024きママな日記178

梅雨入りしたのに雨は少ないですね、明日は少し降ってくれるようです。裏庭の草を刈り取りたいが体が怠いので様子を見ています。季節の変わり目は体調がいい日と悪い日が有ります。怠くてもやらなくてはならないことばかり一杯あって困った事だと苦笑い。自分の体なのに思うようになりません。こんな日は自分に優しくしてあげようと思います。ダラダラしたっていい。明日は調子が良くなるよ、ノンビリ行こう。


我が家のアジサイが色鮮やかになって咲いています。

2024.06.27(曇り)木曜日

024きママな日記177


今日は涼しいですね、主人は地元の施設でPC教室があるので車で向かいます。病気のせいで杖が無いと歩く事が難しい主人ですが、ボランティアで週一回PC教室で生徒さんを教えています。皆さん勉強熱心で真面目に通われているようです。主人は通院日などもあるので毎週は行かれません。でも都合つく限りお教室へ出掛けてます。誰かに頼られるのって張り合いがあるとのこと、生徒さんと会うのも楽しいのかも知れませんね。私はお留守番、午後にはお買い物へ行く予定です。

2024.06.26(曇り)水曜日

024きママな日記176

梅雨に入りましたね、でも降りそうもないので草取りをしようかな?
勿論、無理は禁物、ボー、ボーでは周りの家に迷惑を掛けてしまうから。


ジャガイモの花が咲いています。土の中、少しは大きくなったかな?

PCが得意な主人に時々昔の仕事仲間からヘルプの電話が入ります。始めはモニターでやり取りしていましたが、無理のようで出かけて行きましたよ、夕方には戻ってきたので主人に聞くと困っていた場所の問題が解消、先方の自宅まで行った甲斐ありましたとの事でした。「流石~!」って言ったら満更でない顔の主人、褒められれば嬉しいのは誰も同じね。問題解決して良かったです。

2024.06.25(曇り)火曜日

024きママな日記174


チーズケーキを焼いて何時もお世話になっているご近所、友人へ持参。
野菜作りのベテラン、お隣さんから新鮮な野菜を頂いて助かっています。

雨が降っています。何も予定がない時の雨は気分的にノンビリできるので好きです。ジリジリ暑いより涼しい方が体は楽です。でも肌寒いです。リビングで家族と過ごす時間も好きです。

2024.06.23(雨)日曜日

024きママな日記173

お迎えが来てくれて主人がリハビリに出かけて行きました。
お昼まで頑張ってね、帰ってきたら直ぐに食べられるように準備して待っています。

昨日、梅雨入りしました。
遅い梅雨入りですね、短いなら雨が少ないのかと思っていたら何時もと同じくらい雨が降るらしい。
梅雨が短いのは嬉しいけど梅雨明けが遅いのかと思っていましたら例年通りの梅雨明けになりそう。

畑のミニトマトも移植場所で根が張ってくれたようです。他からもミニトマトの芽が出ています。
全部植え替えると大変なことになりそうなので元気な苗だけ植え替えてあげようと思っています。


マルチの周りからもミニトマトの苗がニョキニョキ伸びてきています。どんどん大きくなってる。
次から次へ伸びている。カマで刈り取ってしまうのが可哀そう。
でも、刈り取らないといけないのよね~。
ここは心を鬼にして伸びてきた苗を刈り取らないとダメなのかな?(悩)

2024.06.22(曇り)土曜日

024きママな日記172

今日は朝から雨が降っています。高齢者講習で長坂教習所へ。前回は認知機能検査で行きました。今日はどんなことをするのでしょう?最近特に高齢者事故が多くニュースで話題になりますね、誰も歳を取ります。事故を起こさず運転したいです。そして何時まで運転をしていいのか悩みます。高齢者の事故をニュースで報道されると考えさせられます。今は大丈夫と思っていますが免許を何時返納するかは悩みどころ、運転が好きで若い時に免許を取ったくらいです。免許返納ねぇ~、その日が来たらやっぱり寂しいでしょうね?安全運転を心がけ、今日もハンドルを持ちます。時間になったら教習所へ。

子供の時から早く免許証を取りたいと思っていました。私の実家では家族経営の飲食店をしていました。普通免許をとれない年齢の時でもバイク免許をいち早く取得し、高校生の時にはバイクに乗ってお店の注文品を配達していたくらいです。お店では元気いっぱいの看板娘?でした。今では大人しい運転をしていますのでご安心ください。(笑) 運転歴は長いです。

教習所から戻ってきました。無事に講習が終わりました。ホッとしています。誕生日の前後60日以内に免許更新します。まだ買い物やお医者さんに通う為には運転免許が必要だと思っています。教習所での講習が終わったので最後には免許センターへ行き最後の手続きをすれば新しい免許が頂ける筈です。安全運転を心がけ、これからも運転します。

2024.06.21(雨)金曜日

024きママな日記171

昨日はお天気が回復、前日降った雨があったので水まきはしませんでした。今日はミニトマトの水まきします。苗が元気になれば二日に一回のペースで良いと思います。根が付けば大丈夫、様子を見ながら根腐れしない程度に水やりするようにします。雨で何処へも行かない日に手作りケーキを焼きました。


ロールケーキを焼きました。今日のおやつです。

2024.06.20(曇り)木曜日

024きママな日記170

昨日から一転、真っ青な空が広がっています。今日は爽やかな朝、気持ちがいいです。でも、病院通院日なので気持ちはブルーかな。そんなこと言わずに今日も元気で頑張りましょう。その内にいい事が起きるかもしれないと自分に言い聞かせています。家族に付き添ってもらい病院へ向かいます。

今日は思っていたより病院に居る時間が短くて助かりました。真っすぐ帰宅せず、ちょっと遅い昼食を頂いてから我が家へ。お昼が遅かったので夕食は簡単で胃に負担が少ない「うどん」に。

2024.06.19(晴れ)水曜日

024きママな日記169

暫くぶりの雨、カラカラになっている土が水を含んでいく。植物は喜んでいそうです。今日は水やりをしなくて済みそうで嬉しい。大雨予報が出ている。一番多く降る時間帯には10ミリ~12ミリくらい降りそう。雨降りのお陰で余った時間を有意義に。冷凍庫がイチゴで一杯になってきています。他の品が入らないので少し片づけしましょう。前回6/1に作ったので6/18第2弾イチゴジャム作り。冷凍庫からイチゴを取り出し、二つの鍋を使いジャム作り、白砂糖よりグラニュー糖の方が良いようです。イチゴは600g×2鍋、弱火でコトコト煮詰めていきます。時々焦げないように鍋の中のイチゴを混ぜます。ビンは煮沸消毒しておきます。出来たジャムをビンに詰めて完成。今回は4ビン出来上がりました。ロールケーキ、今までは生イチゴ、生ブドウ、生キウイ等を使って作りました。今度スポンジケーキを作るときイチゴジャムを表面に塗り「ジャム入りロールケーキ」作る予定。下(2枚の内、上の写真)の冷凍イチゴ、冷凍イチゴでロールケーキを作ったことがあるのですが、水っぽくなってしまい「イマイチでした。」一度冷凍してしまうとジャムならいいけどケーキには不向きですね。これからもお菓子作り、色々チャレンジしてみようと思っています。


我が家のイチゴでジャムを作りました。後は日付を付けて完成。

2024.06.18(雨)火曜日