2022きママな日記169

今日は歩こう会の例会があります。2022.06.18 三窪高原レンゲツツジウォーク(甲州市塩山上萩原) 実は一緒に車で行く予定だった方が都合悪くなってしまい列車とバスを利用して行くことになってしまったのです。その時間が早い、遠いので仕方ないと思っていたら主人が車で行ってくれるとのこと。主人は病気で今は杖での生活、以前は歩こう会の例会にも参加していたんですが今はウォーキングが出来なくなってしまった。でも私が好きなウォーキングの事に理解があって協力してくれるので有り難いです。車の運転はベテラン、「気分転換にドライブがてら送って行くよ!」と言ってくれました。感謝ですね、「ありがとう!」早起きしたのでこれからお弁当を作って・・・北杜を出発することになります。

・開催日:2022年 6月18日(土)
・コース:柳沢峠・市営駐車場 → 三窪高原(昼食) → 柳沢峠・市営駐車場
[グーグルマップ]
・集 合:9:30 柳沢峠・市営駐車場(甲州市塩山上萩原4783-1)
・解 散:柳沢峠・市営駐車場 15:00頃
・距 離:約6KM
・担当者:田中哲夫


トレッキングが出来ない主人ですが私の送迎で集合場所まで来ました。
折角なので出発前の集合写真に入ってもらいました。参加者15名

集合場所に到着した時、駐車場は結構車が止まっていましたね、周りを見回すと一台分のスペースがあったので止めました。後から到着した方は中央に止める場所があったので駐車していました。マイカー組の参加者が殆どでバス組の参加者は数人でした。私も主人が送ってくれなかったらバス組の中に入っていた事になります。例会案内では、「コースにおいては、緩やかな歩きやすい山道で、標高差も200M程度のコースになります。・・・」歩きだしから階段の多い道で息が切れました。登り道が苦手な私にとって階段が多いコースは結構しんどかったです。


歩き終わってウォーキングダイアリーに捺印、主人の運転する車に乗って我が家へゴー!

2022.06.18(曇り)土曜日

2022きママな日記167

今日は風路さんとYWA納涼ウォーク(本番は7/28の木曜日)の下見を行います。詳細を下見後ホームページに載せることに。小淵沢駅に10時20までに行かなくてはね。6月12日に歩こう会のMLにお誘いのメールが入りました。「7月28日(木)に納涼ウォークを企画しています。今週の木曜日16日に下見を行います。(ハンコはありません)10:20小淵沢駅集合です。
お昼は「かっこう」さんの「気まぐれランチ」(1100円)を予定していますが、もちろんお弁当持参もOKです!距離は9キロ位。(2キロ位短縮可)午前中はゆるやかな登り、昼食後は下りです。小淵沢駅到着は2時半位を予定しています。よろしければご参加ください。」


リゾナーレ小淵沢で参加者の写真を撮りました。(+カメラマン)
・日時:2022.07.28(木)
・コース:小淵沢駅 → ホテル・リゾナーレ八ヶ岳 → グルメ通り → 小深沢川遊歩道 → かっこう(昼食) → 小淵沢駅
[グーグルマップ]
・距 離:約9km
・集 合:小淵沢駅 10:20
・解 散:小淵沢駅 15:00頃
・参加費:会員300円 一般500円
・担当者:風路 市川富美子

小淵沢にはまだ素敵な道があるんですよ、当日来て下さればご案内します。
小淵沢駅 → ホテル・リゾナーレ八ヶ岳 → グルメ通り → 小深沢川遊歩道 → かっこう(昼食)
昼食の日替わりランチは小鉢が沢山有って眼でも楽しめますし、美味しいです。
私はアンカーだったので後ろ向きになっている写真が多いです。


かっこう(昼食) → 小淵沢駅 昼食時に主人も合流して一緒に昼食を楽しみました。
かっこうさんでランチを頂き、お腹が満たされ気分最高!


お昼までは登りでしたが、後半は下り道になります。
駅へ間もなく到着です。小淵沢駅で列車に乗ってお帰り下さい。

2022.06.16(曇りのち晴れ)木曜日

2022きママな日記166

昨日の夜から降り出した雨が今も降っていて肌寒い。
気温が上がったり下がったりと忙しいので体調を維持管理するのが大変です。


畑に行くとトマトやレタスが少し大きくなっていました。
真っ赤になったトマトを頂くのは何時頃かな?

2022.06.15(雨)水曜日

2022きママな日記165


今日は「てつなぎ北杜」キッチンカーの担当なので少し緊張しています。自宅を8時45分ごろ出て事務所に向かいます。事務所から会場へ向かうまでには色々準備があるからです。会場は大泉町、荷物を揃えてキッチンカーに品物を積み込んで事務所を10時に出なくてはなりません。現地到着後、荷物を運び込んでコーヒー等希望の飲み物を準備、ケーキやお菓子などセットして接客します。その後、希望のあった食べ物の販売をするのですがお金の計算を間違えないようにしなくてはね。事務所に戻ってから片づけをします。会場では洗い物は出来ないので事務所の台所で洗い物をします。本日の事務処理もしてから家に戻ることになります。帰宅はお昼すぎるかな?

2022.06.14(曇りのち雨)火曜日

2022きママな日記163


我が家のイチゴも最盛期が過ぎてきました。その苺を入れたロールケーキを作りました。
チャンとできているかな?味見をしてみましょう。うん、いいんじゃない!?
ケーキは、日頃お世話になっている方々に食べて頂こうと思っています。


昨年はコロナ感染防止から例会も少なく、キッチンカーも出番が余りなかったので時間が余るほどあり、何度も手作りケーキを作りましたっけ!今年は作る回数が少なくなりました。これからの例会は感染防止をしっかりして参加する予定。1月、2月、3月位まで例会が少なかったけれど4月頃から例会が増えてきています。健康のためにもウォーキングを頑張りたい。

2022.06.12(曇り)日曜日

2022きママな日記162

畑の苗が随分大きくなってきています。このまま順調に育ってくれるといいのですが、毎年キュウリが早くダメになってしまうんです。今年は畑を縮小したので時々チェックしてしっかり育ててあげなくては。


畑を覗いてみると、赤ちゃんキュウリと赤ちゃんナスが出来始めていましたよ、枯らさないようにしなくてはね。
チャンと育ってくれると良いなぁ~、これからが楽しみです。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆


今日はお天気が下り坂、それでは昨日の画像整理をしたいと思っています。

2022.06.11(曇りのち雨)土曜日

2022きママな日記161

本日、Kさんと私が担当する八ヶ岳歩こう会の例会があります。この時期は山野草のクリンソウが綺麗に咲いている。群生している場所があるので来て下さった会員の皆さんに喜んでもらいたいと計画しました。ところが梅雨入りして今日は傘マークが午後からあります。「雨天中止とホームページに載せましたが・・・」中止か延期か、悩みました。毎日天気予報をチェック!今日の空模様と相談しながらショートカットもあり得ると告知をして決行としました。2022.06.10 美し森・山野草ウォーク  予報では午後から雨!?雨の神様、どうか雨を降らせないで下さい。

※予定通り実施いたしますが、天候によりコースの短縮・変更する場合がありますのでご了承ください。

・開催日:2022年6月10日(金) ※雨天の場合は滑りやすいので中止します。
・コース:美し森駐車場 → 美し森展望台 → 羽衣の池 → 川俣川(昼食) → 県営牧場内散策路 → 林道→ 美し森駐車場
・距 離:約9.5km
・集 合:美し森駐車場 10:00
・解 散:美し森駐車場 15:30頃
・参加費:会員300円 一般500円
・持ち物:お弁当・飲み物・雨具・ダイアリー・保険証など
・担当者:小林光修/市川富美子

集合時間の30分前に到着。参加者を待つ間一寸ドキドキでした。
15名で歩きだしです。例会に来て下さった皆さん、ありがとう!


景色は曇っているので見えませんが斜面に咲くツツジや山野草が出迎えてくれました。

美し森駐車場 → 美し森展望台 → 羽衣の池~ 
美し森駐車場で参加者を待ちます。一台、また一台と参加者の車が到着。不安定なお天気と集合場所が駅から遠いので参加者は少ないと思っていましたが予想以上で15名になりました。来て下さった皆さんに感謝です。色鮮やかなツツジやクリンソウの群生地にご案内すると歓声が!?早速皆さん撮影会になりました。


羽衣の池 → 川俣川(昼食)~ 
森林浴を楽しみながら森の中を歩いて川俣川に到着。途中の林道がこのところの雨で川のようになっていて一寸ビックリでしたが、足場に注意しながら川俣川に到着し、ここでお弁当です。


川俣川(昼食) →林道→ 美し森駐車場(スタンプを捺印後に解散)
予定ではこの後「県営牧場内散策路 → 林道→ 美し森駐車場」でしたがお天気が心配だったので早めに切り上げて「県営牧場内散策路 」へ向かわず「美し森駐車場」へ向かい、駐車場で解散しました。駐車場に向かう途中から空が青空になってきて斜面に咲いているツツジが余計綺麗に見えましたよ。


悩んで決行した例会、無事に終わってホッとしました。
参加して下さった皆さん、リーダーのKさん、お疲れさまでした。

2022.06.10(曇りのち雨)金曜日

2022きママな日記160

夜中、大きな雨の音で目が覚めました。お天気が不安定なんでしょうね、本日、青空が見えていますが午後から急変するかもしれないとのこと、梅雨ですから仕方ない。明日はKさんと私が担当する例会(美し森・山野草ウォーク )があります。毎日天気予報をチェックしていましたが今日の予報では午後から雨マーク、山道で足場が悪いところもあるので雨天中止としていました。が、山野草が見ごろになっているのでコースをショートカットして綺麗に咲いている山野草だけでもご案内して喜んで頂きたい。今日の5時までには中止にするか判断をしなくてはなりません。この後でKさんと相談します。

天気予報では午後から雨マーク、それなら雨が降る前にコースをカットして早めに上がる計画。悩んだ結果、Kさんと相談してホームページに載せた内容は→「6月10日(金)の美し森・山野草ウォークは予定通り実施いたしますが、天候によりコースの短縮や変更する場合がありますのでご了承ください。ご参加をお待ちしています。担当:小林光修/市川富美子」

2022.06.09(晴れのち曇り)木曜日

2022きママな日記159

本日、八ヶ岳歩こう会の総会です。韮崎のニコリで10時から行われる予定。
遅刻しないように持参する書類等の準備をしてから家を出ることになります。

◎今月(6月)の月例会は先月号でお知らせした通り「定期総会」となりますが、コロナ対策として原
則として理事のみの出席となります。


本日話された内容は会員専用ページ(パスワード必須)に掲載されます。
インターネットをご覧になれない会員の方には、後日印刷された議事録が送付されることになります。

2022.06.08(曇りのち雨)水曜日