2021きママな日記285

コロナ感染防止から八ヶ岳歩こう会は例会を中止していました。今月10月から再開、私は今年度初めての例会(八ヶ岳歩こう会)へ行く予定。早朝に目が覚めたので自分のお弁当作りと家族のお昼を作ることにしました。コロナ過で例会が中止や延期になって随分皆に会っていませんから楽しみです。何人参加するかは現地に行かないと分かりません。八ヶ岳歩こう会は当日参加OKなんです。バスウォークのような場合は予約制ですが普段は当日自分の都合で参加できます。だから気が楽、これからお弁当の支度をするのでPCはここまで。帰宅後にご報告します。

3月24日(水) 秩夫横道三十四観音霊場めぐり・第 1 回
4月5日(月) 秩夫横道三十四観音霊場めぐり・第 2 回
5月17日(月) 秩夫横道三十四観音霊場めぐり第3回延期
9月13日(月)
 秩夫横道三十四観音霊場めぐり第3回 延期
1回、2回は無事に行われましたが、コロナ過で何回も延期になった第3回が本日行われました。


本日の参加者は29名でした。集合写真は知足院です。
なかなか全員が揃わず、27名でパチリ!仕方ありませんね。

6月7日(月) 秩夫横道三十四観音霊場めぐり・第4回 延期 →11月15日(月)
6月9日(水) 定期総会 韮崎市民交流センター 2階・第9会議室 ※役員のみ
6月11日(金) 美し森・山野草ウォーク延期
6月14日(月) 甲斐のむかし道・小尾街道巡りウォーク(4)延期

八ヶ岳歩こう会は発足が1999年6月6日、普段は6月~翌年の5月までの1年間。2021年度は6月、7月、8月は例会無し、9月もコロナ感染防止で例会が延期や中止になりました。ウォーキング手帳の捺印も今年度初めて押してもらいました。長いお休みでした。今回10/12日が1回目、10/18日が2回目、10/22日が3回目の捺印になります。本日の例会も何回も延期されてやっと本番。だから今日の例会を皆さん、心待ちにしていたのでしょうね、嬉しそうでしたよ。写真報告の続きは暫くお待ちください。

コース:東山梨駅 → 寶積寺(1 番) → 雲光寺(33 番) → 慈念庵(29 番) →知足院(30 番、昼食) → 円通寺(22 番) → (清白寺) → 東山梨駅


前半は雨に降られましたがお昼ごろには雨も上がり、後半は楽しくウォーキング出来ました。

[コースマップ]

2021.10.12(曇り時々雨)火曜日

2021きママな日記284

我が家のカレンダーは、祝日(体育の日)になっています。でも、本当は祭日ではありません。2020東京オリンピックで祭日が変更になったからです。カレンダー屋さんは、早めに作成するので間に合わなかったのです。今日は普通の日扱いとなりました。今日も秋晴れのいい天気です。歩きに行こうかな?と、思ったのですが色々やりたいことが出てきて一日中台所で格闘!
主婦なのでお食事の用意をするために何回も台所に立つのは当たり前、でも時にはズルしたいなぁ~。


ロールケーキを作った。赤いフルーツが無いので緑(シャインマスカット)と黄色(みかん)です。
完成しました。今日ほど長い時間台所に居た日はありません。(笑)
足腰が痛くなってしまったので少し横になってきます。

2021.10.11(晴れ)月曜日

2021きママな日記283

今日は買い物デー、購入品をメモして買い出しへ。


謎の液体は?料理本に載っていた通りに作りました。家に無かった香辛料を本日買ってきたのでレシピに沿って作ってみた。鍋の中身はトマトソースです。これから保冷袋に入れる作業があります。何袋になるのかな?小分けします。今日の分を残し後は冷凍保存します。今日以降このソースで美味しいパスタが食べられますように!

2021.10.10(曇り時々晴れ)日曜日

2021きママな日記281


秋晴れで海が綺麗です。


山の景色も好きですが、海も好きです。子供の頃に自宅から江の島まで自転車で行ったことを思い出しました。普通の自転車で行くなんて今では考えられません。結構大変だったと思いますが子供だったからでしょうが元気だったんですね。(笑) 今回は伊豆で堪能しました。でも昔、楽しんでいた湘南の海が恋しい。場所は違うけれど自然に癒されて楽しい思い出となりました。

2021.10.08(晴れ)金曜日

2021きママな日記279


韮崎のニコリで10時から11時半まで話し合いました。(次回は11/10、ニコリ10時~)

今日は久しぶりに八ヶ岳歩こう会の月例会(役員会)です。コロナ過で2021.06に行われる筈だった総会も蜜を避ける必要があり、役員だけで行いましたし、例会や月例会もお休みになってしまった月もあるので仲間と会えて嬉しかったです。今月10月から例会が再開されます。コロナが完全に収束したわけではないので感染防止対策は各自しっかり行って参加しましょう。と、なった。これからの予定を例会担当者が詳細を話してくれました。私自身長い距離を歩いていないので不安はありますが、ミニウォークなどして足慣らしをし、例会では無理せず歩いて行こうと思っています。

2021.10.06(晴れ)水曜日

2021きママな日記277

今日は「てつなぎ北杜」キッチンカーの営業です。午前中なのでこれから支度して家を出ます。事務所に9時到着、荷物をキッチンカーに乗せて「いずみ活性化施設」へ向かい活動開始。そば茶、ホットしょうが、ホットコーヒーの注文を受け、ケーキと一緒に召し上がって頂きました。皆さんから喜びの声を聴き嬉しくなりました。持参した商品も大好評でお昼前だったからでしょうか、パンや海苔巻などの商品も完売。忙しかったけれど充実した時間を過ごす事が出来ました。


写真は以前撮影したものです。忙しくて写真を撮っている余裕なし!

2021.10.04(曇り時々晴れ)月曜日

2021きママな日記275

最近、熟睡できなくて夜中とか早朝に目が覚めてしまう。眠れない時は録画しておいたドラマを観たりして過ごすこともあります。そして眼が疲れてウトウトしてしまうこと多し。以前は4時とか5時に起きられたけれど最近、寝坊して以前より起床が遅くなってしまった。起床後に主婦業をしているとミニウォークに行く時間が遅くなってしまう。お昼を準備してから歩きに行くことが多くなりました。これからウォーキングへ行ってきますね。

自宅~清水製作所~田園~建岡神社~自宅 約5キロ[今日のコースマップ]


今日は八ヶ岳が良く見えて気持ちがいいです。
アサギマダラが飛んできて蜜を吸っていましたよ、一枚シャッターを切ったところで遠くへ飛んで行った。田んぼでは稲を刈り取っている光景に出会いました。2021の新米、きっと美味しい事でしょう。

2021.10.02(晴れ)土曜日