2008/03/16 (日)曇時々晴れ
今日も出動を心待ちしていたスノーシュー達ですが、残念ながら出番なしになりました。今月の第一週はまだ良かったのですが、ここ一週間の間に随分暖かくなり雪が溶けていきました。いくら北八ヶ岳でも気温が上がれば雪はドンドン溶けていきます。13日に北八に行ってビックリしました。雪の状態が良くなかったからです。八ヶ岳南麓は北より早く雪が溶けてしまいます。そんなときは北八ヶ岳に行ってスノーシューを楽しんでいました。そのピラタスの雪がザクザクになっていたんです。標高の高い場所に行けばまだ遊べるかも知れませんが、もう暫くしたら片づけるようになるかな?
Month: 3月 2008
素晴らしい朝
今日も素晴らしい日となりました。お客様は山に行かれます。
ガイドさんと小淵沢駅で待ち合わせて赤岳鉱泉に泊まり、赤岳か硫黄岳に登られるそうです。
きっと素晴らしい眺めを堪能されることでしょう。ちょっと羨ましい私です。
私が赤岳鉱泉に行ったのは2月のことでした。今はどんな様子なんでしょう?
美濃戸山荘 赤岳鉱泉
赤岳鉱泉のアイスキャンデー、凄い迫力でしょう?
お客様に明日のスノーシューに誘われました。
どうしましょう。悩んでいます。
二日前に北八ヶ岳に行ったのですが雪が大分柔らかかったのです。
歩いていて時々スノーシューがズボッと落ちて穴が空くのです。
雪の下が空洞になっている場所があるからです。
行くか行かないか悩んでいる私ですが、明日結論を出すことにしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・夜、お客様とナイト鹿ウォッチングへ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
います、いましたよ、こちらの様子を見ながら草を食べています。
空を見上げると星が輝いて綺麗です。お客様と暫く空を眺めていました。
明日もお天気が良さそうです。朝の景色が楽しみです。
働いた車を洗車
2008/03/15 (土)快晴
山登りをなさるお客様をお見送りして、お部屋のお掃除をしようと下を見たら、庭でオーナーが車を洗車していました。ついこの間まで道路には雪がたくさんあり、雪道を走ると車がドロドロになってしまったんです。3月に入り、暖かくなって雪も溶けて車が汚れなくなりました。今シーズン頑張って働いてくれた車にご褒美かな。真冬は寒くて洗車が辛かったです。ガソリンスタンドの洗車機を使えばいいのですが何時も利用しているスタンドは壊れてしまいました。だから手洗いです。真冬は、ホースが凍ってしまいバケツに熱いお湯を入れてホースを温め、中の氷を溶かしてから車を洗いました。それは2月の話で、いまではすっかり春の陽気です。お天気は暫く続きそう。車は暫く汚れないで走れそうですね。
暫くぶりの雨
2008/03/14 (金)雨
春なんですね、雪でなくて雨が降っています。ゲレンデの雪も溶けてしまいそうです。例年より長くスキー場が営業しています。今年は雪が良く降りましたからね。それも1月下旬から2月にかけてでした。でも、ここに来て一気に溶け始めています。冬をもう少し楽しみたかったのですが終わりでしょうか?
北八ヶ岳スノーシュー(ピラタス蓼科スノーリゾート)
昨シーズンは随分来たのですが、今シーズン初の北八ヶ岳スノーシュー、何故って?
今シーズンは、八ヶ岳南麓でも十分スノーシューが楽しめたからです。
でも、やはり北八ヶ岳でもスノーシューをしたかった。雪が良いからです。
本日、以前から北八を希望された皆さんと一緒にピラタス蓼科で楽しんできました。
でも3月ですね、雪も柔らかくなっており、春を感じたスノーシューとなりました。
蓼科ロープウェイ頂上駅は、0度。 記念写真
蓼科ロープウェイ頂上駅からの八ヶ岳 坪庭からの蓼科ロープウェイ頂上駅
坪庭を歩く皆さん 車山でしょうか?
風もなく春の陽気で縞枯山を見ながらの昼食は何と一時間に!話が弾みました。
今シーズン初の北八ヶ岳スノーシューでした。
想像していたより雪がザクザクになっており、今シーズンは終わりだと感じました。
北八ヶ岳には寒かった2月に来たかったですね。
サラサラの雪は、もう駄目かも?来シーズンを楽しみに♪
自然クラブ役員会
2008/03/12 (水)晴れ
このところ身体で春を感じています。朝、布団から出るのが嫌だった2月。3の声を聞いてから暖かくなったのですね、サッと起きられるようになりました。(笑) 総会を来月に控えていますので今月は忙しい。今日も自然クラブの役員会で会議に参加していました。総会まであと何回集まるのでしょう。(苦笑) 誰かがやらなくてはならない役員ですが、やはり事務局ともなると大変です。
岩手県から山梨県にやってきたギンドロ
昨日は雪が降っていた八ヶ岳南麓でしたが、今日は春のような陽気になり気温が16度にもなりました。
明日はまた寒くなるようですよ、カゼなどひかれませんようにお気をつけ下さい。
2007年10月13日に岩手から森田先生がご持参下さった「ギンドロ」の苗木
http://8236.jp/weblog/2007/10/post_94.html
八ヶ岳の冬は厳しいので苗木は、八ヶ岳薬用植物園にお願いして預かって頂いておりました。
春のような本日、薬用植物園にお伺いして苗木にあってきました。
ギンドロ達は、暖かな室内で日向ぼっこしていましたよ。
根が付いてくれるか心配でしたが、6本の内半分が冬を越せたようです。
園長先生が、もう少し暖かくなったら外に植えて下さるそうです。
外植えすれば、ドンドン大きくなると言って下さいました。
暖かくなったとはいえ、まだ不安定な八ヶ岳南麓です。
外植えをする日が決まりましたらお知らせします。
八ヶ岳薬用植物園 園内の様子
園内の様子 ギンドロの苗木
春の八ヶ岳
今の季節の八ヶ岳は何だか優しい感じがします。
春が直ぐそこまで来ているからでしょうか?
今年は雪が多かったので山が白い。
同じ八ヶ岳でも真冬に見た八ヶ岳とは違う。
真冬は、キリリとしていて男性的。
手前の草原が緑色になるのは後数ヶ月後です。
周りの木々も緑になって雰囲気が変わります。
その頃の八ヶ岳にも会いに来なくては!
道の駅には大型車が!
2008/03/11 (火)晴れ
トレーラーが運んでいる木は何の木かな?側によって見たところ松のようです。ZOOMの暖炉は松は燃やしません。暖炉が痛むから松は燃やさないようにと購入したときに言われたからです。暖炉によっては大丈夫な物もあるそうです。最近は松も加工して建築材料になるそうです。この木は何の用途に使われるのでしょう。燃料用かしら?建築材になるのでしょうか?それとも開発のために切られた木でしょうか?県有林も最近は手入れが始まって荒れ放題だった林も綺麗になってきています。混んでいる森林の木が間引きをしているので林も明るくなりました。ここ数年、とくに八ヶ岳南麓は開発が進んでいます。暫く行かない内に森林だった場所の木がバッサリ切られていることがあります。そして造成され、家がドンドン建ち、林が無くなっています。荒れている森林の手入れなら良いのですが、これ以上森林が無くなっては困ります。開発の歯止めは利かないのでしょうか?トラックの木は、伐採された八ヶ岳の木なら、この木はこれから何処に行くのでしょう。
大人の味
シカ講演会
シカの生態や、保護・管理の在り方、山梨県内の動向などを、山梨県内で調査してこられた濱崎伸一郎さんの講演に行って参りました。
講師の濱崎(はまさき)伸一郎さんは、(株)野生動物保護管理事務所の関西分室に所属されています。
野生動物保護管理事務所は、野生動物と人間の共存を目指して、野生動物の科学的基礎資料の収集、解析、蓄積を主な業務として1983年に設立され、現在18人の職員で全国各地の調査を行っている。山梨県では山梨県の委託でニホンジカ、イノシシのモニタリング、ニホンザルの行動圏調査、ツキノワグマの年齢調査などに取り組んでいるそうです。
ホームページはこちらです。
http://www.wmo.co.jp/WMO_Home.html
講師の濱崎(はまさき)伸一郎さん 会場の山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター
自然クラブ鹿プロジェクトメンバーが受付、司会は、ふれセンの染谷課長さんです。
会員以外一般の方も多く来て下さいました。 パワーポイントを使っての説明。
山梨県におけるニホンジカの食性 山梨県におけるニホンジカの生息状況
質疑応答も分かりやすく丁寧な説明。 最後の勉強会も和やかに!
春の足音
2008/03/08 (土)晴れ
この間まで田んぼや道路にたくさん雪が有ったのにいつの間にか溶けていました。安心しているとドカーンと雪が降るかも知れませんね?でも、春の雪は直ぐに溶けますから大丈夫!八ヶ岳南麓もそろそろ春、農家の方も準備を始めましたよ。先日、車で走っていたら田んぼのあちこちで煙が上がっていました。よく見ると土手焼きだったのです。地元の消防車が近くで待機しています。一つ間違ったら大火事になるかも知れないからかな?土手焼きは、一軒ごとにやるのではなく、地域ごと一斉にやるようです。越冬した害虫駆除にもなるようです。消防車が待機しているくらいですから届け出が必要なんでしょうね?