024きママな日記353

今日は愛車の車検、甲府まで行きます。約束時間が10時なので自宅を9時に出ます。甲府と言えば本日、八ケ岳歩こう会の2024年度最後の例会、納会ウォークが甲府で行われます。納会へ行けば友人の皆さんと会えるのにね、残念ながら今日は会うことは出来ません。今は治療に専念して歩こう会の例会にも参加できる日を夢見ています。何か希望をもっていないと心が折れてしまいそう。私が病気になって家族には色々と協力もしてもらっているし、迷惑もかけている。友人知人は励ましてくれます。有難い事と自分に言い聞かせて頑張って治療を続けています。2025年は今年以上にいい結果が出てくれると嬉しいですね、気持ちが落ち込まないように希望持ちながら過ごしている私です。これから支度をして甲府まで出掛けてきます。

車検の為、愛車購入したお店で代車を出してくれましたので自宅に戻ってきました。自分の車でないと運転するのは苦手なんです。帰りは主人が運転して自宅へ帰ってきました。空は曇り空、どんよりした感じです。歩こう会の皆さん、ウォーキングの後、美味しくお食事を頂いているんでしょうね、チョッピリ羨ましいなぁ~。

2024.12.20(晴れ時々曇り)金曜日

024きママな日記352

ますます寒くなっている朝、昨日は東京でも雪が降ったらしい。北海道では毎日の雪かきが大変そうです。ここ北杜市もこれから雪が降るのでしょうか?予報には雪マークはありません。それでも今年の冬は荒れそうな気がします。積雪が10センチ以上になるとブルドーザー等の本格的な除雪機ではないですが県道などの道を雪かきしてくれます。でも、雪かきするほど降って欲しくないと思っています。

今日は市の担当者が私の体調の事を聴きにお見えになります。何を聴かれるのか一寸ドキドキです。

2024.12.19(晴れ時々曇り)木曜日

024きママな日記351

寒い朝も慣れると「あら、不思議?今日の朝は昨日より暖かいなぁ~」なんて思ってしまった。こんなに寒いのに自分で何だか可笑しな事を思っている。今日は主人の通院日だったので私が付き添いで行く予定だったのですが、息子が行ってくれるとの事、有難くお願いしました。時間が出来たのでお昼ご飯のメニューを考え中です。

2024.12.18(晴れ時々曇り)水曜日

024きママな日記350

今日もいいお天気で気持ちがいいです。晴れるのは大歓迎ですが、寒すぎるのはねぇ~、もう少し暖かくてもいいような気もしますが、今年も暖冬と思っていたことは誤算、自然が相手では無理ですね。来年の春まで我慢、寒さを覚悟して過ごす事にします。

家族はそれぞれ用事があって日が高い内に外仕事をしたり、予約しているお医者さんへ行ったり、お正月前に床屋さんへ行って髪を整えに行くなど残りの日々を有意義に過ごそうと思っています。そうは言っても予定通りにはいかないものです。それで優先順位はあるものの残り少なくなった日々でやれそうな事だけ書き出して終わった項目を消していく。歳と共に記憶力が悪くなっているので最近はメモに書くことにしています。書いておけば残しておいたことは来年(2025年)にすればいいのですから。計画していても忘れてしまって後悔の多い私、思っていても思うように出来ない事が多い。それでもストレスは溜めない事、無理をしないことが大事と思っています。

2024.12.17(晴れ時々曇り)火曜日

024きママな日記347


外に出てみると、家の周りが薄っすら白くなっています。
スタッドレスタイヤにしておきましたから買い物に行くのも安心です。

うぁ~、今日の朝は本当に寒い。布団から一度出たけれど引き返してしまいました。寒ーい!(汗) 廊下が寒くて「ブル、ブル、ブル、!」何と布団へ引き返してしまいました。(苦笑)

2024.12.14(曇り時々晴れ)土曜日

024きママな日記346


寒がり屋さんがいる我が家では、時々ホッカイロを使うことがあります。この所、急に寒くなったのでホッカイロを買ってきた。家に帰ると昨年購入したホッカイロを発見!「在庫があったのね、しまった!」有効期限を確認したら2027.4となっていました。毎年買わなくてもいいのね、2~3年の使用期間が表示されていました。古い方から使っていきましょう。同じメーカーでも「商品名が変わっていました。」


昨年購入したホッカイロです。

毎日、天気予報のコーナーで気象予報士さんから「今年一番の寒さ」の言葉。年末年始と同じ寒さになっています。と言われても昨年の年末年始がどのくらい寒かったかって忘れているから分かりませ~ん。先日、ホッカイロを購入してきたのですが、なんと昨年購入していたホッカイロが残っていたのです。それで私と主人だけは昨年のホッカイロを背中に貼る事にしたんです。結構暖かいですよ、これって消費期限ってあるんですよね?ホッとしたけれど購入する前に在庫確認してから買いましょうね。(反省!)

2024.12.13(曇り)金曜日

024きママな日記345

6時に目が覚めました。ブルブルブル、寒さが今季最高になった本日、火の気がない家の中が寒ーい。


ロールケーキのスポンジを焼きました。何時もなら中にフルーツを入れて海苔巻のようにして巻くのですが今回は棒状に切ってみました。「幅2センチ×縦10にカット」今日はこのスポンジをケーキ用の包丁で縦に10カットしてみようと思う。そのスポンジを型に入れて真ん中に生クリームそして中心にイチゴを置いてみました。


型が少し大きくてスポンジの方が小さいかも知れませんね、次回はもっと大きくカットしてみましょう。
三時のおやつに頂きました。

2024.12.12(晴れ)木曜日

024きママな日記344


頂いた干し柿、とっても美味しくて後を引くんです。
作るのがとても大変で完成までに結構手が掛かると聞いてます。
写真に写っている干し柿、主人と息子の分だけど余り好きでないようです。私が頂いてしまうかも?
食欲がなかった以前、食べたいと思わなかったです。今はお腹もすくし、美味しく食べられるようになりました。以前は歩くときにフラフラだったが随分元気になったよ、体力付けて病気に勝つからね。

今日の朝も寒かったですね~、まだまだ本格的な寒さではないらしいので気が重いです。寒さ対策して過ごす事しか出来ないけれど風邪をひかないように十分注意して過ごす予定です。今日は主人の通院日、出かけて行きました。夫婦で病院通いの日が多い。本当なら病院通院回数が少ない方が良いのですが病気になってしまったのは本人が悪いのではないので通う日が多いのは仕方ないですよねぇ~。

2024.12.11(曇り時々晴れ)水曜日

024きママな日記343


素敵な2025年度の卓上カレンダーを頂きました。来年は今年以上、いい歳となりますように!

毎日寒いが寒さに慣れてきました。今日は主人が後期高齢者の2回目講習会に参加予定です。受講者が多いので2回に分けているようです。ニュースでも高齢者の事故が時々放送されていて一寸気になります。高齢者運転手は若者より事故多し、と言われているような気がしてしまう。確かに歳を取ると判断力が衰えてきます。でも、交通事故を多く流しすぎる気がしています。放送の回数配慮をお願いできれば有り難いです。私も気を引き締めて安全運転を心がけしようと思っています。

2024.12.10(晴れ時々曇り)火曜日