2022きママな日記125

ゴールデンウィーク七日目、今日も穏やかな青空が広がっています。私の担当ではないが本日「てつなぎ北杜」キッチンカーの依頼があり、仲間が接客に行っているようです。私は来週と再来週に予定が入っています。まだコロナが収まっているとは言えませんが、今年度は昨年より少しづつ動きがあるようです。来週の場所は以前行ったことがある場所ですが、再来週の場所は一度も行ったことがありません。下見を兼ねてインターネットで場所を調べてみました。場所が分かれば安心できます。確認のため、これからその場所へ行くことにしました。「てつなぎ北杜」からどのように向かったら良いのかなど下見は大事ですから。それではこれから出かけてきます。

2022.05.05(晴れ)木曜日

2022きママな日記124

ゴールデンウィーク六日目、今日もいいお天気です。ニュースでは観光地で楽しそうに遊んでいる家族連れの姿が映し出されています。我が家では混んでいるところを避けて静かに過ごしています。でも、そろそろ気分転換に何処かへ行きたい。庭の草取りを黙々と行っている自分に飽きてきました。高速道路では渋滞が起こっているようです。私達も昔ゴールデンウィークに出かけて渋滞に巻き込まれ散々だったことを思い出しました。子供が小さい内は近場で遊ぶのが一番だと思ったのは確かです。それからゴールデンウィークは遠出をしなくなりました。今の我が家には小さな子供はいませんが、高齢者になってる夫婦ですから混んでいるところは避けましょう。お出掛けはもう少し我慢かな、我慢の後は何かしらのご褒美を考えて楽しみにしておきましょう。それを楽しみにして今日も草取り頑張ります。何しろ昼間は暑いので休憩をしながらしていますので時間が掛かるんです。汗びっしょり、喉がカラカラになります。休憩時のアイスが美味しい事。(笑)

2022.05.04(晴れ)水曜日

2022きママな日記123

ゴールデンウィーク五日目、GW後半も我が家では静かな日々を過ごしています。買い物もお店が混むので今は避けています。主人がホームセンターへ出かけたら駐車場が混んでいたとのこと。ここ北杜にも結構な人が来ているんですね、都心から観光で移動している方や自分の別荘を持っている方もお見えなんでしょう。ここ2年程、コロナ感染防止で規制があり、自由に出掛けられなかったから今年はGWを楽しんでいるのかしらねぇ~。

2022.05.03(晴れ)火曜日

2022きママな日記122

ゴールデンウィーク四日目、昨日の雨で朝が肌寒かったのでストーブをつけました。スイッチを入れた時に室内温度は14度でしたよ、外は快晴、これから温度がグングン上がってくることでしょう。今日は燃えるゴミ収集日、私も出しました。組の皆さんも沢山出していて袋が山積みになっている。回収車が来てくれるのは10時ごろなのでもう少し集まるかも知れないですね。

お隣さんが早朝散歩から帰宅されましたよ、早起きは三文の徳でしょうか、お互い良い笑顔で挨拶しあいました。


白いツツジが昨日の雨で元気をもらったようで咲き始めました。

2022.05.02(晴れ)月曜日

2022きママな日記121

ゴールデンウィーク前半は裏庭の草取りをしていました。今日でGW三日目ですね、お天気が不安定です。家の周りに生えていた草取り頑張りました。その取った草、昔は庭の隅で燃やしたそうです。今は禁止なので回収日にゴミステーションに出し、回収をしてもらうことになります。ここ数日草取りを頑張ったのでパンパンになった袋が沢山出ました。回収日は2日の月曜日、それまでまとめておくことにします。我が家の周りの家では畑の準備がほとんど終わっていて苗などが植えられて準備万端のようです。私はこれから準備をする予定。孫が来た時に楽しめる程度、ほんの少し作るつもりでいます。へバーデン結節で指も痛いし、随分昔ですが捻挫した足首が無理すると痛くなります。もう一つ困った場所は膝、整骨院で数年前に治療して頂いた個所です。無理すると痛くなるので気を付けています。


午前中は曇り空でしたが午後から雨が降り出しました。
我が家でもツツジが咲きだしましたよ。

2022.05.01(曇りのち雨)日曜日

2022きママな日記119

今日からゴールデンウィークが始まりました。ここ数年コロナでお出かけを我慢していた皆さんが一斉に動き出したようです。高速道路は渋滞が始まっているとのこと。コロナ感染者がほんの少し減っているとはいえ、まだ心配があります。ここで出掛けて何か起こっては大変ですから我が家は静かに過ごす予定です。

2022.04.29(曇りのち雨)金曜日

2022きママな日記118

ゴールデンウィークが近づいてきました。旅行を考えている方はワクワクしている事でしょう。コロナでここ数年我慢の生活が続いていたから観光地などへお出かけになる人が沢山いて高速道路などでは渋滞が起こるかもね。お天気はどうなんでしょう?ゴールデンウィークの前半は晴天が続きませんね、後半はお天気のようですよ、留守番組の我が家としては一寸羨ましいけれど事故に気を付けて楽しんできてください。

2022.04.28(曇り)木曜日

2022きママな日記117

午前中はノンビリして午後は小淵沢まで出かける予定です。

小淵沢も行くたびに木が伐採されていたりして雰囲気が随分変わっているのでビックリすることが多くなりました。伐採された後に出来たと言えば、ソーラーの施設が増えました。住んでいた時に歩こう会仲間と一緒に歩いた例会コース道も獣除けの電気柵が出来ていたりしてビックリすることがあります。(これは獣除けのためでもあるので仕方ないのですが、例会コース造り時で苦労しそう。)私が最初に例会コースを作ったのは2002年頃からなので新しい会員さんを案内したら喜んで頂けると思ったりしています。その為には以前のコース、下見をし直さないといけないですね。楽しい下見直しウォークとなるかも?コロナが落ち着いたら歩き直しを開始したいです。

2022.04.27(曇りのち晴れ)水曜日

2022きママな日記116

朝、まだ草取りが残っている状態の裏庭をボーっと見ていたらお隣さんから声を掛けられました。
「ソロソロ畑が始めりますね!」って・・・。私の心では、「うーん、さてどうしましょう。」


今日の午後は「てつなぎ北杜」キッチンカーの定例会です。
コロナ感染防止の観点から現時点で依頼は少ない。これからに期待したいです。

2022.04.26(曇りのち雨)火曜日

2022きママな日記115


垣根の選定を行ったら伐採した枝が駐車場いっぱいになってしまい裏庭へ運ぶのが大変だった。

昨日雨になったので途中になった草取りを本日行った。昨日行った地域の道づくり作業と裏庭の草取りだけで何と足が筋肉痛になっている。スクワットした数日後になる筋肉痛に似ている。ウォークではならない痛みです、こんなことになるなんて参ったなぁ~。(汗)


我が家の芝桜はピンクと言うより紫っぽい色をしています。
駐車場に咲いているため、これ以上広げられないのです。何時も今頃咲きます。

2022.04.25(晴れ)月曜日