2021きママな日記242

コロナ感染者がなかなか減らず、重症者の方も相変わらず多くて医療関係者の方は大変のようですね、本当にご苦労様です。若い方もワクチンを接種する方が増えているようです。ウォーク仲間と随分逢っていない気がします。チョッピリ寂しいが仕方ないかな。みんなで医療崩壊が起きないように気をつけましょう。今私に出来る事、不要不急の外出を避ける。でも、買い物は行かないとね、感染対策をしてお店へ向かいます。

2021.08.30(晴れ)月曜日

2021きママな日記239


このところの暑さは半端ない、熱中症に気をつけながら涼しい時間にやるようにしています。


裏庭の草刈りを少しづつ行っています。
暑さが半端ないので1時間も外に居ると汗が噴き出る。
休憩をはさみながら少しづつ行っています。

2021.08.27(晴れ時々曇り)金曜日

2021きママな日記235


昨日に続き今日もロールケーキを作ります。連チャンでケーキ作りは久しぶりです。何しろ沢山の苺を頂いてイチゴ詰め放題ケーキを作れるから。コロナ過で自粛、自粛の毎日で心が疲れています。やらなくてはならないことは沢山有るのですが、好きでないことは後回しになってしまう。困ったことですが気が進まないのですから仕方ない。でも、人が喜んでくれることは進んでやりたい私、何だか可笑しいでしょう?コロナ過で出かけることが少なくなり、ケーキを作る時間はたっぷりあります。今回は何を入れて作ろうかしら?イチゴ、種なしピオーネ、オレンジの3種類を入れて作りました。

昨日に続き今日もフルーツロールケーキを作って箱イチゴを下さった友人宅へ。持参したら大喜びしてくれました。やっぱり喜んで頂くと嬉しいものですね、これからも頑張ります。今思っていることは、自分が作れるケーキのレパートリーを増やしたい。限界はあるけれど今は時間に余裕があるから。

2021.08.23(曇り)月曜日

2021きママな日記234


今日は、頂いた「イチゴ」と「よってけし長坂店」で買ってあった「種なしピオーネ」を入れたフルーツロールケーキを作ろうと思ってカットしました。


スポンジを焼いたので冷めるまで暫く待ちます。生クリームをホイップしてスポンジに塗ります。その上にカットしたフルーツを飾り付けクルクルとスポンジを丸めて暫く冷蔵庫で冷やし、ケーキ用包丁で丸めたケーキを上手に切り分けます。


それでは出来上がったロールケーキ、お皿に盛り付け頂きましょう。
日本茶、それとも紅茶、やっぱりコーヒーがいいかな?

2021.08.22(曇り)日曜日

2021きママな日記231

北杜市のキッチンカー担当者から集合写真を撮影するとの事で午前中に事務所へ向かいます。実は毎月発行している北杜市の広報誌で「てつなぎ北杜」キッチンカー担当者を紹介して下さるとの事。その後スタッフの皆さんとミーティングかな?

事務所に行くと谷戸城跡へ行って撮影する事になり、荷物を車に乗せて現地へ。撮影始めると雨が降り出してきたので雨が降っても大丈夫な東屋がある場所へ移動。スタッフの勉強会としてコーヒーを淹れ、お客様となって実習体験会をしてきました。

2021.08.19(曇りのち雨)木曜日

2021きママな日記226

雨が続いています。半袖では寒いくらいで数日前までの夏日が嘘のようです。雨の日はノンビリ家で過ごすのが好きです。今日のお昼と夜は何を作ろうか悩んでいます。体が温まる鍋にしようかな?


今月8月には二人の誕生日を迎える家族がいます。
私もその一人です。私の誕生日は少し先です。
先日作ったケーキの写真をアップしました。
今日は、もう一人の誕生日なんです。
「お誕生日、おめでとう!」

2021.08.14(雨)土曜日

2021きママな日記225

昨日の午前中まで良いお天気だったが今日から暫く雨の予報。8/13~16まで旧盆です。迎え火をしようと外に出たら強風で火が消えそう。それではと火に注意しながら玄関の中でお迎え火をしました。今日からご先祖様が我が家で過ごされます。


雨が多く、日照時間が短いので野菜の育ちが悪いような気がします。
太陽さん、顔を出してください。

2021.08.13(雨)金曜日

2021きママな日記224

今日もお天気がよさそうです。普段お世話になっている友人にロールケーキをプレゼント。フルーツロールケーキの材料を「よってけし長坂店」で調達。今回は、夏イチゴ、シャインマスカット、オレンジにします。


スポンジを焼いて冷めたらホイップした生クリームを塗り、フルーツを並べてクルクル海苔巻のように巻きます。生地が落ち着くまで冷蔵庫へ。


出来上がりました。これから配達へ行ってきます。

夏真っ盛り、県外ナンバーの車が沢山走っています。皆さん、自然を求めてやってくるのでしょう。コロナ感染対策をしっかりして八ヶ岳の中で森林浴を楽しみ、清里の「吐竜の滝」は如何でしょう。マイナスイオンをたっぷり浴びて八ヶ岳南麓の自然を満喫してお帰り下さい。


上記「吐竜の滝」の写真は、6/24に八ヶ岳歩こう会の下見で私が撮影したものです。

2021.08.12(曇りのち雨)木曜日

2021きママな日記223

気分転換に清里まで出かけた。お昼はROCK


暫くぶりのROCK、私はパスタ、主人はベーコンカレー、ご馳走様!
清里駅前は寂しかったけれど萌え木の村は多くの人が来ていて賑やかでしたよ。

カレンダーは祭日の印です。今年は山の日が変更になって9日の月曜日、11日は祭日ではなく普通の日に。カレンダーは早めに作成するので旧のままで作ってしまったのですね。7月もカレンダーでは19日の月曜日が海の日となり祭日に。2020東京オリンピックの関係で7/22と7/23が祭日に変更となったのです。2021年の祝・休日一覧 : 東京五輪開催で夏の祝日が移動 (特措法可決成立)新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大で、東京五輪・パラリンピックが2021年夏に延期されたことで、2021年の祝・祝休日にもイレギュラーが発生する。海の日(本来は7月第3月曜日)を五輪開会式前日の7月22日に、スポーツの日(本来は10月第2月曜日)を開会式当日の23日に、山の日(本来は8月11日)を閉会式の8月8日とし、翌9日が振り替え休日となる。

2021.08.11(晴れ)水曜日

2021きママな日記222

クッキーづくりをします。


ノンタンクッキー試作品

台風も山梨には大きな影響もなく温帯低気圧になり、過ぎ去っていった。オリンピックも終わって静かな生活が戻ってきました。でも、危険な暑さも今日と明日続くようですよ、日本一暑い街の熊谷では40度近くになるらしい。熱中症に注意が必要だそうです。毎日のニュースでもコロナ感染者が減らず、増え続けていて困ったことです。コロナ対策をしっかりして自分自身を守らなくてはね、暑い夏を体を労わりながら過ごすことにします。

2021.08.10(曇りのち晴れ)火曜日