2021きママな日記328

今日は歩こう会の例会があります。場所が遠いので家を早く出発予定。11/24 蛾ケ岳ハイキングです。トレッキングシューズを履いていくこと。2本ストック持参すること。以前、蛭ケ岳の例会に行ってから15年も月日が経っていますので足に不安もあります。自分の体力はどうだろうか、最後の急登をちゃんと登れるかしら?ちょっと心配、報告は後日になります。体力の限界を感じて山に行ってないですね、最近はウォーク専門になりました。山登りは随分久しぶりです。以前の登山記録はここに載せてあります。


参加者15名(14+カメラマン) 蛾ヶ岳(ひるがたけ)頂上 富士山が綺麗でした。
蛾ヶ岳は山梨百名山の一つ、標高1,279m、甲府盆地の南端、富士川の左岸に位置します。

コース: 市川大門碑林公園第2駐車場(ここからは車で分乗)~四尾連湖駐車場近くの登山口~大畠山~西肩峠~蛾ヶ岳山頂(12:30頃 昼食)~大畠山~四尾連湖畔~市川大門碑林公園駐車場着(15:30頃)


市川大門碑林公園第2駐車場(ここからは車で分乗)~四尾連湖駐車場近くの登山口~大畠山~西肩峠~蛾ヶ岳山頂


四尾連湖畔~市川大門碑林公園駐車場着(15:30頃)

2021.11.24(晴れ)水曜日

2021きママな日記291

今日は八ヶ岳歩こう会の例会に参加する予定。場所は夜叉神峠登山口から夜叉神峠(やしゃじん)ヒュッテへ90分くらいかけてゆっくり登り到着。ここで昼食を済ませ、そのあと甲斐百名山になっている高谷山(たかたにやま)まで30分くらいかけて登ります。八ヶ岳歩こう会では、何度か例会に取り入れ歩いています。私は2005年に登っただけで今回が二回目です。
このコースは16年前に元会長だったUさんが案内して下さり歩いたコース。
峠シリーズ・夜叉神峠(本番) 2005年5月12日(木)晴~曇~雨 ←その時のレポートです。(帰宅後に16年前の集合写真を見比べてビックリ、その時に写っていた参加者は13名、二人ほど今も会員ですが、殆どの方が退会していました。写真を見ながら「あ、楽しかった思い出にジーン!」みんな理由は色々ですが退会者になってしまった。チョッピリ寂しい気持ちになりました。)

運動不足で不安がありますが頑張ってきます。今回は列車とバスを利用して行くつもりでいましたが、友人のKさんが車に乗せて下さったので助かりました。

[本日のコース]


集合写真のみ、これ以外の報告写真は後日アップします。
今日は人数制限(15名)があり申し込み制でした。
霧が発生していたので残念ながら展望はなかったです。
それでも15名で元気に歩いてきました。

行ってきましたよ、写真で報告します。文章は写真最後に載せました。


武川、村の駅に8時15分待ち合わせ。市営芦安第2駐車場に9時少し前に到着。
夜叉神峠登山口に移動、皆さんが揃うまで待機。集合時間は10時半なのでバス到着を待つ。バス利用はお一人だけでしたよ。皆さん、乗り合わせて夜叉神峠登山口駐車場に来られたようです。お天気は曇り、リーダー先頭に10時半頃出発!いきなりの登りはきつい、息が切れます。普段は60分で上るコースですが90分かけて登りました。途中雨がパラっと降ってきましたが、無事に夜叉神峠ヒュッテに到着。夜叉神峠は霧がかかっていて眺望はイマイチでしたが、16年ぶりに来たので私自身は感慨ひとしおです。お昼を食べて12時40分に高谷山に向かって出発、分岐点に行くと雨脚が強くなってきた。昨日の雨が降って足元が濡れているし、これからのお天気も心配とリーダーの判断で高谷山へ行くのを取りやめ下山開始。山は登れば下るのは当たり前です。帰りは下りの連続でストックを使いながら無事に駐車場へ到着。コロナで自粛生活が長かったから体がなまっていて反省しきり、これからの事を考えてミニ散歩をさぼらずに続けることにします。以上、夜叉神峠及び高谷山トレッキング(南アルプス市芦安芦倉)報告とします。

2021.10.18(晴れ)月曜日

2021きママな日記271

昨日から始めたミニウォークで一寸筋肉痛、体がなまっている。反省!


今日もミニウォークに出かけてきました。山は雲に隠れて全景見えず!
秋晴れの気持ちいい日で道路わきに咲く草花に癒されながらのウォークでした。

[今日のコースマップ] 自宅~建岡神社~米山ため池~おいでや~自宅 約5キロ


今日の午後は「てつなぎ北杜」キッチンカースタッフの研修会が行われます。
事務所に1:30集合となっています。遅刻しないように行く予定。

2021.09.28(晴れ) 火曜日

2021きママな日記270

昨日の雨のせいでしょうか、気持ちのいい日となっています。涼しいので歩くには丁度いいかもね。怠け癖が出ている自分に活、3か月ぶりにミニウォークへ。暫くぶりだったからでしょうね、カメラを忘れてしまった。スマホで撮影したので山の写真がピンボケ、残念ながら上手く撮れていないです。お昼の用意をしなくてはなりません。11:00頃には戻りたかったのでノンビリ40分ほど季節を感じながら歩いてきました。久しぶりのウォーキング、登り道で息が切れました(恥) これはダメだと反省してミニウォークを続けよう。続くかな?三日坊主にならないようにしたいものです。山には雲がかかり良く見えません。富士山が少し見えただけでした。その富士山ですが一度初冠雪が発表されたのを訂正して今回は初冠雪ということです。写真がピンボケでハッキリ分かりづらいけれど頂上に白い雪が見えます。


地元の神社までグルっと一回りしてきました。次回はもう少し大回りしよう。


自宅~諏訪 穂見 十五所神社~長坂中学校~自宅 約4キロ

[今日のコースマップ]

2021.09.27(晴れ)月曜日

2021きママな日記264

山梨県に出ていた「まん延防止等重点措置」が9/12で解除されました。今日の午後は「てつなぎ北杜」キッチンカーの定例会が行われる予定です。今まで「まん延防止等重点措置」で制約を受けていたが解除され、これからはキッチンカーが公共施設などに制限なく行かれるようになるのかしら?今日の会議で北杜市のキッチンカー担当者のSさんと前向きな話し合いが出来るといいですね、コロナ過で重い空気になっていたキッチンカースタッフの活動が明るいものになることを願っています。


てつなぎ北杜」へ向かう途中、八ヶ岳が綺麗でした。
「まん延防止等重点措置」が9/12で解除されましたので少しづつ活動が出来そうです。早速、今月の24日にキッチンカースタッフとして行くことになりました。焦らず接客が出来ますように!

2021.09.21(晴れ)火曜日

2021きママな日記250



上の写真は八ヶ岳とソバの花で下の写真は南アルプスとソバの花です。
暫くぶりに青空が眩しい。長野県富士見町ではソバの花が満開で見事です。

きママな写真館には昔撮影した写真があります。2002年9月19日 ソバの花と八ヶ岳


年齢が高くなるとお医者さんのお世話になる事が多くなってきます。今日は主人が検査のため北杜市の隣、長野県富士見町の病院まで車を走らせた。小淵沢在住時にはよく走った道で懐かしい。数年前まで北杜市でもソバ畑は沢山ありましたが、理由は知りませんが今は少なくなりました。稲穂の黄色と白いそばの花がパッチワークのように綺麗で写真撮影を楽しんでいた頃が懐かしい。今では北杜市のソバ畑は少なくなっている。今日は不安定なお天気だったので八ヶ岳や南アルプスの山が雲に邪魔され綺麗に見えないが暫くぶりの懐かしい景色に撮影を楽しんだ。20年位前にウォーキングで歩いた場所を歩きたかったが今日は時間がないので又の機会に。


先ほど見えなかった八ヶ岳の姿が全景ではないが見えてきた。

2021.09.07(曇り時々晴れ)火曜日

2020きママな日記172


南アルプス連山(左は、鳳凰三山で右側の山は、甲斐駒ヶ岳です。)


八ヶ岳の雪はすっかり無くなりましたね、山は緑色になっているようです。
本日、散歩中に会った人は3人かな。ジョギングしていた女性1人、ウォーキングの方が2名、すれ違った車は3台でした。野鳥は数えきれないくらい沢山いましたよ。(笑)

一日勤務の日。昨日から一転、快晴! 早朝は気持ちがいいですね、緑が眩しい。さぁ~、今日も一日頑張ろう!

2020.06.20(晴れ)土曜日

2016きママな日記661

161024-1

今日は歩こう会の例会です。Kさんと私が担当します。Kさんは、駒ヶ岳神社から山頂を目指して(健脚向き:標高差 900m)を担当して頂きました。竹宇駒ヶ岳神社手前の駐車場 ~ 駒ヶ岳神社 ~ 昔ながらの登山道 ~ 矢立石 ~ 山頂(昼食)往復です。私は、ちょっと自信のない方のためのコース担当になりました。竹宇駒ヶ岳神社手前の駐車場 ~ (乗り合わせ)矢立石 ~ 山頂(昼食)往復です。

161024

お天気は快晴で嬉しい。歩こう会でも幾度か例会として企画されています。でも、私は何故か歩こう会では登っていないのです。ペンション時代に一回、自然クラブで一回、プライベートで一回、今回で4回目だと思います。ひざを痛めてから3か月になります。随分よくなってきていますが現在も治療中、これからもウォーキングを楽しみたいので無理せず、矢立石から頂上を目指しました。今年の紅葉は遅いのかも?頂上近くになってから赤くなったモミジがお出迎え、紅葉の見ごろは10月中旬から11月上旬かもしれませんね?

161024a

私は、6名の皆さんと日向山へ登って参りました。別グループは15名です。

161024-2 161024-3 161024-4 161024-5 161024-6 161024-7 161024-8 161024-9 161024-10 161024-11 161024-12 161024-13 161024-14 161024-15 161024-16 161024-17

2016.10.24(晴れ)月曜日

デジカメママ奮戦記-1080

今日は今年最後の一日勤務の日。疲れも溜まってきていますが栄養剤を飲んで出勤!お天気が良いので富士山や八ヶ岳が綺麗です。

131229-1

131229-2

夕方、同じ道を通るのですが夕焼けに染まる富士山の綺麗なこと。やっぱり富士山は日本一の山ですね、いつまでも眺めていたいと思う。

131229-3

仕事が終わって駐車場に向かうとき昨日と同様空を見上げると星がキラキラ輝いていて綺麗だった。正座のことは詳しくないが肉眼で見ることが出来る場所にいるのだから覚えたら楽しいだろうな?正座←クリック

 

晴れ(日曜日)

デジカメママ奮戦記-1034

室内の温度は6度です。寒くなりました。そして当たり前のことですが、明るくなるのが遅くなりました。今やっと太陽の光が我が家に降り注いでいます。眩しくてカーテンをしました。カーテン越しから太陽の暖かさが伝わってきます。やっぱり太陽は有り難いですね。さて、朝食の用意がありますので少しの間、PCから離れます。また後で・・・。

小淵沢へ用事があったので途中見えた山の写真を撮影しました。如何でしょう。里山はすっかり秋模様に姿を変えていました。

131113-1

131113-2

131113-3

131113-4

131113-5

晴れ(水曜日)

日向山へ

仕事仲間から日向山に行きたいと言われたが自信がなかったので案内が出来るようにシッカリ下見へ。本日、同行して頂く仲間5人、私の車に乗って頂き目的地の日向山登山道入り口へ向かいました。梅雨の合間のお天気にニッコリ!小淵沢から風路周平さんに助手席に乗っていただき、登山道までの道を教えて頂き感謝。これで自分でも友人たちを連れて行かれそうです。登山道に向かって山道を登る途中、ダンプカーに何度も遭遇!一寸ドキドキしちゃいました。(笑) 登山道入り口までの道、6月の台風で崖崩れが起きて修復作業をしてところだったのです。ハンドルを切りながら登山道へ到着したのは9時50分でした。記念写真撮影後に駐車場から出発!ゆっくり登山で約2時間で頂上へ到着。登りが苦手な私、周平さんがゆっくり登ってくれたお陰で助かりました。途中、水分補給や山野草を見つけて写真タイムを頂き、楽しいトレッキングでした。一緒に行ってくれた植物博士にも感謝です。色々教えて頂きました。CANONのアルバム報告もありますのでご覧下さい。
頂上から八ヶ岳も見られてラッキーでしたね、皆さんに感謝の一日でした。


皆さん笑顔でスタート!


本日一緒に日向山登山に行って下さった皆さん


八ヶ岳をバックに


登山道入り口にて


日向山頂上にて


本日ゆっくり登山してくれた風路さんに感謝します。

日向山には今回で3回目です。小淵沢に越してきて最初に日向山に連れてってくれたのが風路の周平さんでした。その時のレポートはありません。私、まだインターネットをしていなかったのです。1997年10/08  でした。

その後、10年経ってから八ヶ岳自然クラブで登りました。2007年10月
レポートがあります。良かったらご覧下さい。
日向山(1660m)10/30(アルバム)  日向山(1660m)10/30

そして今回が3回目です。4回目は今年の秋の予定です。その時にはご報告しますのでお楽しみに。