「八ヶ岳歩こう会」「八ヶ岳自然クラブ」のメンバーです。
タイトル
四尾連湖(しびれこ)〜蛾ケ岳(ひるがたけ)下見 2005年9月26日(月)曇り時々晴れ
集合場所の御勅使南公園9:00集合 八ヶ岳歩こう会会長は参加できないがお見送りに!
小淵沢(約45分)〜御勅使南公園(約1時間)〜四尾連湖・水明荘(約1時間半)〜蛾ヶ岳山頂(昼食・40分)〜(約1時間)四尾連湖・水明荘〜「みはらしの丘・みたまの湯・のっぷいの館」〜御勅使南公園〜小淵沢
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
我らが“ぶんちゃん”企画、初コースリーダーと聞き、これは参加しなくてはと小淵沢から車を走らせ御勅使南公園駐車場へ。駐車場には、会長と担当者の文ちゃん二人だけ?おかしいなぁ〜。暫くして梟マムさん到着。9:15まで待ったが誰も来なかったので、私の車に三人で行くことにしました。梟マムさんの情報は凄い。新しくできた道を知っていたので混雑もなくスムーズでした。コースリーダーも責任感の強い人です。下調べが良くできていて流石、土地勘も素晴らしく、迷うことなく四尾連湖・水明荘10:15着。駐車場料金を支払ったり、水明荘の方とお話をしていて登り始めた時間は10:45になってしまいました。通常、寄り道しないで登れば1時間半だそうです。途中休憩をとったり、写真を撮りながら登ったので余分に掛かりました。頂上へは13時頃到着。大気が不安定で雲の多い日となりましたが、時々、雲が切れて周りの景色や山が見えたのです。それはそれは素晴らしい眺めでした。頂上での昼食、お天気なら最高だと思いますよ。下山は、早かった。頂上から登山入り口まで1時間で降りることが出来ました。このまま帰るのは勿体ないと歩こう会の皆さんが大好きな温泉の下見にも行きました。歩いたあとに温泉に入ると疲れが取れますからね。下見にいった温泉は、「みはらしの丘・みたまの湯・のっぷいの館」です。これまたビックリしてしまった。高台にあるので開放感があり、露天風呂が大きくて景色が最高!案内人のリーダーも驚いていました。皆さんにもお勧めできます。入浴料が750円で一寸高いかな?と思いましたが払うだけの価値があります。設備も新しく、露天風呂からの眺めは本当に素晴らしかったです。一番下の写真は露天風呂にカメラを持参して撮ってきました。(笑) 雲が邪魔しているため、景色が伝わりにくく残念ですが八ヶ岳の見える露天風呂にはビックリでした。湯船の左から櫛形山・北岳・鳳凰三山・八ヶ岳・茅が岳・金峰山が見えるそうです。本番は、お天気になって八ヶ岳が顔を出して欲しいですね。お天気に恵まれると、蛾ヶ岳山頂からは精進湖と本栖湖に連なる尾根から雄々しく立つ富士山や竜ヶ岳、振り返れば盆地越しの八ヶ岳・南アルプス・奥秩父が一望でき、眺望は抜群だそうです。見おろす四尾連湖は神秘的に水面を揺らし、春には美しい桜が彩りを添えます。四季折々訪れた場所ですね、紅葉にはまだ早かったですが、きっと素晴らしのでは?
蛾ケ岳(ひるがたけ)の山頂からは360゜の大パノラマ
正面の山は八ヶ岳と思われるのですがハッキリ見えないので断言できませ〜ん。本番でね!
以前、コースリーダーがご主人様と訪れたときに四尾連湖の写真を撮影
写真提供・コースリーダー文ちゃん、四季折々素晴らしい湖。
四尾連湖(しびれこ)
四尾連湖…標高850Mの高所にあり、雨乞いなどの神秘的な伝説のある湖。周囲2kmと小さいが、俗化されていない自然は、四季の表情が美しい。湖畔には安産祈願の古社・子安神社があり、その境内には源頼朝手植えといわれる大ヒノキがそびえ立つ。湖の東へ4km付近の最高峰の蛾ヶ岳からは、富士山、八ヶ岳、南アルプス連峰の眺望が絶景。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
水明荘駐車場〜登山道〜30分ほど歩くと分岐、碑林公園へのコースと蛾ヶ岳山頂コースです。ここを右へ曲がり、小高山の雑木林を抜けて、西肩峠の急斜面を20分登れば蛾ヶ岳山頂(1,279m)です。
水明荘に向かいます。駐車場代を支払うためです。普通車一台につき400円也。下に見える湖が四尾連湖(しびれこ)です。
水明荘駐車場の直ぐ上に登山入り口があります。精進湖へは、蛾ヶ岳山頂から下る道があるそうです。
本日のコースリーダー我らが文ちゃん、ここから蛾ヶ岳山頂までは登りで1時間半、下りは1時間です。今日は山野草を楽しんだりしながら登りましたので少し時間が余分に掛かりました。
この登山道が良い雰囲気で素敵な道でしたよ。
紅葉が始まっていました。
同じような白い花が多くて困ることがあります。今回はコースリーダーが調べて教えてくれました。ノジギクのようです。
碑林公園へのコースと蛾ヶ岳山頂コースの分岐です。この分岐を右に行きます。ここで一寸休憩しました。水分とお菓子の補給。プラス、お喋り・・(笑) 通常なら登山道入り口からここまで30分くらいだそうです。今日は、1時間かな?写真は撮らずに登ろうと思っていたのですがお二人が優しくて「今日は、下見だから多少時間が掛かっても構わない」と言ってくれました。私にとって楽しい下見となりました。11:30到着、出発11:50(おやつタイムで水分と甘いもの補給)通常ならここから1時間ですが今日はプラス30分で1時間半。
サラシナショウマの密を吸っているアサギマダラ。マダラチョウ科に属する前翅長40〜60mmの可憐なチョウです。春の北上、秋の南下を繰り返す「渡り」をするチョウとしても知られている。夏には標高1000m付近の高地帯をさまようことが最近の調査でわかってきた。
こんな近くで写真を撮れるとは嬉しい。なんと私達は、ラッキーかも?
鳥兜の花が満開でしたね、綺麗な紫色の花です。
丸太橋を渡ります。ちょっとドキドキしましたが橋はしっかりしているので心配はいりません。
西肩峠です。ちょっと急な登りとなりますが、ここから20分ほどで蛾ヶ岳山頂が待っています。
もう少しで頂上、頑張って登ります。
蛾ケ岳(1,279m)に到着です。頂上13:20到着。登り初め、10:45分、途中の分岐で休憩20分、写真撮影しながらゆっくり登りました。登る前は青空が見えていたのですが途中から霧がかかり、頂上に着いたときには周りは霧がかかっていました。時折、霧が切れたりしましたが最高の景色は次回となりました。頂上でお弁当、約1時間休憩、14:30下山。下りは約1時間で降りられました。15:30駐車場到着。その後、「みはらしの丘・みたまの湯」の温泉に向かった。
お天気恵まれると頂上からは360度のパノラマ、本番は晴れて欲しいですね。
漆の紅葉 山梨百名山・蛾ヶ岳 ドングリの木もお洒落して
四尾連湖から蛾ヶ岳山頂に登っている間には、山野草や灌木がありました。
まずはこの3種類、他の植物は、これから載せていきますので暫くお待ち下さい。
アキノキリンソウ ツリバナ(吊花)の実
〜おまけ〜
みはらしの丘・みたまの湯 露天風呂からの景色は最高でした。
雲がかかっているのでハッキリ確認が出来ないのですが正面の山は、八ヶ岳のようです。
湯船の左から櫛形山・北岳・鳳凰三山・八ヶ岳・茅が岳・金峰山が見えるそうです。
八ヶ岳歩こう会編へ
▲▲きママなウォーキングへ戻る