025きママな日記256

9月も旅行付きの皆さんにとって嬉しい連休が二回もある。最初の三連休は何処かへ行かれるのでしょうか?初日は雨が降ってしまったが二日目の本日は曇り空、明日のお天気はどうなんでしょう?今日は三連休の二日目、昨日も雨が降って朝は肌寒かったですね、仕事をするには半袖の方が動きやすいがジッとしていると長袖にしたくなってきた。このまま涼しい秋でいて欲しいと思うが又猛暑が戻ってくるのは嫌ですね。紅葉ドライブに行きたいが遅れているようで綺麗な紅葉見物は何時頃になるのでしょう。夏が猛暑で何処へも行かれなかったので秋には気分転換で何処かへ行きたいと思っています。ウォーキングは無理なので主人と相談してみます。


マフィンを焼いてコーヒーと一緒に頂きました。「ごちそうさま!」

2025.09.14(曇り)日曜日

025きママな日記254

昨日の雨で朝は涼しいです。今日は主人のお供で韮崎まで出かけます。待ち合わせの場所へ行くと友人が椅子に座って待っていました。他の人を待ちながら暫くぶりの再会に話が弾みます。気分はハイテンション、心ウキウキ、最近は笑顔も自然に出るようになりました。少し前まで落ち込んでいたからか、孫と再会しても笑顔がぎこちない状態で自分でも情けなかったです。それが今では自然体で笑顔が出るようになり嬉しいです。父から「男は度胸、女は愛嬌」と言われて育ってきたので作り笑顔も自然と出来たのに病気治療中は笑顔が出来ないでいました。心が寂しいと笑顔って出ないですね、普段から楽しく過ごすことが大事な事なのかも知れないです。ふさぎ込んでは駄目、駄目、気持ちが表情に出てしまう。よーく分かりました。笑顔が出るようになったのは、周りの皆さんが優しくしてくれたからです。とても有難いこと。家族は勿論ですが、友人、知人に恵まれていると思います。感謝しなくはいけません。有難いこと、みんなに感謝です。有難う!主人がスマホやPCに詳しいので頼りにされ、私も助かっています。感謝の気持ちを大切にしてこれからも治療頑張ります。

秋の味覚を頂いて帰宅後にロールケーキを作り家族で頂きました。「ご馳走様でした。」


息子はムシャムシャと無言で頂き、主人も笑顔で頂いています。
特にサンシャインレッドは甘みと酸味があり美味しいと言ってましたね。

2025.09.12(曇り)金曜日

025きママな日記250

朝からよく晴れています。昨日、風呂掃除のときに転んだ場所が痛む。今日も痛む場所に湿布を張り直してもらった。痛い場所を触ると「ウーー、ム、ム、ム!うーん。」となる。骨折は無いと思うがお医者さんへ行くのが怖い。今日も無理せず大人しくしていましょう。毎日そうですが、家族に心配をかけないように気を付けなくてはいけないと思っています。歳を取って機敏に動けなくなっていますから注意をしましょう。畑からミニトマトを3粒摘んできました。そのトマトを使ってケーキ顔に ↓ お願いしてみました。


「トマトさん、トマトさん、転んで痛めた場所が早く治ります様に!」

お昼ごろには曇ってきましたよ、晴れたり曇ったりなのかもしれません。お昼ごろには暑くなってきてクーラーを入れました。蒸し暑いのが嫌ですね、おやつ用にゼリーでも作って冷蔵庫で冷やしておきましょう。

2025.09.08(晴れ)月曜日

025きママな日記243

今日は少し蒸し暑い気がします。何時もより早めにクーラーのスイッチをON!
一寸熱いが外へ出て畑に水やりしてきます。一度PCを切ります。


昨日、友人からメッセージとお赤飯を頂いた。お赤飯は家族分有るのでアルコールは飲めないけれどジュースで乾杯です。前夜祭かな?「優しいお心づかいに感謝!」「ご馳走様でした、美味しかったです。」

今日は私の誕生日、自分の為にケーキを焼きます。ロールケーキを焼く予定。材料を準備して焼きます。ロールケーキが焼け、スポンジが冷めたら生クリームをホイップしてシャインマスカットを中に入れて巻き暫く冷蔵庫に入れ暫く待つ。フワフワのロールケーキが完成です。


自分に「おめでとう!」

2025.08.31(晴れ)日曜日

025きママな日記229

今日の朝も涼しい。このままの気温でずっといてくれたのなら体はきっと喜んでくれると思うが日中は体温越えの温度になりそうです。日本の国は四季を楽しめる国だった筈なのに春が短くなり、秋も短くなってしまうのでしょうか?冬が長く夏も猛暑が続き、可笑しな日本の四季となってしまうのでしょうか?そうなったら悲しいなぁ~、何とかこの温暖化は止められないのでしょうか、地球が泣いているかもしれないですよ、元には戻らなくてもこれ以上酷くならないようにする方法は?科学者の皆さん、頭を絞って考えて下さっていると思いますが何とかして欲しいと願う。病人の私が騒いでも何も変わりはしないが、寒いのもつらいですが、暑すぎるのも苦しいです。無理ではなく夢中になれるケーキ作り、差し上げた方が喜んでくださる姿を見て嬉しくなります。好きな事で今日もお世話になった方へケーキを配達します。今日も一日元気で頑張ろう。

2025.08.17(曇り)日曜日

025きママな日記214

爽やかな朝、気分は最高!

今日は待ちに待った孫がパパ、ママと一緒に帰省で来てくれる日、お昼ごろに韮崎へ到着し、買い物をしてから我が家へ。送迎係はジージです。軽自動車、4人乗りです。皆で韮崎までは行かれないので長坂町自宅で待ちます。全員で来るのは随分久しぶりです。孫は3月にママと二人で来てくれているので数か月ぶりかな。お泊りは短いけれどジージとバーバには嬉しい日、何をして遊びましょう?到着後は作っておいたデザートゼリー(オレンジ、イチゴ、ブドウ、ブルーベリー、)でも食べて貰いましょう。山梨のフルーツ(シャインマスカット、モモ、スモモ)もありますよ。お好きなものを食べて頂きましょう。そうだ、今月は誕生日が二人いますから私の手作りケーキでお祝いしましょう。もう嬉しい歳ではありませんが孫と一緒ならケーキ作りも頑張れます。さぁ~、みんなでお祝いです。


誕生日のプレートは無いけれど良い日になりました。

2025.08.02(曇りのち猛暑)土曜日

025きママな日記209

今日は八ヶ岳歩こう会の例会があります。7月23日(水) 涼を求めて、野辺山高原ウォーク→7月28日(月)に延期。「※担当者からの連絡が入りました。現地の天気予報(特に落雷の可能性)の具合が芳しくなく、急遽下記日程に変更いたします。新たな日程:7月28日(月) 集合場所、時間等はそのままです。(担当:伊藤清)」担当者は大変です。報告は歩こう会の掲示板に載る筈です。参加者から写真が届くと思います。暫く待ちましょう。

朝の北杜市は涼しくて助かります。朝だけでもいい、涼しいなら有難い。(今日のウェザーニュースでは、最低温度が23度で最高温度は37度になっています)起床してから家の周りをグルっとチェック、何も変わったことはないようです。今日は燃えるゴミの回収日なので組の皆さんが歩いて持参したり、車で袋を運んできます。ご近所にはアパートもあるので回収所には山のようになっています。「北杜市市指定の業者さん、何時も有難うございます。」私は体を労わって過ごすことにしましょう。畑がカラカラになっててバジルの苗が白っぽくなっています。暑さと水不足かしらねぇ~?まずは水やりをしてきます。PC中止、また後程電源を入れます。


色々な野菜を作っているご近所さんから夏野菜を貰いました。キュウリは漬物にしましょう。
それならばお礼にケーキを焼いて持参したら喜んでくれました。

2025.07.28(曇りのち猛暑)月曜日

025きママな日記203

今日も起床は4時15分、まだボーっとしていますが出来ることからやり始めています。バジルだけ先に水まき、ほかの植物は後で水をあげる予定。家の周りをグルっと一周回り赤くなったミニトマトを収穫。まだ殆ど緑色の状態ですが日当たりのよい場所にあるミニトマトが赤くなり始めました。家族で食べるにちょうどいい量ですね、お隣からも一寸大きなトマトやナスキュウリを頂きました。この時期は出来るものがみんな同じなので食べきれないらしい。少しだけ作るのって面倒なんですよ、今だからわかります。出来るときはみんな一緒に同じ野菜が出来て消費するのが大変なんです。それでも自分が作った野菜は愛情が掛かっているので美味しく感じますね、頂いた野菜だって有難く頂いています。外がやっと明るくなってきました。洗濯ものを洗って干して、朝ご飯を頂きましょう。今日は何をして過ごそうかな?「あれをやろうか、これにしようか、それともあっちにしようか?」と、考えを巡らせる。この考える作業も結構楽しいです。遠くから野鳥の声も聞こえます。みんな元気ですね、私だって今日も一日頑張らなくてはね。台所に向かいます。PC一時中止。

昨夜ロールケーキを作って冷蔵庫で冷やしていたんです。朝、カットして家族に食べて貰いました。評価はまぁまぁ~かな?

 
私は1個、男性は2個、あっという間になくなった。

2025.07.22(曇り~猛暑~曇り)火曜日

025きママな日記198

今日は主人がボランティアでPC教室に行きます。この教室ですが特別用事がない時以外通っています。主人は得意な分野で活躍できていることに喜びを感じているみたい。人に教えることが好きなのかな?高齢者は忘れっぽいですね、同じことを何度も聞いたとしても怒ったりしないので生徒さんから相談しやすいらしいです。若い人と違い、同じことを何回も聞く生徒さんが多いので忍耐が必要かもしれません。インターネットは高齢者にとって苦手な世界、私も詳しくないので主人や息子に聞くことが多いです。新しいことにチャレンジすると分からないことが出てきます。そんな時、分かりやすく教えてくれると有り難い。それにしても高齢者にはインターネットは難しい。

199年頃でしょうか、まだ一般の人はインターネットをしていなかった頃、八ヶ岳で有志数人ペンションオーナーがグループを作りインターネットを楽しんでいました。自分のペンションを紹介したり色々なことを楽しんでいた。良く集まって会議をしていましたよ。私も刺激を受けて大分後になりますが、インターネットを始めました。昔のことですが私は自分の歩いた報告を主人に頼んでいました。でも、主人も自分優先で仕事していますから私の頼んだことは遅くなります。それなら私が出来ればお願いしなくて済むと思い、やり方を教えてもらいインターネットで作成方法を覚えました。操作等を主人にお願いして必死になって覚えました。色んなことが出来るようになり、楽しくなってウォーク報告も頑張りました。「ズームママのきママなウォーキング」を作ったのです。教えてくれる人が近くに居なかったらインターネットやスマホ操作をやらないかったかも知れません。聞きやすい人が傍にいてくれて本当に有難かったです。

昨日の雨で今日は水やりはお休み、雨がが上がったら草取り開始しなくては!今日の午後には雨が上がるみたい。庭がグショグショなので草取りは明日以降かもね、雑草の背が高くなってきていますから背丈が高くなった場所の草取りは、仮払い機でやるになる事でしょう。

メールチェックなど終わったのでPCを一時中止。昼食を作るために台所へ向かいます。

玄関でチャイムが鳴った。私は火を扱っていたので出られないため、家族に出てもらいました。お隣さんからトマトを頂いた。有難いですね、野菜を頂いたのでお返しにケーキでも焼いてお礼をと考えています。以前も焼いてお渡ししたらとても喜んでくれました。喜んでいただけると嬉しいものです。「美味しかったよ!」何て言われるとケーキ作りも頑張れます。単細胞なものですから褒められれば嬉しい。


写真だけでゴメンナサイ。

2025.07.17(曇りのち雨)木曜日

025きママな日記186

今日は曇り空なので朝は比較的楽です。これから暑くなりそうです。気象予報では最低が27度で最高温度は35度になっている。暑くなる前に畑の草取りを少しだけやっておきましょう。

夕方、空が暗くなってきたので雨が降るかと思っていたのですが、蒸し暑さだけで雨は今のところ落ちてきませんねー、今日は急に用事が出来てしまい、草取りは出来ませんでした。やろうと思っていても思いうようにならないし出来ない事も。

私のチーズケーキを好きだと言って下さる方が増えて嬉しいですね。


それでは焼きましたよー、箱に入れて配達します。

2025.07.03(曇り)木曜日