朝はそれほど寒くなく春を感じます。
2025.04.06(曇りのち雨)日曜日
朝はそれほど寒くなく春を感じます。
2025.04.06(曇りのち雨)日曜日
今日はお天気で青空が眩しい。桜見物にいかれる方が多いんでしょうね、羨ましいなぁ~。元気だったら見に行ってるのに体調が万全でないため、自宅で身体を休めています。昨日はブログを見たのでと、旧歩こう会会員の友人や現在も会員の友人からお見舞いのお言葉を頂きました。「お体大丈夫ですか?お大事にね!」皆さんの優しさに感謝しかありません。「私から、皆さんありがとう!」春の気候はアップダウンがあるので体調管理が出来なかったようです。当分、大人しく寝ていなくてはね、暫く体を労わって布団とお友達になっていようと思っています。ブログを更新していないと心配されてしまう。休まないようにと思っていますがさて、どうなる事やら・・。
私が武川の桜ウォークに行ったのは小林さんと担当した時でした。2022年の事です。桜の開花がずれてしまいそうだったので本番を2回行いました。下見も2回行い、合計同じコースを4回歩いた年でした。今度は何時歩きに行かれるのかな?この身体が治ったら歩きに行くからね~、私を知っている人も知らない人も素敵なコース紹介します。もう暫くその日を待っていて下さい。
04.09 武川・桜巡りウォーク(本番その1)← ここをクリック
04.15 武川・桜巡りウォーク(本番その2)← ここをクリック
03.18 武川・桜巡りウォーク下見1
03.31 武川・桜巡りウォーク下見2
2025.04.05(晴れ)土曜日
朝から体調悪くて食事を作る以外は身体を休めています。身体が弱っているときは他の場所も具合が悪くなってしまう。今日は大人しくしていましょう。
今日は武川町の桜ウォークの日、お天気で良かったです。4月4日(金) 武川の桜を満喫するウォーク 参加者は多いかも知れませんね、報告が出るまで待つ事にしましょう。歩こう会の掲示板に昨日の様子を撮影した写真がアップされていると思いますので良かったらご覧下さい。こちらをクリックしてください。(アルバム報告)
2025.04.04(曇り)金曜日
花冷えで寒い日となっています。甲府や韮崎の桜は雨で少し散ってしまうかも知れません。北杜市の桜はこれからなのでまだ大丈夫だと思います。4月はお花見ウォークがありますから参加者の為にも晴れて欲しいですね。
何時もは採血が一番先ですが、昨日採血は済ませているので結果を教えて頂くことになります。待合室で待つ間、何だか寒くて喉がヒリヒリ痛くて咳も出ます。その後は痛い注射と点滴をしてから帰宅となります。家に帰ると布団の中へゴー!「不味いですね、体調が良くありません」どうも風邪を引いたようです。熱は出ていないですが体が怠くて何もする気になれません。風邪をひかないように気を付けていたんですがダメですね、身体を休めて元気にならないと。。。
2025.04.03(雨)木曜日
またまた寒い日となって桜の花も戸惑っている事でしょう。今日は通院日、家族と一緒に甲府へ向かいます。採血、体重測定、血圧測定、問診、血液検査の説明をして頂き終了。そしてお薬を頂いて帰宅。明日は違う科の診療と点滴があって二日続けて山梨大学附属病院へまで家族の付き添いをして頂きながら通うことになります。家族の皆さんには貴重な時間を使ってもらうので感謝ですね。私の出来る事で感謝の気持ちをお返ししています。歳を取ると彼方此方故障個所が出てきます。お医者さんへ行って治してただくことになるのですが情けない位次から次へ困った事が出てきます。元気な体に戻りたいものです。今日はお天気が悪いので元気はつらつとはなりませんね、元気な体に戻りたいものです。
2025.04.02(雨)水曜日
今日も朝から寒い、先程まではミゾレだったのに雨に変わったようです。部屋から部屋に移動する時、気温の差を感じます。「さむ~いなぁ~」って思う。外では冷たそうな雨が降り続けています。一日中雨かな?疲れからか、歯が痛む。予約の電話を入れてみる事にしました。午後予約が取れたので行くことに。調子は良くなかったのですが孫が来るので我慢していました。ダメですね、痛いので今日は何も食べられません。困った事です。こんな時は液体の栄養剤を飲むことにしています。病院の看護師さんや先生も推奨してくれた商品です。夕方には歯医者さんで治療をして下さると思うので今よりは良くなる筈?無理せず様子を見ながら主婦業をして過ごす事にします。
2025.04.01(雨)火曜日
朝はちょっと寒い、それでも以前より寒さは違う気がしています。春の季節は三寒四温、温かなな日が有ったり、寒い日も来たりと入れ替わりの日々。でも、一度暖かくなると寒さが辛く感じますね、このまま暖かくなって欲しいものです。一週間前の月曜日は気持ちがワクワクしていたけれど今日の月曜日はシュンとなっている自分に苦笑です。孫が来る先週はワクワクした気分、今日の月曜日は胸にポッカリ穴が開いた気持ち。それでも今はインターネットで動画や写真をパパとママ(娘)から送られてきますから有り難いですね、又会える日を楽しみにして元気に過ごす事に致します。
蕗の薹があちこちから出てきました。余り採ると来年に支障が出るといけないと思い、写真だけにします。
他の地域ではもう咲いているスイセンも我が家の庭では蕾のままです。
雑草扱いの山野草も庭の彼方此方から顔を出してきました。
後で庭をぐるっと回って探してみますね。
2025.03.31(曇り時々晴れ)月曜日
数日前の暖かさに慣れて来ていたので今日の早朝は寒くて参りました。アップダウンが激しすぎるよ、身体が付いて行かないです。昨日はストーブもいらなかったのに今日は無理です。急いでストーブを付けて暖をとります。手作りロールケーキをカットしてコーヒーと一緒に頂きます。我ながら自分の作ったケーキに「おいしい!」今回の孫の帰省でいろんなお菓子を作り食べて貰い食べきれなかったクッキーやチーズケーキなどは大荷物があったのにかかわらず一杯持ち帰り家で食べるらしい。喜んでもらって嬉しい。一時帰宅してきた孫たち。面倒を見る私も大役が終わりホッと息をつく。孫が元気過ぎて小型台風並みの勢力に我が家のみんなはクタクタに。疲れたけれど楽しかった。今日は頭がボーっとしている。台風一過みたいですね。
孫たちが帰省する前に天気予報をチェックすると2週間前位迄は3日間雨のマークが入っていたが、段々いい天気予報に変わってきて当日には雨から曇りや晴れ間も出てきて有難かったです。室内で遊ぶ遊具なら雨でも問題ないですが移動の時には困ります。室内施設の中でトランポリンやゲームなどして楽しんでいました。今回生まれて初めてサーカス体験をしました。ゲームも楽しんだようです。みんな一緒にレストランで食事をしたこと、レストランやファーストフードで自分の好きな品物をテーブルに運んでワイワイガヤガヤ楽しく頂いたこと等など思い出に残った事でしょう。ジージもバーバも暫くぶりに大笑いしました。帰った後、部屋の中がガラーンとして寂しく感じました。孫から「又来るからねー!」「一緒にいっぱい遊んでくれて楽しかったよー。」「みんな大好きだよ。」「ジージもバーバーも同じだよ、またおいでね!」
25.03.30(曇り時々晴れ)日曜日
一緒に食事を楽しみました。(孫の顔は加工しています)
昨日はポカポカ陽気だったのに今日は一変して冬が戻ってきた感じの寒さです。初夏のような陽気から冬に逆戻り、気温に振り回されて体調を崩しそうです。風邪をひかないように気を付けなくては。
25.03.29(雨時々曇り)土曜日
韮崎駅前の桜が満開。記念に(孫の顔は加工しています)
昨日の一日は我が家に笑い声が絶えなかった。孫がお昼ごろ到着の特急列車で帰省。韮崎駅で下車、久しぶりの顔合わせです。照れる顔と顔、「おかえり!」「ジージ、バーバ、ただいま!」「いっぱい遊ぼうね、今日の日が楽しみだったよ、嬉しいなぁ~。等々・・・」の会話。韮崎駅前の桜が満開で満面の笑顔が並ぶ、やっぱりここで記念写真ですね。楽しそうな笑い声、何時も静かな我が家も今日は賑やかです。
ラザーウォーク敷地内でイベントが。ポップサーカスが来ています。 お昼は合流して一緒にご飯を食べます。
テントの前で記念写真。(孫の顔を)加工しています
2025.03.28(雨~曇り)金曜日
今日の朝は昨日より寒く感じました。一度暖かくなって身体も春の季節と思っていたからでしょうか、身体が拒否反応をしたので布団に戻って気合を入れ直します。主人に「おはよう!」「おはよう!」挨拶を交わす。その後、何時も行っている日課があります。体温、体重、血圧、、、等。今日も一日忙しくなりそうです。今日から孫が来ます。韮崎停車の特急列車で来てくれるので楽しみです。数日一緒に過ごします。何をして過ごしましょう。孫が大好きなケーキを作りました。今回はチョコレート入りのクッキーにもチャレンジ、美味しく出来ましたよ、喜んでくれるかな?
2025.03.27(晴れ時々曇り)木曜日