
半日勤務の日。仕事が終わり帰宅後、明日から雨のとことだったのでミニ菜園へ行き、柵の補強作業を行った。昨年のこぼれ種、ミニトマトの苗が大きくなって来ているので場所を見つけて植えなくてはならなくなってきています。でも、植える場所が少なくてちょっと悩んでいます。イチゴ苗が以前植えていた場所を占領してしまったからです。折角増えているイチゴ、このまま育てたいし、どうしたものか、何処か見つけたいが場所がないのよねー。

2018.06.05(晴れ)火曜日

半日勤務の日。仕事が終わり帰宅後、明日から雨のとことだったのでミニ菜園へ行き、柵の補強作業を行った。昨年のこぼれ種、ミニトマトの苗が大きくなって来ているので場所を見つけて植えなくてはならなくなってきています。でも、植える場所が少なくてちょっと悩んでいます。イチゴ苗が以前植えていた場所を占領してしまったからです。折角増えているイチゴ、このまま育てたいし、どうしたものか、何処か見つけたいが場所がないのよねー。

2018.06.05(晴れ)火曜日
天気予報では、梅雨入りが近いとのこと。草取りや草刈りをしたいと思っていても私が予定していた休みは、雨になることが多く、思うように出来ていません。今週の天気予報を見ると水曜日と木曜日に傘マーク、それでは休息日にしている今日しかないではありませんか、思い切って自宅周りの草刈りをしました。暗くなるまで頑張ったので筋肉痛であちこち痛い。梅雨前に気がかりな仕事が終わりました。これで一安心!
2018.06.04(晴れ)月曜日
一日勤務の日。今日も夏日で暑かったですね、帰宅後はグッタリ、家族の「おかえりー!」にホッとする。自分にお疲れ!
2018.06.03(晴れ)日曜日
一日勤務の日。いつも通りの一日、本日も無事に終了。
2018.06.02(晴れ)土曜日
半日勤務の日。今日から衣替え、真っ白な夏服を着て接客、今日は暑い日となったので冬服から解放されて良かったです。一日無事に終わって自宅に戻りました。一休み後、夕食準備に取り掛かります。
2018.06.01(晴れ)金曜日
バスフォトウォーク下見 場所は、南相木ダムです。

フォトウォーク下見(本番は、秋ですが春の様子も知りたくて行ってきました。)天気予報では午後から崩れるらしいとの予報、でも歩いている途中から雨が本降りになってきたので今日の下見は終了。秋に再度下見へ訪れることにしました。歩いたのはダム一回り5.5キロです。行く途中で「いぬころの滝」に寄りました。歩き終わりは雨になってしまったので温泉には入りませんでしたが、日帰り温泉「滝見の湯」の食堂でコーヒーを飲みながら本日最後の打ち合わせをしました。私達が歩いている時、ダム駐車場で留守番をしていた主人がお蕎麦を注文、お弁当を食べたはずなのに蕎麦を食べたかったらしい。その写真をアップしました。他の人はコーヒーだけなのにね。(笑)

ウォーク途中、植物を見つけてパチリ!

フォトウォーク下見一回目が終了、本番直前に二回目の下見を行います。南相木ダムに向かう途中、滝があったので下車、素晴らしい流れを撮影。秋は紅葉が素敵だろうと話しました。

自宅~大泉セブンイレブン~いぬころの滝~南相木ダム~日帰り温泉「滝見の湯」~自宅

南相木ダムウォークは、2006年に歩こう会で行っていたのです。紅葉の南相木ダム(長野県南佐久郡南相木村) 2006年10月23日(月)曇り時々雨 歩こう会
2018.05.31(曇りのち雨)木曜日
草取りをする予定にしていましたが雨が降りだしてしまったので延期、先日参加した例会の写真を整理してアルバムにプラス、掲示板にアップしました。2018.05.28 美空ひばりオンステージW
市川が撮影した画像をアルバムにしました。2018.05.23 創立20周年記念甲州街道ウォーク第3回 府中宿~八王子宿
2018.05.30(曇りのち雨)水曜日
日本三大桜(北杜市武川町の山高神代桜)がある実相寺の前で参加者集合写真。スナップ写真はこれから載せる予定です。

八ヶ岳歩こう会の例会に参加。昼食を武川町のお蕎麦やさんで頂くウォーク、主人も食事だけ参加。「ドームハウスさとう」のお店前では、主人も一緒に写真の仲間に!

例会のお知らせには→「南アルプスの山々を眺めながら、新緑から初夏の緑に変わる里山の道、水が張られ田植えの準備が進む田んぼ道などを楽しむウオークです。
昼食は美空ひばりのショーを楽しみながらおいしいそばをいただきます。「ドームハウスさとう」さんちには天守閣があり南アルプスや八ヶ岳を一望できます、ツリーハウスもあります、これらはすべてご主人の手作りだそうです。ちょっと(いや、かなり)変わってますが、アットホームな雰囲気でくつろぐ事ができます。」
・開催日:2018年5月28日(月)
・コース:真原桜並木駐車場 → 実相寺 → 柳澤氏屋敷跡 → 柳澤寺跡 → 一条氏屋敷 → ドームハウスさとう(昼食) → 真原桜並木駐車場
・距 離:約11km
・集 合:9時 真原桜並木駐車場(北杜市武川町眞原3567)
・解 散:真原桜並木駐車場 14時ころ
・参加費:会員 300円 一般 500円 +昼食代 1,000円
・持ち物:雨具、飲み物、ダイアリー、保険証
・担当者:小林光修 大嶋俊壽
・その他:集合場所にトイレはありません、最初のトイレは45分ほど歩いた実相寺駐車場です、ご注意ください。
昼食はドームハウスさとうでの「そばと野菜天ぷら」で、20名限定の予約制です。弁当持参ももちろんOKで、この場合は予約不要です。
続き・・・スナップ写真を載せました。

2018.05.28(曇り)月曜日
一日勤務の日。私達は店内を忙しく動きまわるので窓からの風が気持ちいいのですが、外からお見えのお客様には肌寒く感じるらしい。皆さん窓を閉めて欲しいといいます。高原の風は爽やかなんですけれどねぇ~。今日も一日終わって明日はお休みになります。明日は歩こう会の例会に参加予定です。1週間前の予報では傘のマークだったけれど曇りになって良かったです。
2018.05.27(晴れ)日曜日
一日勤務の日。週末は何時も忙しいので一日が早く感じます。今日も一日終了、自分にお疲れさま!
2018.05.26(晴れ)土曜日
半日勤務の日。朝、起床後に行く場所はイチゴのある場所、前日にもう少しかな?と思っていた実がなくなっているんです。「あ、あ、!」赤い実がなくなっていてヘタだけ残っているんです。私が行くと飛んでいく。ヒヨドリに少し食べられていましたが、10個ほど食べられていない実を収穫し、家族に食べてもらいました。

明日もヒヨドリとの戦いは続く!?
2018.05.25(晴れ)金曜日