024きママな日記337

今日も朝から日差しが窓に飛び込んできます。寒さにも慣れました。主人は2024年度YWA(八ヶ岳歩こう会)最後の月例会に参加。(毎月行われる例会の相談や何か話題があれば、話し合ったりします。)私は体調を崩してから歩こう会の例会には1年以上参加していません。皆さんに会いたいですが、免疫が弱っていますので担当医から人が多い場所は避けるように言われています。なので体調の事を考えて家の中で過ごしている事が多いです。6月のYWA総会時には行きましたが新しい会員さんが増えていて私は浦島太郎状態でしたね、参加していない間に新しい会員も増えて参加アルバムを見ても知らない方が増えました。何時になったら歩きに行かれるのかしら?治療を頑張ってもなかなか大勢でのウォーキング参加は先生からオーケーが出ません。当分治療に時間が掛かりそうです。今は良くなるように頑張るのみ。

2024.12.04(晴れ時々曇り)水曜日

024きママな日記336


20センチ型で作るチーズケーキ(12カット)

毎日寒いと言ってしまいますが、春が来るのは半年先になるでしょう。それまで知恵を絞って過ごすことにしましょう。寒くなると身体を温める食事に気を使います。これからもっと寒くなるわけですが、皆さんは寒い日には何を作りますか?野菜の高騰が続いていますから鍋ものの材料を揃えるのが大変、マーケットで値段を見ると「えー、こんなにするの?」となります。でも、高値の白菜やネギを頂いたりするので助かっています。私が作ったケーキを持参したお返しに新鮮な野菜を頂けて有り難い。今は何も作っていないので購入していますが、頂くことも多いので上手にメニューを考えて野菜を消費しています。それにしても消費者いじめもいい加減にしてほしいですね、みんな頑張っているのですから次から次へ値上げラッシュは勘弁して欲しい。

2024.12.03(晴れ)火曜日

024きママな日記335


24センチ用の型で作るチョコレートケーキ(16カット)

今日の朝も寒かったですね、布団からリビング迄ストーブのスイッチを入れ、直ぐに布団へ戻る。リビングが暖かくなったころに寝室からリビングに向かいます。新築の建物でないから結構寒い家なんです。ボタン一つで温まる家だったらいいのにね。今度家を建てる事が有ったら人間に優しい家を建てたいと思います。まぁ~、歳が歳ですから無理かな?北杜市は夏は過ごしやすい地域ですが、冬は寒いですね。この所の寒さはストーブが無いと生活が辛い。だから起床後の最初の仕事はリビングのストーブ付けです。部屋から部屋への移動ゲームスタート、「スイッチ o n、ポチ!」主人も私も歳を取ったので目が覚めるのは早い。でも、寒い部屋は苦手なのでどちらがストーブ付けをすることになっています。でも、「あれ?このストーブ、朝の予約も出来る筈なんですが壊れたのかな?」今度主人に聴いてみましょう。ニュースを聴いていると暗くなります。ガソリン代が補助金縮小と言うことです。灯油も年末年始の生活直撃ですね、そうすると他の物も値上げされるでしょう?「うあ~、参ったなぁ~。」どんどん住みにくくなっている日本での生活、外国には行かないかのだから日本国民に優しい政治をお願いしたい。

2024.12.02(晴れ)月曜日

024きママな日記334

2024年も残り一か月となりました。月日の流れが本当に早いですね、12月も無事に乗りきらなくては。家族にも友人の皆さんにも感謝、病院関係者の皆さん、担当医の先生、掛かり付け医の先生、看護師の皆様の助けを借りて無事に終わりそうです。「大勢の皆さんに感謝しています。」「有難うの一年でした。」「来年も宜しくお願いします。」病気の体を労わりながら一日、一日を大事に過ごそうと思っている私です。

相変わらず朝は寒いが晴れの日は、日中気温がグーンと上がるので身体が楽です。ポカポカ暖かいと外でも過ごしやすくなりますね、暖かいって有り難い。今日も元気で頑張れそうです。お日様に感謝ですね、「ありがとう!」時々ネガティブになったりするけれど支えて下さる皆さんに感謝を伝えたいです。暫くぶりに友人宅へ行ってお喋りでもしたいなぁ~。まずは相手のご都合をお聞きしてから行動ですね、「お出掛けになっていないと良いなぁ~???」寂しがり屋の私を支えて下さる皆さんに「今年もありがとう!」と、言いたい。

今日は家族の一人が誕生日を迎えます。皆で「おめでとう!何時もありがとう。」を伝えます。

2024.12.01(晴れ)日曜日

024きママな日記333

11月最後の日、今日の朝は太陽が出ていて眩しかったのに少し時間が経った今、太陽は隠れて雲の中です。晴れたり曇ったりのお天気なのでしょう。相変わらず朝は寒いので何時ものようにストーブを付けて再度布団に潜り込むスタイルを続けています。カレンダーが1枚になって寂しいのは何故かしら?来年は今年以上にいい年になって欲しいものです。家族の健康、自分も健康で過ごしていきたい。今年はお医者様のお世話に大変なりました。来年もかな?これからも宜しくお願いします。

さぁ~、一日が始まりますよ、今日も元気を出して頑張りましょう。

2024.11.30(曇り時々晴れ)土曜日

024きママな日記332

寒い朝にも慣れました。急な寒暖差で身体をやられてしまいましたが、何とか一番ひどい時期を通過したようです。それでも気を緩めることなく体を労わり過ごしていこうと思っています。2024.11月も残り2日となりましたね、そして12月に入ります。忙しなく月日が流れ、残りの日々を悔いを残すことなく過ごしていきたい。気になっていた裏庭の畑も片付けが半分終わりました。つい最近まで緑だった枝もこの所の寒さで枯れてきました。


昨年同様、今年も育苗センターへトマト苗を買いに行かずにいたら土の中から新芽が出てきた。
苗はグングン伸びて花が咲き、緑の小さな実が赤くなって食べ頃に。
真っ赤になったミニトマトが、「美味しくなりましたよ、食べて下さい!」って話しかけてくる。


ミニトマト菜園は片づけられました。マルチには赤や黄色のトマトが散らばってます。
来年はどうするかって?今は何とも言えません。
今年もミニトマトはお店屋さんで買わずに済み大変助かりました。「ありがとう!」

2024.11.29(曇り時々晴れ)金曜日

024きママな日記332

今日は主人が後期高齢者の講習会に予約している日。私は夏前に講習会も済ませ、新しい免許証を持っているが主人はこれから講習を受けます。そして免許の更新が出来ます。今まではゴールド免許だったので5年の期間更新せずに済みましたが、高齢者になると3年更新なのですね。講習ですが北杜市では小淵沢教習所か、長坂教習所で受けることになっています。主人のケガも随分よくなってきた様で何とか教習所へ行かれそうです。送迎してあげようかと言ったら大丈夫との事。我が家から10分位で行かれる場所なので送迎係として行かなくて大丈夫との返事。心配だから言うのに「五月蠅いなぁ~、」と言いたそう。余りいろいろ言うと嫌な顔をされるので言うのは止めました。でも、車で遠くへ行く場合は私か息子と一緒に出掛けてもらう約束をしています。

2024.11.28(晴れ)木曜日

024きママな日記331

昨日夕方から降り出した雨も朝には上がって外は霧状態。真っ白で外が良く見えません。これからお天気が回復してくるようです。そして気温もグーンと上がって高くなるとの事。北杜市の予報では、最低温度が7度、最高が18度になっています。今日は主人の病院通院日なので付き添いを息子にお願いしました。私は留守番、室内で夏服の片付けでもして過ごそうと思っています。

病院と言えば待ち時間が長くて一日仕事言われますが、珍しく帰宅時間が早かったので主人の希望で(温かなお蕎麦)を食べに八ヶ岳パーキングへ行き、「舞茸そば」を頂きました。東京に住んでいた時はソバの美味しいお店が近くに無かったので余り食べませんでしたが、山梨に移住してから美味しいお蕎麦屋さんに出会えたので好きになりました。独身時代、四ツ谷(麹町)でOLをしていた頃には滅多に外食はしなかった。お給料も安かったしね~、毎日の生活でいっぱいいっぱいだったからです。たまには途中下車して一人で立ち食いソバ屋か、カウンターのあるカレー屋に寄って食事を楽しんでいた。主人と結婚し、東京から山梨に移住してから県内の蕎麦屋さんに時々出掛けて食べていた。蕎麦屋さんも外食も最近とんとご無沙汰です。私がパートをしていた藤乃家さんも美味しいと評判のお店なので以前は時々行きました。辞めてから余り行ってないですね、今の家から少し離れているせいもあるかも?八ヶ岳パーキングの食事処は年中無休で休憩時間もありませんから行きたいときに気楽に入れます。高速に乗っていなくても一般の人の為に入り口があって食事が楽しめます。我が家からも比較的近いし、私のウォーキングでもコースに取り入れたりしている中央道のお店で値段もお手頃です。気軽に行かれるお店の一つです。温かなお蕎麦は随分暫くぶりだったので主人も私も大満足。「ご馳走様でした。」


八ヶ岳パーキングの「舞茸そば」

2024.11.27(曇りのち晴れ)水曜日

024きママな日記330


ジョウビタキ(雄) 裏庭に私の好きな野鳥が飛んできました。カメラを持っていなかったので急いで家の中へ取りに。そして音を立てないように先程の場所へ向かい野鳥をパチリ!スズメやカラスなどの野鳥は、人間の姿を見たら直ぐに飛んで逃げて行くがジョウビタキは比較的ジッとしてくれます。暫く傍にいたので撮影出来たが大きな音を立てないように人間もユックリした動きで撮影すればデジカメでも写真が撮れます。

今日の朝も気持ちの良い晴れ、このまま快晴でと思っていたらこれから下り坂で夜には雨が降り出すとの事です。お天気は下り坂でも気温は高めだそうです。ここ数日、朝は寒くても日中時間が暖かったので過ごしやすかった。お陰様で食欲無くて動くのも億劫だった身体も動き出して有り難いです。何だか体調が戻ってきた感じ、でも無理は禁物と思っています。身体が回復してきたので食事を作る元気が出てきましたから空っぽになっている冷蔵庫の中を補充したい。午前中、お天気いい内に出掛けようと思っています。暫くぶりに主人に声掛けして一緒に買い物へ行く予定。主人のケガも少しづつ良くなってきているようです。でも、完治まで時間は掛かりそうなので無理が出来ないと思っています。暫くは優しくしてあげましょう。(笑)

2024.11.26(晴れのち雨)火曜日

024きママな日記329


今日もニュースで一日の寒暖差が10度近くなるので体調管理に気を付けて過ごして下さいとのこと。一日の寒暖差があり過ぎてしんどいです。最低気温の今季最高が又更新ですよ、本日は今期最低とのこと。毎年思うことですが、年々秋が短くて一気に冬がやって来る感じです。暑すぎるのも嫌ですが、寒すぎるのも辛いものですよね。インフルエンザが流行っているらしいので気を付けます。これ以上風邪気味を長引かせないように体調管理して気を付けたい。気温が急降下してソロソロ道路が凍結しそうです。雪は何時降るか分からないけれど冬将軍がやって来て居ます。これからは道路の凍結でスリップしやすいから我が家の車も安全を考えてスタッドレスタイヤにしたいとオートバックスへタイヤ交換へ。私は留守番です。片付けでもして待っていることにします。

2024.11.25(晴れ)月曜日