自宅療養中!朝は随分過ごしやすくなってきました。それでも日中は夏日で蒸し暑い、体が怠いので気になる事がいっぱいあるけれど無理をしないでジッと我慢かな。
2022.08.23(晴れのち曇り)火曜日
自宅療養中!朝は随分過ごしやすくなってきました。それでも日中は夏日で蒸し暑い、体が怠いので気になる事がいっぱいあるけれど無理をしないでジッと我慢かな。
2022.08.23(晴れのち曇り)火曜日
自宅療養中!
また新しい1週間が始まった。入院する前に頑張って行った草とり、最後に草取りしたのは7/20日でした。台所の窓を開けて裏庭を見ると溜息が出る。まぁ~、一番草が伸びる時期だから仕方ないが、一か月経つとボウボウです。傷の事を考えると無理は出来ないがウズウズしてくる。もう少しの我慢、「体の回復が一番だよ」って主人に言われれ、うなずく私。「ありがとう!」と答える。
2022.08.22(晴れのち曇り)月曜日
自宅療養中!
孫の写真が送られてきたので楽しんでいます。ついこの間まで幼児顔だった孫の顔が女の子の顔に!バーバは歳を取るばかりだけれど元気に育ってくれて嬉しい。娘夫婦に感謝です。フルーツが大好きな孫に山梨の美味しいフルーツを送って喜んでもらおうかな?体調の良い日に買い物へ行こうと思っています。
2022.08.21(晴れのち曇り)日曜日
自宅療養中!何時もお世話になっている掛かりつけ医へ向かう。先生には20年以上お世話になっています。実は術後一か月は運転を禁止されている為、主人に送迎をお願いした。病院から退院後のお約束と言う用紙を渡された。1.重いものは持ってはいけない。2.体をひねってはいけない。←運転するとバックするときに体をひねることになるので傷口が良くなるまでは禁止なんです。今の車はバックモニターが付いています。でも、バックモニターで運転できない私、暫くは運転我慢します。入院する前に診察して頂き、入院のお話をしました。その時はきっと顔が引きつっていたことでしょう?今日は笑顔で挨拶が出来ました。「先生に会いたくて早く退院してきました。って言ったら何時も笑わない先生がニコッと笑った。」思わず私もニッコリ!看護師さんも長いお付き合いなので退院を喜んでくれました。まだ安心はできないけれど体力づくり頑張ります。
2022.08.20(曇りのち雨)土曜日
自宅療養中!1か月ぶりに整形外科の定期診察へ。薬だけ頂く事が出来ないので待ち時間が長くてもジッと我慢して待つ。診察は2.3分なのにね、嫌になってしまうこと多し。待つ時間が長いと疲れるので午後一番に行くことにした。混んでいないことを願う。
2022.08.19(晴れ)金曜日
朝、娘からラインが入った。「とんぼ返りだけれどこちらに来たいとの事、私の顔が見たいらしい。」心配させたからね、断る理由はないのでOKの返事をした。交通渋滞などもあり、到着が約一時間遅れたが元気な顔を見る事が出来嬉しかった。約3時間しか我が家に居られなかったが家族っていいなぁ~、を実感した。私も病気に負けないで頑張ろうと思う。ずっと気になっていたこと、庭の草とり、足元だけでも息子がしてくれ、とても有り難かった。私はまだ無理が出来ないので伸びた草を見ているだけだったが少しホッとしました。
2022.08.18(雨のち曇り)木曜日
今日の朝は涼しくて過ごしやすい。でも、このまま秋にはならないのでしょうね?まだ猛暑があるのかしら?あの暑さがもう一度来るのかと思うと辛いですね、病んだ体に猛暑は容赦なし、体力が持ちません。自分自身に叱咤激励し、頑張るのみ。
2022.08.17(曇りのち雨)水曜日
旧盆の16日は送り火ですね、我が家でも今年から東京スタイル(7/13~7/16)ではなく山梨式の8/13日から8/16日に行うことにしました。先ほど「オガラ」を燃やし、ご先祖様をお見送りしたところです。
2022.08.16(曇り)火曜日
自宅療養13日目。相変わらず体は怠いのですが、リハビリも兼ねて食事の準備を行っています。体力を使うからでしょうか、終わった後グッタリです。食後身体を休めて夕食時間まで体力温存。今日は終戦記念日、各地で記念式典が行われているようです。秋田県や北海道では先日の台風8号の影響があったようで被害状況を見ると胸が痛みます。
2022.08.15(曇りのち晴れ)月曜日
今日は長女のバースデー、何もやってあげられないが気持ちだけ届ける予定。ラインでケーキの写真を送ります。
2022.08.14(雨のち晴れ)日曜日
自宅療養11日目。時々傷が痛むが順調に回復している気がします。食欲はまだイマイチですが少しづつ無理せずです。台風8号が静岡に上陸。雨台風らしく山梨も影響はあるようですが今日、どれだけ降るか分かりません。注意だけはするようにしています。明日は娘の誕生日、家にある材料でロールケーキを作ろうと思っています。材料は何とかあったのでこの後頑張ってみます。
今までは東京のお盆である7月13日に迎え火、16日に送り火をしていたがこちらでは「オガラ」が手に入らず東京へお墓参りをしたときに購入してこちらで行っていたんですが、今年から8月に行うことにしました。コロナで東京へ行かれなくなって私の体調が悪くなり、主人一人では往復の運転は難しいので今年はお墓参りにも行かれません。ご仏壇に手を合わせてお詫びしました。事情はご先祖様も分かって下さると思います。
2022.08.13(曇りのち雨)土曜日