024きママな日記152


昔、裏庭の小さな畑にアスパラを植えた場所があったんです。そこから一本出ていたので収穫してきました。
今日のお昼、ベーコン、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ等と一緒にバター煮にする予定。このアスパラも一緒に頂こうと思っています。

毎日収穫している我が家のイチゴ、冷凍庫にもイチゴで一杯になってきました。大小合わせて1キロを超えたようです。最盛期は越えたと思う。まだ暫くは収穫できると思いますが、今在庫になっているイチゴを使ってジャムを作ることにしました。


イチゴにグラニュー糖を混ぜ、煮詰めて作ります。美味しく出来るかな?
昨年作ったイチゴジャム、主人が美味しいと言ってくれて全部食べくれました。
今年も頑張って作ります。作り方はインターネットで調べてあります。
美味しく出来ますように!

2024.06.01(曇り)土曜日

024きママな日記150

今日は私の診察日、MRI検査と担当医の診察があります。心配に思っていることを質問しようと思っています。何時もより予約時間が遅いので自宅を11時に出発する予定。今日は出かける時間がユックリです。家族のお昼はどうしようかな?お昼時間が診察時間なので主人と息子の昼食をどうするか悩んでいます。診察されているときに病院内のレストランで食べて貰おうかしら?私は液体の昼食でも大丈夫なので待合時間にドリンクと薬を飲もうかな?待ち時間が長くなるか予想もつかないので私だけは昼食場所(レストラン)に行くわけにいかず栄養ドリンク剤を飲んでお昼とし、その後に薬を飲んで病院内で過ごしましょう。今日の終わる時間までは分かりませんが夕方になりそうな予想。

2024.05.30(曇り時々晴れ)木曜日

024きママな日記146


これから楽しみなイチゴ畑、少しづつ赤くなっているんです。

我が家のイチゴ畑、野鳥と私の戦いの場となっています。明るくなると鳥たちは囀り、「朝だよ!」と言って大騒ぎします。その時には赤くなったイチゴを嘴で食べているんでしょうね?私が畑に行く頃にはヘタだけになっている場所があります。赤い場所は食べられて白い場所は残っています。野鳥らしき食べた痕跡が残っていますからね、私が野鳥に戦いを仕掛けても勝てません。野鳥を防ごうと防鳥ネットを購入してきましたがネットをセットするのって結構大変なんですよ、以前何回もやっていましたが終わった後の片づけも大変です。それだけ頑張っても食べられてしまう。完璧に防鳥ネットを作るって難しい。それなら仲良く共存しながらい少し苺を頂くことにしました。イチゴを狙っているのは野鳥だけではないのです。アリさんも甘くて美味しい苺を狙っています。里に住んでいる獣も姿は見たことありませんが居るみたい。以前、お隣さんの畑で育てていたトウモロコシを食い荒らさてことがあります。姿は誰も見ていませんが「ハクビシン?」かも知れないと話していました。趣味の範囲で育てている小さな畑ですから里の獣たちと仲良く共存することにしました。食べられるのは嫌ですが仕方ないかな?


収穫したイチゴ、何時も直ぐに食べてなくなってしまうイチゴ。今回は何故か余っているんです。
今回、冷凍してジャムでも作ろうと思います。

2024.05.26(曇り)日曜日

024きママな日記140

冷たい雨が昨日から降り続いています。肌寒い日となっており風邪をひかないように注意が必要です。
今日は買い物デー、必要な品物名をメモしてマーケットへ用紙持参。
美味しそうな品物が並んでいるかな?晩御飯は何を作ろうか考え中!

2024.05.20(雨)月曜日

024きママな日記135


我が家のイチゴ畑です。真っ赤になった苺、今年初めて収穫しました。
野鳥?に食べられたイチゴを見つけました。私が収穫する前に「やられた!」
敵も早い、もう食べられてしまいました。
ヘタだけ残った状態のイチゴを幾つも見つけた~、ガックリです。

朝晩の寒暖差が激しくて起床が辛い。朝晩はストーブを使っています。右足の腿が相変わらず痛むので無理せず家で過ごしています。我が家で一番早いのは、主人で私は二番目です。爽やかな朝を迎えたいが今のところ無理のようです。痛いところがあるのは辛いですね。

2024.05.15(晴れ)水曜日

024きママな日記129

今日はノンビリする予定です。時間が許せば草取りもしたいと考えています。畑では太いアスパラが一本出ているではないですか、数本有れば有り難いのですが一本だけではおかずにも出来ず、「困ったなぁ~」どうしようかな?


立派なアスパラ、食べたら美味しいでしょうね?でも、一本だけ困ったなぁ~。

2024.05.09(曇りのち晴れ)木曜日

024きママな日記126

今日で2024年のゴールデンウィークが終わります。昨日は高速道路で最大40キロの渋滞があったそうですよ、今日も高速道路が20キロほどの渋滞になる予想。楽しい旅行も渋滞で混むし、宿泊施設は高くなるし、帰宅すると「疲れた~!」になる。私たち家族は、何処へ行っても混むゴールデンウィークの旅行を止めました。そしてオフシーズンに出掛けることにしたんです。
2024年のゴールデンウィークは孫と楽しい時間を過し大満足でした。その孫も自宅へ帰りました。又の再会を約束してお別れしました。分かれは寂しくて嫌ですね。
今日は時間が出来たので何時もお世話になっている皆さんにケーキを焼いて「お疲れさま!」の、ご挨拶!

2024.05.06(曇り)月曜日

024きママな日記125


今日は子供の日、可愛い我が子や孫の為にお祝い。何処の家でもみんな笑顔になっている事でしょう。私の作ったチーズケーキが大好評です。孫も一杯食べて大喜びしてくれました。家族っていいですね、私は幸せです。これからも元気で過ごさなくては!


シットリしていて美味しいですよ!

2024.05.05(晴れ)日曜日

024きママな日記117


ゴールデンウィークが始まりました。帰省や観光で交通機関は大渋滞、買い物へマーケットへ行ったところお店には何時もより多くの買い物客がいましたよ。早めに移動された皆さんが買い物へお越しになっていたようです。自分の別荘にお越しになったりバーベキューなどをする方々が来ていたんでしょうか?明日からもっと増える事でしょう。買い物は当分しないでゴールデンウィークが終わるまで静かにしていましょう。

2024.04.27(曇り)土曜日

024きママな日記105

昨夜、姉から私の体調を心配して電話が入りました。タケノコを毎年贈ってくれるのですが、体調が悪くてタケノコを調理できない様なら茹でて送ろうか?と、言うものでした。「いつも有難う!大丈夫、自分で下処理できるよ、送って~。」電話で元気な私の声を聴いて安心したとの事。「何で貴女がこの病気になってしまったのか、考えると可哀そうで仕方ないと涙ぐんでいたみたいです。」6人姉妹だった私たち、今では姉と私の2人になってしまったから心配しているようです。病気になったのは私が悪いわけではないけれど電話口で涙ぐんでいる姉に「心配させてごめんね。」と、言うしか有りません。親不孝者ではなくて姉不幸な妹ですみません。


前日の夜、あくぬきが終わり、茹でます。新タケノコは美味しく調理出来るかな?


美味しく出来たよ、「タケノコ煮」出汁の中に砂糖、みりん、酒、醤油、おかか、です。

2024.04.15(晴れ)月曜日