024きママな日記094

今日は医大へ行く日となっています。掛かる科によって出発時間は異なります。本日は10時半自宅出発予定です。帰宅時間は未定、途中で増えなければ15時くらいでしょうか?出来る事なら山梨県の名所まで桜見物に行きたいところですが天気予報ではあまり良くありません。雨の桜見物は悩むところですね、家族と相談してみます。今年は咲いている期間に何回も行くのは難しいと考えています。今週は見ごろになるのですが雨マークが多くてガックリです。観に行かれた時には写真撮影してきますね。

2024.04.03(曇り~雨)水曜日

024きママな日記092

毎日気持ちの良い日が続いています。韮崎まで行ったので駅前の桜を見に行きました。
もう満開になっていたではありませんか!


待ち遠しかった春の花、帰り道も運転は主人にお願いして外を眺めていました。
コブシ、梅、花桃、白モクレン、赤モクレン、雪柳、スイセン、他にも。。。

2024.04.01(晴れ)月曜日

024きママな日記089

今日は私の定期検診日。北杜市の病院から独立して個人で開業した先生のお医者さんへ行きます。東京の桜標本木、昨日は4輪だったので開花宣言は出なかったが、今日12輪ほど咲いてくれたようで開花宣言が出ました。これからあちこちで桜が咲いていく事でしょう。何時になるか分かりませんが、桜見物に行かれるのが楽しみです。

2024.03.29(雨~晴れ)金曜日

024きママな日記088

2024の年明け、今年は桜の開花が早いと言われていたのに北杜市は勿論、甲府市も未だ咲いていません。武川町の神代桜は開花が早い桜なのですが、今年は遅いらしい。明日(3/29)の桜ウォークも4/9に変更になりました。

裏庭の雑草が伸びてきたので何とかしたいと考えています。グルっと一回りをしたら何と「ふきのとう」が幾つも出ているではないですか、嬉しくて思わず写真をパチリ!昨年、土から出てきた「蕗の薹」を全部収穫して食べてしまったから今年はダメだと思っていました。2023の2月末、日当たりのいい場所に一つだけ出ていたので大事にして収穫せず大事にしておきました。もう一か所、フキノトウが以前は出ていた場所があります。今年はダメだと思っていたら何と、見つけました。それも3か所。大事にしておけば毎年出て来るのね、今年もとらずに育てようかな?日当たりが良くない場所とはいえ、3月末とは遅い顔出しです。今年は雪ばかり降っていましたものね、我が家の春、今年は少し遅いようです。

2024.03.28(曇りのち雨)木曜日

024きママな日記084

朝、ソファーに座ろうとしたところギクッて痛みが襲った。そのあと暫くジッとして居たが一寸やばいかなって思い、ベットへ。無理せず、今日は大人しくしていた方が良いと思い、食事の支度も主人や息子に頼んで静かに過ごすことに。静かにしていたら痛みも和らいできたのでホッと一安心!何が原因なのか分かりませんが無理しないことが一番かな?今日はこのまま様子を見る事にします。、息子は「医者に行くか?」と言ってくれましたが、病院へ急に行っても診て頂くまで時間が掛かると思うので静かに様子を見た方が良いと判断しました。

2024.03.24(曇り)日曜日