2021きママな日記158


空がどんよりしていて気分もスッキリしない。今日も苺摘みしていたら三か所刺されてしまった。ブヨかな、薮蚊なんだろうか?ここ数日何か所か刺され、痒くなって反省したのにダメな私。(汗) 今日は赤くなったイチゴは少なかったですね、ピークが過ぎて新しく花が咲くまで待つことにしましょう。

2021.06.07(曇りのち晴れ)月曜日

2021きママな日記156


朝起きて家の周りを人回り、楽しみなことがあります。それはイチゴ摘みをすること。昨日は本格的な雨で家の周りはグチャグチャです。5月末に苗で植えた野菜はまだ成長中、収穫は当分先の話かな。でも、歩こう会(棒道大会参加)で頂いたイチゴが実をつけ始めています。(2013年11月10日デジカメママ奮戦記-1031)手を掛けてあげれば実も大きくなるのでしょうが、無精者の私はイチゴ任せにしています。そんなイチゴちゃん、大小あるけれど鳥に食べられずに残っているイチゴを摘んで楽しんでいます。ジャムにしてもいいのですが、今回はロールケーキの中に入れてみようと考えています。手作りイチゴ入りのロールケーキが完成。


小粒のイチゴでしたが生クリームの中に入れてあると丁度いい感じらしく、家族は美味しいと言ってくれました。作り手は「おいしい!」の一言で又頑張れる。

2021.06.05(曇り)土曜日

2021きママな日記150


お隣さんとの境目にミョウガの苗が横に伸びている。このままにしておくとガス屋さんが来た時に邪魔になってしまう。それならと移植することにしました。丁度いい場所が見つかったので数本移植しました。上手く根がついてくれるといいのですが。。。

2021.05.30(晴れ時々曇り)日曜日

2021きママな日記149

庭から出てきた大小の石、以前あった場所から理由があって移動させました。


9年前(2012年)、雑草だらけだった裏庭を畑にするまでは大変苦労がありました。スコップで掘り起こすと石がゴロゴロ出てきたんです。大きな石から小さな石まで沢山あります。今回何故、以前あった場所から石の移動したかというと伐採した木々の処分場所が欲しかったのです。昔は焼却炉で燃やせたけれど今は違反です。木はゴミとして出すとき北杜市の袋が破れてしまうため、暫くほったらかしにして枯らしてから細かくし、燃えるゴミとして捨てることにします。草ならゴミ袋に入れてゴミ回収日に出す事が出来るんですが、木は袋が破れるから入れるのが難しい。まだ作業をしていませんが、咲き終わったツツジも刈り取ってサッパリさせたい。そうすると小枝の処分も出てくる。造園屋さんへ依頼すれば作業で出た枝等は持ち帰ってくれるらしい。私は自分で出来るなら自分でと思っているので今のところ造園屋さんは考えていない。コロナ過で時間が余っているし、少しづつ課題をクリアしていこう。やり終わったら気分いいと思う。力仕事、本当なら男性に頼みたいけれど病気の主人には無理させられません。だから私が頑張るしかない。私は子供のころからお転婆で女の子と一緒におママ事遊びより男の子と外で遊ぶ方が好きでした。今でも外に出かける方が好きです。それも年でしょうか、最近は家でノンビリする方が楽なのでボーっとしていること多し。根気がなくなっている最近の私を見て主人も苦笑しています。

2021.05.29(晴れ時々曇り)土曜日

2021きママな日記145


朝台所で朝食を作っていると窓の外から子猫の鳴き声が聞こえる。台所の窓を開けると子猫が遊んでいるではないですか!?キョロキョロ周りを見るとお母さん猫が怖い顔でこちらを見ています。私が覗いているとお母さん猫が子猫を呼び戻している。2匹の子猫はお母さん猫の所へ戻って行った。飼い猫ではなさそう。ノラ母猫と子のようです。何処から来たんでしょう。生後1~2か月くらいでしょうか?お母さん猫と子猫は2匹のようです。可愛い声でニャー、ニャー、鳴いています。子猫はとても可愛いですね~。このまま居座られたら困ります。今いる場所は屋根があるので雨宿りも出来て居心地が良い場所なのか、フキがたくさん生えている場所で姿を隠せるからかも?でも、我が家では猫ちゃんを飼う予定がありません。何処か他に移動してくれるといいのですが様子を見ることにします。時間が出来たらフキを収穫してキャラブキを作ろうと考えていたんですが、猫ちゃんが居座ってしまうと困るので早めに刈り取る事を考えています。(写真は母猫が威嚇しているから怖くて撮影できませんでした。)

買ってきた苗を植えましたよ、病気にならずに育ってくれることを願う。

2021.05.25(晴れ時々曇り)火曜日

2021きママな日記143


草取りとマルチ張りで一日終了。日差しが強くて外での作業は結構きついですね、何度も休憩を取りながらマルチまで終わった。実は今年、畑をやらない予定でいたのですが、草取りをしていたら何かを植えたくなってきました。機械がないのでスコップで穴を掘り、肥料を入れて土を盛り、最後にマルチをかぶせて畑らしくなってきました。明日は苗を買いに行こうかな?

2021.05.23(晴れ)日曜日

2021きママな日記142

このところ雨が多かったので草が元気に伸びだしてきています。このままにしておくとグングン伸びて困ったことになりそう。ミニトマトの苗も去年植えた場所から新しい芽が出てきていて大きくなり始めている。早く植えたいと話しましたが、そのままで今日に至っています。折角出てきた芽、ちゃんとした畑にして植えてあげたい。予定していた場所もここ数日の雨で新しい草が生えてきているんです。今なら取りやすいので大きくなる前に何とかしなくてはね。今日のミッション、まず最初に草取りを頑張る。

2021.05.22(曇り時々晴れ)土曜日

2021きママな日記136


赤くなったイチゴが何時の間にか無くなっている。ヒヨドリが食べたのかも?
防鳥ネットを張るのって結構大変なんです。
草が生え始めた時に草取りをするのもネットが邪魔になって苦労します。
防鳥ネットもセットするか?最近悩んでいます。

2021.05.16(雨のち曇り)日曜日