2020きママな日記157

半日勤務の日。今日から三日ほどパートが続くので早朝散歩に行くかどうか悩んだけれど続けることが大事ですから。途中で野鳥が飛んできました。急いでカメラを構えて撮影、野鳥の名前は分かりません。時間が出来たら調べてみるつもりです。

名前は、コジュケイのようです。

2020.06.05(曇りのち晴れ)金曜日

2020きママな日記151


早朝散歩に出かけようとしたらカッコウの声が聞こえてきました。何処かなって見上げると木の上で鳴いているではないですか。


散歩から帰ってきたら木の天辺に野鳥が留まっていました。この木は鳥たちにとって止まり木になっているのかもね。

2020.05.30(晴れのち曇り)土曜日

2015きママな日記61

150303-1

冬鳥のジョウビタキです。我が家周辺をテリトリーにしているらしく時々、庭に来て私を喜ばせている可愛い野鳥、頭に真っ白なベレー帽をかぶっているのでオスです。メスは白くないのです。尻尾をプルン、プルン、と振っています。

半日勤務の日。さぁあ~、今日も一日がスタートです。3/3は女の子のお節句、ひな祭りです。我が家の雛祭りは天袋の中に入ったままです。なんだか可哀想だけれど置く場所もないので仕方がありません。と言って捨てるなんて出来ない。このまま天袋でお休みいただくしかないのかも?

2015.03.03(曇り)火曜日

新・ZOOMママ奮戦記-88

2009年11月26日(木)  晴れ
お散歩で出合った野鳥
今日は主人の通院日、車の中はポカポカでしたよ。
帰ってきてから一寸お散歩へ
ZOOMの時もよく遊びに来てくれた野鳥のジョウビタキが目の前に飛んできた。
やっぱり可愛い目が愛くるしい。
091124a.jpg
奥にはシカが二頭こちらを見て逃げていった。撮影出来ず残念!
暫く歩いていると木の上に野鳥が留まって居るではないですか。
あ、アオゲラです。暫くすると飛んでいきました。
091124b.jpg
紅葉も終わり、見通しが良くなってきましたので野鳥観察には嬉しい季節到来です。

ZOOMママ奮戦記-21

2009年6月7日(日) 晴れ
ZOOMの裏庭で野鳥が良く鳴いています。
よくよく見たら餌を運んでいる。二羽のホオジロが鳴きあい合図をしていますよ。
巣を私に見られたくないのでジッとこちらの様子を見ています。
外の片づけをしたいのですが、可哀相なので家の中に入ることにしました。


巣のある場所も片付けないと行けない場所なんですが巣立ちするのは何時なのかしら?
ヒナたちよ、早く大きくなって巣立って頂戴!

ZOOMママ奮戦記-4

今年、最初にカッコウの初鳴きを聞いたのは19日でした。その後、近くでよく鳴いています。今日は写真を撮ってみました。少し離れていたので鮮明ではありませんが我慢して下さいね。昨年の写真の方がもっと綺麗に撮れていました。野鳥の撮影は難しいです。個体が昨年とは違うかも知れませんのでアップします。そう言えば、以前にも書いたかも知れませんが小淵沢に越してきた頃ですから22年前の話です。ペンションは越してきてから1年半後にオープンしました。その頃は小淵沢駅に近い貸家に住んでいました。春になるとカッコウが沢山渡ってきて五月蠅いくらい鳴いていましたよ。今では少なくなりましたね。
今日の天気:曇り

バードウォッチング

2009年1月28日(水)晴れ
今日は、八ヶ岳自然クラブの定例観察会でしたが行かれなかったのでZOOMに来る野鳥達を見て愉しむことにしました。窓に近づきすぎると逃げてしまうので少し離れた場所で観察します。野鳥達も秋までは餌が沢山あるので困りません。でも冬は、自然界に食べ物が無くなってしまうので餌のある家に飛んできます。周りが森だったらいろんな野鳥が飛んでくるのでしょうが、我が家にはそれほど多くの種類を見ることはありません。それでも冬鳥のシメやジョウビタキも来ますし、カワラヒワ、シジュウカラ、ツグミ、アカゲラ、アトリ、イカル、キジバト、ヤマガラなどがやってきます。その愛らしい姿や鳴き声に癒されます。

梟プロジェクト

2009年1月15日(木)晴れ
本日、今年度の説明会が行われる日でしたが体調が思わしくなくて欠席しました。朝から身体の節々が痛くて起きあがれず、食欲も全くなく、ただただ眠っていました。この日記も翌日書きました。八ヶ岳自然クラブでは、定例観察会の他にグループ活動があります。梟プロジェクトもその中の一つです。毎年、八ヶ岳の森から雛が孵り、巣立っていきます。巣立った後のことは分かりませんが元気に成長してくれていると信じています。

雪が降り、野鳥が餌を求めて飛んできます。

今日は強い風が吹いて寒いです。風の音がビュー、ビューいってます。
道路の雪が凍って車が走っていくときにカリカリと音がする。
雪が降った翌日は安全運転を心がけましょう。事故が起きないといいですね。
雪が止んで野鳥たちは餌探しに飛び回っている。草むらで動いているのはツムギ?
ツグミには鳥馬(ちょうま)という古い呼び名があるそうです。
地面をピョンピョンと跳ねるように移動する姿から、馬を連想して付けられた名前とか!?
http://8236.jp/weblog/img/090110-1.jpg

あれ?あの顔はシメですね、やはり餌を探しているようです。
http://8236.jp/weblog/img/090110-3.jpg
顔は強面ですが私は好きな野鳥です。ズングリムックリな胴体も愛らしい。
ゴールデンウォークくらいまで顔を見せてくれる野鳥です。

野鳥観察

2008年11月4日(火)晴れ
081104.jpg  081104-1.jpg
冬鳥のジョウビタキが今年も我が家に来てくれました。
鳴き声が独特なので家の中にいても来たことが分かります。
縄張り意識の強い野鳥でこのところ数日、縄張り争いをしている。
木の枝に留まっている二羽のジョウビタキが分かりますか?両方♂です。
081104-12.jpg
非繁殖期は縄張りを作って同種を排斥する習性があるそうです。
でも、人間に対する警戒心はわりと薄い。
私が撮影しているのに直ぐ側を飛び回っているんですから。
私が立っている数センチの場所を二羽が飛んでいく。
風を切る音が分かる。 パタパタパタ、ブーン。シュー!!!
可愛い顔をしているが、お互いに威嚇をしながら飛び回っていた。
どちらが追いかけているのか?逃げているのか?同じ顔をしているので分からない。
逃げ足も早い。姿が見えなくなったときは、相手を屋根の天辺から探している。
081104-10.jpg
鳴かなければ居場所が分からないのに「ヒ、ヒ、ヒ、」と鳴くからバレてしまう。
見つけたとばかりに屋根から急降下、勢いよくその場所へ飛んでいく。そして暫く追いかけっこが始まる。グルグル我が家の周りを飛び回る二羽のジョウビタキ。
081104-2.jpg  081104-8.jpg
「主人が二羽で一緒に飛んでいるよ、それも♀と一緒でなくて♂同士なんだから可笑しいね。」
何も知らない主人はノンキです。
一羽は昨年も来たジョウビタキかな?
もう一羽は今年ZOOMに新しく飛んできたジョウビタキかも?
081104-9.jpg
縄張り争い、いつまで続くのでしょう?
決着は付くのでしょうか?
明日も気になって庭に出てしまうかも知れません。

暫くぶりのイカル

2008年9月7日(日)曇のち雨のち晴れ
夏の間は、お客様がいらしたので様子を見ていたイカル達が戻ってきました。野生ですから仕方がありませんが人の出入りをよく見ていますね。これからは他の野鳥たちも姿を見せることでしょう。夏の疲れが出て体が怠いです。カゼをひかないように健康管理に勤めなくては!イカル達が来始めると餌のヒマワリがあっと言う間になくなります。大袋を購入するのですが団体で来ますから凄い早さでなくなってしまう。来て欲しいような来て欲しくないような複雑な気分です。(困) そう言っても姿が見えると可愛いし、飼っていなくても来てくれると嬉しいものです。