歩きたくなる道500選に選ばれた信玄の棒道
http://www.walking.or.jp/arukitai/index.html
私は、棒道の道守です。
■道守の仕事
・担当コースの例会やイベントを主催する
・担当コース周辺のイベントや季節の事柄、道路状況等の情報を 適宜メール又はFAX等でJwa事務局に報告 Jwa事務局はそれを機関紙等で広報し、各種便宜を図る。
・コースガイドとして全国からのウオーカーをご案内するなどです。
本日、80名ほどのお客様をご案内しなくてはならなかったのですが・・・ ちょっと事情があって行かれなくなってしまいました。 それで今回ピンチヒッターをお願いしたのがIさんご夫妻です。 棒道サブリーダーですが、道を熟知しているお二人。 安心してお任せできます。 サブではなくて道守になれます。 無事に皆さんをお見送りしてくれました。 感謝!
バス2台で来て下さった皆様が武田信玄ロケオープンセットの風林火山館前から歩き出しです。
約80名の皆さんを歩いてみたい道500選に選ばれた棒道をご案内
Month: 11月 2008
お山は雪化粧
自慢は出来ませんが、ただいま小淵沢から大泉に通院中です。
途中から見える八ヶ岳の景色が素晴らしい。
思わず車を止めてシャッターを切ってしまいました。
我が家から走り始めて直ぐは赤岳が見えません。でも、大泉に入ると見えるのです。
真っ白になった赤岳が神々しい。思わず、うーんと唸ってしまう。
午後から長坂町のオオムラサキセンターへ向かいました。
今日は、中北地域自然監視員一斉パトロールの日。
集合場所のオオムラサキセンターへ
担当者から何をするのか説明がありました。
県有林の間伐をするのです。
テレビでは、植林の映像が良く流れていますが、間伐の大切さを説明して頂き、現場へ
現場で間伐作業のノウハウを教えて頂きました。
事故防止に全員ヘルメットをし、のこぎりを持ち、間伐の開始です。
細い木でも機械でなくノコギリでの作業は汗が流れます。
二本ほど私も切り倒しました。
そして枝払いをしているときに油断をして指を少し切りました。
白い軍手が真っ赤になっていく。
リュックから絆創膏を取り出し、急いで止血!
傷口がドックンドックンと音がしている。
作業終了し、現地解散。
徒歩でオオムラサキセンターへ
オオムラサキセンターへ帰る途中、歩こう会の皆さんとバッタリ!
そうだ今日は、来年のオオムラサキ大会30キロコース作成の下見日
皆さんに会釈して家路へ
家に戻ってから傷口の消毒をしようと絆創膏をはがした。
思っていたほど傷口は大きくなかったのでホッとしました。
でも、ノコギリで指を切ったときは参りました。
周りの皆さんに気づかれないようにソッと手当てしました。(汗)
注意をしないと怪我をすることも学びました。
寒い一日
2008年11月28日(金)雨のち曇り
朝方まで降っていた雨が上がりました。気温がぐっと下がっているので寒いです。先日足を痛めたのでマッサージに通っています。昨日は痛かった足も今日はずいぶん良くなってきた感じがします。日曜日はお休み、明日は土曜日ですが早めに行く予定です。明後日はガイドの仕事が入っています。足の状態が心配、ご案内が出来ないときは助っ人に声を掛けていますので大丈夫!それにしても6年前の古傷が痛み出してきて参りました。痛めたときにきちんと直しておかなかったからいけないのです。今更ながら反省!しっかり直しておかなかったから今辛い思いをしている。これからも長く付き合って行かなくてはならない足、まだまだ頑張ってもらわなくてはなりません。自分の身体を大切にしましょう。つい無理をしてしまうけれど先生のアドバイスをしっかり受け止めて、この身体を労りながらウォークも楽しみたい。
冷たい雨
2008年11月27日(木)曇りのち雨
昨日は快晴で気持ちのいい一日だったのに今日は寒い。里に雨が降るたび、山が白くなっていきますね。南アルプスも八ヶ岳もずいぶん白くなりました。山は隠れて見えませんがお山の上は雪が降っていることでしょう?今年の冬も暖冬とのこと。雪が降りそうですね、車は心配なので冬用タイヤに履き替えましたから雪が降っても大丈夫です。ハラハラ落ちていくモミジ。紅葉していた木々も葉が落ちて、草紅葉も終わりに近づいています。これからは周りの景色が茶色になっていく。そして雪が降れば、真っ白な銀世界が広がります。12月になれば雪が降ってくるかな?
甲州街道14徒歩にて全コース下見
八ヶ岳歩こう会の10周年記念ウォーク・甲州街道
甲州街道14、蔦木宿から金沢までが担当箇所です。
でも、歩く区間は信濃境駅~青柳駅までです。
4人の万歩計はぴったりではありませんが、計算したら約19キロと言うことに。
今まで部分的下見は車&徒歩で何度かしています。
2008-06-26 2008-10-29 2008-11-21 2008-11-25
私が指名を受けたのは、富士見町の旧甲州街道ウォークを企画したことがあるからです。
ご案内したのは、八ヶ岳歩こう会、小淵沢ペンション振興会ポレポレクラブの皆さんです。
担当箇所のコース全部を把握しているわけではありません。
とちのき集落から神戸までは、以前コースを作って歩いていますので道は分かります。
蔦木宿集落から瀬沢集落まではよく知りません。
だからこの区間の下見を数回ウォーク&車で行いました。
でも、歩きと車では違う。計算道理には行かないものです。
今日はお天気に恵まれ八ヶ岳が綺麗に見えました。
ウォークのコースも楽しかったです。
歩き出しは信濃境駅です。ストレッチ後に歩き出しました。蔦木宿看板にて下見4人
私達が参考にしているサイトの「パパが歩く甲州道中」で見つからなかった「奇石・かぐら石」
何とパパがあるいた場所にはありません。地元のおじさんに聞いて場所が分かりました。
さてその場所は何処でしょうね?古い看板に「明治天皇が・・・」と記されていました。
本番ではこの「奇石・かぐら石」コースに行かないことに!
今日、歩いて分かったことですが時間的に寄り道をしている余裕が無いからです。
瀬沢集落からの登り道は昔の面影が残る旧甲州街道です。八ヶ岳も綺麗でした。
とちのき防風林の説明をみています。昔はもっと寒くて風も強かったのでしょうね?
松の木を見上げると風が強いと思われる方向には枝が無い?
「とちの木風除林」…強風で作物が実らないため、とちの木の村が高島藩に願い出て作ったのがこの風除林で、寛政年間(1789~1800)に植えられたもの。樹齢およそ200年のアカマツが街道の左右に49本残っている。
今でも残っている旧甲州街道の道があるのです。ここに立つと道があった事が分かります。
御射山神戸(みさやまごうど)の一里塚に到着です。
こちらには、樹齢300年以上の見事な欅の大木があります。
「下見は楽しい」何って言ってたら・・・
最後には列車の時間に間に合いそうもなくなり焦りました。
早歩き、小走りで1時間に1本の列車に間に合いました。
青柳駅からの上り列車、13:50(小淵沢) 15:29(高尾) 16:50(小淵沢) 17:43(大月)
東京方面からいらして下さる方は、15:29(高尾)でしょう?
この列車に乗れるようにコースを考えてご案内をしなくてはならない。
コースリーダーになると結構苦労があるのです。
今悩んでいるのはこのコースにはトイレが少ないことです。
大勢の皆さんをご案内するときに一番悩むことの一つです。
本番は春です。下見が冬になると寒いので思い切って決行!
全コース徒歩は初めてです。修正箇所が出来たのでもう一度歩き直しです。
本番までにもう一度歩く予定です。 その日が何時になるかは未定です。
めざせ甲州街道完全踏破のブログ
http://yatukosyu.exblog.jp/
甲州街道14車で下見の下見
2008年11月25日(火)晴れ
担当になると気になって下見をしてしまう。時間制限があると尚更です。遠くからお見えになる参加者の皆さんが来られる時間に設定し、東京へお戻りになることが出来る時間帯に終了したい。明日、全コースの徒歩下見をすることにしたのですが、悩んでいる箇所があったので車を走らせました。蔦木宿周辺のコース設定が上手くいきません。明日は数人で歩くからその後に訂正をすればいいかな?下見では行かないと思う神社の境内へ入ってみた。屋根を銅板に吹き替える工事中!茅葺き屋根ではありません。世界遺産になった白川郷、季節を変えていきましたが素晴らしいです。
連休三日目
2008年11月24日(月)曇りのち雨
連休最後の今日、小淵沢にある八ヶ岳アウトレットには沢山のお客様が来ていましたよ。私も時々買い物に訪れますが平日なので混んでおりません。やっぱり連休は凄い。お客様と清里へ行って来ました。清里大橋から八ヶ岳がよく見えます。今日はお天気が崩れてくるようですね。里では雨でも八ヶ岳や南アルプスは雪になって山の上が真っ白になることでしょう。お客様が記念写真を撮っていて山の名前を聞かれました。甲斐駒ヶ岳も北岳も真っ白。その姿は神々しいくらいでした。そうして本格的な冬がやってくるのです。明日の朝は一段と白くなった山が見えるでしょうか?
何処のペンションにもリピーターさんがいらっしゃいます。
ZOOMもお陰様で何度も来て下さるリピーターさんおりますので嬉しいです。
今日は記念に写真を撮らせて頂きました。
撮影するのを忘れましたが、南アルプス、八ヶ岳も綺麗に見えていましたね。
ご宿泊中、雨が降らなくて良かったです。
今、外では雨がシトシト降っていて肌寒いです。
こんな時は、暖炉をつけます。身体も心もポカポカになりますね。
見ているだけでも良いでしょう?
ZOOMの箸休め一品
2008年11月23日(日)晴れ
里山の紅葉もすすみ、見通しが良くなって山の姿がハッキリ見えるようになって参りました。木々の葉が落ちてちょっぴりもの悲しく感じるのは何故でしょう。枯れ枝に花が咲いたようにツルウメモドキが綺麗です。ドライフラワーショップで売っているのを見かけますが値段にビックリします。ZOOMの周りでも昔はあったのですが、今は見なくなりましたね。最近では、開発が進んでこのツルウメモドキも見かけなくなってきました。秘密の場所を見つけたので友人に教えてあげました。その場所も何時かは開発されてしまうのかな?秋は何だかおセンチになってしまう私です。
まず最初にこの写真をご覧下さい。何のお野菜だと思いますか?
自家菜園で作った新鮮なお野菜を頂きました。
この野菜、似ていますが調理の仕方が全然違います。サツマイモとヤーコンです。
ヤーコンは、南米アンデス原産で健康食なんですよ。食感がシャキシャキして美味しい。
サツマイモのように調理しては美味しくありません。
今日は、サツマイモをスイートポテトサラダにし、ヤーコンをキンピラにしました。
キンピラは、一味唐辛子を一寸入れてピリッといい感じ!
サツマイモのサラダは人参、キュウリ、ハム、ゆで卵などを混ぜて出来上がり!
いつものポテトサラダより甘みがあって美味しいです。
連休一日目
2008年11月22日(土)晴れ
ここ数日、八ヶ岳の頂上は白い雲がかかっていて全景が見えなかったけれど今日は白くなった権現岳もよく見えています。これから他の山も白い帽子をかぶることでしょう。冬がそこまで来ている。あと少しで12月になるのですから当たり前ですね。今日から三連休、何時も行くマーケットには大勢の買い物客でごった返していました。買い物は何時も平日に行くので駐車場に余裕があるのですが、空いている場所探しに苦労しました。会社が休みなのでお買い物にいらしているのかも?この連休、後半はお天気が崩れるようです。お天気は今日と明日のようです。観光客の皆様も八ヶ岳の晩秋を愉しんでお帰り下さい。このごろ車で走っていると素晴らしい景色が目に入ってきます。
八ヶ岳山麓は春夏秋冬、それぞれ味わいがあります。
山は雪があった方が素敵ですね。木々も葉が落ちてしまうと寂しい。
山の写真撮影、冬になる少し前の今頃が一番良いかも?
甲州街道14下見
2008年11月21日(金)曇り時々晴れ
今日は、歯医者さんの定期検診日。歩こう会の中山道ウォークがあったのですが不参加。午後、時間が出来たので私が担当する甲州街道の下見に車で出掛けました。主人はガイドとして歩きません。ウォークは私の担当です。今日は、運転手として一緒に行ってもらいました。本番は4月20日(月)です。今まで数回、部分的下見をしています。全コースの下見は寒い冬になる前に歩いておきたいと思っています。年内に計画をしなくては。今年も暖冬の予報です。暖冬の時はドカ雪があります。雪遊び(スノーシュー)をするのは楽しいのですが、雪掻きや里山ウォークで雪道を歩くのは、辛いものがありますから。
柿の木に花が咲いた!?
2008年11月20日(木)晴れ
オレンジ色の柿の実、枯れ木に花が咲いたようです。今日の気温はかなり低く、冬将軍がやってきたように感じられます。八ヶ岳も昨日雪が降ったようで真っ白に雪化粧!ZOOMの周りには雪がなかったのに知り合いのお宅にお邪魔したら陽の当たらない北側には、雪がまだ残っていました。我が家の車もちょっと早いと思いつつ、スタッドレスタイヤに履き替えました。これから春までこのタイヤで走ります。事故が起きてからでは遅いですからね。