2021きママな日記294

今日は愛車のオイル交換日、デイラーは甲府なので主人と一緒に向かいます。そのデイラーのすぐそばに住んでいる病気で歩こう会の会員をやめてしまった方のお店があるのです。折角甲府へ行くのならとお店に伺って美味しいコーヒーを頂いてきました。お土産にお店で出しているお菓子まで頂いてしまいました。何だか申し訳ないなぁ~、でもお元気な姿に安心した私です。「ありがとう!無理をしないで何時までも元気で。」と言ってお別れしました。


↑この写真は、2020年2月27日の例会でお邪魔したときの写真です。
甲府南部の史跡めぐり「山梨平和ミュージアム」とカフェ「千鳥ヶ淵」で一服
この日の私のレポートはこちらです。

2021.10.21(曇り)木曜日

2021きママな日記292


今日の午後はキッチンカースタッフの定例会、午前中時間があったのでカボス入りのケーキを作った。レモン絞りでカボスのしぼり汁を作り、皮もすって生地に混ぜて焼き上げました。評判は上々、又作ろうかな。

13時には家を出て「てつなぎ北杜」に向かい、16時ごろまでミーティング。

2021.10.19(小雨時々曇り)火曜日

2021きママな日記290

趣味でケーキを作るのが好きです。主人はチーズケーキが一番好きだと言います。今日はチョコレートケーキが一番好きと言ってくれる息子の為にケーキを作りました。用意するものは色々ありますが、材料を準備します。卵、生クリーム、カカオチョコレート、小麦粉、などなど。ガナッシュは包丁でカットすれば用意できますが、チョコレートコポを作るのに何時も苦労しています。お菓子教室の先生はクッキー型を使うことを進めてくれましたが、私は皮むきを使っています。

2021.10.17(雨のち曇り)日曜日

2021きママな日記287

すっかり秋らしくなりましたね、今日の昼間は気温が上がったので半袖でも大丈夫でしたが、夕方には寒く感じたので長袖に。服を着たり脱いだりが忙しい日でしたね。季節の変わり目は体調を崩しやすい、風邪をひかないように気をつけましょう。

この所フルーツロールケーキを作ること多かったけれど暫くぶりにチーズケーキを作りました。みんなが喜んで食べてくれるので作り甲斐があります。

2021.10.14(晴れ)木曜日

2021きママな日記286

朝から本降りの雨で肌寒い。午前中はお医者さんへ行ってインフルエンザの注射を打ってきました。午後は小淵沢の美容院へ。もうこの美容院へ何年通っているのでしょう?昭和62年から変えずにパーマやカットをしてもらっています。運転ができるうちは通う予定。

2021.10.13(雨時々曇り)水曜日

2021きママな日記284

我が家のカレンダーは、祝日(体育の日)になっています。でも、本当は祭日ではありません。2020東京オリンピックで祭日が変更になったからです。カレンダー屋さんは、早めに作成するので間に合わなかったのです。今日は普通の日扱いとなりました。今日も秋晴れのいい天気です。歩きに行こうかな?と、思ったのですが色々やりたいことが出てきて一日中台所で格闘!
主婦なのでお食事の用意をするために何回も台所に立つのは当たり前、でも時にはズルしたいなぁ~。


ロールケーキを作った。赤いフルーツが無いので緑(シャインマスカット)と黄色(みかん)です。
完成しました。今日ほど長い時間台所に居た日はありません。(笑)
足腰が痛くなってしまったので少し横になってきます。

2021.10.11(晴れ)月曜日

2021きママな日記283

今日は買い物デー、購入品をメモして買い出しへ。


謎の液体は?料理本に載っていた通りに作りました。家に無かった香辛料を本日買ってきたのでレシピに沿って作ってみた。鍋の中身はトマトソースです。これから保冷袋に入れる作業があります。何袋になるのかな?小分けします。今日の分を残し後は冷凍保存します。今日以降このソースで美味しいパスタが食べられますように!

2021.10.10(曇り時々晴れ)日曜日

2021きママな日記281


秋晴れで海が綺麗です。


山の景色も好きですが、海も好きです。子供の頃に自宅から江の島まで自転車で行ったことを思い出しました。普通の自転車で行くなんて今では考えられません。結構大変だったと思いますが子供だったからでしょうが元気だったんですね。(笑) 今回は伊豆で堪能しました。でも昔、楽しんでいた湘南の海が恋しい。場所は違うけれど自然に癒されて楽しい思い出となりました。

2021.10.08(晴れ)金曜日