2023きママな日記123

快晴、気持ちの良い日です。中央道下り線が混んでいるらしい。
5/3日の下り線は40キロ~50キロ渋滞になるとか!?帰りは5/7が混むのかしら?
トップシーズンはマイカーや高速バスより列車利用が良いでは?
ジージが最寄り駅までお迎えに行き我が家へ。玄関から「こんにちは。来たよ~!」
早速、お遊びが始まりました。

2023.05.03(晴れ)水曜日

2023きママな日記118

いよいよゴールデンウィークですね、皆さんは何処かへ行く予定ですか?平日を休暇取れば9連休になるらしいですよ。お出掛けは前半GWですか?それとも後半GWでしょうか?私はGWに来客予定が入っているのでお客様次第です。ここ数日、天気予報を見ながらお布団干したり、あちこち掃除したり忙しくしています。

2023.04.28(晴れ)金曜日

2023きママな日記115

ここ数日、気温がグーンと下がり肌寒くて一枚余分に着込んで草取りしていました。夕方まで草取りをしていたんですが体が冷えて家に中に入るとストーブで体を温めたほどです。夜、寝る時に風邪をひきそうな気がして葛根湯を飲んで休みました。


草ボウボウだった裏庭を少しづつ草取りしています。先週は夏日が多く、外仕事をすると暑くて水分補給をしながら行いました。ところが今週は気温が下がって肌寒く、長い時間外に居ると身体が冷えてきます。雑草の中にイチゴの苗があり、これは残したいので注意しながら草取りしています。マメに草取りしていれば苦労しないのでしょうが、他にも用事があるので仕方ありません。畑の周りの雑草は土が柔らかいので草取りは比較的楽ですが、裏庭左側の場所は土が固くなっているので一苦労です。根を張る植物が多く、特にタンポポやクローバーは強敵です。イチゴの苗に実がなっているのを発見、ところが食べられた痕跡があるのです。時々野鳥が飛んできます。食べた犯人はヒヨドリかも知れないですね。防鳥ネットを考えようかな?


これから苺が赤くなってくるのですが、野鳥のエサになりそうな予感が!

2023.04.25(晴れ)火曜日

2023きママな日記114

蕾だったボタンの花が全部咲き、早く咲いたボタンの花がハラハラと散り始めています。


今日も肌寒い日でしたね、草取りを頑張りました。寒暖差に身体が辛いよー、って話しかける。外仕事をするときには一枚余分に着込む。服で調整するしかないですから。

2023.04.24(曇り)月曜日

2023きママな日記112

今日は気温が下がって肌寒い。今までの夏日から一転、身体がビックリしています。明日はもっと寒くなるらしい。余りにも寒暖差が激しくて困ります。朝は長袖、昼間は半袖、夜には長袖、身体が追い付いて行かない。
春になると植物の手入れが必要になります。昨年も行った垣根の枝が伸びだしています。昨年の今頃、チェーンソーであちこち伸びてしまった垣根の枝を綺麗にカットした写真がブログに載っていた。今年も行わないとニョキニョキ伸びて困ったことになりそう。垣根は手入れが必要です。春が来て嬉しいが、何かと雑用が増えそう。時間を見つけて行う予定。


アスパラが美味しそう。もう少し伸びたら頂きましょう。

2023.04.22(曇り)土曜日

2023きママな日記107

今日は5/12(金)に予定されている「新緑の棒道ウォーク」の下見へ。スパティオ小淵沢で待ち合わせ、予定している道を歩き出しました。「スパティオ小淵沢」から「火の見やぐら跡」までの登り道が40分ぐらいあり、ダラダラの登り道は面白みが少ないので本番ではカットすることにしました。「火の見やぐら跡」から棒道を歩きます。信州棒道の途中から「あかね釜」に下る道を間違えてしまったので翌日、風路さんが歩き直してくれるとのこと。スパティオ小淵沢に戻ってきて「新樹」で昼食後解散。
スパティオ小淵沢(道の駅・こぶちさわ)~火の見やぐら跡~甲州棒道~信州棒道~林道~あかね釜~東出口湧水~アウトレット~スパティオ小淵沢(道の駅・こぶちさわ)「コースマップ


スパティオ小淵沢(道の駅・こぶちさわ)~火の見やぐら跡~甲州棒道~


信州棒道~林道~あかね釜~東出口湧水~アウトレット~スパティオ小淵沢(道の駅・こぶちさわ)

2023.04.17(曇り時々晴れ)月曜日

2023きママな日記105

雨が結構強く降っています。この雨で桜は散ってしまうかも知れませんが中国からの黄砂がこの雨で汚れた車を洗い流してくれることでしょう。雨でお出かけは出来ないので自分のブログを完成させる予定。昨日はほかの予定が入っていたので自分の用事をする事が出来なかった。それではこれから写真を加工して4/13のブログを完成させる予定。


尾白の森名水公園出口では八重桜が綺麗でしたよ。

2023.04.15(雨)土曜日