2022きママな日記090

今日は4/15に予定している例会(武川・桜巡りウォーク)2回目の下見を行いました。集合場所の甲斐駒センターせせらぎ駐車場でKさんと待ち合わせです。1回目のコースを少し変更して13キロから11キロにしました。神代桜は満開で真原の桜は蕾が膨らんでいました。本番予定の4月15日ですが神代桜は散ってしまうでしょうが、真原の桜は標高差があるので持ってくれれば有り難いです。この例会を考えた時、寒い日が続いていて梅の開花が遅れていたので15日としました。桜のウォークは開花時期を考えなければならず頭を悩ませます。桜が散ってしまっても他の花が咲いていると思います。春の里山歩きを楽しんで頂けたら嬉しいです。

「武川・桜巡りウォーク」
・開催日: 2022年4月15日(金)
・コース甲斐駒センターせせらぎ~真原の桜並木~見晴らしのいい場所(昼食)~甲斐駒センターせせらぎ
・距 離:約11キロ[コースマップ]
・集 合:甲斐駒センターせせらぎ駐車場 9:30
・解 散:甲斐駒センターせせらぎ駐車場 15:00頃
・参加費:会員 300円 一般 500円
・持ち物:弁当、ウォーキングダイアリー 、雨具、保険証
・担当者:小林光修/市川富美子

実相寺の神代桜は満開になっていました。


本日の例会下見報告2は少しお待ちください。

甲斐駒センターせせらぎ駐車場から歩きだし、最初の目的地は神代桜です。


日本三大桜の神代桜が満開になっていました。次の目的地は真原の桜並木に向かいます。まだ咲いてはいませんが蕾がピンク色になっています。来週には咲くことでしょう。


真原の桜並木が満開になると見事です。桜のトンネルの中をウォーキング。


お天気に恵まれると八ヶ岳が綺麗に見える筈です。


早咲きの桜やカタクリの花が私たちを出迎えてくれると思います。本番は4/15の金曜日ですが公式下見を4/9の土曜日に行います。詳細は本番と同様なので集合場所に9時半までに来て下さい。

2022.03.31(曇り時々晴れ)木曜日

2022きママな日記089


キッチンカー、以前撮影した写真です

今日は早い時間から「てつなぎ北杜」キッチンカーの営業へ出ます。事務所に9:00に到着し、持参する飲み物セットやお菓子、ケーキセットなど必要な道具など用意してキッチンカーに乗せ、営業先へ向かうのです。接客しているのは半日ほどかかると思うのでお昼ご飯は遅くに食べるようになってしまうかも?報告は出来るか分かりません、写真も撮れるか分かりませんね、頑張ってきます。


三世代で楽しむ企画のイベントで皆さん楽しそうでした。終わった後に私たちの出番です。皆さん、飲み物とお菓子のサービスに大喜びでした。

2022.03.30(晴れのち曇り)水曜日

2022きママな日記088


今日は風路さんと5/9に予定している八ヶ岳歩こう会の例会(わが町シリーズ小淵沢・大曲りウォーク(仮称))二回目の下見へ向かいます。小淵沢駅に9:10集合、歩きだしを9:20と考えています。大曲に10:05までに到着したい。何故なら甲斐駒バックに小海線が走る姿を撮影するのが目的なんです。今日も下見組の私たちはその時間に遅れることなく写真撮影を考えています。小海線通過時間が(小海線大カーブの大曲)10:08分なんです。留守番組のお昼の支度するのでPCはここまで。報告は少しお待ちください。

・コース:小淵沢駅 → 小海線大カーブ → 赤松林の道 → 道の駅こぶちさわ(昼食) → 湧水→ 小淵沢駅
・距 離:約9キロ
・集 合:JR小淵沢駅 9:05
・解 散:小淵沢駅 14:00頃
・参加費:会員 300円 一般 500円
・持ち物:お弁当・飲みもの・ウォーキングダイアリー(会員のみ)・雨具、保険証・マスク・その他
・担当者:風路/市川富美子
・その他:小淵沢発10:07の小海線の列車を大曲で見るため、小淵沢駅を9:20には出発します。


今日は時間に余裕をもって小淵沢駅を出発しました。前回はこの踏切で歩こう会仲間が待っていてくれたので車に乗って撮影場所まで行く事が出来ました。前回の下見1では10時近かったと思います。今回は9:48通過でしたので歩いても撮影に間に合ったのです。お天気が良くなかったので綺麗な写真になりませんでしたが走ってくる列車を撮影できて一安心!


数分で走り去っていく列車を眺めながら本番では青空が見えますようにと願った私です。
その後はアカマツ林を抜けて道の駅に向かいます。


今日はお昼を食べずに駅まで歩きますが本番では道の駅で昼食です。
この後湧水を2か所巡って小淵沢駅に向かいます。


小淵沢駅で解散、距離も9キロと無理なく歩けるので最近膝が痛いと話している仲間に喜んで頂けるかな?小淵沢の良いとこどりしているコースだはないかと思います。本番は5/9の月曜日です。ご参加をお待ちしております。

2022.03.29(曇り)火曜日

2022きママな日記087

本日、八ヶ岳歩こう会の例会(甲斐のむかし道・小尾街道巡りウォーク(6))に参加予定。

・開催日:2022年3月28日(月)
・コース:岩下公民館 → 鳥居峠 → 比志神社→ みずがき湖(昼食) → 通仙峽 → みずがき湖
・距 離:11km位。
・集 合:10:00
・解 散:みずがき湖 15:00頃
・参加費:会員 300円 一般 500円
・持ち物:弁当・飲み物・雨具・マスク・保険証・ウォーキングダイアリー(会員のみ)・その他
・担当者:田中哲夫 小林光修
[コースマップ]


本日の一番大変だった難所かな?鳥居峠の頂上にて(+カメラマン1名)19名参加。
報告の続きは少しお待ちください。

スタートの岩下公民館でリーダーから本日の説明があり、ストレッチ体操後19名で歩きだしです。いきなり鳥居峠に向かって登り道を歩く。


峠まで頑張ったので階段を見ただけで登りませんでした。元気な人は上まで登った方が数名いましたよ。鳥居峠からは下り道になります。


鳥居トンネルから出たところに石から松の木が!「石割の松」と言うそうです。ノンビリと里山の中を散策、比志神社に到着です。比志神社の中にある天然記念物の大杉を見に行きましょう。


予定ではここ比志神社で昼食の予定だったそうですが、足を延ばして「みずがき湖」で頂くことになりました。もう少し頑張って歩きましょう。


「比志のエゾエノキ」の前で集合写真


お腹もすいてきました。お弁当が待っているよ、「みずがき湖」まで歩きます。


通仙峽の入り口をちょっと覗く程度散策して「みずがき湖」まで戻り解散です。

2022.03.28(曇り時々晴れ)月曜日

2022きママな日記085

兄を見送ってから二日が経ちました。今日の曇り空は私の心をあらわしているみたいです。今日は何も予定が入っていなかったので歩きに行こうかとも思ったのですが、お天気が下り坂のようです。何と雨が降り出しましたよ、それなら出かけず家で過ごすことに。ケーキを焼き家族と頂きました。

2022.03.26(曇りのち雨)土曜日

2022きママな日記084

八ヶ岳自然クラブの観察会に参加。集合写真は自然クラブ役員Kさん撮影


八ヶ岳自然クラブ 3月 観察会
<春の里山散歩> 名刹 遠照寺を訪ねて
* 会員、少雨催行、申込不要
* 日時:3月25日(金) 9時~11時30分
* 集合:高根健康センター(たかねの湯向い) 9時
* コース:高根健康センター⇔遠照寺 約5キロ
* 参加費:500円
* 服装、持物:ウオーキングに適した服装、靴、マスク、雨具、飲物、筆記用具
* 保険証(コピー可)
* 案内:竹内 時男さん(YSC代表)

集合場所から遠照寺まで行く途中、蕾が膨らんでいたり、足元には可愛い花たちが咲きだしていました。観察会ですから到着するまでリーダーから説明が続きます。今日はお天気も良くて山が綺麗でしたよ。最近ではビックリの19名参加でした。古い仲間も来ていて楽しかったです。
[コースマップ]


モクレンが咲きそうです。ホトケノザ、スミレが春が来たよと喜んでいる。


野鳥たちが喜びそうな薮の中に何があったのかな?


遠照寺には天然記念物のアカマツ、お葉つきイチョウがあります。


約二時間のお散歩でした。お疲れさまでした。

2022.03.25(晴れ)金曜日

2022きママな日記082


今日は昨日より気温が上がったけれど外は霜が降りていて寒い。雪が降った昨日は本当には冬が戻ってきた感じでしたね、電気の許容量を超えそうだということで停電するかもしれないとの情報に我が家も節電に努めました。無駄な電気を使用しないよう一か所で家族と過ごし、非常時の準備をして過ごしました。夜、テーブルの上にはランタンを置き、枕元には懐中電灯などを準備し、何事も起こらないようにお願いしながら休みました。今日の朝は昨日より寒くなく助かりました。裏庭のフキノトウは霜の中で大きくなっていました。食べごろも有るのでフキ味噌や天婦羅にして頂きましょう。


コンクリの隙間から伸びてきている蕗の薹、生命力を感じます。

2022.03.23(曇り)水曜日

2022きママな日記081


(以前撮影した写真です。)

今日は朝から冷たい雨が降っています。あれ?ミゾレっぽいですね、また冬が戻ってきたようで寒い日になりました。午後は「てつなぎ北杜」キッチンカーの定例会があります。コロナで思うような活動が出来ない状態です。今日はどんな会議になるのでしょう?

2022.03.22(雨)火曜日