里山にはワラビがニョキニョキ出てきています。そこで山菜採りに誘われて行ってきました。
まだ無理は出来ないので、私は少しだけ採りました。
そうしたらZOOMのお客様用にと皆さんから採ったワラビを頂いちゃいました。
なんと、ザルにてんこ盛りになっていますよ、これからアク出しをします。
なんと立派なワラビが並んでいるでしょう。お客様もきっと大喜びされる筈です。
右の写真は、ワラビが熱めのお風呂に入ってアクを出しているところです。
何度か水を取り替えて美味しいワラビが出来上がります。
シンプルな食べ方は、鰹節をふりかけてお醤油をかけて食べる。
油揚げと一緒に炒めても美味しい。塩漬けして長期保存。冷凍も可能。
山菜採りをした後、みんなで一緒にお昼を頂きました。
私以外は、山菜採りウォークをしていますので喉もカラカラです。
冷えたビールは喉を潤し、最高だったのでは?
でも、運転手さんはお預けだったので生唾だけでした。(笑)
森の中で頂くお弁当の味は特別です。楽しい時間を過ごさせて頂きました。
皆さんから回ってくるおかずの数々・・。ご馳走様でした。
(写真提供・O氏) お昼を頂く場所まで上り坂です。参加者の皆さん
Month: 5月 2008
植物観察会へ
前回は、腰を痛めてしまったので行かれなかった観察会に行って来ました。
気持ちの良い日で背中にお日様の温かさを感じながら楽しい時間を過ごしてきました。
皆さんとても熱心で名前が分かるまで図鑑を広げて調べます。
今日は、アイズシモツケの蕾が可愛くて花と蕾の両方を撮影。
アイズシモツケの蕾が星に見えませんか?咲いた花も可愛いですね。
お天気に恵まれた観察場所には、レンゲツツジも咲き始めていました。
カラマツの新緑とレンゲツツジ、そして春の八ヶ岳も素敵です。
イカリソウも色んな色が咲いていました。特に濃い紫色のイカリソウが咲いていました。
これから咲こうとしている花が何種類もありましたよ。
ヤマアジサイ、スズラン、イボタノキ、シロバナエンレイソウ、イチヤクソウ等々。
これから観察場所に行くのが楽しみになりました。
リハビリ散歩その5
2008/05/20 (火)曇のち晴れ
痛めた腰も少しずつ良くなってきているようです。でも、暫く重いものは持つのが恐い。とは言っても買い物に行けば重いカゴを持たなくてはならなくなります。もう痛いのはこりごりなので用心しながら持つようにしています。今日も軽い散歩に出掛けてきました。散歩に出掛けると足下に必ず山野草が咲いています。イカリソウもその中の一つです。今は、ソロソロ散歩なので良い被写体が見つかると休憩し、暫くの間、撮影を楽しみます。ほんの少しの時間ですが楽しみな時間となりました。今では、愛犬からデジカメが相棒になりました。
リハビリ散歩その4
2008/05/19 (月)曇のち雨
デジカメを首からぶら下げノンビリ散歩を楽しんできました。途中、腰を伸ばしたり、被写体を見つけて立ち止まったりしながら約1時間歩いてきました。道端に紫の花を見つけて撮影。ジュウニヒトエに似ているが一寸違うかな?(1本の花茎に花が重なって咲く姿を宮中の礼装として着用した十二単に見立てて付けられた名前。
生育条件に恵まれると1つの株から沢山のランナーを20~30㎝も四方に伸ばしそこから根を出し増殖する。)でも、色が違う。調べてみたところ確信は無いですが、たぶん「セイヨウジュウニヒトエ」みたい。歩くとこんな新しい発見があります。野鳥たちにも沢山出合いましたよ。一人で居ても犬の散歩で歩いている方達から声が掛かります。「おはようございます」って良い言葉ですね。知らない方でも挨拶をされて嫌な気分になる方はいらっしゃらないはずです。約1時間の散歩が今の私には適歩数かも?以前は、息が切れなかった登り道で足が怠く感じるし、息も少し切れます。愛犬が居なくなって毎日のお勤めが無くなりました。やはり運動不足なのでしょうか?毎日続けることが大事と思い、これからもお散歩ウォーキングを続けましょう。今のところ、カメラ持参なのでフォトウォーキングになるのかも知れませんね。
ほんの一時間ほど散歩するだけですが元気をもらえる。
道端や林の中には、山野草が出迎えてくれますし、野鳥の囀りは心を癒してくれます。
今日は、タンポポの綿毛で一寸遊んでみました。フワフワと飛んでいく綿毛・・。
タンポポの綿毛も良い被写体となります。 ササバギンランの蕾はもうすぐ花が咲きそう。
目の前をちょっと大きな野鳥が横切りました。何だろうと行き先をジッと見たらアオゲラだった。
その後にゲ、ゲ、ゲ、と又飛んできた野鳥が目の前の木に留まりました。アッ、アカゲラ!
これだから散歩は楽しい。こんな散歩ならずっと続けられそうです。
アオゲラ アカゲラ
草原に白い袋を持っている方がキョロキョロ下を見ながら何か探しています。
そうだワラビを探しているのです。これから暫くの間、こんな風景を目にすることでしょう。
友人から美味しい調理法を教えて頂いたので私も探しに行こうかしら?
リハビリ散歩その3
2008/05/18 (日)曇
お客様をお見送りした後、二人で散歩に出掛けました。オーナーは滅多に散歩をしませんが新緑の林をノンビリ散歩するのも良いですね。毎日散歩すれば自然の変化が分かります。今日、歩いていてアマドコロを見つけました。アマドコロユリ科アマドコロ属細い柄についた筒状の花がぶらさがります。 花の形が似ているものとして、ホウチャクソウ(宝鐸草)、ナルコユリ(鳴子百合)があります。花は、野鳥と違って逃げないので写真をじっくり撮れます。昨日降った雨の滴が光っていた。雨上がりの森は瑞々しい。野鳥たちの声が響き渡っていましたよ。
リハビリ散歩その2
2008/05/17 (土)晴れのち雨
5時に目が覚めたのでノンビリ散歩に出掛けました。朝は特に気持ちが良いですね。野鳥たちは早起き、木の上で元気に囀っています。野鳥たちに私から「おはよう」って声を掛けてみる。返事は当然帰ってきませんが、ヒョッとしたら私を覚えてくれるかも知れません。ウォーキングは、無理でもカメラ持参の散歩も楽しいです。デジカメを忘れたとき、良い場面に遭遇することがあります。あー、カメラを持ってくれば良かったと後悔しても遅いので、邪魔になることもありますが、その時の状況に合わせて大きなカメラか小さなカメラを持参することにしています。
散歩中に目に留まった山野草の一つ、草原に沢山咲いている黄色の花、ハルザキヤマガラシ (春咲山芥子 )ヨーロッパ原産の帰化植物です。仲間のヤマガラシが夏に開花するのに対して春に花をつけるのでこの名前になっています。本州中部の高冷地、北日本に広く帰化しています。鮮やかな黄色の十字形の花が咲きます。葉は濃い緑色で光沢があります。
以前にもお話をしましたが私の目覚ましは、野鳥の囀りです。
この頃、イカルの囀り以外にカッコウ、キビタキの声が混ざってきました。
キビタキの声も良い声で好きです。カッコウは、一羽くらいなら五月蝿くないですね。(笑)
綺麗な姿のキビタキ、声のする方に歩いていくと、木の枝に止まって鳴いていました。
こちらの写しやすい場所に居てくれないものです。下に降りたと思ったら、写真としてはねぇ~!?
我が家から3分も歩くと小動物が来そうな場所があります。
この頃、我が家にやってこなくなって心配していたリスたちは、元気だった。
クルミの木に3匹が飛び回っていた。
リスの数え方って?(専門書では“尾”を使うようですが、“匹”でいいみたいです。)
その内にお食事の時間になったらしくクルミを持って殻を割り始めました。
その愛くるしい姿を見ているだけでも楽しいですね。
側でヒヨドリが様子をうかがっていましたよ。
鳴き声が五月蝿いので嫌われ者ですがよく見ると可愛い顔をしています。
集団で行動をしていることが多い野鳥ですが、今日は二羽でしたね。
リハビリ散歩その1
2008/05/16 (金)晴れ
昨日からお泊まりのお客様は、観光にお出掛けになりました。良く聞かれるのは、お昼に召し上がりたいらしく美味しいお蕎麦やさんです。味覚はそれぞれ違うので、私たちの好みで紹介しています。ソバの美味しいお店は沢山あるけれど“その店のソバに負けないツユ(汁)”が問題です。汁がソバに勝っても駄目、負けても駄目、ソバとツユが仲良くしてくれないとね。(笑) お蕎麦が最初は美味しいと思っても最後にはツユがねぇ~、濃すぎたり、甘かったり、しょっぱかったりと期待に裏切られるお店が多いので紹介に困ってしまう。お客様から注文を受けてからソバを打ち始めるお店もあります。こだわっているでしょう?時間のゆとりが有ればお勧めですが、皆さん待つのはお好きでないようです。リーズナブル、そして女性4人で気軽に入れるお店と言えば、藤之家さんかな?田舎は道が分かり難いですからオーナー手作りのお蕎麦やさんマップを差し上げました。喜んで頂けたら嬉しい。お話をしたら私も行きたくなりましたが、体調が良くなってからに致しましょう。津田整体クリニックの先生から軽いお散歩の許可が出ましたので気分転換に歩いてみました。足下にはタチツボスミレが咲いていました。キジムシロ、ヒトリシズカ、イカリソウが盛期ですね。可愛い花々に元気をもらって帰ってきました。野鳥たちも元気に鳴いていましたよ。森からもエールを頂いてきました。何だかワクワクしてきて嬉しい。やっぱり外は気持ちが良いです。ガンガン歩けるわけではないけれど動けるようになり、感謝の気持ちで一杯です。
暫くぶりに八ヶ岳の里山に出掛けると山菜採りに大勢お見えになっていました。
これからはワラビでしょうか?ビニール袋を片手にキョロキョロ!
今年は、雪が遅くまで残っていましたから昨年より顔出しが遅いようですよ。
今日の八ヶ岳と南アルプスの雄姿
八ヶ岳とは天狗岳・硫黄岳・横岳・赤岳・阿弥陀岳・権現岳・西岳・編笠山などの総称です。
日本百名山になっております。
赤岳を筆頭に標高3,000mに近い山々が連なって裾野が広く、東麓に清里・野辺山、西麓に蓼科などの広大な高原を擁しています。
南アルプスも素晴らしい山です。残雪の山は大好きです。
スミレの女王と呼ばれる「サクラスミレ」は「ニホンサクラソウ」より花が大きくてビックリ!
スミレの数はもの凄く多いので覚え切れませんが、サクラスミレは立派ですよね?
ニホンサクラソウも可愛い花ですね。
ぎっくり腰の治療8
2008/05/15 (木)晴れ
やはり朝は、結構辛いです。昨日、一週間ぶりに自分で運転をしました。でも、今日の通院は止めておきます。主人も再発を心配していますので送迎を頼みました。ZOOMから津田整体クリニックまでは約25分掛かります。私が運転している時に何が起こるか分かりません。とっさの時、痛めた場所をグキッとしたら嫌ですから。もう、痛いのは懲り懲りです。今日も丁寧にマッサージをして頂きました。他の場所は大丈夫ですが、腰の辺りをマッサージされると、まだ痛いです。先週の起きられない状態から歩けるようになったのですから贅沢は言えませんが、まだ背筋を伸ばして歩けません。自分では気にしていなかったのですが、まだ背中が曲がった状態で歩いているようです。(苦笑) 昨日、知り合いの方に言われてしまいました。(汗) 本日のお客様の前では背筋を伸ばしてご案内をしなくては!武川のクリニックから戻る途中、キセキレイに遇いました。シッポをフリフリ歩いていましたよ、可愛いですよね。
ぎっくり腰の治療7
2008/05/14 (水)雨のち曇
朝から強い雨が降っています。予報ではお昼前に止むらしい。朝はどうも腰の案配がよろしくありません。(汗) 背中から腰の辺りまでパンパンに張っている感じです。ゆっくり起きあがって車に乗り込みます。ガタガタ道が腰にひびいて嫌な感じになる。早診療時間に予約していたんですが、今日は混んでいたので結構時間が掛かりました。クリニックを出る頃には雨が止んで明るくなってきていました。雨に洗われた木々の緑が綺麗です。5月中旬なのに肌寒く、カゼをひきそうです。今日のお昼は、温かいうどんを作ることにしました。お腹が暖かくなると何だか腰にも良いみたい。(笑) まだ普通の歩き方は出来ませんが、主婦業は出来るようになってきました。午後からは、自然クラブの役員会です。4時間何とか座っていられましたが疲れました。座るのもリハビリです。歩くリハビリも始めようと思っています。これから何でもリハビリですね。裏庭でホオジロが鳴いていました。
ぎっくり腰の治療6
2008/05/13 (火)曇時々晴れ
だんだん良くなってきている筈なのに朝、何故か腰痛が悪化している気がする。昨夜やっと寝返り出来たのに、朝目覚めて横になろうとしたら出来ないのです。あれ?どうしてだろう。と、先生にお聞きしたら応えてくださいました。朝痛くなるのは、血流が悪くなるので仕方ないそうです。元気なときは、気が付かないけれど今は普通でないから?ゆっくり起きて筋肉をほぐしていくと痛さが和らいで楽になるそうです。今日で通院し始めてから一週間になりました。激痛で苦しんだのが随分前だったような気がしています。冗談が言えるほどになって来ています。先生が軽い散歩なら初めても良いとのこと。でも、犬の散歩は駄目と言われました。何故なら犬は、予測しない行動をとるので完全に治っていない腰痛が再発する恐れがあるからだそうです。我が家の愛犬は、もう居ません。だから犬と散歩することはないのです。許可が出ましたので無理をしない程度にリハビリ散歩を始める予定です。津田整体クリニックの先生はやっぱり、噂通り名医です。かなり遠くから通ってくる患者さんもいらっしゃるようです。遠い方は、宿を取って治療して頂いています。だからでしょうか?昨日から待合所にお知らせの張り紙が。「当分の間、新規の診療受付を中止致します。」ですって!ぎっくり腰は嫌だったけれど痛めたのが今週でなくて良かったです。だって診てもらえなかったでしょう?私の治療も先が見えてきました。「きママな日記」を見てメールを下さった皆さん、ご心配をお掛けしました。まだ完全に治ったわけではないので再発しないように気を付けます。もう痛いのは懲り懲りです。そうそう、家の中で今シーズン、初めてカッコーの鳴き声を聴きました。昨年はもっと遅かったので嬉しかったです。カメラを持って外に出て見たところ飛んでいく姿を見ました。これからは毎日のように聴けるかも知れませんね?カッコウの次はホトトギスでしょうか?暫くすると「とーきょ、とっきょ、きょきゃきょく・・」の声を聴くことになるでしょう。楽しみです。
今日の一枚、毎日、イカルの声で目覚めます。餌場には沢山のイカルがやってきてヒマワリの種を食べにきます。囀りは綺麗な良い声です。
八ヶ岳の裾野が緑になってきています。もう冬から春に衣替えしている八ヶ岳です。
本日、カッコウの初鳴きに感激!昨年より随分早いです。
昨年は、5月24日でした。夏鳥が森の中で賑やかに囀っています。
これからは野鳥観察も楽しみですね。
カッコウは、托卵して自分では子育てしません。どうしてそうなったのでしょう。
カッコウのヒナは他の卵より先にかえります。すると奇妙な行動を始めます。
同じ巣の中の卵を自分の背中に乗せて、巣から落としてしまうのです。
こうして他の卵をすべて落として自分だけ育ててもらいます。
托卵された鳥達は気づかず子育てをするそうですが、落とされて死んでしまったタマゴは可哀想。
ぎっくり腰の治療5
2008/05/12 (月)曇
日曜日には大分良くなってきていました。ゆっくりなら寝返りも出来るようになってきていたんです。が、夜中に寝返りを打ったとき、強烈な痛みが身体を走った。ウゥ!!!その後は、イタタタ・・・。せっかく今日は自分で運転してクリニックへ行かれると思っていたが、今回も助手席となってしまった。先生に事情を話して、いつもより丁寧にじっくりマッサージをして頂き、テーピングと湿布をしてもらって戻ってきました。又ギックリ腰をやってしまったのかと心配になったほどです。先生に質問したところ、筋肉が少し腫れただけだから大丈夫とのこと。今は、朝の痛みがウソのようです。治療のお陰で随分和らいで楽になってきました。明日も又治療へ参ります。早く良くなりたいけれど焦りは禁物ですね。寝返りも普段と違うのですからソロリソロリと動かしましょう。今日の野鳥は、オナガです。可愛いでしょう。