025きママな日記035

起床後外を見たら白くなっていたんです。裏庭が真っ白に。
深夜雪になったのね、直ぐに溶けてしまうだろうな?と、思いつつ写真に収めた。


寒ーい筈です。今季最大の寒気が来ているそうで2週間天気予報をチェックしました。
何と2/4~2/19は最低気温がマイナスです。(マイナス)(-2.-4.-5.-6.-5.-6.-6.-6.-4.-1.-4.-5.-5.-4.-4.-4)

今日は結婚記念日、主人から「おめでとう!」の言葉に「え、何?」あー、そうか~と、照れる。
覚えていないだろうと思っていたから言われた時に一寸ビックリ!
長い月日が流れ・・・何度か離婚の危機はあったと思いますが???半世紀50年回りました。
あと何年続くか分かりませんが頑張りましょう。23歳で市川姓に(学生時代は「池ちゃん」でした)

2025.02.04(晴れ時々曇り)火曜日

025きママな日記019

毎日寒い朝ですが太陽が昇ってくると周りがパッと明るくなって気分が上がる。朝の支度をしている間に家族が起きてくる。「おはよう!」「おはよう!」家族でも一日が始まる朝はしっかり挨拶しましょう。気持ちが良くなりますよ。

2025.01.19(晴れ時々曇り)日曜日

025きママな日記003

朝ストーブを付けると室内温度が表示されます。昨日は7度、今日は9度でした。外は何度なんでしょう?きっとマイナスなんでしょうね。朝早くから「2日目の箱根駅伝」主人も息子も毎年観ています。私も一緒に復路の応援、何処が優勝するのか?「がんばれ、がんばれ!」元気を皆さんから頂いています。


何と復路も1位、青山学院大学が優勝しました。パチパチパチ!

2025.01.03(晴れ)金曜日

024きママな日記358

今日の朝も寒かったですね、覚悟して起きるのですが寒くて布団から出るのが嫌でした。そう言ってもやらなければいけないことがあるので気合で起床。朝一番でお湯を沸かすのですが、暫く台所で火にあたりながらお湯が沸くまでヤカン側にずっといました。その内に部屋も温まり動けるようになり、暖房の有難みが良く分かりました。暖房が無かったら凍えますね、有難いことです。当たり前に使っている暖房ですが本当に感謝しなくては。食後は毎回クスリを飲まなくてはならないのですが、残りの薬を数えてみたら来年予約している日まで薬が持たないことが分かり焦りました。早速、病院へ電話して担当の窓口に電話を回して頂き、事情を話したら本日なら午後4時までに来て下さいとのこと。今日と明日は担当医のいらっしゃる曜日、電話対応して下さった看護師さんから「先生に診て頂いて処方をお願いして下さい」と言われ、急いで甲府へ向かいます。早く気づいて良かったです。担当医がお休みになったらお薬は出して頂けない所でした。ウッカリしていました。反省!


足りなかったお薬1週間分、処方箋を書いて頂けて薬局へ。お正月に焦るところでした。良かったです。

2024年も残すところ6日、一週間切りました。クリスマスなんですが、今年は特別の事をしません。自分の子どもも大きくなってクリスマスを喜ぶ歳ではないですから。今は年末年始の事かな、お正月の買い物を必要な分だけ購入し、無駄になってしまうものは買わないことにします。焦る事は何もないのに何故か、あれこれ考えてしまう。事を難しく考え込まず、気楽に過ごしましょう。2024年度を楽しく過ごそうと思っています。

2024.12.25(晴れ)水曜日

024きママな日記355

2024年も残すところ10日となりました。日本海側の地域では沢山雪が降って苦労されているようですが、山梨県では今のところ雪は大したことありません。2025年になってから雪が降るかもしれませんね、積もらない程度の雪だったら助かります。雪かきも大変な作業だから積もらないで欲しい。雪が無くても道路が凍結するので運転には最新の注意を払いながら運転するつもりでいます。

2024.12.22(曇り時々晴れ)日曜日

024きママな日記354

土曜日は何時も見ている番組があってその旅番組を見ながら朝食を頂くことが多いです。テレビだからでしょうね、紹介されるお料理が美味しそうに見えます。タレントさんも美味しそうに食べています。生唾をゴックン!見ていると何か作りたくなってきますね、今日のお料理はクリスマスが近いからでしょうか、チキン料理を食べているシーンが多かったです。旅番組でもお料理が出て来るし、町巡りでも美味しい料理が並びます。観てばかりいるのは辛いもの、さて我が家では何を作ろうかな?今日のメイン料理は?想像しているだけでも幸せな気持ちになります。お腹が空いてきました。後で買い物に行こうかな、それより何を作ろうか悩みます。

2024.12.21(晴れ時々曇り)土曜日

024きママな日記346


寒がり屋さんがいる我が家では、時々ホッカイロを使うことがあります。この所、急に寒くなったのでホッカイロを買ってきた。家に帰ると昨年購入したホッカイロを発見!「在庫があったのね、しまった!」有効期限を確認したら2027.4となっていました。毎年買わなくてもいいのね、2~3年の使用期間が表示されていました。古い方から使っていきましょう。同じメーカーでも「商品名が変わっていました。」


昨年購入したホッカイロです。

毎日、天気予報のコーナーで気象予報士さんから「今年一番の寒さ」の言葉。年末年始と同じ寒さになっています。と言われても昨年の年末年始がどのくらい寒かったかって忘れているから分かりませ~ん。先日、ホッカイロを購入してきたのですが、なんと昨年購入していたホッカイロが残っていたのです。それで私と主人だけは昨年のホッカイロを背中に貼る事にしたんです。結構暖かいですよ、これって消費期限ってあるんですよね?ホッとしたけれど購入する前に在庫確認してから買いましょうね。(反省!)

2024.12.13(曇り)金曜日

024きママな日記344


頂いた干し柿、とっても美味しくて後を引くんです。
作るのがとても大変で完成までに結構手が掛かると聞いてます。
写真に写っている干し柿、主人と息子の分だけど余り好きでないようです。私が頂いてしまうかも?
食欲がなかった以前、食べたいと思わなかったです。今はお腹もすくし、美味しく食べられるようになりました。以前は歩くときにフラフラだったが随分元気になったよ、体力付けて病気に勝つからね。

今日の朝も寒かったですね~、まだまだ本格的な寒さではないらしいので気が重いです。寒さ対策して過ごす事しか出来ないけれど風邪をひかないように十分注意して過ごす予定です。今日は主人の通院日、出かけて行きました。夫婦で病院通いの日が多い。本当なら病院通院回数が少ない方が良いのですが病気になってしまったのは本人が悪いのではないので通う日が多いのは仕方ないですよねぇ~。

2024.12.11(曇り時々晴れ)水曜日

024きママな日記342

日に日に寒くなる朝、今日は気温がマイナスになったらしいです。とうとうやってきた本格的な冬に覚悟を決めて寒さと戦う覚悟です。日の当たっていない場所の土が凍っていてカチカチになっています。日が当たりだしたら大きく育ちすぎた雑草をスコップで除草しなくてはなりませんね。来年の事を考えるともっと早くやれば良かったと思うが、出来る範囲でやろうと思います。

歳を取ると顔がたるんできます。最近、頬っぺたを噛んで傷をつけてしまう事があり、薬を付けていたが治りません。腫れて痛むので先日20年以上通っている歯医者さんへ行って治療して頂きました。暫く調子よかったのですが、反対側の左側のほっぺも歯がほっぺを噛んでしまうので治療してもらうことにしました。以前治療して頂いた時、歯医者さんから「又何か不自由を感じたらご連絡を下さい。」って言われ自宅へ戻ってきました。歳を取ると一つ何処か故障場所が見つかると次から次へ何か問題が出てきますね。ほっといてはダメ、早めにお医者さんにお願いして治して頂かないと後悔することになります。自分の体は自分が一番分かるのですから。大切にしてあげなくては!

2024.12.09(曇り時々晴れ)月曜日

024きママな日記341

一日の内で一番寒いのは朝、本格的な冬がやってきたようですね、この所とても寒いですよ。身体が暖かくなる方法で一番いいのは食べ物でお腹の中から温める方法とお風呂に入るなど外から体を温める方法があると思います。当分行かれないけれど温泉へ行きたいなぁ~。温泉へ行かれれば体も温まるし、プラス「心」も幸せになってポカポカになるものね。冬の寒さは嫌ですが温泉は好きです。雪を見ながら入る温泉って入っているときは良いですが、内湯から外湯に行くまでが寒いんですよ、それでも景色は最高だから我慢できます。急に私は何を良いってるのでしょう?冬に暖かくなる方法で何処かへ行かなくても出来るいい方法が有ったら教えて下さい。

裏庭の雑草を引き抜いていたら空から雪が降ってきたので慌てて外に干していた洗濯物を取り込みました。もう、雪が何時降っても可笑しくない陽気だったからそれほどビックリはしなかったが、冬将軍がやってきたと思った。もっと寒くなるんでしょうね?出かける時には凍結している道路に気を配って走らないといけないですね。今年の冬は暖冬でなくて寒い冬となりそう。

2024.12.08(曇り時々晴れ)日曜日