.09(晴れ時々曇り)木曜日

025きママな日記008

寒ーい朝を元気に起床!太陽が眩しい。オレンジ色の太陽の光は神々しいですね、何だか元気を貰える感じです。今日と明日の二日間は病院通院日。今日は〇〇科だけなので病院内に居る時間は短いと思います。自宅を10時に出発予定、帰宅時間は夕方かな?採血してから結果が出るまで1時間は掛かるので担当医の診断が始まるのは結果が出てからになります。それまでは待合室で静かに待ちます。待合室では多くの皆さんが名前を呼ばれるのを待っている。多くの皆さんが椅子に座ってジッと待っています。明日も採血があります。朝は少し早い時間出発予定となります。9時かな?担当の先生によって知りたい内容が少しづつ違うので二日分採血する訳にはいかないようです。担当医の診察時間より1時時間前には検査室に行って採血を終わっていなくてはなりません。今日はそれ以外にも点滴や別の注射、CT検査も入っていますので一日係です。きっと帰宅は夜になってしまう事でしょう。さぁ~、支度をして甲府へ。

2025.01.08(晴れ時々曇り)水曜日

025きママな日記007

毎朝寒いのは同じですが2025年もあっと言う間に1週間、1日は24時間なのに若い時には感じなかった一日が何故か早く過ぎて行く気がします。今年の抱負と言ってもこれといって思い浮かびません。でも、青い空を見ると気持ちが明るくなってきますね、自然の中にいると心が穏やかになるような気がします。現実なことになってしまいますが健康になって皆に心配を掛けないようになりたい。年に何回か行われている検査の結果が笑顔になるような報告を担当医からお話をお聞きしたいものです。

今日は八ヶ岳歩こう会の例会が企画されています。昨日でなくて良かったです。雨の中を歩くのは決して楽しくないですから。新しい年を迎え、例会を心待ちしていた皆さんが大勢参加されることでしょう。明日にでも報告の写真が送られてきますので参加者の事が分かる筈です。以前は報告を書く方だったのに今は家で見るだけになってしまいました。チョッピリ寂しいですね、自分から暗くなるような話をしては駄目、明るく笑顔で過ごしましょう。

2025.01.07(晴れ時々曇り)火曜日

025きママな日記006

相変わらず朝は寒いが、今日の午後に雨が降るとの予報。「もう何日雨が降っていないのかしら?」サッと頭に出てこないくらい雨が降っていないです。周りが乾燥してカラカラ状態なのでお湿りが欲しいです。この所、火事のニュースが多かったので少しの雨でもいいので降って下さい。

午後になって雨が降り出してきました。買い物で走っていたら空から白いものが降ってきましたよ、「雪?かな」積もると困るので積もりませんようにと心で思っていたら大丈夫でした。40日ぶりの雨、嫌だと思うこともある雨ですが今回の雨は嬉しいです。昨年からインフルエンザが猛威を振るっているらしいです。病院と家に居る毎日ですから気分転換がしたい。インフルエンザをうつされない為には、出かけないで家に居るのが一番いいのでしょうが、気分転換に買い物に行きたいのです。ひかないように注意するのは勿論ですが私の場合、買い物など人が多くいる場所に行く場合、ユックリ買い物せず、短時間で買い物する。マスクをして出かける。帰ってきたら「うがい」「手洗い」等々を忘れずにする。を実行しています。それでも人混みでうつってしまったら残念ですが仕方ないと諦めます。当たり前の事ですが実行するか、しないかで結果は違ってくると思うのです。

2025.01.06(曇りのち雨)月曜日