ゼンテイカ(禅庭花)

2007/07/14 (土)雨
ゼンテイカ(禅庭花) 別名:ニッコウキスゲユリ科ワスレグサ属。花期:7月、今の時期に八ヶ岳山麓で咲いています。少し前までゼンテイカ(禅庭花)と言う名前があることを知りませんでした。ニッコウキスゲと覚えていましたから。ゼンテイカは、自然クラブの山野草勉強会で覚えたのです。2005年7月15日に歩こう会の例会で霧ヶ峰に行き、一面黄色のお花畑に感激して歩いたことを思い出しました。自然指導員の方によるとこんなにすばらしいのは30年来で初めてだということでしたね。霧ヶ峰には行かれそうも有りませんので八ヶ岳のゼンテイカ(禅庭花)で我慢です。そんなことを言ったら気を悪くして花をつぼめてしまうかしら?

大型台風

2007/07/13 (金)曇り~小雨
ヤマオダマキ(山苧環)キンポウゲ科オダマキ属。花期:6月~8月、棒道沿いに咲いていました。園芸種では、色鮮やかなオダマキがありますが、私はこの色のヤマオダマキが好きです。今日から三連休です。でも、大型の台風が発生し、本土に上陸しそうな感じなんです。山に登る方、ブルーベリー狩りやサクランボ狩りを予定している方、観光を考えていらっしゃる方、皆さん困っているご様子です。お問い合わせの電話が鳴っています。自然災害は宿泊業にも大きな影響を与えています。電話が鳴るたび、ドキドキして受話器を取っている私。

ブルーベリー狩り

0770.jpg
美味しそうでしょう?
ZOOMの近くでは、ブルーベリー農園が増えました。
無農薬、美味しい、食べて安心♪
0744.jpg
写真は、お客様と今日お世話になった小林農園さんです。
お店にも摘んだばかりのブルーベリーが並んでいました。
ブルーベリー畑に案内して頂き、熟したブルーベリーを教えて下さいました。
食べると本当に美味しいです。いくらでも食べられてしまう。
農園のオバサンもいい人で色々説明をしてくれました。

料理講習会

070711.jpgYPA(山梨県ペンション連合会)主催の料理講習会に参加してきました。
今回の講師は 昭和町にありますフレンチレストラン 『ナポレオン』 のオーナーシェフであり、“野菜ソムリエ” としてもご活躍中の、五十嵐シェフです。
夏野菜をテーマとした料理をいくつか教えていただいたのですが、お料理レシピはもちろん、盛りつけやドレッシングのアイディアなどがもりもり詰まった講習会でした。
シェフのワザ、しっかり盗ませていただきます。
五十嵐シェフ、アシスタントの奥さま、ありがとうございました。
そして参加された皆さん、お疲れさまでした!
我が家の庭で出番を待ってるハーブたちも、ようやく活躍させてあげられそうです。 ほくほく。

雨の飯盛山植物観察会

1003.jpg
八ヶ岳自然クラブの植物観察会が講師の田中さんをお招きして飯盛山で行われました。
生憎のお天気で朝から雨が降っていました。雨でなかったらもっと参加者が居たことでしょう。でも、細い登山道を説明しながら上り下りするのですから大勢でなくて良かったかも知れません。今日でさえ、少し離れると声が聞き取りにくくなりましたからね、丁度良かった人数かも?植物ですが、色々詳しく説明をして下さって有り難かったです。勉強になりました。メモはしたけれど何処まで覚えている事やら、これが情けない。(汗) 自然クラブにお願いです。時々は、講師をお招きしての観察会をして欲しいです。
雨降りでしたが、やはり行って良かったと思っています。
完全武装で参加したけれど始めから終わりまでずっと降っていました。帰る直前には、本降りになりました。靴も合羽もグチョグチョです。帰ってから直ぐに洗いました。合羽はゴアテックスで洗うのは比較的楽でした。服は明日には乾くでしょうが、靴は直ぐには乾かないかも知れませんね。今日から暫く雨模様です。梅雨ですから雨降りは仕方がありません。降ってもらわないと水不足になる地域も出ますもの。

ホタル

2007/07/09 (月)曇り
ホタルが飛ぶ時期は梅雨です。雨が降ると足下が滑りやすくなり、危ないので夜のホタル観賞は取りやめることが多いのですが今年は、雨が少ないので助かります。今日の午前中は、昨日大会の反省会です。
午後からお客様をお迎えする準備です。館内の掃除、ベットメイク、買い物。リピーターさんなのでチェックインはお夕食ギリギリでした。楽しそうにお喋りしながら召し上がっていらっしゃいます。今日は、畑仕事をなさったらしいのです。お食事も綺麗に召し上がって下さいました。空っぽのお皿をさげるのって嬉しいですよ。

第六回ブルーベリーとオオムラサキの里大会

513.jpg
お天気に恵まれて大会は、大成功♪ZOOMのお客様は、6キロコースと、12キロコースに参加。無事に完歩してオオムラサキセンターに帰ってきました。でも、トラブルがありました。申込先のオオムラサキセンターに申し込んだはずなのにお客様の名前が名簿になかったのです。4名も漏れていたのです。お客様には、お手数をお掛けして申し訳なかったです。本部でもう一度名前を書き直して頂きました。それから準備が万端だったはずの完歩証の写真でトラブルがあったようです。ウォークから戻るとテントの中でオーナーが孤軍奮闘していた。ここ3年ほど参加者に参加者ご本人の写真入り完歩証を出しています。ところがプリンターの調子が悪く息子にZOOMから別のプリンターを運んでもらったとのこと。私がテント本部に到着した時も疲れ切った顔をして作業をしていました。参加して下さった皆様に喜んで頂こうと企画されたことですが何せ一人では可哀想です。補佐が必要です。今日は、わが家の息子にオオムラサキセンターに何度も来てもらい、助かりました。何だか息子が大きく見えました。そしてとても頼もしく感じました。これからもZOOMに泊まって良かったと思って頂けるように家族全員で接待を考えています。ご参加下さった皆様、有り難うございました。

八ヶ岳歩こう会 せっかくウォーク棒道

0473.jpg
お客様と一緒に大会前の「せっかくウォーク棒道」に参加して歩いてきました。
参加者は、ピッタリ、50名と思ったら歩こう会の会員も入れると65名ほどになったらしい。参加者全員の集合写真。団体歩行で約10キロを歩いてきたのですが楽しかったです。
夜は、お客様とホタルウォッチングを愉しんできました。ホタルを初めて観たと感激してくれたんですよ、ご案内して喜んで下さると何だかとても嬉しいものです。毎年、蛍が飛んでいるか下見で確認に行きます。結構時間を作るのって大変ですが下見は何でも大切です。だって昨年は居たのに今年は居ないことがあるからです。理由は?色々な事情でホタルの生息地を護岸工事などしてしまったり・・。そうすると、たちまちホタルは居なくなります。整備と環境破壊はホタルを絶滅させます。ホタルが居られる環境って地元の協力が大です。20年前に仮住まいをしていた場所にも蛍が飛んでいました。今、その場所に行くと街灯が明るくてホタルの姿を見つけることは、難しくなりました。数年前は居たんですが今年はまだ見ていません。もう居なくなったのかも知れません。毎年、何ヵ所かホタルを見せて頂き愉しませて頂いています。迷惑にならないようにマナーを守っています。環境を大切にしている地元の皆様に感謝です。これからも環境を守ってホタルを保存して行けたら良いですよね?
明日は、第六回ブルーベリーとオオムラサキの里大会があります。
朝が早いので続きはまた明日書きますね。

ブルーベリーとオオムラサキの里ウォーキング大会

k_07061.jpg
昨日、今週末に迫った第6回ブルーベリーとオオムラサキの里大会のために八ヶ岳歩こう会会員が30人ほどで、テント設営・矢印貼り・白線引きなど大会の準備を行いました。
甲府の病院に用事があったので参加できませんでしたが、帰宅してから参加賞の絵はがきの封筒入れや完歩証のプリントをして担当の準備も完了しました。
完歩証の空白部分は大会当日に参加者の写真をプリントしてお渡しします。コースも毎年参加した方から喜ばれるなど、好評のウォーキング大会ですので参加をお待ちしています。
大会のご案内:http://ywa.jp/aruku/event/07chirashi_1.pdf
風路さんの記事はこちら

ホタルの撮影

2007/07/05 (木)曇り
夜時間が作れたので主人とホタルの撮影に出掛けました。でも、今日は肌寒かったので飛び方に元気がなかった。ホタルが良く飛ぶ時間があるのです。20時頃でしょうか今日は、その丁度良い時間に元気な子供軍団が自転車で撮影場所に登場。みんなライトをつけて行ったり来たりするものですから撮影が思うように出来ず、お帰りになるのを待っていたらホタルも静かになってしまった。怒るわけにも行かず親御さんは、何も注意をしないのですから困ったものです。今日の撮影は残念な結果になりました。全盛期はそろそろ終わりかも知れませんね?また時間を見つけて再チャレンジします。

山野草定例観察会

0082.jpg
八ヶ岳自然クラブの山野草定例観察会に参加。
今日も熱心な会員さんが図鑑片手に集合場所で待っていました。本当は来週が観察週なのですが、大平県有林造林地な為に毎年、下草刈りが行われます。来週では、今まで観察をしてきた山野草が刈り取られてしまうのです。刈り取られる前に記録をしておこうと一週間早く観察会が行われました。
観察場所に行くと雨に濡れたワレモコウが眼に入りました。ギザギザの葉っぱの先を見ると・・水滴がキラキラ光って綺麗♪自然が作った芸術作品です。雨上がりの観察会も良いもんですね。
こんなご褒美が貰えるなんて嬉しい。午前中の観察会が終わる頃、ポツリ、ポツリ、雨が降り出しました。明日観察地に行けば、又芸術作品に会えるでしょうか?