2016きママな日記604

一日勤務の日。昨日の雨で熟していたミニトマトが沢山割れていました。そのままにしておくと後の処理が大変なんです。だから収穫時に見つけたら処分するようにしています。雨や風で落ちてしまったミニトマトもマルチの上に落ちていた。これは時間のある時に処分かな。今日の朝も即席トマトジュースを作って冷蔵庫で保存、帰宅後に頂きました。今日はスタッフが少なくて大忙し、汗を拭きながら接客していました。土曜、日曜、祝祭日は昼も夜も仕事です。昼の勤務が終わって一度家に戻ります。通っている整骨院の先生が休憩なら此処でしてもいいと言って下さったのですが、私は汗っかきなので仕事が忙しい時、汗ビッショリになってしまう。他のシーズンは大丈夫なんですが、夏は着替えもあるので昼の仕事後、家に戻ります。一時帰宅して体を休めてから再度出勤します。休憩モードから仕事モードに切り替えるのが実は大変なんです。16:30出勤時間が迫ってくると、自分に言い聞かせます。「さぁ~、仕事だよ、ソファーから体を起こして着替えて出かけましょう!」そして仕事場へ向かいます。夜の勤務が終わって帰宅する頃には霧が出ていました。こんな日は、ユックリ運転して自宅へ。今日も一日終了、疲れたなぁ~、自分にお疲れさま!

2016.08.28(雨~曇りのち雨)日曜日

2016きママな日記603

一日勤務の日。台風10号の影響で一日ずっと雨が降っていて肌寒い。こんな日は、温かなお蕎麦の注文する方が多かったですよ。あまり雨が降るものですから駐車場もビショビショです。車を降りてお店の中に入るまで水たまりが出来ていて一苦労、お店ではサンダル履きなので車の中で履き替えます。長靴だったら水たまりなんか気にせず歩けますが、サンダルでは上手に歩かないと濡れてしまう。こんな時は、歩く場所探しをしながらポン、ポン、ポン、と飛ぶように歩けばいいのですが無理かな。雨の日の運転は神経を使います。今日も一日が終わり、一息ついています。明日も一日、頑張ろう!

2016.08.27(雨)土曜日

2016きママな日記602

半日勤務の日。北杜市内の学校は始まりましたが、県外の学校はまだ夏休み中!最後の夏休みをここ北杜市で楽しんでいるようで、昼食時、お店には大勢のお客様がお越し下さり、本日も大忙しでした。忙しければ当然、座敷への上り下りが多くなり、先月痛めたヒザをかばいながらの接客となります。今のところ治療は週一回の通院、本日治療して頂きました。こんな状態なので今は、あまり無理が出来ないし、これからの事を思うとチョッピリ不安になります。

2016.08.26(曇り時々雨)金曜日

2016きママな日記601

160825

今日は台風のために22日の下見(ロック支援ウォーク)が延期になって本日になったのです。パートナーの風路さんはお客様をお見送りしてから参加なので現地へは私が先に行って参加者の皆さんをお待ちしています。清里駅に10:30集合なので歩いてもいいと思う方は、集合場所の清里駅へお越し下さい。一緒に歩きましょう。

<リーダーの風路さんから>

清里萌木の村にある、レストラン「ROCK」が8/8日月曜日の未明に火事で全焼したとのことです。
以前、私たちが担当して「ゴールはロックだ!」や「花子とロック」など、何度かウォークでもお世話になっています。
今年も極く1部の方から「ゴールはロックだ!」のリクエストを頂き、9月末か10月初め頃で、検討していたところでした。

それで・・・
ロック以外は、通常に営業していて、できるだけ清里の賑わいを保っていきたいとのお話を聞き、「ロック支援ウォーク」を行いたいと思っています。
とりあえずは、
「萌木の村に行く」
「できる方は募金をする」
また「できる方は萌木の村の中のレストランで食事をしたり、買い物をする」などで、応援できたらいいな~と思っています。

日にちは、9月21日(水)を候補としています。

距離は5~6キロ。
ゴールはロック&萌木の村
そこで解散も可という形にしようと思っています。
8月の末に下見をしようと思っています。

コース:清里駅~やっほーの丘~八ヶ岳興民館~萌木の村~ROCK(~清里駅)

160825-1 160825-2 160825-3 160825-4 160825-5 160825-6 160825-7 160825-8 160825-9 160825-10 160825-11 160825-12 160825-13 160825-14 160825-15 160825-16 160825-17

2016.08.25(曇り)木曜日

2016きママな日記600

160824-1

毎日赤くなるミニトマトを見ながら苦笑しています。先日の雨で割れてしまったミニトマトを処分、割れなかったトマトを貰って頂こうと友人へ電話してOKが出れば、ミニトマト配達人になってお届け予定。

2016.08.24(曇り時々晴れのち雨)水曜日

2016きママな日記599

半日勤務の日。台風一過で太陽が眩しい。晴れていたと思ったら急に雨が降って来たリと不安定なお天気でしたよ、やっぱり台風の影響なんでしょうね?お昼の勤務が終わり昼食は12時では無く、仕事が終わってからなので15時なんです。スタッフ皆さんと一緒に食べてから自宅へ。今日の夜は掛かりつけの歯医者さんへ行きます。誰でも同じだと思いますが、何時までも自分の歯で食事をしたいですよね?だから定期健診は欠かさず行っております。私が通っている歯医者さんは、北杜市ではありません。以前の職業だったペンション仲間に紹介して頂いてからなので15年以上通っている歯医者さん、韮崎町内なので歯磨きをしてから向かいます。帰りには買い物をしてから帰宅予定。明日は歩こう会の例会があるのですが用事が出来たので不参加です。朝、フォトウォークで一緒に担当したMさんから携帯に電話が入りました。例会に行くかどうか聞かれたので不参加の理由をお話ししました。そして欠席するので例会(初秋の市之瀬台地巡りウォーク)の写真をお願いしました。明日の報告は私では無く彼からあると思いますよ、きっと素敵な写真が後日アップされると思いますのでお愉しみに!

2016.08.23(雨のち晴れのち雨)火曜日

2016きママな日記598

予報通り台風の影響で雨です。下見も延期になったのでノンビリ過ごす事にしました。今年は台風が来ないなぁ~、なんて思っていたらとんでもない。今回はトリプル台風、9号、10号、11号とやってきて通過地域では被害が出ているようです。大したことが無ければいいのですが!?

160822-1 160822-2

2016.08.22(雨)月曜日

2016きママな日記597

一日勤務の日。台風の影響でお天気が不安定です。明日は風路さんと下見をすることになっているのですが、お天気を見ると一日雨マークです。風路さんは雨でも決行するのかな?

160821-1 160821-2

やっぱり、下見は延期となりました。その日は25日の木曜日です。台風(9号、10号.11号)は幾つも発生していて心配です。大きな被害が出ないといいですね。

2016.08.21(曇り時々雨)日曜日

2016きママな日記596

一日勤務の日。もう土曜日なのね、一週間が早いと感じます。毎日が充実しているからでしょうか?それとも毎日忙しい時間を送っているから早いと感じるのかな?

私が車を止める場所から見えるところにツバメの巣があります。毎年、同じような場所にツバメが巣をつくり、子育てして巣立っていくのです。6月に何処からか飛んできて北側と東側の2カ所に巣をつくり、7月には巣立っていった。ツバメの子育て、もう終わったかと思っていたら何と東側にあった巣をちゃっかり利用してツバメが只今子育て中!今年はツバメの子育て3回目、藤乃家さんはツバメにとって条件が良いのでしょうか?周りには畑や田んぼがあるし、木や林があるからエサも豊富なのかもしれませんね?昔からツバメの来る家は縁起がいいといわれます。8月になっても子育てしているツバメっているんですね、何時もは7月には遠くへ飛んでい無くなるのに~。巣からヒナの声が響いてご飯を催促しています。子育てが終わって南に飛びたち、来年もこの地に訪れるのでしょうか?それにしても自然界って不思議ですよね、毎年同じ家に戻ってくるなんて凄いと思います。あの小さな体の何処に記憶しているのでしょう。

160820-1

2016.08.20(曇りのち雨)土曜日

2016きママな日記595

半日勤務の日。何時もと変わらず5時起床。今週は旧盆だったからでしょうね、ゴミ回収の日が変更されていた。月曜日が水曜日になって木曜日が金曜日に変更になっていたので少し慌てました。指定日以外に出しては迷惑になるからね、夏は生ごみが他の季節より多く、指定日にはきちんと出したいです。先ほど可燃ごみをゴミステーションに出してきました。パソコンを立ち上げメールチェックをします。自然クラブから9月と10月の予定が送られれてきたがガックリ!私の仕事日でした。私、自然クラブと歩こう会、両方の会員です。歩こう会は月曜日、水曜日、木曜日に例会をすることが多いです。ですから自然クラブの役員さんは重ならない様に観察会の日にちを決めるのでしょう。私は八ヶ岳歩こう会の役員をしていますが、八ヶ岳自然クラブの役員はしていません。以前は自然クラブの役員と歩こう会の役員の両方していました。両方していた時は忙しくて大変だった。事情があって自然クラブの方はやめさせて頂きました。自然クラブの観察会、行きたい場所もあるので仕事日ばかりでとても残念です。仲間と交替をすることも可能ですが、みんな予定を入れていることも多く、頼むのは気が引けます。時間の余裕が出来るまで無理ですね、パートを卒業するまで我慢、我慢かな。

2016.08.19(曇り)金曜日