夜の八ヶ岳里山では?

今夜、今シーズン初のシカ頭数調査をしてきました。
八ヶ岳自然クラブでは夜の活動もあります。
081210-1.jpg  081210-2.jpg
毎年、12月から頭数調査を始めますが雪が降らないとシカは居なかった。
ところが何とビックリ、暗闇にグリーンの目が光ります。
沢山いました。ライトにビックリして飛び跳ねるシカや走る出すシカ!
今年もシカの食害に悩まされそうです。
今夜はカメラを持参しませんでしたから昨シーズンの写真をアップしました。
定例活動報告(野鳥観察・植物観察・ハイキング・講演会等)
http://www.shizenclub.net/geturei/index-2.html
八ヶ岳自然クラブでは毎月の定例観察会以外にもグループ活動をしています。
●山野草グループでは、4月から10月までの半年間に観察を行っています。
山野草調査活動
http://www.shizenclub.net/geturei/pj-sanyasou.html
その報告をまとめた物が下記です。写真で見る八ヶ岳南麓の山野草
http://www.shizenclub.net/wildglass/index.html
●フクロウグループは、営巣から巣立ちまで観察しています。
フクロウ生息・生態調査
http://www.shizenclub.net/geturei/pj-fukurou.html
●シカグループも活動をしています。
ニホンジカ生息調査
http://www.shizenclub.net/geturei/pj-sika.html
今日、観察した場所はそれほど広範囲でなかったのに19時から1時間ほど観察しただけでも200頭ほどのシカを発見しました。
サーチライトで照らしてシカの数を数える方法なので見えない場所にも沢山居ることでしょう?
確実にシカは増えていますね、このままにしておくと大変困った事になるかも?

今年一番の寒さ?

2008年12月7日(日)晴れ
布団から出るのがだんだん辛くなってきました。朝一番にすることは、ストーブのスイッチを入れることでしょうか?部屋が暖まってからPCのスイッチを入れて活動開始。今日も山が綺麗に見えます。冬は寒いけれどこの景色を見ることが出来るので我慢、我慢!いつの間にか山の頂上は真っ白になってきて、その白さが広がってきました。12枚有ったカレンダーもとうとう一枚に、ここ数日で来年のカレンダーが集まり出しました。このカレンダーも使いやすいものと使い勝手が悪いカレンダーがあって困ります。以前は、余ったカレンダーを仲間が引き取ってくれました。どうするのかと言えば、欲しい人へ配ってくれたのです。良いことですよね。無駄をしないで済みますし、新しく購入すればお金が掛かるのですもの。最近、テレビで「勿体ない!」と言っているコマーシャルを観ます。捨てる時代から物を大切にする時代になってきたのではないでしょうか?

パソコン教室

2008年12月9日(火)曇りのち雨
午後から雨が降り出しました。沢山降り出す前にパソコンを持参された友人がZOOMに到着。暫くパソコンの勉強会、夕方には終了。一息後、夕方からお買い物お供で諏訪へお出掛してきました。風路さん、いいデジカメを購入しましたよ。ちょっと羨ましいけれど私のカメラはまだ使えるので暫く我慢です。夕食に赤兎で「ゆずしぼり」を頂いてきました。半分に切ったゆずを搾って頂くのですが香りもお味も最高でした。暫くぶりでしたが大満足で我が家に帰って来ました。ご馳走様でした。

YWA10周年記念ウォーク甲州街道10

八ヶ岳歩こう会10周年記念ウォークの甲州街道は、2008年1月よりスタート。
7月と8月はお休み、今月で10回目になります。先月から参加しています。
東京、日本橋から歩き始めて先月、石和まで到着。今日は石和温泉駅から歩き始めです。
途中、歩きたい道500選に選ばれた茶道峠を歩いてゴールは甲府です。
081208-1.jpg

081208-2.jpg
朝はちょっと寒かったですが歩き出すとポカポカしてきて上着はいらなくなりました。
今日は八ヶ岳歩こう会のTシャツを着て歩きました。
081208.jpg
とても気持ちよく歩くことが出来て気分は最高!(写真提供・M氏)
神社では、家族の健康を願って手を合わせてきました。
081208-3.jpg
081208-4.jpg
081208-5.jpg
三カ所の神社は、酒折宮、甲斐善光寺、武田神社です。

081208-6.jpg
本日ゴールの武田神社で歩こう会仲間と一緒に(撮影者・O氏)
きママなウォーキングのレポートが出来上がりました。
http://8236.jp/kimama/walk/aruku/kousyuu10.html
10周年記念・甲州街道10のアルバム 石和宿から甲府宿まで。
専属のカメラマンの画像もアルバムにプラスしてアップしてあります。
CANON iMAGE GATEWAY にて作成しました。
下記のURLからスライドショーでご覧ください。85枚です。
http://8236.jp/blog2/?m=20081202
甲州街道第1回~15回までの集合写真をアップしている途中です。
現在2回目から10回目までの集合写真を載せてあります。画像は、640×480ピクセルです。
CANON iMAGE GATEWAY にて作成しました。下記のURLからご覧ください。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/EfzVxuDjPan

風花が舞う

2008年12月6日(土)晴れ
日本海側では雪のマーク、山梨のお隣の長野県でも雪のマークが出ていました。冬型の気圧配置で今日は寒い日となりました。今日は、二つの行事が有りましたがどちらも欠席。色々やらなくてはならないことが有り、優先順は他のことになります。八ヶ岳歩こう会では、甲州街道13の下見、やつねっとでは、クリスマストレインのイベントが企画されていました。それぞれ参加された皆様、愉しまれたようです。最近は、ブログ等に載りますから様子を知ることが出来ます。昼間も夜も風花が舞う一日でした。明日は今年一番の寒い朝になるそうです。

賄い料理

2008年12月5日(金)曇りのち雨
連泊のお客様に和食をご用意することが有ります。リピーターさんで1週間くらいご宿泊頂いたとき、熱々のトンカツをご用意することがあります。その時は、大根おろしを添えて醤油を掛けて召し上がって頂きます。今日は、賄いですのでトンカツではなく具がいっぱい入ったコロッケを家族に作りました。ZOOMにはフライヤーが有ります。温度調整も出来るのでカラット美味しく揚がります。千切りキャベツも沢山用意しました。炊きたてのご飯とお味噌汁、白菜のお付け物、生野菜です。揚げ物を自分で作ったときは食欲がイマイチになってしまいます。でも、今日は2個頂きました。家族は沢山食べてくれました。美味しいと言ってくれると嬉しいですね。心もお腹も大満足かな。

岩手から嬉しいお電話

2008年12月4日(木)晴れ
昨年の秋に岩手県から3人の先生がZOOMにご宿泊下さり、楽しい時間を過ごしました。
081204-1.jpg
ZOOMの暖炉でくつろがれる、お電話を下さったI先生(昨年撮影)
電話口から弾んだ声で嬉しい内容のお知らせがありました。
宮沢賢治の親友(心友)、保阪嘉内(韮崎市出身)のご子息が岩手で講演会を行うそうです。
ご高齢ですが、山梨県と岩手県の交流に一役!
昨年の10月13日に東京エレクトーン韮崎文化ホール前庭で「保阪嘉内・宮沢賢治 花園農村の碑 除幕式」が行われました。
甲府・県立文学館で「宮沢賢治 若き日の手紙-保阪嘉内宛七十三通-」が一般公開されました。
何故か、このやりとりのお手紙が岩手にはないそうです。どうしてでしょう?不思議ですね。
この度、宮沢賢治さんのお手紙がしばらくの間、お里帰りをなさるそうです。
やまなしの木が山梨県から岩手県にプレゼントされ、お返しに岩手県からギンドロの木がプレゼントされたのは、このブログでもお話ししました。
081204-2.jpg  081204-3.jpg
081204-4.jpg  081204-5.jpg
「やまなしの木」と「ギンドロの木」
ズームイン八ヶ岳のちょっといい話をご覧下さい。
http://8236.jp/blog2/?m=20081204

美味しいリンゴを頂きました。冬は風邪を引きやすいですね、喉が少し痛いと思ったらリンゴをすって頂くようにしています。私が子供の頃、母が良く作ってくれました。子供だったので理由はよく分かりませんでしたが、インターネットで調べたら根拠が有ったのです。りんごは、薬ではありません。でも、喘息、気管支炎、肺気腫等の肺疾患と食生活について25年間(1960~1985年)にわたり調査した結果、りんごの摂取は、これらの疾患発症を抑制する働きのあることがわかりました。(相対危険度0.63:リスクを37%軽減する)と有りました。扁桃腺が腫れて喉が痛くなったとき、すったリンゴは喉の通りがいいですね。このフジリンゴ、蜜がたっぷり入っていて美味しいから好きです。

山野草グループ報告会

2008年 八ヶ岳自然クラブ 山野草グループ(4/9~10/22) 定点観察
本日、メンバーが集まって報告会を行いました。
1,活動報告 2,花期確認 3,来年度役員選出 4,来年度活動、観察方針 5,その他
観察日  4/9 4/23 5/7 5/21 6/4 6/18 7/2(7/3) 7/16 7/30 8/13 8/27 9/10 9/24 10/8  計14回
私がお休みしたのは3回、なんと11回参加できたとは!?自分でもビックリです。
080409z.jpg  081008-1.jpg
第一回目の集合写真4月9日(水)      第14回目の集合写真10月8日(水)
八ヶ岳南麓の山野草プロジェクト 記録一覧
http://8236.jp/kimama/walk/sanyasou/index.html

甲州街道ウォーク責任者をご案内して

2009年(平成21年)4月20日(月)に予定されている甲州街道14
081202a.jpg  081202b.jpg
歩き出しは、信濃境駅でゴールは青柳駅です。
八ヶ岳歩こう会10周年記念事業・甲州街道ウォーク責任者 風路さんをご案内
本当は、歩いてご案内をしたかったのですが時間の余裕が無いので車でした。
同行してもらったのは、別の交渉があったからです。
このコースで一番困っていたウォーク途中のおトイレ確保!
責任者とサブリーダーのお二人に同行して頂き、富士見高原役場に相談に行ってきました。
昼食場所にトイレは必須条件です。コース造りで何時も苦労することの一つです。
里山でコースを考えているとき、素敵なだぁ~と思う場所にトイレは有りません。
民家はあっても公園などの公共施設はないですね。
今回、甲州街道のコースでも壁に突き当たりました。
公園はあるのですが、到着時間がお昼をかなり回ってしまうからです。
昼食場所は、公共の施設が一番です。甲州街道ウォークでは神社をお借りすることが多い。
コース上に神社は有りますが条件が満たされていません。
そこである施設にみんなで行き、お願いをしてみましたらいい感触でした。
施設責任者の方にきちんとした文書を提出すれば借りられることになりました。
これで一番悩んでいたことが解決、一安心です。
081202.jpg
信濃境駅から信州蔦木・道の駅に向かう途中、道路でサルに遭遇。
母ザル、小猿、ボス猿が道路を横断していたのです。
急いでカメラを構えて写しましたが、ちょっとボケたかも?
本番では、サルグループに遭えるかは分かりません。
休憩場所の道の駅・蔦木でも河原でサルに遭いました。
こんなにサルが里に下りてきているのですから電気柵が必要なんですね。
釜無川沿いには電気柵が張り巡らされていますのでご注意下さい。
081202-1.jpg  081202-2.jpg
081202-3.jpg  081202-6.jpg

ZOOM誕生日

2008年12月1日(月)晴れ
今日は朝早くから忙しい。午前10時から八ヶ岳歩こう会の月例会です。その後、ZOOMにて甲州街道の下見をした皆さんと打ち合わせをします。月例会が時間オーバーで14時近くになってしまった。Iさんがみんなの為に道の駅・小淵沢でお昼用のパンを購入してくれたので食べながら打ち合わせ!写真は、スイートポテトです。皆さんに食べて頂こうと思い、私が焼きました。冷たいデザートのブランマンジェは、昨夜作っておきました。そして夜は、ZOOMオープン記念日なので家族みんなでお祝いする為にスポンジを焼いてチョコレートケーキを作って食べました。思い起こせば色々あった20年でした。
昭和63年(1988年)12月1日小淵沢でZOOMをオープンさせました。
081201.jpg

081201-1.jpg  081201-2.jpg
味わって頂きまーーす。