023きママな日記182

今日は2023.07.01山開きの日、富士山が世界遺産になって10年、コロナで登山を我慢していた皆さんが大勢行かれるようになるとの事、山小屋は宿泊の予約でいっぱいになっているらしいですよ、余裕のない弾丸登山者が増えそうで事故が無い事を願っています。八ヶ岳歩こう会でも10周年記念で甲州街道ウォーク、八ヶ岳登山、そして富士登山をしました。歩こう会の行事として2008年から2009年にかけて行事として行われました。富士山は、一合目から登ったのですが主人が具合悪い時期だったので参加は無理だと思っていました。富士登山も諦めていたんです。ところが2008年登山日が延期され、翌年の2009年になったのです。主人は退院して家で養生していました。こんなチャンスは無いと思い、娘に主人の看護を頼んで私も富士登山に参加させてもらった。以前から60歳前には登りたいと思っていたので最高の思い出登山となりました。懐かしいです。

2008年に延期になった富士登山は一年後に行われました。

スバルライン崖崩れにより5合目まで行けない状況となりました
残念ながら下記の例会は中止です。
2008年9月5日(金)~6日(土) 歩こう会10周年記念
■御師と訪ねる富士講 (その3)
延期日程等、今後のことは今しばらくお待ちください。

2009年7月14日(火)~7月15日(水)完結編 御師と行く富士・第三回(詳細)


八ヶ岳歩こう会記念行事で富士登山をした
2009.07.14五合目にて参加者記念写真
2009.07.14~07.15 八ヶ岳歩こう会 富士登山のブログ報告

歩こう会10周年記念・御師と訪ねる富士講
2009年7月14日~15日(水) 晴れ(強風)
富士山7/14~15アルバム  富士山7月14~15日レポート

下記はその記録一覧です。↓

歩こう会10周年記念 完全踏破記念冊子
甲州街道ウォーク (2008.01.14~2009.05.25~26)
八ヶ岳登山 (第1回:横岳(2829m)2008年7月2日(水)~第7回:権現岳(2915m)2008年10月22日(水)
御師と訪ねる富士講 (2008年5/11(日)~2009年7/14(火)~7/15(水)

2023.07.01(曇り)土曜日

2022きママな日記175

今日は清里でガイドのお仕事です。大勢の参加者が八ヶ岳にお越しになるので4名のガイドが必要とのこと。で、私もその一人になりました。このお話は、歩こう会仲間のなかさんからの依頼です。本日の朝、一緒にガイドをする風路さんをお迎えに行き、美し森駐車場へ8時半までに到着することになっています。我が家から小淵沢経由で清里へ向かいます。歩こう会で例会のリーダーをする日でも緊張するのに今日はガイドですから例会時より緊張しています。でも、お子さん達に八ヶ岳高原の素敵なところを知って頂き、いい思い出となるように微力ながらお手伝いしたい。もう若くないけれど笑顔(マスクで笑顔が分からないかも?)で頑張ります。

美し森駐車場 → 美し森展望台 → 羽衣の池 → 川俣川 → 県営牧場内散策路 → 林道→ まきば公園(レストランのある第1駐車場)[グーグルマップ] 5.4キロ

美し森駐車場に着くと周りは霧で真っ白でした。出発式後、各班ごとスタート!
美し森駐車場 → 美し森展望台 → 羽衣の池 → 川俣川
昨日降った雨で散策路がビショビショでしたから慎重にご案内。


川俣川渡りは橋が無いので大きな石の上をポン、ポン、ポン、とわたって反対側へ行きます。中央には先生が手助けしてくれますので安心です。
川俣川 → 県営牧場内散策路 → 林道→ まきば公園(レストランのある第一駐車場)
下見では「まきば公園」第2駐車所がゴールでしたが本番の本日は手前のレストンがある第一駐車場になりました。
事故もなく無事に終わって良かったです。足を滑らせズボンが汚れた子もいましたね、でも皆さん元気にゴール。林道が滑りやすかったので結構神経を使いました。
生徒さんがバスに乗ってそのバスを見送るとガイドの仕事が終了。そして私たちが乗る車が置いてあるのは第2駐車場まで徒歩で向かいます。ホッとしたからか第1駐車場から第2駐車場までの道のりが長く感じました。


ガイド役を解かれた後、仲間と一緒にキープファームショップで昼食。本日ガイド責任者、なかさんがご馳走してくれました。生姜焼き(ご飯は白飯か五穀米が選べます。) ご馳走様、美味しかったです。

2022.06.24(曇り)金曜日

2022きママな日記172

美し森駐車場 → 美し森展望台 → 羽衣の池 → 川俣川 → 県営牧場内散策路 → 林道→ まきば公園(第2駐車場)
[グーグルマップ] 5.2キロ


ここは県営牧場、酪農家さんから預かった牛たちです。
美味しい草を食べている牛達。(県営牧場内散策路で撮影)

今日は午前中ガイドの下見、八ヶ岳には毎年大勢のお子さんが体験学習にやってきます。そのお子様をガイドすることがあります。お子さんを案内したのは随分前です。今日はガイド体験の下見です。午前中の下見は8時50分に「まきば公園駐車場」待ち合わせ。スタート地点とゴール場所が違うので2台の車は止めておく場所が異なります。私の車は「ばきば公園駐車場」もう一人の車は「美し森駐車場」に止めておき、最後に私の車で「美し森駐車場」に彼を送り、駐車場で解散することになります。集合時間に遅れないように家を出なくてはね。コースは以前歩いたことがあるコース、途中までは先日私が八ヶ岳歩こう会で例会で担当したコースでもあります。ガイドの全コースは昔歩いたことがあるので思い出しながら歩くことにします。


歩いている間、雨は降ってきませんでしたが帰宅後にパラパラ降ってきました。
とても気持ちのいい下見でした。後は本番の日がお天気に恵まれることを願います。

そして・・・


午後は「てつなぎ北杜」キッチンカー担当者の定例会があります。ガイド下見はお昼ごろに終わると聞いていますが、午後からのキッチンカー定例会は13時半から始まるのでバタバタしそう。着替える時間がなかったら午前に着ていった服のまま参加することになるかもしれない。下見の終わる時間が気になりますが、午後からの定例会は少し遅れても連絡をしておけば大丈夫かもしれない。

解散は12時45分ごろ、急いで自宅へ向かい着替えをしてから事務所へ向かいます。到着したのは13時32分、何とか間に合いました。これから暑い夏がやってきます。夏向きのデザートを相談。仲間の一人が作ったデザートを試食、同じものでも器を変えると違うデザートに見えるから不思議です。これからみんなで相談しながら完成品を目指します。


中身は同じなのに瀬戸物器とガラスの器では雰囲気が変わるんですね。
この中身は和風なので瀬戸物の方が良いような気がします。

2022.06.21(曇り)火曜日

2022きママな日記169

今日は歩こう会の例会があります。2022.06.18 三窪高原レンゲツツジウォーク(甲州市塩山上萩原) 実は一緒に車で行く予定だった方が都合悪くなってしまい列車とバスを利用して行くことになってしまったのです。その時間が早い、遠いので仕方ないと思っていたら主人が車で行ってくれるとのこと。主人は病気で今は杖での生活、以前は歩こう会の例会にも参加していたんですが今はウォーキングが出来なくなってしまった。でも私が好きなウォーキングの事に理解があって協力してくれるので有り難いです。車の運転はベテラン、「気分転換にドライブがてら送って行くよ!」と言ってくれました。感謝ですね、「ありがとう!」早起きしたのでこれからお弁当を作って・・・北杜を出発することになります。

・開催日:2022年 6月18日(土)
・コース:柳沢峠・市営駐車場 → 三窪高原(昼食) → 柳沢峠・市営駐車場
[グーグルマップ]
・集 合:9:30 柳沢峠・市営駐車場(甲州市塩山上萩原4783-1)
・解 散:柳沢峠・市営駐車場 15:00頃
・距 離:約6KM
・担当者:田中哲夫


トレッキングが出来ない主人ですが私の送迎で集合場所まで来ました。
折角なので出発前の集合写真に入ってもらいました。参加者15名

集合場所に到着した時、駐車場は結構車が止まっていましたね、周りを見回すと一台分のスペースがあったので止めました。後から到着した方は中央に止める場所があったので駐車していました。マイカー組の参加者が殆どでバス組の参加者は数人でした。私も主人が送ってくれなかったらバス組の中に入っていた事になります。例会案内では、「コースにおいては、緩やかな歩きやすい山道で、標高差も200M程度のコースになります。・・・」歩きだしから階段の多い道で息が切れました。登り道が苦手な私にとって階段が多いコースは結構しんどかったです。


歩き終わってウォーキングダイアリーに捺印、主人の運転する車に乗って我が家へゴー!

2022.06.18(曇り)土曜日

2022きママな日記160

夜中、大きな雨の音で目が覚めました。お天気が不安定なんでしょうね、本日、青空が見えていますが午後から急変するかもしれないとのこと、梅雨ですから仕方ない。明日はKさんと私が担当する例会(美し森・山野草ウォーク )があります。毎日天気予報をチェックしていましたが今日の予報では午後から雨マーク、山道で足場が悪いところもあるので雨天中止としていました。が、山野草が見ごろになっているのでコースをショートカットして綺麗に咲いている山野草だけでもご案内して喜んで頂きたい。今日の5時までには中止にするか判断をしなくてはなりません。この後でKさんと相談します。

天気予報では午後から雨マーク、それなら雨が降る前にコースをカットして早めに上がる計画。悩んだ結果、Kさんと相談してホームページに載せた内容は→「6月10日(金)の美し森・山野草ウォークは予定通り実施いたしますが、天候によりコースの短縮や変更する場合がありますのでご了承ください。ご参加をお待ちしています。担当:小林光修/市川富美子」

2022.06.09(晴れのち曇り)木曜日

2022きママな日記152

今日は6/10に予定している例会の下見です。Kさんと私が担当します。昨年計画したのですが、コロナ感染予防で延期したのです。梅雨入りするころなのでお天気が心配ですが無事に会員の皆様をご案内できると嬉しい。


上記は、今回一緒に担当するK・Iさんが撮影して下さった写真です。

美し森・山野草ウォーク

・開催日:2022年6月10日(金) ※雨天の場合は滑りやすいので中止します。
・コース:美し森駐車場 → 美し森展望台 → 羽衣の池 → 川俣川(昼食) → 県営牧場内散策路 → 林道→ 美し森駐車場[コースマップ]
・距 離:約9.5km
・集 合:美し森駐車場 10:00
・解 散:美し森駐車場 15:30頃
・参加費:会員300円 一般500円
・担当者:小林光修/市川富美子

県営牧場内散策路を歩いているとカッコウの鳴き声が響きます。
シューシューシューの音が聞こえたので目を凝らすと木の天辺にカッコウらしき姿が!
私のデジカメではこれが限界でした。


清里高原にカッコウの声が響き渡ります。「カッコー、カッコー、カッコー!」

美し森駐車場 → 美し森展望台 
梅雨入り目前、お天気の日に下見へ出かけた。
美し森の駐車場へ車を止めて展望台へ向かう。
コナシの花が満開、ヤマツツジも綺麗に咲きだしていた。
富士山、八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳も良く見えている。行くたびにお世話になった展望台は臨時休業になっていた。


展望台のご夫妻には行くたびにお世話になっていたんです。臨時休業とはどうしたのかな?今まで山野草の状態を教えてくれたりしていたのに残念!展望台少し歩くとクリンソウの群生地がある。展望台のご夫妻が保護していたので増えていたんです。行ってみると咲きだしているではないですか、本番にはもっと沢山の花が咲いている事でしょう。
美し森展望台 →クリンソウ群生地


クリンソウも一種類だけでなく数種類の色がありましたよ、一輪草も可愛かった。
クリンソウ群生地→羽衣の池 → 川俣川(昼食)


羽衣池では東京や千葉から来られた中学生と一緒になりました。
みんな元気で挨拶をしてくれて気持ち良かったです。
川俣川(昼食) → 県営牧場内散策路 → 林道→ 美し森駐車場


県営牧場内散策路では放牧されている牛がそばまで来てくれて「こんにちは。」の挨拶!気持ちのいい一日を過ごさせて頂きました。本番は、6/10の金曜日です。誰でも参加できます。2022.06.10 美し森・山野草ウォーク

2022.06.01(曇り)水曜日

2021きママな日記328

今日は歩こう会の例会があります。場所が遠いので家を早く出発予定。11/24 蛾ケ岳ハイキングです。トレッキングシューズを履いていくこと。2本ストック持参すること。以前、蛭ケ岳の例会に行ってから15年も月日が経っていますので足に不安もあります。自分の体力はどうだろうか、最後の急登をちゃんと登れるかしら?ちょっと心配、報告は後日になります。体力の限界を感じて山に行ってないですね、最近はウォーク専門になりました。山登りは随分久しぶりです。以前の登山記録はここに載せてあります。


参加者15名(14+カメラマン) 蛾ヶ岳(ひるがたけ)頂上 富士山が綺麗でした。
蛾ヶ岳は山梨百名山の一つ、標高1,279m、甲府盆地の南端、富士川の左岸に位置します。

コース: 市川大門碑林公園第2駐車場(ここからは車で分乗)~四尾連湖駐車場近くの登山口~大畠山~西肩峠~蛾ヶ岳山頂(12:30頃 昼食)~大畠山~四尾連湖畔~市川大門碑林公園駐車場着(15:30頃)


市川大門碑林公園第2駐車場(ここからは車で分乗)~四尾連湖駐車場近くの登山口~大畠山~西肩峠~蛾ヶ岳山頂


四尾連湖畔~市川大門碑林公園駐車場着(15:30頃)

2021.11.24(晴れ)水曜日

2021きママな日記325

コロナ感染防止から例会を自粛していた八ヶ岳歩こう会も2021.10から再開、ウォークを待ちわびた会員と楽しく歩いています。今週の水曜日24日には蛭が岳トレッキングが行われる予定です。八ヶ岳歩こう会では随分昔に例会が行われていました。私が参加した例会の記録が残っています。下見を含め、過去3回の内2回参加した記録をここに載せます。集合写真には懐かしい顔があります。今も会員になっている方が少なくなっている事、いろいろ事情はありますが写真を見るとヤッパリ一寸寂しいですね。

<過去報告>良かったら過去の報告をご覧下さい。
何と蛾ケ岳(ひるがたけ)ハイキングのリーダーは文ちゃんです。

四尾連湖(しびれこ)~蛾ケ岳(ひるがたけ)下見 2005年9月26日(月)晴れ

四尾連湖・蛾ケ岳ハイキング・本番 2006年4月26日(水)晴れ

2007年10月31日(水)蛭ガ岳 トレッキング
(四尾連湖と蛭ガ岳 市川大門コース選択あり)
残念ながら歩こう会にも過去報告の記録なし
この日は、旧ZOOMも風路さんも本業のペンション営業日、紅葉時期でお客様の接客で歩こう会の例会に参加していなかったのです。他の方も記録していませんでした。

2021.11.21(晴れのち曇り)日曜日

2021きママな日記291

今日は八ヶ岳歩こう会の例会に参加する予定。場所は夜叉神峠登山口から夜叉神峠(やしゃじん)ヒュッテへ90分くらいかけてゆっくり登り到着。ここで昼食を済ませ、そのあと甲斐百名山になっている高谷山(たかたにやま)まで30分くらいかけて登ります。八ヶ岳歩こう会では、何度か例会に取り入れ歩いています。私は2005年に登っただけで今回が二回目です。
このコースは16年前に元会長だったUさんが案内して下さり歩いたコース。
峠シリーズ・夜叉神峠(本番) 2005年5月12日(木)晴~曇~雨 ←その時のレポートです。(帰宅後に16年前の集合写真を見比べてビックリ、その時に写っていた参加者は13名、二人ほど今も会員ですが、殆どの方が退会していました。写真を見ながら「あ、楽しかった思い出にジーン!」みんな理由は色々ですが退会者になってしまった。チョッピリ寂しい気持ちになりました。)

運動不足で不安がありますが頑張ってきます。今回は列車とバスを利用して行くつもりでいましたが、友人のKさんが車に乗せて下さったので助かりました。

[本日のコース]


集合写真のみ、これ以外の報告写真は後日アップします。
今日は人数制限(15名)があり申し込み制でした。
霧が発生していたので残念ながら展望はなかったです。
それでも15名で元気に歩いてきました。

行ってきましたよ、写真で報告します。文章は写真最後に載せました。


武川、村の駅に8時15分待ち合わせ。市営芦安第2駐車場に9時少し前に到着。
夜叉神峠登山口に移動、皆さんが揃うまで待機。集合時間は10時半なのでバス到着を待つ。バス利用はお一人だけでしたよ。皆さん、乗り合わせて夜叉神峠登山口駐車場に来られたようです。お天気は曇り、リーダー先頭に10時半頃出発!いきなりの登りはきつい、息が切れます。普段は60分で上るコースですが90分かけて登りました。途中雨がパラっと降ってきましたが、無事に夜叉神峠ヒュッテに到着。夜叉神峠は霧がかかっていて眺望はイマイチでしたが、16年ぶりに来たので私自身は感慨ひとしおです。お昼を食べて12時40分に高谷山に向かって出発、分岐点に行くと雨脚が強くなってきた。昨日の雨が降って足元が濡れているし、これからのお天気も心配とリーダーの判断で高谷山へ行くのを取りやめ下山開始。山は登れば下るのは当たり前です。帰りは下りの連続でストックを使いながら無事に駐車場へ到着。コロナで自粛生活が長かったから体がなまっていて反省しきり、これからの事を考えてミニ散歩をさぼらずに続けることにします。以上、夜叉神峠及び高谷山トレッキング(南アルプス市芦安芦倉)報告とします。

2021.10.18(晴れ)月曜日

2021きママな日記200


「吐滝の滝」上記の写真は2021.06.24に下見をした時の写真です。

本日、八ヶ岳歩こう会9/3に予定している例会「吐滝の滝ウォーク」を下見する予定でした。実は6/24に一度コースの下見をしたのですが、危険な場所があったのでコースを変更することになりました。今回別コースを歩く下見だったのです。足にケガをしてしまったので私を除く数人で下見をしてもらうことになりました。足が治ってから再度Kさんと一緒に行くことになっています。不注意にもケガで行く事が出来なくなってKさんにはご迷惑をお掛けし申し訳なく思っています。左足の指、早く治りますように!

2021.07.19(晴れ)月曜日

2021きママな日記198

そんなに急いでいたわけではないのに左足をタンスの角のぶつけてケガをした。爪から出血、今の時期化膿したら怖いので自分で応急処置し掛かりつけ医へ。明日の日曜日はキッチンカーのお仕事、明後日は歩こう会の下見が入っています。自分の不注意だけれど参ったなぁ~。事情を話して何とかしなくては!

お医者さんで治療して頂き、化膿止めを三日分もらって帰宅。靴が履けないので下見は予定日に私抜きで行うことになった。足が治って靴が履けるようになったら下見に行く予定。

2021.07.17(晴れ)土曜日