山椒の新芽

2008/04/30 (水)晴れ
我が家には山椒の木が4本有ります。新芽が出てきています。新芽を摘んで調理をしようと思っています。ウドも芽が出てきています。天ぷらも美味しそうですね、早く摘まないと大きくなってしまう。摘まなくてはいけない次期ってゴールデンウィークの頃でバタバタしていて毎年忘れてしまう。アッ、と気づけば新芽でなくなっているのです。(苦笑) 以前からお隣さんに勿体ないと言われていたので今年は、声を掛けて使って頂こうと思います。インターネットで山椒の調理法を見たら色々あるんですね。山椒の佃煮にチャレンジしてみたい。佃煮ですから結構、日持ちしそうです。作ったときは、ご報告します。

庭の手入れ

2008/04/29 (火)晴れ
季節が良くなると雑草も元気になって伸びてきます。この間、草取りをしたと思ったらもう伸びていました。花壇の中は手作業ですが、広い場所は、仮払い機で刈り取ります。今はタンポポが黄色い花を咲かせています。咲いているときは綺麗なんですが、そのままにしておくと後が大変なのです。タンポポの綿毛になる前になるべく取るようにしています。スギナも困った草です。クローバーも這うように広がって草取りが大変!これから秋まで雑草との戦いとなります。(汗)

志賀高原、雪の回廊へ

先日、ご宿泊のお客様が行くはずだった「雪の回廊」は、悪天候で断念されたとのこと。
鬼押し出しから雪に変わってしまったため、渋峠には行かなかったそうです。
それでは、どんな様子だったのか気になって車で行ってきました。
今年は雪が多いシーズンだったので雪の壁も3㍍以上あるようです。
志賀高原の観光案内を見ると・・・
http://www.shigakogen.gr.jp/
志賀高原は、毎年、スキーやスノーシューで良く行っている場所です。
ZOOMからスムースなら2時間半くらいで行かれます。冬以外でも行きますがやはり冬が多いです。
でも冬は、国道292号線(志賀高原陽坂~草津温泉間)は通行止めですから走れないのです。
雪の回廊ってどんな風になっているのかな?ワクワクしながら行くと・・・。
残念ながらちょっと期待はずれでした。雪の壁は一部だけで、あっという間に終わった。
えっ!これで終わりなんて~、あっけなさすぎますよ。プンプン!
実は、立山黒部アルペンルートの「雪の回廊」を想像していたんです。
まぁ~、ドライブを楽しんだと思えばいいのかな?(笑)
080428a.jpg  080428b.jpg
    澗満滝展望台の案内板          展望台から見える澗満滝
080428c.jpg  080428d.jpg
 春スキーを楽しむ方々がリフトに乗って。。。      雪の回廊
080428e.jpg  080428f.jpg
  雪の回廊にて(駐車場に車を置き撮影)        
白根山は那須火山帯に属する標高2160mの活火山。山頂には神秘的なエメラルドグリーンの水をたたえる湯釜、水釜、涸(から)釜の3つの火口湖があります。山麓のレストハウスに車を止めて徒歩10分(ゆるやかな登り約500m)ほどでアクセス可能。
080428g.jpg  080428h.jpg
草津白根山の湯釜は冷たい風が吹き付けていた。  お蕎麦やさんに直行!
080428i.jpg  080428j.jpg
    上州お切り込みうどん             雪景色
ZOOM→志賀高原→草津白根山→軽井沢→ZOOM

山野草が咲き出しましたよ!

2008/04/27 (日)晴れ
早朝ご出発されたゴルフのお客様、いいスコアーが出たのでしょうか?小淵沢カントリーでプレイをすると気圧の関係でしょうか?飛距離が平地より行くそうです。きっと標高差が飛距離を生むのでしょう?いつもよりゴルフの玉が飛んだのですから何だか上手くなったような気がするそうです。(笑) とても綺麗なゴルフ場です。一度はプレイをしてみたいゴルフ場とのこと。体験しては如何でしょうか?今日、お客様をお見送りしてから散策に出掛けました。里山は春ですね、山野草の花が咲き出してきました。これから新しい花がどんどん咲いてきますよ、楽しみですね。スミレも足下に咲く可愛い花なので踏まないように気を付けて歩かないといけません。ニホンサクラソウも咲き始めたようです。皆さんも可愛い花達に会いに来ませんか?花の咲く里山をご案内をしますよ。

錦乃原サクラソウ

お客様は、ゴルフや観光にお出掛けになりました。お帰りになるまでに急いでお掃除です。
八ヶ岳も良く見えています。スイセンが綺麗ですね。
八ヶ岳県営牧場では、シカが牧草を食べていました。かなり遠くなので人間に気づいていません。
080427.jpg  080427c.jpg
錦乃原サクラソウと八ヶ岳?サクラソウが芽を出しました。
080427a.jpg  080427b.jpg
昨年、お客様から頂いたサクラソウが芽を出しました。となりは、我が家のサクラソウ
2007/04/22 (日)のきママな日記より
ご宿泊のお客様から嬉しいプレゼントを頂きました。「錦乃原サクラソウ」の札がついています。このサクラソウですが、宇宙サクラソウなんですって?「宇宙桜草」なんて聞いたことがないのでインターネットで調べてみました。さいたま市桜区の田島ケ原に広がるサクラソウの自生地は、約4万1000平方メートルに150万株が自生しており、国の特別天然記念物に指定されているそうです。まつりは1956年から続く恒例行事で、会場には市民グループ「埼玉さくらそう会」のメンバーらが栽培したサクラソウがずらりと並ぶそうでそれは見事らしいですよ。さいたま市出身の宇宙飛行士若田光一さんが1996年、スペースシャトルで宇宙に向かった際に、機内に持ち込んだサクラソウの種をもとに栽培された「宇宙桜草」も並ぶそうです。「錦乃原サクラソウ」は、室内でなくても我が家の庭に植えても大丈夫らしい。元は、荒川の地で自生していたものだから寒さにも強いらしい。八ヶ岳の気候になじんでくれると良いなぁ~、わが家にもサクラソウが有ります。友人から頂いた八ヶ岳のサクラソウです。お隣に植えてあげましょう。
http://8236.jp/kimama/daiary/0704.html
我が家の庭から八ヶ岳日本サクラソウをお分けしましたが、上手に育てていらっしゃいました。
今年3月、お客様からお便りが届いたのです。
「その節は八ヶ岳サクラソウをいただきましたが、12株の三倍に増えました。・・・」
わぁ~、流石です。育てるのが上手で、凄い!
~~~~~~~~~~~~食いしん坊倶楽部からメールが入りました。
さて、今週の気まぐれランチは初の『天津丼』です。
甘酢が食欲を誘うのでは…。
080427d.jpg
日曜日のお昼時に行ってしまったら混んでいました。ごめん!ご馳走様でした。
いつもは平日に伺うのですがゴールデンウォーク中なので曜日を忘れていました。(笑)
080427e.jpg  080427f.jpg
我が家のご主人様は、炒め焼きそばがお気に入りなんです。半分ずつ頂きました。

目的地は、雪の回廊

昨夜から一夜明けて・・・皆さん早起きです。
080426.jpg
皆さん、支度が早いですね、もう準備が出来たようです。
全員揃って記念写真を撮りました。素敵なバイクが並びましたよ。
これから渋峠の雪の回廊に向かって出発です。
080426-1.jpg
二階から皆さんをパチリ!
080426-3.jpg
バイクを並べるのは、重いので大変だったようです。
080426-4.jpg
それでは、雪の回廊へ向かって行ってらっしゃい!
080426c.jpg
この報告は、リピーターさんのブログで見せて頂くことにします。楽しみ♪

和歌山からツーリングへ

アイアンホースの皆様、いらっしゃい♪
リピーターさんのご友人が今年は八ヶ岳にお越し下さいました。
080425a.jpg
初めてZOOMにご夫妻でお越し下さった時もバイクでしたね。
毎年、ご贔屓にして頂き、感謝しております。
仲間の皆さんから色紙を頂いてニッコリ!
080425d.jpg
さぁ~、まずは乾杯からスタート!これから楽しい時間の始まりです。
080425b.jpg  080425c.jpg  
バイク談義が盛り上がっています。
テレビの阪神対巨人戦が気になって席から離れて居る方がいらっしゃいます。
皆さん阪神ファンだそうですよ。

重要会議?

2008/04/24 (木)雨
YSCの歓迎会が夕方からTさんのペンション行われました。自然食を出しているそうで本日のメニューを見せて頂きました。山芋寒天、山芋ステーキ、刺身コンニャク、キノコ豆腐ステーキ、ウドのキンピラ、ツクシの卵とじ、タンポポの佃煮、キクイモ煮、キクイモ揚げ、菜の花サラダ、竹輪キュウリ、アボカド豆腐、揚げシューマイ、フキご飯、山菜天ぷら各種、あじの干物、生わかめサラダ、ヨモギ牛乳寒天、タンポポ生春巻き、山芋サクサク、イチゴパフェでした。参加者も各自一品持参でした。私が持参したのは、長ネギがたっぷり入った玉子焼きです。千葉の姉が自家菜園で色々作っています。安全、安心野菜ですし、美味しいです。ZOOMのお客様にもお出ししていますが、今回は、長ネギを沢山送ってきてくれたのです。インターネットを見ると、ネギの料理がズラリと載っていましたので色々チャレンジしてみる予定です。主人に好評だったのは、長ネギをスライス、油揚げも同じように切って、サラダ油で炒め、塩、コショウで味付けするだけのシンプル料理が好評でした。隠し味として醤油をサッと最後に入れるとグー!!

YSC山野草G

自然クラブの定点観察日。9:30~11:30
お天気も良く沢山のスミレが咲いていて観察時間が短く感じました。(笑)
2005年から始まった観察会も3年目を向かえました。
観察地で見つかった山野草一覧
http://www.shizenclub.net/wildglass/index.html
観察地の大平県有林造林地では、シカの食害で駄目かと思ったカラマツも芽吹いていました。
幼木の何本かは枯れていましたが、ほとんどは可愛い芽が出ていましたよ。凄い生命力です。
カラマツの幼木、幹をかじられたくらいでは、駄目にならないのですね。
080423a.jpg  080423b.jpg
観音平登山口は、まだゲートが閉まっていますので約15分ほど歩いてフィールドに向かいます。
今日は、八ヶ岳がとても綺麗でしたね、雑草も伸びていないので歩きやすいです。
080423c.jpg  080423ca.jpg
参加者の中には、植物にとても詳しい方がいらっしゃいます。
花がなくても分かるなんて凄いなぁ~、ランの仲間で「みやまうずら」とのこと。
図鑑を広げて教えてくれました。
080423d.jpg  080423e.jpg
ヒゲネワチガイソウです。小さくて可愛い花なのでルーペで見ます。
そうそう、私は散策中にルーペのレンズを落としてしまい大慌て!
林の中を歩いて探したら見つかりました。良かった!
仲間の一人が一緒に探してくれたんです。嬉しいですね。
080423f.jpg  080423fa.jpg
アブラチャンの花と思います。ダンコウバイと似ているのでいつも悩みます。
葉っぱが出ればハッキリ違いが分かるのですが、花だけですと分かりづらいです。
080423g.jpg  080423h.jpg
タチツボスミレかな?エイザンスミレは葉っぱの形に特徴があるので直ぐに分かります。
スミレの種類は何千も有るそうで覚え切れません。特徴のあるスミレなら分かるようになりました。
080423i.jpg  080423j.jpg
イカリソウの花を見つけました。フィールドには、まだこの一輪だけです。ヒメカンスゲの花
今年は雪が多かったせいでしょうか?
いつもは水が流れていない沢なのに勢いよく流れていましたよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お昼には家に戻り、お客様の準備!
和歌山からのお客様です。
お話をしましたら金曜日にお見えになるリピーターさんのご友人でした。
明日はドライブをなさるそうですがお天気が心配です。
雨が降らないといいですね。

八ヶ岳の雪が少なくなりました。

2008/04/22 (火)晴れ
午後から八ヶ岳歩こう会主催BB大会の会議が長坂の改善センターで行われました。帰りに買い物をし、我が家に戻る途中、八ヶ岳の撮影ポイントへ。このところの暖かさで随分雪が溶けたようです。桜前線もどんどん上がってきています。ZOOMの周りの桜も満開になっていますので綺麗ですよ。この辺では梅、桜、桃がいっぺんに咲きます。八ヶ岳高原は春色に染まっています。ゴールデンウィークは、新緑が素晴らしいです。ドライブ良し、ウォーキングもいいですね。爽やかな高原へどうぞお越し下さい。皆様のお越しをお待ちしております。

BB大会会議

八ヶ岳歩こう会主催のブルーベリーとオオムラサキの里ウォークが7月にあります。
今年で7回目となりますが大会を成功させるために第二回目の会議が行われました。
写真は、第一回目の時のものです。今日は写真を撮り忘れました。
1831.jpg
大会のご案内チラシはこちらです。
http://ywa.jp/aruku/event/08chirashi_1.pdf
大会前日には、せっかくウォークと称して日本歩け歩け協会が選定した500選の道「棒道」を企画。
二日間、楽しめるので是非ご参加下さい。お申し込みをお待ちしております。