024きママな日記333

11月最後の日、今日の朝は太陽が出ていて眩しかったのに少し時間が経った今、太陽は隠れて雲の中です。晴れたり曇ったりのお天気なのでしょう。相変わらず朝は寒いので何時ものようにストーブを付けて再度布団に潜り込むスタイルを続けています。カレンダーが1枚になって寂しいのは何故かしら?来年は今年以上にいい年になって欲しいものです。家族の健康、自分も健康で過ごしていきたい。今年はお医者様のお世話に大変なりました。来年もかな?これからも宜しくお願いします。

さぁ~、一日が始まりますよ、今日も元気を出して頑張りましょう。

2024.11.30(曇り時々晴れ)土曜日

024きママな日記332

寒い朝にも慣れました。急な寒暖差で身体をやられてしまいましたが、何とか一番ひどい時期を通過したようです。それでも気を緩めることなく体を労わり過ごしていこうと思っています。2024.11月も残り2日となりましたね、そして12月に入ります。忙しなく月日が流れ、残りの日々を悔いを残すことなく過ごしていきたい。気になっていた裏庭の畑も片付けが半分終わりました。つい最近まで緑だった枝もこの所の寒さで枯れてきました。


昨年同様、今年も育苗センターへトマト苗を買いに行かずにいたら土の中から新芽が出てきた。
苗はグングン伸びて花が咲き、緑の小さな実が赤くなって食べ頃に。
真っ赤になったミニトマトが、「美味しくなりましたよ、食べて下さい!」って話しかけてくる。


ミニトマト菜園は片づけられました。マルチには赤や黄色のトマトが散らばってます。
来年はどうするかって?今は何とも言えません。
今年もミニトマトはお店屋さんで買わずに済み大変助かりました。「ありがとう!」

2024.11.29(曇り時々晴れ)金曜日

024きママな日記332

今日は主人が後期高齢者の講習会に予約している日。私は夏前に講習会も済ませ、新しい免許証を持っているが主人はこれから講習を受けます。そして免許の更新が出来ます。今まではゴールド免許だったので5年の期間更新せずに済みましたが、高齢者になると3年更新なのですね。講習ですが北杜市では小淵沢教習所か、長坂教習所で受けることになっています。主人のケガも随分よくなってきた様で何とか教習所へ行かれそうです。送迎してあげようかと言ったら大丈夫との事。我が家から10分位で行かれる場所なので送迎係として行かなくて大丈夫との返事。心配だから言うのに「五月蠅いなぁ~、」と言いたそう。余りいろいろ言うと嫌な顔をされるので言うのは止めました。でも、車で遠くへ行く場合は私か息子と一緒に出掛けてもらう約束をしています。

2024.11.28(晴れ)木曜日

024きママな日記331

昨日夕方から降り出した雨も朝には上がって外は霧状態。真っ白で外が良く見えません。これからお天気が回復してくるようです。そして気温もグーンと上がって高くなるとの事。北杜市の予報では、最低温度が7度、最高が18度になっています。今日は主人の病院通院日なので付き添いを息子にお願いしました。私は留守番、室内で夏服の片付けでもして過ごそうと思っています。

病院と言えば待ち時間が長くて一日仕事言われますが、珍しく帰宅時間が早かったので主人の希望で(温かなお蕎麦)を食べに八ヶ岳パーキングへ行き、「舞茸そば」を頂きました。東京に住んでいた時はソバの美味しいお店が近くに無かったので余り食べませんでしたが、山梨に移住してから美味しいお蕎麦屋さんに出会えたので好きになりました。独身時代、四ツ谷(麹町)でOLをしていた頃には滅多に外食はしなかった。お給料も安かったしね~、毎日の生活でいっぱいいっぱいだったからです。たまには途中下車して一人で立ち食いソバ屋か、カウンターのあるカレー屋に寄って食事を楽しんでいた。主人と結婚し、東京から山梨に移住してから県内の蕎麦屋さんに時々出掛けて食べていた。蕎麦屋さんも外食も最近とんとご無沙汰です。私がパートをしていた藤乃家さんも美味しいと評判のお店なので以前は時々行きました。辞めてから余り行ってないですね、今の家から少し離れているせいもあるかも?八ヶ岳パーキングの食事処は年中無休で休憩時間もありませんから行きたいときに気楽に入れます。高速に乗っていなくても一般の人の為に入り口があって食事が楽しめます。我が家からも比較的近いし、私のウォーキングでもコースに取り入れたりしている中央道のお店で値段もお手頃です。気軽に行かれるお店の一つです。温かなお蕎麦は随分暫くぶりだったので主人も私も大満足。「ご馳走様でした。」


八ヶ岳パーキングの「舞茸そば」

2024.11.27(曇りのち晴れ)水曜日

024きママな日記330


ジョウビタキ(雄) 裏庭に私の好きな野鳥が飛んできました。カメラを持っていなかったので急いで家の中へ取りに。そして音を立てないように先程の場所へ向かい野鳥をパチリ!スズメやカラスなどの野鳥は、人間の姿を見たら直ぐに飛んで逃げて行くがジョウビタキは比較的ジッとしてくれます。暫く傍にいたので撮影出来たが大きな音を立てないように人間もユックリした動きで撮影すればデジカメでも写真が撮れます。

今日の朝も気持ちの良い晴れ、このまま快晴でと思っていたらこれから下り坂で夜には雨が降り出すとの事です。お天気は下り坂でも気温は高めだそうです。ここ数日、朝は寒くても日中時間が暖かったので過ごしやすかった。お陰様で食欲無くて動くのも億劫だった身体も動き出して有り難いです。何だか体調が戻ってきた感じ、でも無理は禁物と思っています。身体が回復してきたので食事を作る元気が出てきましたから空っぽになっている冷蔵庫の中を補充したい。午前中、お天気いい内に出掛けようと思っています。暫くぶりに主人に声掛けして一緒に買い物へ行く予定。主人のケガも少しづつ良くなってきているようです。でも、完治まで時間は掛かりそうなので無理が出来ないと思っています。暫くは優しくしてあげましょう。(笑)

2024.11.26(晴れのち雨)火曜日

024きママな日記329


今日もニュースで一日の寒暖差が10度近くなるので体調管理に気を付けて過ごして下さいとのこと。一日の寒暖差があり過ぎてしんどいです。最低気温の今季最高が又更新ですよ、本日は今期最低とのこと。毎年思うことですが、年々秋が短くて一気に冬がやって来る感じです。暑すぎるのも嫌ですが、寒すぎるのも辛いものですよね。インフルエンザが流行っているらしいので気を付けます。これ以上風邪気味を長引かせないように体調管理して気を付けたい。気温が急降下してソロソロ道路が凍結しそうです。雪は何時降るか分からないけれど冬将軍がやって来て居ます。これからは道路の凍結でスリップしやすいから我が家の車も安全を考えてスタッドレスタイヤにしたいとオートバックスへタイヤ交換へ。私は留守番です。片付けでもして待っていることにします。

2024.11.25(晴れ)月曜日

024きママな日記328

今日の朝も冷えましたよ、みんなが起きてくる前にストーブを付けて部屋を暖めます。そして一度布団へ戻ってからヌクヌク時間。。。暫くして体に声掛け、「朝だよ、今日も一日頑張りましょう。」そしてユックリ起き上がります。以前なら朝はサッと起き上がっていた私なのに歳ですかね、体に負担を掛けないようにしたいと思い、行動がゆっくりになっています。10時頃にはリビングに太陽が部屋の中まで差し込むので窓側はポカポカ暖かくて気持ちがいい。昔、縁側でお爺さんとお婆さんが日向ぼっこしてる姿を見て「何だか理由は分からないが、ほのぼのした雰囲気が良いなぁ~」って思ったことを思い出しました。太陽は有り難いですね、眩しいくらいです。ガラス越しの日差しが強いので薄いカーテンを閉めておく。それでも暖かさは伝わってきます。体調の悪い時は別ですが、毎日PCに電源を入れメールチェック、それから自分のブログを開き、今日の日にちと曜日確認します。毎日同じような生活をしていますから今日が何日で何曜日か分からなくなっては困ります。ブログは私のボケ防止作業です。そして主婦業開始、今日は誰かに頼みたいと思う仕事はお願いするようにしています。まだ体が怠いので無理せずマイペースで。

2024.11.24(晴れ)日曜日

024きママな日記327

風邪気味だった身体も少し良くなってきたような気がします。最近は何でも手抜きな私、無理していませんから。(苦笑) 大事を取って体を休ませて過ごしていました。それでも食事の時間近くになれば台所に立って簡単なものですが私が作ります。お昼は「おでん」かな?夜はまだ考え中です。家族に好き嫌いがあるので主人が食べてくれても息子が苦手な物があり、二人が喜んでくれそうなあまり手の掛からない物を作りましょう。

2024.11.23(曇り時々晴れ)土曜日

024きママな日記326


今日一日、このニュースでしたね。

今日の大ニュース、日本からアメリカの大リーガーに行かれた野球の大谷翔平さんが3年連続でMVPを獲得されたとの事。凄い事ですね、ニュースで見ていても「凄いなぁ~。」感心する事ばかり!

風邪気味なので体が怠くて今日は寝ていること多し。家族の食事時間の時だけは起きて支度をするが片付けが終わったら体を横にしたい。

2024.11.22(曇り時々晴れ)金曜日

024きママな日記325

今日の朝は昨日より暖かく感じましたよ、助かりました。最低気温の差があったようです。寒暖差に身体が悲鳴をあげています。昨日から身体が重苦しい。頭が痛いし、熱っぽいです。食欲もないし、風邪でもひいたかもしてないと思い静かに布団の中でユックリする事に。今日は主人の通院日なんです。病院送迎は息子に頼みました。体が怠いので無理せず食事の支度も簡単に済ませようと思っています。これ以上悪い症状が出たら大変、早く体調を元に戻さないとね。

2024.11.21(晴れ)木曜日

024きママな日記324


今日の朝はとても寒くて布団から出るのが辛かったです。
何と真冬並みの寒さだったとの事。身体が寒さに慣れていませんから今日のように気温がグーンと低くなると対応が大変なんです。天気予報のページをチェックすると今日の温度は、最低が1度で最高が8度になっていました。起きるのが辛いわけです。ずっと布団の中にいたかったけれど病院から頂いている治療の薬を飲まなくてはならない。寒いからと言ってこのまま布団とお友達でいる訳にはいきません。毎日薬で始まって薬で終わる毎日です。自分に活を入れて起床! 毎日の寒暖差に身体が拒否反応をしています。体がきついと言ってるのに叱咤激励して頑張るのみ。この地域は道路の凍結があるので車の事故を起こしてから反省しても遅い。そろそろ我が家の愛車もタイヤ交換しないといけないですね、スタンドに予約を入れましょう。ゆっくり寒くなるのではなくて一気に寒くなる今シーズン、身体が悲鳴をあげています。身体が動かないと言ってばかりでは駄目ですね、今日の家族の予定があるのは主人のみ、ボランティアでPC教室へ行くのですが怪我が治っていないため、お教室まで送迎係が必要なんです。今回は息子が送ってくれるそうなので私は留守番、お昼には戻ってきます。家でご飯の支度をして待っていましょう。

2024.11.20(曇り)水曜日