
一日勤務の日。何時もはPCと仲良しになっているジージですが、今は孫とベッタリです。PCばかりですと眼に良くないですよね、孫の手は小さくて可愛い。ジージの手は大きいので比べると凄いことになります。孫との時間は眼も酷使しないですみますし、ジージはとても楽しそうです。私はこれから支度をして出勤です。帰宅は夜になります。
2018.06.16(雨のち曇り~時々雨)土曜日

一日勤務の日。何時もはPCと仲良しになっているジージですが、今は孫とベッタリです。PCばかりですと眼に良くないですよね、孫の手は小さくて可愛い。ジージの手は大きいので比べると凄いことになります。孫との時間は眼も酷使しないですみますし、ジージはとても楽しそうです。私はこれから支度をして出勤です。帰宅は夜になります。
2018.06.16(雨のち曇り~時々雨)土曜日

藤乃家さんでは毎年、ツバメが子育てにやってきます。今年も何ヶ所かに巣をつくり巣立っていきました。この写真は、もうすぐ巣立つ子供のツバメにエサをあげている親の写真です。巣からはみ出しそうな子ツバメ達ですね、ここから巣立つのは、あと数日後でしょうか?
半日勤務の日。今日は孫のパパが我が家へ。私は仕事なので送迎はジージにお願いしました。バーバの帰宅は15時過ぎ、みんなで「お帰り!」って言ってくれましたよ、嬉しいですね。夕食は藤乃家さんで購入してきたお蕎麦を茹でて食べさせたら「美味しい!」を連発!一緒に天婦羅の盛り合わせ、もつ煮込み、皮煮も持ち帰ったので一緒に食べてもらいました。私は15時にスタッフと遅めの昼食を頂いてから帰宅したのでみんなと一緒に食事をせず、少しずらしてから一人でチョッピリ寂しく夕食をとりました。15時に食べて18時に夕食を取るのはお腹が空いていないですから無理ですもの。仕事日は孫と一緒に居られる時間が少ないけれど仕方がありません。明日から二日間、一日勤務のだから一緒に居る時間はもっと少なくなってしまう。でもいいのです。私の分も、ジージが楽しんでいるようです。バーバは我慢かな。(寂)
2018.06.15(曇りのち雨)金曜日

孫が来て我が家の生活リズムに変化、孫の笑顔に新米ジージは嬉しそう。ニコニコ顔が崩れっぱなし!可愛い天使が来てくれて家の中が明るくなったような感じです。ご機嫌な時は赤ちゃん語で沢山、お喋りしてくれます。一緒に居て楽しいですよ。ただ、ポッチャリさんなので長い時間抱っこをしていると腕が痛くなってきます。可愛いけれど仕事に差しさわりが出ない様に抱っこしなくては!
2018.06.14(晴れ)木曜日

長坂インターから東京へ向かいます。交替しながらのドライブです。早い時間は八ヶ岳も綺麗ですね。
今日は八ヶ岳歩こう会の例会があります。何時もなら行くところですが、別件が入っており不参加。孫が我が家に来てくれるんです。ジージとバーバが送迎しなくてはなりませんが、車でお出かけします。歩こう会の例会は13、18、20、何と3回あるんですが、不参加です。
昨日、早寝をしたせいでしょうか、早く目が覚めてしまった。何時もなら寝返すのですが、今日は孫のお迎えで東京まで出掛ける日、気持ちが高ぶっていたのかもしれません。寝直すと寝坊をしてしまうかも知れない。それならと思い切って起きてしまいましょう。主人も同じように目が覚めたようで二人とも早朝3時に起床、まだ外は真っ暗です。(苦笑) 貴重な時間をどうしよう。息子もまだ寝ているのでガタガタ音を出すわけにもいきません。そうだー、PCの電源を入れて~、主人が頑張って八ヶ岳歩こう会の20周年記念誌をホームページに載せたのでユックリ見ていました。PCで暫く時間を過ごし、朝食を頂き、出かける準備。この数日仕事が続き、自分のブログも更新出来ていません。それなら時間来るまでブログの更新をしようと思っていたら主人から「早起きしたから早目に出かけることにしないか?」の提案!昨日の予定では、自宅を7時頃に出発と思っていたのですが、6時に出ることにしました。主人と二人のドライブも久しぶりです。帰りは2人から4人になります。嬉しいドライブに心もワクワクです。娘の家に9時少し前に到着。荷物を乗せ、パパとバイバイして孫をチャイルドシートへ座らせました。座り心地が良かったのか?山梨までご機嫌は悪くならずホッとしました。孫にとって生まれて初めて長距離ドライブ、ぐずったら大変とオモチャも一杯用意して山梨へ向かってゴー!!!孫を乗せて4人で我が家へ。車中、ぐずりもせず、ご機嫌で助かりました。山梨に到着後も機嫌良くて入浴後、部屋で寝ています。(孫の写真ですが、娘からアップはNG、すみません。)新米ジージとバーバは、可愛いので載せたいんですけれどね。(笑)

2018.06.13(曇りのち晴れ)水曜日
半日勤務の日。開店前に団体さんが到着、開店と同時に他のお客様も店内へ。一気に忙しくなり、スタッフは大忙し。今日も無事に一日終了。
2018.06.12(晴れ)火曜日
休息日。明後日には我が家に孫が来ます。個人的な雑用は沢山あるけれど孫が来る前にやっておきたい事多し。体は一つ、優先順位は当然孫の方です。今日一日では終わらず、明日は仕事日なので残りは主人にお願いしました。(汗)
2018.06.11(雨のち曇り)月曜日
一日勤務の日。一雨ごとに庭の草も元気になります。草取りが出来ないのに緑濃くなる雑草を見ながら休みになったら頑張ろうと思う。休みの日は別の用事が出来て草取りは後回しになるのが現状です。元気な自分がもう一人欲しい。(苦笑)
2018.06.10(雨のち曇り)日曜日
一日勤務の日。夕方土砂降りの雨が降ってきました。傘を持たないお客様がビックリしていましたね。お店の傘を貸して差し上げましたよ、予定していなかった雨に私も困っていたのですが帰る頃には雨も止んでくれたのでホッとしました。この雨がゲリラ豪雨と思ったのは、お店から帰宅した時にほんの少し下った辺りでは道路が濡れていなかったんです。勿論私の家の周りにも雨が降った様子はありませんでした。一部分の場所だけ降った雨だったのですね。これからもこんな事があるのでしょうか?今日も一日終了、お疲れ様でした。
2018.06.09(曇り・夜一時ゲリラ豪雨)土曜日
半日勤務の日。今日も夏日でしたね、まだ6月なのに暑い、こんな日がずっと続くのでしょうか?体調を崩さない様に自己管理をしなくては。今日も無事に一日が終了。
2018.06.08(晴れ)金曜日

梅雨入りしましたね、これから雨の日が多くなりそう。昨日の雨が上がり、外仕事が出来る貴重な一日。今日はお休みを利用してやることが一杯あります。来週初孫が来てくれる事になっているのでその準備もその中の一つ、赤ちゃんをママ一人で列車を利用して連れて来るのは大変、だから新米ジージとバーバがマイカーで送迎することになりました。昔なら抱っこして車に乗せていたけれど今は、チャイルドシートが義務付けられています。ほんの少しの時期しか利用しないので購入するのは勿体ない。今回はレンタルを利用することにしました。インターネットで調べて見ると甲府のダスキンにレンタルのチャイルドシートが載っていたので申し込んで借りてきました。来週はお天気も悪いし、早めにセットしてみることにしました。説明書を見ながら何とか取り付け完了。
2018.06.07(晴れ)木曜日
今日は歩こう会の総会、そして懇親会が行われました。1999年に発足、20周年目。記念事業も始まっています。創立20周年記念甲州街道ウォークは3回目まで進んでいます。主人がスタッフとして頑張って作成した。20年記念誌はこちらです。 甲州街道ウォークですが、 来年にはゴールに到着予定です。
総会では、議題にそって進行、混乱もなく無事12時には終了。12時20分には二階の会場に移動して懇親会が行われました。和気藹々とした雰囲気の中、食事を楽しみ、カラオケやFさんの18番、「瞼の母」も披露してくれ、最後には風路さんの「マツケンサンバ」を一緒に踊ってストレス発散。楽しい時間が流れ、解散になりました。私、何時もは写真係として動いていたけれど一緒に参加したので懇親会の写真は少ないです。

2018.06.06(雨)水曜日