ブラインド掃除

2007/07/31 (日)雨~曇
毎日忙しくしていたら何と、7月も今日で終わりではないですか?夏前にいろいろ雑用を終わらせておいたはずなのに忘れていたことがありました。ブラインドの掃除です。急いでお掃除をはじめました。一枚、一枚、丁寧に仕上げます。今週末、小淵沢馬術競技場で大会が行われます。今日からジュニア大会の選手の皆さんがご宿泊になりますのでノンビリ仕事をしていられません。この後は、掃除と買い物をすませ、夕食の準備に取りかかりました。夜一段落した後には、自然クラブの「写真で感じる八ヶ岳の自然・自然クラブ主催」に使う山野草の2005年、2006年、のフル画像を外付けハードディスクからコピーをしなくては成らず、一日大忙しでした。

富士見高原ゆりの里

2007/07/30 (日)晴れ~曇~雨
仲良し姉妹のお二人は、ご友人に勧められて富士見高原へ。そのご友人に写真を見せて頂いたそうですが「ゆりの里」を是非、見に行きたいとご予約の時からお話しされていました。駐車場に入りなり、ゲレンデの黄色いジュータンが眼に飛び込んできました。思わず、歓声!八ヶ岳のスキー場ではユリを植えてお客様の誘致を行っています。冬以外の季節にも大勢の皆様が足を運ばれています。ここ富士見高原の「ゆりの里」も最近では団体さんがバスに乗って撮影にお見えになっています。私も数年前に撮影しました。良かったら作品を見て下さい。2004年07月22日ZOOMから車で10分ほどの場所です。

太陽の恵み 3つの紅いジャム

070729c.jpg夏季限定。
お日さまの光をたくさん受けて育った、プラム・スイカ・トマトのジャムです。
どれがどれだか わかりますか?

ジャムづくりは わたしの楽しみのひとつ。
できあがりのビンを並べる瞬間は、至福のひとときです。
あとはそのまま食べるもよし、デザートや焼き菓子に変身させるもよし。

八ヶ岳ホースーショー IN こぶちさわ

2007/07/29 (日)晴れ
18:00~18:25 開会セレモニー、18:25~18:50 淵の音太鼓演奏、18:50~19:55 ホースショー、19:55~20:10 ザ・ダンディーズ演奏、20:10~20:50 花火打ち上げ、裏の駐車場から撮影した写真です。ZOOMから馬術競技場までの間には大きくなった木があるようです。高く揚がった花火しか見えなくなりました。昔は、もう少し低く揚がった花火も見えたはずなのに残念。お客様は、花火をZOOMから見ることが出来たので来年も7月第四週の土曜日に泊まりに来て下さると嬉しい約束をして下さいました。たまやー、かぎやー、来年もお待ちしております。

愛用のデジカメ

2007/07/28 (土)晴れ
今日は、小淵沢のお祭りです。夜には花火が上がります。その花火の写真を撮りたいと思っていますが、家を空けられませんので裏の駐車場から撮影する予定。さて、どのデジカメで撮影しようかしら?私が現在使用しているデジカメを並べてみました。写っているカメラが4台、撮影しているカメラをプラスすると5台。用途に合わせて持ち歩きます。
何時も持参しているのは、「Canon PC1176 IXI DIGITAL80015」 です。小さくてバックにポンと入れられるのが良いですね。
テーブルにLUMIXが並びましたよ。「Panasonic DMC-FZ20」  「Panasonic DMC-FZ5」  「Panasonic DMC-FZ8」  「Panasonic DMC-FZ50」の4台です。   私は、今まで何台のデジカメを手にしたのだろう。昔は値段が高かったデジカメですが、今は安くなりましたね。小学3年生の時、自分のお小遣いでカメラを買い、いろいろ撮影しました。腕はありませんが撮影歴は長いのです。デジカメの話ですが、10年前に大型テレビ購入した時、おまけで付いてきたデジカメが私のデジカメデビューで(1)サンヨー電気のデジカメでした。機種は忘れましたが撮った写真が直ぐその場で見ることが出来るのにビックリした私です。
その後、(2)「OLYMPUS CAMEDEA C-920zoom」 1999年11月発売。欠点は、フタを開けたり閉めたりするタイプのデジカメで、時々フタが上手く開かなくなったりしました。 3倍ズームでは遠くの被写体が撮れない為、
(2)をやめて(3)「OLYMPUS CAMEDEA C-700 Ultra Zoom」2001年4月発売を購入。コンパクトなボディにF2.8-3.5の明るく高性能な光学式10倍ズームレンズを搭載。フルオート撮影から高度な撮影にまで対応した『超望遠デジタルカメラ』では、随分愉しませてもらいました。その後、持ち歩きに楽な小型デジカメが欲しくなり、
(4)「Nikon クールピクス3100」を購入。小さいのは良いのですがある日、手が滑って落としてしまいました。一部損傷!買って間もなかったので修理をお願いしようと見積もりをとったら14,000円かかると言われやめました。
(4)を手放し、そして(5)「Canon IXY DIGITAL500」に変更。小型でしたが手ぶれ補正は無かった。撮影には気を遣いました。(5)は、持ち歩いて重宝しました。機械ものは水に弱い。このデジカメもスノーシューでカメラの中に水滴が入ってしまい、モニターが駄目になりました。画面はいつも真っ暗。モニターは駄目でもカメラは壊れていません。暫くの間、何とか撮影は出来るのでファインダーを覗いて撮影していました。でも、モニターが駄目になっている為、細かな操作チェック出来ないので下取りに出して新型に。つぎに
(6)「Canon IXY DIGITAL80015」を購入。現在も活躍中!
10倍ズームは、下取りしてもらい、「OLYMPUS CAMEDEA C-700 Ultra Zoom」から (7)「Panasonic DMC-FZ5」へ。お気に入りでしたから何時も持ち歩いていました。山登りに持参したら傷だらけになってしまった。それ以来、リュックに入れておくことに!(7)は、今でも使用していますが、今回12倍ZOOMのデジカメを購入。
その(8) 「Panasonic DMC-FZ8」 も出番を待っています。今は苦手な説明書と睨めっこをしています。主人のデジカメもありますよ、私は素人用のデジカメですが、主人は一眼レフデジカメです。幾度とカメラを換えたようです。野鳥を撮ろうとした時は、望遠レンズも揃えたようですが、撮影に行く時間がないので手放したようです。今では、ペンタックス K10D(メイン)/LUMIX DMC-FZ50(サブ) で撮影しています。主人の八ヶ岳勝手な写真館をどうぞ!
以前購入した(9)「Panasonic DMC-FZ20」は、ホコリをかぶっていて可哀想なので私が時々使っています。
(10)「LUMIX DMC-FZ50」も山野草の撮影に利用させてもらっています。このところ、きママな写真館も更新していないので時間を見つけてアップしたいと思っています。さて、お客様のお迎え準備です。

世界初のハイブリット列車

k_07271.jpg
営業列車としては世界で初めての「キハE200形ハイブリット車両」が、8月1日から9月2日までの毎日と9月の土曜・休日に小海線の小淵沢・野辺山間を臨時列車として運行されます。
昨日の試乗会に招待されましたので、世界初の乗り心地を体験してきました。
k_07274-thumb.jpg
車いすでも利用できる、自動ドア付きのトイレ
k_07273.jpg
カラーのパネルが、いかにも新型車両らしい運転席
k_07275.jpg
屋根の上に設置されたリチウム蓄電池。発車時は、この蓄電池にためた電気でモーターを動かして車輪を回します。加速して多くの電気が必要になると発電機用のディーゼルエンジンを動かして、蓄電池と発電機両方の電気でモーターを回転させます。
加速時でも車内はとても静かで、従来の列車に比べて有害排出物が約60%削減されるなど環境にも優しい車両が八ヶ岳山麓を走るのは、とても嬉しい事です。
k_07272.jpg
人に優しいユニバーサルデザインを採用した、明るくて開放的な雰囲気の車内。
夏休みの間に八ヶ岳へ来ることがありましたら、ぜひ世界初の乗り心地を体験してみてください。
この列車の走る姿を撮影した写真が紹介されている、「くまぱぱ」さんのブログ

『KEYFOREST871228』

070726.jpg本年4月、小淵沢にオープンしました。
1980年代ニューヨークのアートシーンを席巻したアーティスト、キース・ヘリングのコレクションのみを展示する、世界で初めてのプライベート美術館です。
建築家 北川原温氏の、斬新な外装・内装にも注目。
「キース・ヘリングの世界 混沌から希望へ」をテーマに、3つのコンセプトをもった展示空間が用意されています。
展示室“闇”につながるスロープは、手探りしてしまうほどの暗さ。
なにも怖いことなんかない、と思っていても、やっぱりどこか不安な気持ちになりますね。
天井や床の仕掛けや、展示室の内装などは まさしくカオス。
彼の作品の中でも、とりわけメッセージ性の強い作品が並んでいます。
あとに続く展示室“ジャイアントフレーム”には、シルクスクリーン作品やリトグラフ作品が壁一面にびっちりと敷き詰められ、まるで1枚の巨大な作品のよう。
それゆえに“ジャイアントフレーム”という名前がついているようです。
おそらく、わたしたちが いちばん目にする機会の多い、キース作品のカタチ。
最後の展示室“希望”は、とても特殊な構造。
たくさんの曲線が使われた部屋で、平衡感覚がおかしくなりそうです。
それでいてひどく開放的に感じるのは、最長部で12mある天井と、日の出の照度と同じ明るさに設計されているという照明のせいでしょう。
色鮮やかな、大型作品が展示されています。
全体的な感想としては、観る側が自由に作品を受けとめるというよりも、キースのメッセージを正確に伝えたいんだろうな、という印象を受けました。
これは決して悪い意味じゃなく、そのくらい大切なことをキースの作品は教えてくれるんです。
070726b.jpg
小淵沢は、かつて縄文文化が隆盛を極めた場所であり、1000mの気候は生命を育む母胎の環境と似ているそうです。
キースの作品は、一見 自然や緑からはかけ離れているように思えますが、ニューヨークという大都市が生み出した無数の「生」のエネルギーと、八ヶ岳の自然が宿すエネルギーが向き合う場として、見事に融合しています。

仕込み中!

2007/07/27 (金)晴れ
旬の果物でデザートを作ります。レシピ片手に何種類もチャレンジ。昨年から娘が手伝ってくれるので大助かりです。お客様に召し上がって頂こうと二人で桃の皮を剥き、ミキサーでジュースにします。その後の行程は内緒!今回は三種類完成しました。夏の間、お出し出来るように作っていますが在庫が無くなった時は、ご免なさい。今日のお客様は、リピーターさんです。早速、作りたての一品を召し上がって頂く予定です。喜んで下さるかな?

山野草仲間

0886.jpg
山野草に魅せられています。
植物が大好きな仲間と入笠山湿原に行って来ました。
タチフウロが沢山咲いていましたよ、可愛い花ですよね。
0869.jpg
いつもは雑草扱いのオオバコもルーペで見ると別世界が広がります。
そう、万華鏡を見ているような感じでビックリです。
ますます可愛い山野草が好きなりました。

夏前の準備

2007/07/26 (木)曇時々晴れ
一年で一番草が伸びる7月、何回も草刈りをします。この間、草刈りをしたと思っていたのに早いですね。花壇の雑草は、機械では無理なので私が担当しました。時々水分を補給しながら作業をしないと熱中症になってしまう。午前中、頭が少し痛くなったので一休み!夜は、美味しいものを作って疲れた体に栄養補給。ご飯が美味しく頂けるのは健康な証拠、これから忙しくなるので体力をつけて乗り切らなくてはいけません。家族協力一致団結、みんなで頑張りましょう。