自宅療養中!
心配していた台風11号が大型になって移動中です。被害が出ないことを願う。
2022.09.03(曇り)土曜日
自宅療養中!
心配していた台風11号が大型になって移動中です。被害が出ないことを願う。
2022.09.03(曇り)土曜日
自宅療養13日目。相変わらず体は怠いのですが、リハビリも兼ねて食事の準備を行っています。体力を使うからでしょうか、終わった後グッタリです。食後身体を休めて夕食時間まで体力温存。今日は終戦記念日、各地で記念式典が行われているようです。秋田県や北海道では先日の台風8号の影響があったようで被害状況を見ると胸が痛みます。
2022.08.15(曇りのち晴れ)月曜日
明日から娘の所へ暫く行くことになりました。歩こう会の16日にある例会(やまなしの木ウォーク)の担当者は私と組むことが多いKさんなので参加できないと事情を話しました。バスウォーク(20日)も無理なのでキャンセルの連絡を入れました。「てつなぎ北杜」キッチンカーの担当日(15日)も他の方に変わってもらいました。他に何か手続きなど忘れていることはないか考えてみなくては。数日で帰って来られるかなぁ~?長期になるかもしれないのでお医者さんへ毎日飲んでいる薬を頂くのと健康チェックをしてもらいに掛かりつけ医へ行こうと思っています。孫と遊ぶことは楽しいけれど無理は禁物、適度に休憩をしながらお相手をしようと考えているが、さてどうなるかしら?
2022.05.13(雨)金曜日
ゴールデンウィーク九日目、私にとって今年はもう終わったようなゴールデンウィーク。
富士見高原のAコープへ野菜の苗を買いに行ってきました。買い物に来ていた方が多くてお店は混んでいました。
開店時間を見ると8時半からでした。10時と勝手に思っていた私、開店時間が早いのでビックリ。
年々縮小している畑、それでも昨日頑張ってスコップで穴掘りしました。苗床を二か所作りました。そのためでしょうか、足と腕が筋肉痛です。ある程度深く掘るため、穴掘りは結構大変な作業なんですよ。畑の畝づくり、機械があれば楽なんでしょうが私は手作業です。毎年やっているけれど年々歳を感じます。楽しかった畑も辛いと思うことがあります。今日は暑いので喉がカラカラ、息が切れます。スコップで畑にしようとする場所の土を掘ると大きな石がゴロゴロ出てきます。コンクリの塊なんかも出てきます。ガラスや茶わん、瓶、器の欠片も埋まっている。彫っている途中で石に当たると「アッ!」って、ガックリします。そして掘り出すまで大汗。。。頑張ったからか腕に痛みあり、大きな石の塊が積みあがっている場所も増えました。昔裏庭の石垣を壊した時に埋めたんではないかと思います。深くに埋まった大きな石は取り出すのが大変なので諦めます。掘った穴に肥料を入れて土を戻しマルチをすれば準備オーケーとなります。傾斜地の場所に建つ我が家、上の畑で仕事をしていたお隣さんが、裏庭で作業をしている私を見て「今年もやっと畑らしくなってきたね、綺麗になって気持ちが良い」と褒めてくれた。でも、家庭菜園を造るって根気がいります。畑仕事が楽しみな周りの皆さんと違い素人の私、土づくり作業は結構大変なんです。昨年畑だった場所が周りにあります。もう少し畑を広げたいが、様子を見ています。まだ作業が残っている畑を見てトホホホ・・(汗)
2022.05.07(晴れのち曇り)土曜日
今日は随分暖かくて眠くなりそうです。週末は楽しみなことがあります。娘たちから孫の動画や写真が送られてくるのです。成長の様子が動画では見る事が出来て楽しい。早くコロナが終息して遠慮なく会える日が来て欲しいと願う。
2022.04.23(晴れ)土曜日
今日は小淵沢観光協会主催の「※春のウォーク・ぶらぶら桜めぐり」があります。八ヶ岳歩こう会が協力しています。YWAからは、10名ほど参加して一緒にコースを歩きました。小淵沢観光協会から数人、一般参加者合わせて20名ほどだったでしょうか?全員の集合写真は小淵沢観光協会の役員さんが撮影していましたので私が撮影した集合写真はありません。それ以外の楽しんで歩いた様子を写真に収めました。コース内の桜は葉桜になっていましたが他にも見どころがあって十分楽しんできましたよ。特に感激したのが個人の庭で育てられている芝桜が見事でした。一般には開放していないので敷地内に入れません。柵が張めぐされており、写真撮影は苦労がありましたが数枚撮影してきました。その一部をご紹介します。
コース:小淵沢駅~市民バスにて蕪の桜並木~神田の大糸桜~三峰の丘~東スポーツ公園~大滝神社~小淵沢駅
[コースマップ]
距 離:8キロ
集 合:午前9時 小淵沢駅観光案内所前
ゴール:12時30分頃
参加費:1000円(バス代 保険料他)
定 員:15名
協 力:八ヶ岳歩こう会
主 催:北杜市観光協会
自宅を8時20分に出発し、第一駐車場に8時40分到着。駅まで急いで行くと数人ロータリーで待っていました。観光協会会長さんの挨拶や歩こう会会長の挨拶、ストレッチ体操後に出発です。9時40分市民バスに乗車して最初の目的地である蕪の桜並木があるバス停で下車。桜はすでに散ってしまったようですが、楽しんで歩きましょう。
小淵沢駅~市民バスにて蕪の桜並木
実は「蕪の桜並木」満開の写真があります。2013.4.8と2016.4.6に撮影したときの写真です。
今日は他のグループでもウォーキングの企画があったようですね、満開ピッタリとはいかない。桜のウォークは難しい。蕪の桜並木から次の目的地へ進みます。蕪の桜並木(かぶらのさくらなみき)~神田の大糸桜(しんでんのおおいとざくら)へウォーキング。蕪の桜並木から徒歩で少し行くと個人の家ですが芝桜が見事な場所があるんです。残念なことに一般に開放されていない為、敷地内に入ることはできません。ここは以前リンゴ畑だった所だそうです。果樹園をやめた後に芝桜を植えたのでしょうね?色とりどりの芝桜が植えられていて今が満開で素晴らしかったです。個人の入口には柵やロープが張ってあり、中に入る事が出来ないので写真撮影は限界がありました。でも手入れが行き届いていて素晴らしいの一言です。神田の大糸桜も葉桜になっていました。以前は見事だった大糸桜も小さくなってしまいましたね、以前を知っているので今の姿が可哀想です。樹木医さんが手当てをしてくれていますが元気になって欲しいものです。
看板を見ると「葉桜の文字が!?」思わず苦笑してしまった。
元気だったころの「大糸桜」を撮影した写真があります。甲斐駒ヶ岳と大糸桜 2004.04.13撮影
素敵ですね、まだ元気だったころの大糸桜です。気ままな写真館に載っています。
大糸桜から次へ向かいます。(東スポーツ公園の桜も終わっているようなので行きません。)大滝神社で休憩後、小淵沢駅へ。三峰の丘ではお天気に恵まれると富士山(3775.63m)北岳(3193.2m)奥穂高岳(3190m)を見る事が出来ます。神田の大糸桜(しんでんのおおいとざくら)~三峰の丘(さんぽうのおか)~八反歩堰(はったんぶせき)~大滝神社~小淵沢駅
時間は午後1時近くになっています。お昼は各自自由に食べることになります。私の記録では約9キロになっていました。参加された皆さん、お疲れさまでした。
2022.04.17(曇り~雨)日曜日
毎日夏日が続いている。暖かくなってきたのは嬉しいが急に気温が上がって体温調節が大変、体が悲鳴を上げている。外では、あちこち雑草が増え始めてきた。裏庭の手入れもソロソロ始めなくてはならない。庭木の剪定も私の仕事になっています。時間を見つけて行わなくてはと思っています。遊んでばかりはいられません。忙しくなりそう。
2022.04.13(曇り時々晴れ)水曜日
今日の例会は歩こう会仲間のKさんと私が担当者です。甲斐駒センターせせらぎ駐車場へ9時までに行く予定。担当者は30分前までに現地に行って参加者の皆さんをお迎えするからです。今日はいつもより早起きです。これからお弁当を作って留守番組のお昼も用意して家を出るのです。PCはここまでにします。「武川・桜巡りウォーク」下見の本番?3/31の担当者だけの下見ではまだ咲いていなかったが、今日は桜が満開になっているかしら?
桜もスモモも花桃もみんな満開でしたよ、最高の花巡りウォークでした。
今日の桜巡りウォーク、その素晴らしさを写真では上手く伝えられず未熟な腕が悲しくなります。やっぱり自分で歩いて体験して頂かないとダメかも?本番が15日の金曜日に在りますが桜が散らないといいのですが自然が相手ですから何とも言えないですね。
・コース:甲斐駒センターせせらぎ → 山高の神代桜 → 眞原の桜並木 → 見晴らしのいい場所(昼食) → 甲斐駒センターせせらぎ[コースマップ]
・距 離:約11キロ
・集 合:甲斐駒センターせせらぎ駐車場 9:30
・解 散:甲斐駒センターせせらぎ駐車場 15:00頃
・担当者:小林光修/市川富美子
甲斐駒センターせせらぎ → 山高の神代桜
神代桜の花も散らずに待っていてくれました。
山高の神代桜 → 眞原の桜並木
お昼は6名の皆さんが合流してワイワイ、ガヤガヤと賑やかな時間が!?
全員そろっての記念写真は八ヶ岳と桜を入れてパチリ!
14名揃って笑顔でポーズ!
撮影場所が傾いているって?ご愛嬌ですよ、お許しください。
見晴らしのいい場所(昼食) → 甲斐駒センターせせらぎ
桜巡りウォーク下見は大成功で終わりました。本番は4/15日の金曜日に在ります。
桜とお天気が心配です。神様にお願いしなくては!
2022.04.09(晴れ)土曜日
今日は歩こう会の例会(徳島堰と、わに塚の桜ウォーク)があります。
これから支度をして出かけます。報告は暫くお待ちください。
・コース:韮崎駅 → 願成寺 → わに塚の桜 → 武田八幡宮(昼食)→大村美術館・白山温泉→幸福の小径→韮崎駅
[コースマップ]
・距 離:約10km
・集 合:韮崎駅 10:30
・解 散:韮崎駅 15:00頃
・参加費:会員 300円 一般 500円
・持ち物:お弁当・飲み物・雨具・マスク・ウォーキングダイアリー(会員のみ)・保険証・その他
・担当者:田中哲夫 恵星富子
集合写真ですが、一番上は願成寺の桜をバックにして集合写真をパチリ!
真ん中の写真は、わに塚の桜 をバックに記念写真。
3枚目は、大村博士とお会いでき、生誕の家前で一緒に記念写真。
参加者は24名(会員の友人や一般参加者を含む)
韮崎駅 → 願成寺 → わに塚の桜
桜吹雪の中、楽しくウォーキングさせて頂きました。次に向かうのは武田八幡宮です。
武田八幡宮(昼食)→大村美術館白山温泉→幸福の小径→韮崎駅
桜が満開でハラハラと桜吹雪が舞う中での昼食は最高でした。
お腹が満たされ大村美術館や白山温泉の前を通り、大村博士のご実家に向かうと何とご本人がお庭にいらしたのです。集合写真に入って頂けないかお願いしてみると快く受けて下さいました。今日の参加者は大喜び。その後、幸福の小路を下って韮崎駅で解散。お天気にも恵まれたウォーキングでした。
2022.04.07(曇り)木曜日
今日は4/15に予定している例会(武川・桜巡りウォーク)2回目の下見を行いました。集合場所の甲斐駒センターせせらぎ駐車場でKさんと待ち合わせです。1回目のコースを少し変更して13キロから11キロにしました。神代桜は満開で真原の桜は蕾が膨らんでいました。本番予定の4月15日ですが神代桜は散ってしまうでしょうが、真原の桜は標高差があるので持ってくれれば有り難いです。この例会を考えた時、寒い日が続いていて梅の開花が遅れていたので15日としました。桜のウォークは開花時期を考えなければならず頭を悩ませます。桜が散ってしまっても他の花が咲いていると思います。春の里山歩きを楽しんで頂けたら嬉しいです。
「武川・桜巡りウォーク」
・開催日: 2022年4月15日(金)
・コース甲斐駒センターせせらぎ~真原の桜並木~見晴らしのいい場所(昼食)~甲斐駒センターせせらぎ
・距 離:約11キロ[コースマップ]
・集 合:甲斐駒センターせせらぎ駐車場 9:30
・解 散:甲斐駒センターせせらぎ駐車場 15:00頃
・参加費:会員 300円 一般 500円
・持ち物:弁当、ウォーキングダイアリー 、雨具、保険証
・担当者:小林光修/市川富美子
実相寺の神代桜は満開になっていました。
本日の例会下見報告2は少しお待ちください。
甲斐駒センターせせらぎ駐車場から歩きだし、最初の目的地は神代桜です。
日本三大桜の神代桜が満開になっていました。次の目的地は真原の桜並木に向かいます。まだ咲いてはいませんが蕾がピンク色になっています。来週には咲くことでしょう。
真原の桜並木が満開になると見事です。桜のトンネルの中をウォーキング。
お天気に恵まれると八ヶ岳が綺麗に見える筈です。
早咲きの桜やカタクリの花が私たちを出迎えてくれると思います。本番は4/15の金曜日ですが公式下見を4/9の土曜日に行います。詳細は本番と同様なので集合場所に9時半までに来て下さい。
2022.03.31(曇り時々晴れ)木曜日
今日は昨日より気温が上がったけれど外は霜が降りていて寒い。雪が降った昨日は本当には冬が戻ってきた感じでしたね、電気の許容量を超えそうだということで停電するかもしれないとの情報に我が家も節電に努めました。無駄な電気を使用しないよう一か所で家族と過ごし、非常時の準備をして過ごしました。夜、テーブルの上にはランタンを置き、枕元には懐中電灯などを準備し、何事も起こらないようにお願いしながら休みました。今日の朝は昨日より寒くなく助かりました。裏庭のフキノトウは霜の中で大きくなっていました。食べごろも有るのでフキ味噌や天婦羅にして頂きましょう。
コンクリの隙間から伸びてきている蕗の薹、生命力を感じます。
2022.03.23(曇り)水曜日