025きママな日記053

今日は2月22日、「ニャン、ニャン、ニャン!」「猫の日」らしいです。
可愛いグッズも売り出しているお店もあるでしょうね、北杜市内でも何処かで猫ちゃんのイベントをしているかも?

今季最大の寒波到来中!三連休中に日本海側方面へ旅行されるご予定の皆さん、運転には細心のご注意をしてお出かけください。寒い日も少なくなって来ることでしょう?連休後は暖かい日が増えそうです。今日は来客予定があり、時間があるときにユックリ書きます。


最近、ガスオーブンが調子良くなくて困ったなぁ~。
上手に出来る時もあればオーブンのご機嫌が悪い日もあります。

2025.02.22(曇り)土曜日

025きママな日記052

昨夜は夜中目覚める回数が少なくて5時50分起床。「さむーい!」リビングのストーブが付いていなかったので点火後に布団の中にもう一度入ってヌクヌク。。。暫く温かい布団の中で部屋が温まるまで待つ事に。そして少しウトウトしていたら7時、布団から出て朝食準備、今日は主人がコーヒーを淹れてくれたのでトーストを焼きながら待つ。今日はケーキを焼こうと思っています。ある方に差し上げようと思っています。何時も感謝の気持ちで作ります。出来上がりは同じでも「有難う、感謝しています。」沢山の皆さんにお世話になり、心折れそうな時も皆さんの励ましで今日まで頑張れています。その気持ちは忘れないようにしています。生ものなので近場の方だけしか持参出来ないので制限があり、遠くの皆さんには持参出来ないので申し訳ないと思いつつ感謝の気持ちだけでも届くと良いなぁ~。「有難う!」作りたいと思っても身体が動かない時もあります。今日はこれから動けるかな?

今日は息子の通院日、付き添いは主人にお願いして私は手作りケーキの材料を用意しましょう。
ロールケーキ、スポンジを焼いて生クリームを塗ってクルクル巻いて出来上がりです。


我が家の庭でイチゴが沢山出来た時にはイチゴを入れる事も。

2025.02.21(晴れ)金曜日

025きママな日記051

今期最低気温になりました。早朝は寒い、今日は主人の通院日で付き添いをするので早起きです。自宅を8時に出なくてはならないため、ストーブも早めにつけて準備OK!朝食も6時半に頂き留守番の息子に後を頼んで私はお出掛けの支度をして家を出る予定。車中から八ヶ岳と甲斐駒ヶ岳を撮影したが一寸ピンボケです。スマホでの写真撮影は難しい。

寒いはずです。寒波再来、2/20~3/7までの気温は、2週間天気予報情報。(-7.-6.-6.-7.-6.-6.-3.-2.-1.-1.0.2.2.2.0.)

昨日の八ヶ岳歩こう会例会の報告があり、参加者人数も分かりました。
集合写真を見て人数を数えました。
多分26名かな?

2025.02.20(曇り時々晴れ)木曜日

025きママな日記050

早朝、ストーブスイッチを入れた時、室内温度が5度になっていた。流石5度は肌寒いですね、直ぐに温かくなってきましたが寒気到来してくる期間は覚悟して起きなくてはいけません。温かな服を直用して起きて行かないとヒートショックが怖いかも?寒い間、温かな食事を作る事にしましょう。

今日は暫くぶりに八ヶ岳歩こう会の例会があります。行きたいけれど行くと歩きたくなるのでやめましょう。報告は明日でも担当者から有るでしょうから待つ事にします。
「フレイルチェック&ショートウォーク『北杜の2つの七福神』」

2025.02.19(曇り時々晴れ)水曜日

025きママな日記049

またまた今日から長期寒波到来で朝から寒いです。
2/18~2週間予報最低気温は(-4.-4.-5.-7.-6.-7.-7.-6.-4.-3.-2.0.1.-1.0.0.0.)
3月になれば暖かくなって来ることでしょう。


室内でホカホカの蒸しパンと美味しい苺を頂いて「ご馳走様!」

2025.02.18(曇り時々晴れ)火曜日

025きママな日記045


ケーキは、チョコレート屋さんの陰謀に乗っかって私も毎年作っています。

今日も寒いし、風が冷たいです。バレンタインデーはチョコレート屋さんが考えたイベントだと思っています。昨日から材料を用意して作っています。板チョコを先日、市場で購入してきたので我が家の男性や日頃お世話になっている殿方に差し上げる予定です。


喜んでくれると嬉しいなぁ~。

2025.02.14(曇り時々晴れ)金曜日

025きママな日記044

この所の暖かい日が続いていて身体が楽でしたが寒さは来週から再度やって来るらしいですけれど気分は随分楽になってきています。2月半ばになりもう少しすれば春がやってきそうなのでもう少し頑張ります。今日は主人のPC教室の日、10時から12時までボランティアで講師として出掛けます。明日はバレンタインデー、渡す予定のチョコレートケーキを作る予定。


以前は何も苦労せずに開けられていたビンやバック類、歳を取ったせいか、それとも病気のせいか分かりませんが、指先に力が入らなくなって苦労しています。最近は生クリームのパックが空けやすくなってきましたね、固い時は「お助け棒」を使います。この木は友人のご主人手作りで桜の木です。この木、結構便利で助かっています。

それでは材料を揃えて準備開始、出来上がったら写真を撮ります。画像をアップしますので暫くお待ち下さい。

2025.02.13(曇り時々晴れ)木曜日

025きママな日記043

今日は主人の通院日、付き添いは息子が行ってくれるとの事。私はやる事があるのです。数日後にバレンタインデーがやって来るので準備しておきたいことがあります。お菓子を作るとき誰も家に居ないと助かる事もあるんです。材料を用意する時、広い場所が必要になります。計量カップや紙皿、材料の小麦粉、砂糖、その他必要なものが沢山有るんです。誰も家に居なければテーブルも自由に使えるし、小まめに片づけなくて良いから気が楽、誰も居ないと仕事がのびのび出来る。それではこれから始めるので一度PCを消します。

そうそう、100円グッズで助かっている商品があります。


この便利グッズ、知っている方も居るでしょうが指先に力が入らなくった今、とても助かっているもの。

私のケーキを楽しみにしている人が居るって思うと作るのが楽しい。単細胞の私は「褒めて貰うと頑張れる性格です。」可笑しいですか、誉め上手な皆さんが居てくれるので頑張れている。お世辞とわかっていても嬉しいものです。若い時でも歳を取っても嬉しい気持ちは同じ。やる気にさせてくれる誉め言葉に何時も励まされている私。感謝、感謝の気持ちでいっぱい!

2025.02.12(曇り時々晴れ)水曜日

025きママな日記041

今日も夜中に何回も目が覚めてしまったので眠い。昨日は昨日、今日は寝られるでしょう。昼間居眠りしちゃうかな?今日の昼間は旧ペンション時代の仲間と一緒に食事することになっています。さて何処に行くのか楽しみです。もし、忘れなかったら写真撮影してきますね。スマホでも写真撮影が出来るのですが上手に写せないんです。ぶれたり邪魔な物まで入ってしまったり、今流行りのAIカメラだったらとも思いますが、アナログ人間なもので複雑な機械は苦手です。

やっぱり写真撮影を忘れてしまったので画像はありません。「あ、デジカメを忘れた。」って送迎の車に乗ってから気づきました。最近カメラを持って出掛ける事が無いので仕方ないかも知れません。カメラを持っていなかったので会話を楽しむ事が出来ました。皆さんとお別れする時「お喋り、楽しかったです。また、よろしくね。」と言って解散。久しぶりに会ったので心も温かくなりました。

2025.02.10(晴れ)月曜日