自宅療養中!
昨日歩こう会の例会にほんの少し参加して歩いただけなのに腿あたりに違和感がある。歩いていなかったから筋肉痛になっているのかも?こんなことでは駄目ですね、少しづつ歩きましょう。暫くぶりに気持ちの良いお天気です。布団を干して洗濯も思い切って外へ。太陽にお願いしてカラッと乾くことでしょう。
2022.10.11(晴れ)火曜日
自宅療養中!
昨日歩こう会の例会にほんの少し参加して歩いただけなのに腿あたりに違和感がある。歩いていなかったから筋肉痛になっているのかも?こんなことでは駄目ですね、少しづつ歩きましょう。暫くぶりに気持ちの良いお天気です。布団を干して洗濯も思い切って外へ。太陽にお願いしてカラッと乾くことでしょう。
2022.10.11(晴れ)火曜日
歩こう会の例会ですが空模様は小雨、お天気はこれから回復するらしい。行こうかどうか悩みましたが、ドクターのOKも頂きましたので思い切って行くことに。7月から三か月まったく歩いていません。本日全コースは15キロ、今の私15キロ全部歩く自信がない。何時も参加する日は朝が早いのですが、今日はショートカット参加なのでユックリ支度をして出かける予定。
コース:青柳駅-菖蒲沢(鏝絵4件)-室内公民館-図書館前公園(昼食)-払沢(鏝絵11件)―原村役場-判ノ木-青柳駅[コースマップ]
お昼頃から合流するつもりで家を出発!
運転は主人が引き受けてくれました。私、原村の地理は良く知りません。
今日の昼食場所に11時ごろ到着。みんなに合流しました。
最初から歩いた皆さんは建物の軒先を借りて昼食を取っていました。
私は小雨が降っていたので車の中で食事を済ませました。
昼食後は参加者の皆さんと鏝絵を見ながらウォーキング。歩いた距離は3.1キロほどでしたが沢山あった鏝絵。
暫くぶりに仲間と一緒に歩いたので楽しかったです。
鏝絵が沢山有りましたよ、下記に載せますのでご覧下さい。
2022.10.10(雨)月曜日
自宅療養中!
三連休二日目の本日、曇りから雨になってしまうようです。明日は雨のマークですよ、八ヶ岳歩こう会の例会があるのに困ったなぁ~、雨の降り方にもよりますがザーザー振りなら参加はやめてしまうかも知れません。
気分転換にロールケーキを作りました。中身は我が家のイチゴジャム(冷凍しておいたイチゴをジャムにした)とシャインマスカットを入れて完成です。味見役は主人と息子、「いつもと同じに美味しいよ!」って言ってもらえたのでチョッピリ嬉しい。
2022.10.09(曇り時々晴れ~雨)日曜日
自宅療養中!
今日は先日病院で検査した結果を先生から説明して頂くことになっています。どんなお話になるのかドキドキしています。問題なく話が終わる事を願っています。
予約時間になって診察室へ。8月2日に退院して最初の診察は9/2でした。退院後の検査が色々あって結果を教えて頂くまで緊張していたのを思い出しました。今回、10/3に検査して頂き今日は結果を伺う日です。先生とは一か月ぶりですが、随分お会いしていないような気がします。どんなお話になるのか主人も心配して同席です。検査結果は「今の所変わったところなし!」術後一年間は三か月に一回検査を続けて問題がなければ、次は四か月に一回検査していく事になるとのこと。再発や転移が一番心配なこと。でも、早期発見して治療すれば怖いことはないと説明を受けました。ホッとする主人と私。退院後に注意事項(体をひねってはいけない。重いものを持ってはいけない。その他等々)が幾つか言われていました。今までキッチリ守っていた私。これから無理しないように行動すれば大丈夫と言われ一安心!ウォーキングもOKがでました。7月から全然歩いていません。術後少し瘦せて喜んでいた私ですが、今は食欲も戻って体系も元に戻りつつあります。(苦笑) これは喜んでいいのか複雑ですね、先生からOKが出たのでリハビリウォーキングを始めなくてはと思っています。例会参加も足が弱っているので全コース歩くのは自信ないです。八ヶ岳歩こう会の例会をショートカットしたり、半分だけ歩くとか考えています。
2022.10.07(曇り)金曜日
八ヶ岳歩こう会の月例会(理事会)があるので久しぶりに韮崎の会場まで出掛けてきました。
何時も利用している部屋の予約が取れなかったので今日は一階の和室で会議です。正座が出来ない利用者の為に椅子が用意されていました。月例会(誰でも参加が出来る開かれた理事会です)私は病気で暫くお休みしていた月例会、みんなに会えるかと思って出かけたのですが、本日都合の付かなかった方が多く、参加者はご覧のとうりで少し寂しかったです。
会場に少し前に到着し、一階の会議室で10時から12時まで役員の皆さんと議事録に沿って話し合ってきました。折角韮崎まで出かけたので買い物をしてから帰宅。
2022.10.05(曇り)水曜日
自宅療養中!
主人が出かけて行きました。毎週水曜日(10時から12時まで)はPC講師をしているので指定の場所へ。もう何年通っているのでしょう?皆さん熱心な生徒さんらしいですよ、主人も家でジッとしているより楽しいみたいです。頼りにされるって嬉しい事です。これからも頑張って続けて欲しいですね。
孫から嬉しいプレゼントが届きました。ジージとバーバが笑顔になったのは言うまでもありません。(嬉)
表の写真入れにはどんな写真を入れようか迷っています。コロナが落ち着いたら一緒に写真を撮ってここに入れたいと考えています。
私の療養生活は3か月目に。お陰様で順調に回復している筈?と思っています。手術した傷口が痛む日もありますので毎日静かに過ごしています。でも、さすがソロソロ出かけたいと思う日が増えてきました。歩こう会の例会報告が写真で報告される掲示板(ウォーカーズカフェ)を見るたび羨ましく思っていることも事実です。「歩きに来たいなぁ~、美味しいものを食べに行きたいなぁ~。」正直なところ家に居るのも飽きてきています。ウォークねぇ~、それでもリハビリなしでいきなり例会参加は無理だと思っています。退院後の定期検査が来月ありますので担当医に相談してOKが出ればリハビリを始めようと考えています。
2022.09.28(曇り)水曜日
自宅療養中!
台風がまたやってきています。14号は三連休(9/17.18.19)に日本を直撃、山梨県も影響があるようです。色々対策しておかなくてはね、19日の敬老の日も雨の予報。この日は、歩こう会の例会が計画されているのですが延期になるのでしょうか、担当者は気をもんでいる事でしょう。毎日台風情報をチェックかな?大型台風で心配です。秋の味覚である果物、全国果樹園の皆さんも心配でしょう。台風で被害が出ませんように神様にお願いをしなくては。我が家も雨が降る前にミニトマトの収穫をしないといけないかも知れません。雨に当たると身割れをしてしまうからです。今年は、トマトにビニール掛けてしていません。赤くなったトマト、雨が降る前に収穫しましょう。後で畑に行く予定。
2022.09.17(曇り時々晴れ)土曜日
自宅療養中!
主人はパソコン教室へ出かけて行きました。PC教室に何時も参加される歩こう会のMさんは下見に誘われてお休みとのこと。何の下見なんだろうと思っていました。歩く距離が5キロ位?短い例会のようです。「10月17日(月) おすわさんの謎〜諏訪大社下社周辺〜」かな?facebookに参加されたTさんの写真報告に歩こう会の会長さんらしき後ろ姿が載っていたのです。歩けるようになったのかしら?私も含め、会員の中には体調を崩している方も多いとお聞きしています。歳なんでしょうか?写真の人がYWA会長なら歩けるようになって良かったと思うのですが、本当の所は良く分かりません。第一線から離れているウォーク仲間の皆さん、みんな歩くのが大好きですから元気になってまた歩きたいと思っているんでしょうね?私ももう少し様子を見てリハビリウォークを始めたいと思っている。でも、直ぐに疲れてしまう自分に自信がないのも事実です。焦らず、ゆっくりね。
2022.09.14(晴れ)水曜日
自宅療養中!
昨日歩こう会の例会(ピンころ地蔵)に参加された皆さんの写真報告がウォーカーズカフェに載りました。ピンころ地蔵に会いたいと思っていたんです。一回目企画(2017.5.1)された時は、例会の日が仕事日(パート)だった気がします。今回は療養中なので行かれず!羨ましい気持ちと寂しい気持ちの両方、何とも複雑な私です。
2022.09.13(晴れ)火曜日
自宅療養中!
今日は歩こう会の例会があります。「ぴんころ地蔵ウォーク」行きたかったなぁ~。まだ療養中の自分ですから参加するのは無理、自宅でジッと我慢です。ここのお地蔵(ピンコロ地蔵さん、ぴんぴん(健康で長生きし)ころり(寝込まず楽に大往生する))さんにお願いがあったのです。
2022.09.12(晴れ)月曜日