023きママな日記310

今日は歩こう会のバス例会(江戸巡礼古道ウォーク第7回)があります。私、バスウォークは手術後不参加。

身体の何処か一つ調子が悪くなると次から次へ不調が出て来る。今度は左耳の調子が土曜日から良くないため、本日診察して頂く予定です。10年ほど前に突発性難聴の症状が出て北杜市の診療所で治療して頂きました。耳鼻科のお医者さん、北杜市に一か所しかなかったのですが最近須玉町内に新しく開業したお医者さんがあります。今回も体の異常に気づいて早めにお医者さんへ行って良かったです。10年前の時も放置せず、直ぐにお医者さんへ行ったので早く治りました。あの時は右耳は何ともなかったが左耳が全然聴こえなくなった、ビックリしました。お医者さんへ早く行き、治療の甲斐あってその聴こえなくなってしまった左耳が治ったんです。友人の奥さんは早くお医者さんへ行かなかったので左耳が聴こえなくなってしまった。今、とても後悔しているそうです。この病気は気づいたら一刻も早くお医者さんへ行って治療して頂く事なんですってよ。10年前に見て頂いたお医者さんから又起こる可能性があるので注意して下さいって言われましたが、どう注意すれば良いのかまでは教えてくれませんでした。素人には何をどうしたら病気になりにくいのかって説明をして頂かないと分かりません。その後は普通に生活して今に至ります。今回、早い方が良いと思い連休明けで混んでいるかも知れないと思いましたがインターネット予約できるとの事、長い時間待たされましたが診察して頂いて良かったです。ヤッパリ、左耳に異常が起こっていました。沢山のお薬を頂いて帰ってきました。次から次へ問題が起こる体の不調、クヨクヨしてばかりでは駄目ですね、早く治して元気にならなくては。

2023.11.06(曇り)月曜日

023きママな日記309

三連休三日目、この連休はお天気に恵まれていますね、渋滞が無ければ出かけて行きたいですがニュースで流れる混雑情報を見ると家で家族と一緒にノンビリしているのが一番と思ってしまう。体を労わって無理せず過ごすことにします。

2023.11.05(晴れ)日曜日

023きママな日記308

暫く休止していたブログを少しづつ更新していきます。24.01.02

三連休二日目、今日もお天気で気持ちのいい日がスタート!
家で静かに過ごしています。

今日の夕方急に左耳が何だか変、ザー、って音がするような感じ、聴こえ方も右耳より左の方が音が小さくしか聞こえない。随分前ですが左耳が完全に聞こえなくなった時がありました。突発性難聴になってしまったんです。直ぐ治療して頂いてこの時は治りました。診て下さった先生も短期間で此処迄良くなるとは思わなかったとビックリしていました。この病気は早く治療してもらうことが大事なんです。友人の奥様が突発性難聴だったのにかかわらず、直ぐにお医者さんへ行かなかったので手遅れになってしまったのです。他にも両耳とも聞こえなくなってしまった男性の話も聞きました。何しろ異変に気づいたら直ぐ耳鼻科に行って治療をして頂く事が大切です。この時には北杜市に耳鼻科は大泉診療所のみ、それも水曜日の午後だけでしたね。何の病気でもそうですが調子が悪いと気づいたら直ぐに治療を始めないといけないですね。この頃は北杜市の大泉診療所耳鼻科が休診なら韮崎市か甲府まで行かないとダメでした。

今、テレビの音を聞くと右耳より左耳の方が聴こえが良くありません。左耳にトラブル発生!右耳は普通に音が聞こえます。左耳は音がこもった感じで右より小さく聞こえるのです。治療して頂きたいが今日は土曜日で無理かな?少し様子を見る事にします。

2023.11.04(晴れ)土曜日

023きママな日記307

今日から三連休が始まりますね、ニュースでは高速道路の渋滞情報が流れていました。私は出かける予定はないが近場で良いから何処か紅葉見物へ行きたいなぁ~。今日もいいお天気で暖かな日になっています。紅葉も進んでいるとニュースで各地の様子が流れていました。四季のある日本が好きです。ここ数年、秋が短いと感じています。それでも毎日穏やかで気持ちがいい。この3連休暖かくて過ごしやすいかも?寒がり屋の主人は今年の長期予報で暖冬の予報に喜んでいます。

ブログ更新、暫くお休みします。

2023.11.03(晴れ)金曜日

023きママな日記306


昨日、月例会に参加。何時も居てくれる風路さんが遅れるとの事で私が歩こう会の書記をすることになった。書記は3名いて(風路さんお二人と私)滅多にありませんが、風路さんは色々お忙しいので遅れる事があります。その時進行係をしている多賀事務局長から指名されるのは私、何時もはボーっと参加している私ですが、今日は緊張して皆さんの話に集中!でも歳?なんでしょうね、頭が回転せず話が頭に入ってきません。会議が終わって自宅に戻ってから会議中にメモ書きした紙を見ながら今日の報告をまとめ、主人にも内容を確認して貰い、何とか本日の月例会議事録が完成。YWAメーリングリストへメールで内容を送信。何時もボーっと参加していることを反省しました。若い時には何でもなかったことが今では負担に。こんな時、歳だなぁ~って本気で思います。例会のリーダーを担当して終わった夜も疲れがドッと出ます。本日、一つ仕事が増えただけなのに夕食の片づけが終わると疲れがドーっと出てグッタリ!今日も一日が終わりました。緊張から解放されたので早寝します。

2023.11.02(晴れ)木曜日

023きママな日記302

もう10月も今日を入れて3日です。朝は一寸はちょっと寒く感じるけれど日中は温かくて助かります。早朝散歩は痛みが治るまで休止。気になっている裏庭の片づけも暫くやれないでしょう。家族に迷惑を掛けないようにしないとね、まずは身体の弱っている個所を正常に戻してからかな。

2023.10.29(晴れ)日曜日

023きママな日記301

注射を打った左腕が痛い。寝返りも思うようにうてず、左腕が下になると「いたたた。。。!」夜中に何度も目が覚めて寝不足です。うーん、眠いなぁ~、朝が辛い。今日は歩こう会の例会(10/28御勅使川扇状地と野牛島の郷ウォーク)があります。昨日打ったワクチン注射の後遺症で左腕が痛くて上手く動きません。こんな状態では参加は無理です。今日は体を労わる事にします。ワクチン注射の後遺症で腕が上がらず食事を作るとき不便で何種類も作れそうもない。手抜き料理で我慢してもらうことになりそうです。何時もご馳走を作っているわけではないけれど身体が元気でないと作るのが苦痛になる。明日にはワクチン注射の痛みが和らぐかしら?

2023.10.28(晴れ)土曜日

023きママな日記300

本日、コロナのワクチン注射があります。予約してありますので午後掛かり付け医へ向かいます。このワクチン、打った後の副作用が辛いので憂鬱です。毎回注射を打った夕方から翌日が辛い。明日は注射を打った腕が痛くなることでしょう。2~3日は大人しくしているつもりでいます。

ワクチンを打ってきました。今はまだ痛くなっていないけれどドキドキです。今日より明日の方が痛く辛いと思うので嫌だなぁ~。インフルエンザのように1年に1回で済むようになって欲しい。注射は強制ではないので打たなくて良いとは言うけれどコロナに感染して辛い思いをするのも嫌ですから我慢してお医者さんへ向かいます。

2023.10.27(晴れ)金曜日