最近、カメラに夢中のオーナーが写真仲間のTさんと約束。高遠の妙朝山遠照寺、通称「ぼたん寺」へ行って参りました。昨年5月19日に見に行ったんですが少し遅かったので見頃を過ぎていた。今年は5月20日頃が見頃とインターネットで調べてたら書いてありました。情報はインターネットで調べるのが早い。でもマメに更新されていないHPもあります。それはそれで仕方がありません。出来ない方もいらっしゃるのですもの。開花予定情報がHPに載っていたので出掛けました。ところが今年は寒い日が多かったからでしょうか少し早かったかも知れません。終わりより咲き始めの方が牡丹が綺麗で良いのかな?参拝に来ている皆さんは丁度良い頃と話していましたが来週の初めの頃が一番の見頃となることでしょう。このお寺は手打ちソバも美味しいと聞いていましたので食べてきました。昨年は時間がなかったので食べなかったのです。そば粉100 パーセントは苦手な私ですが、ここのお蕎麦は大丈夫でした。庭のお花を見ながら食べる手打ちソバの味は格別でしたよ。ご馳走様でした。そうそう入るのにお金がかかります。400円でした。ZOOMの庭…サクラソウが綺麗、ツツジも満開。マーガレットの花が賑やか、アヤメも咲き出しました。雑草も伸びて来たので草取りをしなくては!ポストまでの散歩…我が家から徒歩で10分くらいの場所に郵便ポストがあります。郵便を持って一寸行ってきました。たまにはこんな散歩も良いですね。
Month: 5月 2005
甘味茶屋「椋ら」(くらら)
今日のお昼は、「くらら」さんで食べました。チラシ寿司に煮物や小鉢が付いた「京会席」かと思わせる上品な膳が1200円。店内も落ち着いた雰囲気でいい感じですよ。他に、お茶漬け3種(800円) 雑煮(700円) あんみつ(600円いそべもち(500円) ところてん(600円)田舎汁粉(600円)昆布茶セット(500円) 本日のケ-キ(400円)コ-ヒ-・紅茶(400円)です。営業時間は、 AM11:00~PM5:00 定休日は火曜日。電話は0551-38-4353です。くららさん、以前は「ラッキーズガーデン」という夜は完全予約制の家庭料理レストランをされていました。いまは新規オープン「くらら」さん、昼間のみの営業です。ご馳走様でした。レインボーライン沿いにお店が何軒あるのか数えてみました。ZOOMから青山動物病院まで11件。お勧めのお店、余りお勧めできないお店もありますが増えてビックリしています。皆さん大丈夫なんでしょうか?頑張って美味しい物を提供して欲しい。八ヶ岳に移住される方が増えています。食通の皆さんが喜ばれるお店が増えて欲しいですね。ZOOMの庭…西洋シャクナゲが咲きましたよ、レンゲツツジも咲きそうです。今年もいつもの場所でスズメの雛が孵りました。巣ではチュンチュン、チュンチュン声がしています。親スズメが屋根で様子を見ています。何もしないから降りていらっしゃい!雛が餌をおねだりして鳴いている。巣立つ日は何時でしょうね? 散歩コースの草木…やまぼうし、サクラソウ、ヤマツツジが綺麗です。
観察会
八ヶ岳自然クラブの夏鳥の観察がありました。講師は素人に分かりやすく説明をして下さる山路公紀氏です。今日の観察会では多くの鳥の声を聴くことが出来て嬉しかったです。野鳥観察は声はすれども姿は見えず・・。葉っぱが生い茂ってきたので見つけるのは苦労します。まだ双眼鏡の扱いが下手なので鳥達の姿を探すのが大変。今日はコルリを傍で見ることが出来ました。キビタキやオオルリの声もしていましたよ、イカルやシジュウカラは我が家でも見ることが出来ます。アオゲラの声も聴きました。アカゲラも鳴いていました。多くの鳥達が居る場所なんですね、ゆっくり時間を見つけて観察に再度訪れたいものです。そうそう、小鳥の雛が落ちていても拾わないで下さいと最後に言われました。人間には雛を育てることは出来ないそうです。事故で雛が巣から落ちてしまっているのを見つけても拾わないこと。近くで親鳥が見ているそうです。拾ったりしたら雛をさらった誘拐犯になってしまうとのこと。可哀想と思ってもそのままにしておきましょう。親鳥が何とかするかも知れませんから・・
奥裾花水芭蕉バスハイク
リーダーは集合場所へ早めに行って待機していないと不味いので早起きしました。目覚ましのベルで起こされ外を見る。お天気は最高♪ウォーク担当者になるとお天気が気になります。時間が早いので眠い、昨夜、早寝が出来なかったので起きるのが辛かったです。(汗) 急いで出掛ける支度をして車で丸政へお弁当の買い出し。ガイドさんと運転手さんのお弁当を引き取り、集合場所のスパティオ小淵沢に車を走らせました。 集合場所には午前6時10分着。誰も来ていませんでした。6時30分過ぎには集まりだして最後の方が7時少し前にタクシーで到着。定刻通り(7時)出発できました。大型バスは時間がやはり掛かりますね、マイカーなら3時間で行かれるのに大型バスは、鬼無里まで3時間、そこから奥裾花自然園まで約1時間、片道約4時間、バスに揺られての旅は結構疲れます。水芭蕉ですが5月に寒い日があり、霜で痛んでいました。水芭蕉は昨年の方が綺麗だったかも?残念なり!今日は奥裾花のリーダーなので写真もゆっくり撮ることが出来ず、気に入った良い写真は???バスハイクは好評で参加された皆さんは大喜びでした。大役が終わりホッとしています。今日は朝が早かったので眠いです。上の瞼と下の瞼が仲良しになっています。(苦笑) レポートは数日かかるかも知れません。
オオムラサキ遊歩道
オープン当初からZOOMをご利用下さっているリピーターさんファミリーにご挨拶をしてオオムラサキセンターに車を走らせました。オオムラサキとブルーベリーの里コースは読売新聞の遊歩百選に選ばれた素晴らしいコースです。今日は23日に本番を控え、風路さんのガイド実習練習日。「ウォ-キング教室」の第二弾として同行させて貰いました。朝は一寸寒いと思いましたが日中はだんだん暖かくなり気持ちの良い練習ウォーキングとなりました。今の時期にしては景色が良くて何だか申し訳ないくらいでした。八ヶ岳も南アルプスも富士山もハッキリ見えていました。田んぼでは田植えをする姿も見られ農家の人達に叱られそうな感じも・・。こんな素晴らしい日に働いている人から見ればノンビリ歩いている私達は罰当たりに見えたかも?泥だらけになって働いている皆さん、申し訳ありません。今日は、ウォーキングガイドの練習です。ガイドも私達の仕事、呑気に歩いているように見えますがお許し下さいね。(写真はコースの途中、富士山が良く見える遊歩道です。)このコースを歩きたくなった方は7月に大会がありますので是非、参加して愉しんで下さい。日時:平成 17年7月10日(日)雨天決行 会場:長坂町オオムラサキセンタ-
明日は、歩こう会主催の奥裾花水芭蕉バスハイクです。私は主人と昨年、鬼無里(きなさ)の奥裾花(おくすそはな)水芭蕉を見に行きました。仲間が私のHPを見ていて行きたいとのこと。尾瀬より素晴らしいと言われている奥裾花、それならと皆さんをお誘いしました。初めは10人くらいと考えていたけれど希望者がどんどん増え、マイクロバスでは乗り切れない人数になってしまった。最終的に大型バスで行くことになりました。大人数になり、車の手配や奥裾花自然園のガイドさんをお願いしたり、皆さんが大好きな温泉も何処にしようかと資料調べ。今日も打ち合わせしていました。その鬼無里行き、とうとう明日に。大勢で行くバスのウォークは初めてです。一寸したトラブル本日発生、明日、皆さんに相談しなくては!どんなバスの旅になるか今からドキドキ。ご報告は後日レポートにて・・。ZOOMの庭…シャクナゲの蕾が大きくなってきています。
雨上がり
朝からドンヨリした空、道路が黒くなっている。あれ?雨が降っています。予報では雨のマークはなかったような気がしましたが・・?午前中は凄い勢いで雨が降っていましたが午後から雨が上がったので散歩に出掛けた。道路には水たまりがあって車が走ってくるとドキッとします。以前、スピードを出している車に水たまりの水をかけられたことがあります。今日もあちこちに水たまりが出来ています。茶々も水たまりが嫌いです。車が来たので急いで林に逃げ込みました。(汗) 林の中で山菜取りをしている方とご挨拶。(苦笑) ビニール袋には沢山入っているような感じ!今日の晩ご飯になるのでしょうか?林の木々は綺麗ですね、下草は雫が光ってキラキラしています。この林、秋になると蔦漆が紅葉して綺麗なんですよ。緑から赤に模様替えします。私の散歩コースでは、キジの個体が3、ウグイスが3、いつもの場所で鳴いています。それぞれ縄張りを持っているようです。今は雌がたまごを抱いている頃でしょう?雛が孵ると賑やかになります。鳥の声を聞きながら新緑のコースをお散歩。気持ちが良いです。お客様もお散歩に出掛けました。夕方にはお戻りかな?散歩コースの草木…アマドコロの花が咲き始めました。チゴユリの花も咲いていた。ZOOMの庭…レンゲツツジの蕾が膨らんできました。
可愛いお客様
今日はオープン当初からZOOMに来て下さっているリピーターさんが赤ちゃんを連れて来て下さいました。ラウンジから可愛い声がしています。愛嬌を振りまいてみんなの人気者。ご飯も沢山食べてご機嫌です。もう暫くみんなと一緒に遊んで後はお風呂に入って寝るばかり・・。
散歩コースに紫のスミレが沢山咲いていたので写真を撮ってきました。
ZOOMの庭の花…アヤメの蕾が膨らんできた。
イカリソウ
昨日の雨で綺麗に洗われた林を散歩、イカリソウがシャワーを浴びたように濡れている。木々の緑が何とも言えない。鳥の囀りがあちこちから聞こえる。一寸肌寒いけれど最高。う~ん、思いっきり息を吸い込む。何とも良い気持ち。葉が茂ってきたので鳥達の姿を探すのは大変です。耳を澄まして鳴く方向に神経を集中!鳥の囀る声で姿を探すって結構大変ですね。「あっ、見つけた!キビタキだ~♪」カメラを構える。「あれ?居ない。」そんなとき一度カメラをおろし、肉眼で再度鳥の場所を確認してレンズを覗く。同じ場所にジッとしていない、小鳥は動きが早い、枝から枝へ忙しく飛び回る。とてもカメラに納めることは出来そうもありません。それなら動かない植物にしようと被写体を変更。カメラを構えるが意地悪な風が吹いてきてなかなか上手くいかない。風が止むまで待つことにしましょう。「風よ止まれ!」ユラリ、ユラリ、風に揺られてピントを合わすのが難しい。小鳥の囀りを聞きながら風が止むまでジッと待つ。少し歩いて形の良いイカリソウを探してみる事にしました。林の中にいい形のイカリソウ見つけた、撮ろうとしたら雨がパラパラ降ってきた。「う~ん、またしても邪魔が・・。」通り雨のようですがカメラが濡れては困ります。それなら傘をさしてイカリソウを写してみました。私の散歩必需品…カメラ、帽子、ポシェット、三脚、傘、など
夜叉神峠
以前から行きたいと思っていた夜叉神峠に行って来ました。鳳凰三山に登るルートの一つと聞いています。私は、2002年6月20日~21日に鳳凰三山に青木鉱泉から登りました。青木鉱泉のコースはかなりハードでしたよ。夜叉神峠から登って夜叉神峠に戻るコースの方が私の行ったコースより少しだけ楽と山から降りてきてから聞きました。その時から夜叉神峠とはどんな所なんだろうとずっと思っていたんです。今日は夜叉神峠から高谷山にも行きました。頂上でのお弁当は最高!白根三山は霞んでいましたが見ることが出来て良かったです。可愛い花も歓迎してくれ沢山咲いていました。山の花は本当に可愛いです。山にいる間、帰る頃に少しだけポツリと雨が・・。温泉で疲れを取っていた頃から降り出したのでしょう?帰る頃にはザーザーの雨が降り出していました。山行の間降られずにラッキーでした。本日のレポートは暫くお待ち下さい。
草取り
新緑の美しい季節で木々の緑が綺麗。庭の雑草も元気に伸びています。(汗) ゴールデンウィーク前に草取りをしましたが・・雑草は逞しいですね、あっという間に伸びています。今日は伸び始めた雑草と格闘。定期的に草取りをしないと庭がボウボウになってしまいます。とても一日では無理なので場所を決めて草取りスタート!やり始めると・・電話や来客で中断。今年も雪が降りましたね、駐車場の雪掻きを何回したでしょう?雪掻きで植え込みにはバラスが沢山入っていました。バラスを取り除きながら雑草取りです。長い時間無理な姿勢をしているので腰が痛くなる。夕方、虫が飛び始めたので今日は終了。木の天辺では鳥達が応援の囀り?野鳥レストランも私達が居たために落ち着いて食べていられなかったかも知れません。明日、食べにいらっしゃい。散歩コース草木…タンポポの綿毛が飛び始めました。イチヤクソウの花が咲きそうです。ZOOMの庭…白いツツジの花が咲き始めた。レンゲツツジの蕾が大きくなってきています。
やまなしの木
お客様と高原ラインをドライブ、道路から見える山々の景色に大喜び。嬉しそうなお顔をミラーで見ながら目的地へ 今日はお天気が良かったので泉ラインを走らずZOOMから大回りして大平林道信号に出て高原ラインを走りました。県営牧場にはまだ牛は放牧されていませんでしたが緑の牧草がいい感じ。緑と空の青、桜のピンク、雪の残っている山々、高原ライン沿いの山桜も満開で眼を楽しませてくれました。楽しいドライブは甲斐大泉で終了。カラマツの芽吹き、淡い緑色が素敵。甲斐大泉から小淵沢に戻らずお得意の寄り道。(笑) 野辺山へ向かいました。気になっていた「やまなしの木」を見に行ってきました。花は5分咲きでしょうか?数日後には満開になってくれることでしょう。野辺山のペンション森のファミリーさんが話してくれたのですが・・。昨年の秋に実がならなかったとか・・。毎年秋には木の実が付くそうなんです。それが付かなかったと聞き、一寸心配していました。老木ですから以前の勢いはないですが今年も花を咲かせてくれました。八ヶ岳をバックにパチリ。今日もカメラマンが数人来ていましたよ、満開の頃には三脚が並ぶことでしょう?これからも大切にしたい木です。今日のお昼を獅子岩の駐車場で食べようと思いましたが宴会をしているグループが居ましたので変更。獅子岩駐車場から飯盛山を少し登り、八ヶ岳の雄姿を見ながらお弁当にしました。これか美味しかった♪ご馳走様でした。ZOOMの庭…ツツジが咲き出しました。シロヤマブキが満開。サクラソウの蕾が膨らんで沢山咲きそう。ライラックが満開。