清水渓谷 滝めぐり下見ウォーク

八ヶ岳歩こう会の例会に参加してきました。レポートは作成中!
本番は、5月15日に行われる予定です。下見に参加したのは6名でした。
080421a.jpg  080421.jpg
清水渓谷・一之釜周遊ウォーキングコースマップ   一之釜にて参加者の集合写真
下記は、歩こう会の案内です。
■三富村の滝だけで1冊の本ができるといわれています。ネットで調べてもあまり情報がありません。昨年山梨市・牧丘町・三富村が合併して新「山梨市」が出来たばかりという事情もあってHPも充実していません。ならば実際目で確かめてみましょう、というワケで企画されました。
・5/15(木) 清水渓谷 滝めぐり 
・集合/ 山梨市駅 10:00 (小淵沢発8:57乗車)
・コ-ス/ 三富村を流れる笛吹川に滝の多さで有名な清水渓谷があります。村では「代表的な滝だけでも30数滝」として挙げていますが、実際にはこの2,3倍あるという説も。このことは大正4年に初めて笛吹川東沢を遡行し「笛吹川を遡る」を書いた田部重治の文章によって一躍世に知られるようになりました。今回、新緑の滝めぐりを企画しました。山岳村三富の滝に驚いて下さい!(下見が4月21日(月)に行なわれます。集合場所時間等は本番同様です。ご利用下さい)
・持物/ 昼食 飲み物 雨具 
・参加費/ 歩こう会会員200円 一般500円 
・担当/ 進藤(律)

お花見とコンサートとお仕事

今、標高900m~1,000mでは、桜が満開♪♪♪
お花見のお誘い、コンサートのお誘い、最後は、エプロンに着替えてお仕事、お仕事!
今日も一日楽しかった。(笑)
080420-3.jpg  080420d.jpg
満開の桜の木の下で大盛り上がり♪     コンサートが終わり、オーナーからのご挨拶♪

アーモンドの花

2008/04/19 (土)曇
皆さん、桃の花はご存じですね?それではアーモンドのは名は知っていますか?ZOOMの近くに薬用植物園があります。その薬用植物園には、アーモンドの木があるのです。アーモンドもモモもバラ科の仲間で花もそっくりです。桃は果肉を頂きますが、アーモンドは、 種の中の仁を食用にします。まだ咲き始めたばかりですので、これから暫く花を楽しめると思います。4月11日に新府の桃の花を見てきましたが、桃の実が出荷されるのは、7月になります。アーモンドの実がなるのもこの頃でしょうか?花を楽しめ、実や種を頂ける人間は、シアワセですね。

芽吹き

カラマツの芽吹きが始まり、カタクリの花も咲き出しました。
カタクリの花は、紅紫色の花は花びらをそり返らせ、ひっそりと下向きに咲きます。
080419a.jpg  080419b.jpg
カラマツの芽吹き始めた頃が一番好きです。  カタクリが仲良く並んでいます。
080419c.jpg  080419d.jpg
カタクリの花が咲き始めました。   あ、タラの芽! 天ぷらにすると美味しいですよ。
昔は片栗粉を、この花の根から作っていたので付いた名前だそうです。
そろそろタラの芽のシーズン、山に行くと山菜がたくさん出ていることでしょう?
時間を見つけて山菜取りに行こうと思っています。
今日のお昼は、暫くお休みをしていた「バウハウスさん」に息子と三人で行きました。
三人ともパスタが大好きなんです。美味しいですよ、是非食べに行って下さい。
●カフェ バウハウス  0551-20-5253  
  水・木休み。 第4週は、火・水 11:30~15:30
080419-1.jpg  080419-2.jpg
   野菜とツナのカルボナーラ         エビとサディンのトマトスパゲティー
080419-3.jpg  080419-4.jpg
   パンチェスタとアスパラの和風パスタ      新鮮野菜サラダ
大変美味しかったです。 ご馳走様でした。

春の里山ハイキング

今日ほどお天気の神様に感謝した日はありません。
昨日までの天気予報では大雨の予報でした。
自然クラブの役員さんからも中止の声が挙がっていたんです。
私としては、何度も下見をしたので中止は辛い。
何とか傘をさして歩けるくらいのお天気を期待していました。
でも、大雨なら中止をしなくてはならないだろうと思っていました。
それが何と歩いている間は、雨はたいしたことはなかったです。
時々、パラパラと降ってきた時は、ハラハラドキドキしちゃいました。(苦笑)
空模様が気になってお昼は歩き終わってから井戸尻遺跡の資料館裏の東屋で頂きました。
これが大正解、ゆっくりお昼を頂くことが出来たのです。
スパティオ小淵沢→井戸尻遺跡→旧国鉄トンネル跡→信濃境駅(トイレ休憩)→高森愛宕観音堂の枝垂れ桜→湧水2箇所→高森草庵前→井戸尻遺跡(お昼・解散)→スパティオ小淵沢
080418.jpg
何人かの方は、雨だったら参加しないつもりだったようです。
ところが雨は上がりましたので慌てたそうです。
大急ぎで支度をして集合場所に来てくれました。
4月1日のジャーナルにも今日の里山ウォークが載ったので、かなりの反応がありました。
雨の予報がなかったらもっと多くの皆さんが参加して下さったことでしょう。
17名、贅沢を言ってはいけませんね。
080418a.jpg  080418b.jpg
 井戸尻遺跡公園から歩き出しです。       旧国鉄トンネルをウォーキング
080418c.jpg  080418d.jpg
  チューリップ畑が素晴らしかったです。     信濃境駅にて場所を確認中!
080418e.jpg  080418f.jpg
  高森愛宕観音堂の枝垂れ桜              高森の湧水-1
080418g.jpg  080418h.jpg
  高森の湧水-2                    高森草庵前の田園風景
080418i.jpg  080418j.jpg
  JRガードをくぐって・・       井戸尻遺跡・資料館裏手の東屋で昼食ご解散
本日のウォークに参加して下さった風路さんのブログはこちらです。
http://kazemiti.exblog.jp/7872756/

サクラが大好きな日本人

昨日からお泊まりのお客様は高遠の桜見物に早朝ご出発されました。
雨が降る前にサクラの写真が撮れたでしょうか?
私も2005年に行きましたが人混みに圧倒されて帰ってきました。
080417b.jpg  080417a.jpg
2005年に訪れたときの高遠のサクラ
今年、大イトザクラと清春白樺美術館のサクラは、満開の桜を見ています。
山高神代桜、わに塚の一本桜は、見に行っておりません。
今日は、 真原(さねはら)桜並木 と旧津金小学校の桜を見てきました。
どちらも満開で今日、明日の雨で散ってしまうことでしょう。
傘をさしての花見でしたが、しっとり濡れたサクラも良かったです。(笑)
080417-1.jpg  080417-2.jpg
真原(さねはら)桜並木-1                 真原(さねはら)桜並木-2
080417-4.jpg  080417-5.jpg
旧津金小学校の桜-1                   旧津金小学校の桜-2

獅子岩から八ヶ岳を描きに!

天気予報では午前中までは晴れの予報だったのに残念ながら曇り空!
昨日から今日の目的は八ヶ岳を描くことになっていました。
朝起きて外を見ると南アルプスが見えない。八ヶ岳は何とか見えていました。ホッ!
八ヶ岳を小淵沢から見上げると西岳、編笠山、ギボシ、権現岳、三ツ頭が見えるだけです。
ところが野辺山や富士見町へ移動すると八ヶ岳が連峰で見えます。
スケッチブックと水彩絵の具を持って野辺山へ出発!
曇っていましたが八ヶ岳全景が見え、大喜び♪♪♪
080416.jpg
獅子岩駐車場からの八ヶ岳
080416-1.jpg  080416-2.jpg
リーダーのKさんが以前、飯盛山駐車場に訪れたとき、ある場所から八ヶ岳を描いたとのこと。
絵の先生が進めてくれたポイントが有るそうです。その場所に行くと納得。
皆さん、直ぐにポイントを見つけて書き始めました。
080416-3.jpg  080416-4.jpg
描き終わった作品 素晴らしい出来映えです。さて、何を話しているのでしょうね?
今回のZOOM行きは、野辺山の「やまなしの木」の話から始まったそうです。
それなら話に出た「やまなしの木」に皆さんをお連れしなくてはね。
目的地に到着すると早速、スケッチブックを出して「やまなしの木」を描いていました。
少し弱ってきている「やまなしの木」、今では樹木医さんに手当てしてもらっているそうです。
昨年も半分しか花が咲かなかったとのこと。元気になってもらいたいですね。
やまなしの木では、ちょっといい話をご覧下さい。
http://8236.jp/blog2/?cat=20
080416a.jpg
この「ヤマナシの木」は、樹形がいいのとロケーションの良さでロケにも使われました。
080416b.jpg
今日の最後は、八ヶ岳高原ヒュッテです。
昔のテレビドラマで「高原にいらっしゃい!」という番組がありました。
放送した次期ですか?うーん、30年くらい前だったでしょうか?
主演が田宮次郎さんだった。今日のお客様、皆さん見ていらしたようです。
リバイバルで数年目にもテレビで放送がありましたね。
その時は、佐藤浩一さんが主演だったと思います。違っていたらご免なさい。
今日は営業していませんがトップシーズンだけは喫茶として営業しています。
外から中を覗いたらロケをした時の写真が飾ってあったそうです。

桜・さくら・サクラ・・・

リピーターさんが小淵沢のオオイト桜を描きに来て下さいました。
二日間、絵を描かれるので私のお薦めの場所へご案内して参りました。
神田の大イトザクラを見ようと大勢の皆さんが次から次へ
テレビで放送されてから全国区になってしまいましたね。
080415e.jpg
神田の大イトザクラをバックに記念写真
080415b.jpg  080415a.jpg
     神田の大イトザクラ              菜の花と八ヶ岳
080415d.jpg  080415c.jpg
     城山公園からの甲斐駒ヶ岳         八反分堰からの甲斐駒ヶ岳
小淵沢高速バス停から何ヵ所かのサクラをご案内して咲き具合が違うのにビックリされていました。
バス停当たりは、二分から三分咲きで一番下の城山公園では桜が満開でしたから。
サクラ三昧の一日となったようです。

井戸尻遺跡訂正ウォーク

今月の4日に下見したコースを変更することになり、再度歩いてきました。
これで一安心と思いきやお天気は余り良くないようです。
お天気の神様、どうか酷い雨降りにしないで下さいね。
080414a.jpg  080414b.jpg
        井戸尻遺跡                  信濃坂駅
080414c.jpg  080414d.jpg
        高森観音堂・枝垂れ桜            高森・大泉
080414e.jpg  080414f.jpg
        ミソサザイ                    六地蔵
080414g.jpg  080414h.jpg
        高森・小泉                   井戸尻遺跡
井戸尻遺跡→信濃坂駅→高森・枝垂れ桜→大泉→小泉→高森草庵→井戸尻遺跡

春の雨

2008/04/13 (日)曇~雨
春はお天気が不安定で三日と晴天が続きませんね。今日も午後3時頃からポツリポツリと雨が降ってきました。夜には本降りになってしまいました。小淵沢ペンション振興会のウォーキンググループ、ポレポレクラブ主催の桃の里ウォークが本日行われています。私は用があり、今回不参加です。先日、歩こう会の桃の里ウォークに参加したときには、桃の花が三分咲きから五分咲きでしたから今日は、もう少し咲いているでしょうから楽しまれたのではないでしょうか?雨も何とか降られずに歩き終わったはずです。今日は、近くを少し散歩したら黄色の花が目に留まりました。イヌナズナです。以前は、キナズナと思っていたのですが名前を間違えて思えていたようです。山野草の名前は自然クラブの活動に参加して分かるようになりました。でも、若いときに覚えたことなら忘れないのに年をとってから記憶しようと思っても駄目ですね。繰り返して覚えていかないと忘れてしまう。頭の体操をこれからもしなくては!

八ヶ岳登山

2008/04/12 (土)晴れ
お客様は編笠山登山にお出掛けになりました。今日と明日の午前中は雨がなさそうなので景色も楽しめるのではないでしょうか?3月にご宿泊頂いたときは、赤岳にしようか?硫黄岳にしようか?迷われていましたが確か、硫黄岳に登られたはずです。ご夫婦で同じ趣味のある方は良いですよね、これからも夫婦登山を続けて楽しまれることでしょう。我が家は、登山は夫婦共通の趣味ではないため、旅行やドライブで一緒に楽しみます。庭にヒメオドリコソウがたくさん出てきています。ウォーキング途中でも見かけます。可愛い名前ですね。