今日は八ヶ岳歩こう会の役員会(月例会)です。
韮崎のニコリで10時から開催予定。

コロナ感染防止から活動を自粛していた歩こう会も10月から再開、活動報告とこれからの例会について説明がありました。2022の例会が無いので協力要請あり。
2021.11.10(晴れ)水曜日
ウォークに参加するとき、記録係として写真撮影しています。集合写真を撮影するとき、三脚をセットして私も仲間入りする。今回、時間に余裕がなかったのでカメラを持参してきた会員が交代で集合写真を撮影。自分のカメラには集合写真に私が入っていないんです。私が入った集合写真が会員の方から届いたので今日のブログにアップしました。


一番上は、根古屋神社 二枚目は、ドラマ「みんな昔は子供だった」のロケ地 一番下は紅葉が素敵だったお宅の許可を頂きみんなの集合写真を撮りました。
朝から雨で肌寒いです。やっぱり寒い日は温かな食べ物を良いですね。家族が喜ぶものにしようと考えています。
2021.11.09(雨)火曜日
今日は歩こう会の例会がありました。
甲斐むかし道・小尾街道巡りウォーク(5)根古屋神社〜岩下公民館
[今日のコースマップ]

報告は少しお待ちください。
コース:根古屋神社→ 根古屋口留番所跡 → 獅子吼城跡 → 旧江草小学校 →十五所神社(昼食) → 番場口留番所跡 → 岩下の十王→岩下公民館

根古屋神社→ 根古屋口留番所跡
獅子吼城跡は、時間の都合で登らなかった。登り口でリーダーの写真だけ撮影。各自で時間を見つけて登って下さいとのこと。旧江草小学校でロケをしたドラマ「みんな昔は子供だった」のロケ地を見学、記念に校庭で集合写真を撮りました。

獅子吼城跡 → 旧江草小学校
お腹もすいてきました。昼食場所の十五所神社に到着です。宮司さんから十五所神社の歴史等の話をして頂いた。もう一つ大事な話に参加者の皆さん「え!」とビックリ。履物を脱いで神殿に入るとき靴の向きを変えていた私、今まで間違って行っていた事を教えて頂きました。神様に失礼な行為をしていたことになるのです。履物の向きを変える時、おしりを神様に向けてしまうでしょう。入るときに靴の向きを変えてしまっていたら出る時、👟(靴)を神様に対してお尻を向けて履くことになるのです。これからは神社で履き物を脱ぐとき気をつけなくては。「靴を脱ぎっぱなし」では行儀が悪いと直していました。けれど脱いだ状態でいい。つま先を向けたままでいいのですね「うーん、反省」です。



十五所神社(昼食) → 番場口留番所跡
自然一杯の里山って素敵、同じ趣味の仲間とウォーキング、とても気持ちがいいですね、楽しくお話ししながら笑顔、今日も最高でした。


番場口留番所跡→ 岩下の十王→岩下公民館
2021.11.08(晴れ~曇り~雨)月曜日
買い物に出かけた時、秋の味覚が店頭に並んでいるのを見て孫の顔が浮かんだ。ポイポイポイっと買い物かごに入れた。自分が食べるのではなく購入した果物の柿、ブドウ、リンゴ、みかん等を可愛い孫に送った。なかなか逢えなくて寂しいが、ジッと我慢です。荷物が付いたら連絡があるかな?可愛い笑顔が浮かびます。
2021.11.06(晴れ)土曜日
この所秋晴れのいい天気が続いていて気持ちいいです。秋の味覚は色々ありますが、ブドウの中でもシャインマスカットは人気がありますよね。野菜や果物を買いに行くお店があります。大きなお店より値段が安くて新鮮なので有難いお店です。今年もこのお店でロールケーキ用の果物を沢山購入しました。あとで「よってけし長坂店」に行く予定です。

2021.11.05(晴れ)金曜日
朝晩随分寒くなってきましたね、寒がり屋さんが居るのでストーブが朝から大活躍。時々部屋の空気を入れ替えて過ごしています。
2021.11.04(晴れ)木曜日
今日は文化の日、何をして過ごしましょう。そうだ、買い物へ行こうかな。長坂インター入り口は渋滞していると思ったので別の道からマーケットに向かった。山梨県は感染者0が続いている。このまま感染者が出ないで欲しいですね、油断せずコロナ感染防止対策をして買い物へ。今日は新鮮なお刺身を購入してきました。海なし県だけれど美味しい魚を提供してくれるお店があります。新潟コシヒカリを炊いて白ご飯とお刺身の盛り合わせで夕食です。たまには良いですよね、プチ贅沢!「ご馳走様でした。」写真は忘れたのでありません。チャン、チャン!
2021.11.03(晴れ)水曜日
何時の間にか10月も今日で終わり、コロナ感染者も今は少なくなってきて有難い。冬に大六派が来ると言われているのでちょっと怖いですが、気を緩めずに感染予防対策をしながら毎日を過ごそうと思っています。
選挙に行ってきました。夜には結果が分かる事でしょう。
2021.10.31(曇りのち晴れ)日曜日
気持ちのいい日ですね、洗濯や布団を干して太陽に感謝です。
2021.10.30(晴れ)土曜日
朝晩肌寒くなり、ストーブのお世話になるようになってきました。お隣さんの畑はこれからの野菜、葉物が並んで育っています。冬になる前には刈り取られた稲穂を使ってネギなどを保護して冬を越す。皆さん、野菜などを自給自足しているようです。夏野菜しか作らない私、指関節が痛いので無理はできません。だから作物を作る場所も小さくなってきています。ソロソロ裏庭のミニ菜園を機械を使って綺麗にし、マルチなどを片づけなくてはならくなってきました。時間を作らなくては!
2021.10.29(晴れ)金曜日
随分寒くなってきましたね、これからは温かな食べ物が恋しくなります。夜は何を作ろうかな?おでんにしました。弱火にして鍋の中でコトコト、コトコト、湯気から美味しそうな匂いがしてきましたよ、体が温まりそう。それでは「頂きましょう。」
2021.10.27(晴れ)水曜日