2022きママな日記029

昨日暫くぶりにウォーキングをしたら少し筋肉痛になっている。これは不味い、毎日頑張らなくてはと反省!今日も無理せずショートコースを歩こうと思っています。でも歩きに行く時間づくりが結構大変なんです。

毎年冬になると我が家周辺に飛んでくる野鳥が居ます。以前住んでいた地域は自然が多かったので野鳥もリスなども時々会う事が出来ました。今住んでいる場所は野鳥は少ないです。その中でジョウビタキだけは毎年姿を見せてくれるので楽しみです。同じ個体かどうかわかりませんが今日も可愛い姿を見せてくれました。

不要不急の外出は避けていますが、定期的に買い物はしないと困る事になります。毎日食事を作っているので冷蔵庫がガラガラになっている。今日は買い物デーの日、出かけようとしたら主人が品物は運んであげるから「マーケット迄歩いていくといいよ、買い物した品物は家まで僕が車で運んでおくからグルっとショートコースを歩いてきたら?」それは有り難い。荷物係をお願いすることにしました。

自宅~目的のお店~学校~自宅 約6キロ[コースマップ] 手ぶらで買い物出来ちゃう「ラクチンウォーク」


買い物かごに購入品を入れたらあとは主人にお任せして後半はウォーキング。


ここのお店も時々利用しています。看板を見たら「よってけし八ヶ岳店」となっていました。今まで「よってけし長坂店」と思っていたので訂正します。(汗)


今日も八ヶ岳が綺麗でしたね、青空が気持ちいい。


ここは長坂町森林公園です。松ぼっくりを食べた後が→パン粉をまぶしたエビフライに似ているところから名前が付いた。その「森のエビフライ」が落ちていたからキョロキョロしたけれどリス?の姿無し。主人のお陰で楽しくウォーキングが出来ました。サンキュー!

2022.01.29(曇り時々晴れ)土曜日

2021きママな日記179

青空が眩しい。今日までお天気で明日から梅雨空が続くとの事。


何年前か忘れたけれどブルーベリーの苗を3本購入して庭に植えました。
2本はあまり大きくなっていませんが、1本だけグングン伸びて実もついています。
なかなか大きくならなかったけれど今年は実をつけているので収穫できるかも?
大きくなってきた実を守りたい。野鳥に食べられる前に防鳥ネットを張ることにしました。


主人にアドバイスを貰いながら防鳥ネットが完成!
実はあまり大きくないけれど完熟したブルーベリー楽しみです。

2021.06.28(晴れ時々曇り)月曜日

2021きママな日記176

昨日歩こう会の下見をしましたので今日は写真整理をしました。

吐龍の滝でキセキレイが枝に留まったり、滝の石に留まって人間の様子を見ていた。親鳥が雛に餌を運んでいたんでしょう。巣穴は分かりませんでしたが今の時期は子育ての時期なんですね。

2021.06.25(曇りのち雨)金曜日

2021きママな日記136


赤くなったイチゴが何時の間にか無くなっている。ヒヨドリが食べたのかも?
防鳥ネットを張るのって結構大変なんです。
草が生え始めた時に草取りをするのもネットが邪魔になって苦労します。
防鳥ネットもセットするか?最近悩んでいます。

2021.05.16(雨のち曇り)日曜日

2021きママな日記その66

お山では野鳥に沢山あえたけれど今ではシジュウカラやホオジロくらいかな。野鳥は元気いっぱい飛び回っています。。

一都三県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)に対して3/21まで緊急事態宣言の延長を発表。孫になかなか逢えないから寂しい。明るい話題が欲しいですね。

2021.03.06(晴れ)土曜日

2021きママな日記その64

今日は小淵沢までパーマを掛けに行きました。行く度び風景が変わっている。木が伐採されて以前の景色とは全然違って見えます。なんだか一寸寂しい。私が知っていた場所でないような気がしてならない。自分の土地ではないのだから仕方ないが余り変わって欲しくないなぁ~。

枝に隠れてこちらを見ている鳥がいた。ツグミかな?

2021.03.04(晴れ)木曜日

2020きママな日記162

早朝散歩に出かけた。途中、野鳥の鳴き声に姿を探すとガビチョウが藪の中に居た。そしてしばらく歩いていたら電線に止まって囀っているウグイスを見つけ撮影。電線に止まって鳴いているウグイスなんて初めてです。野鳥撮影って難しい。今日はお天気が悪くて綺麗に撮れないだけでなく、小型デジカメでは限界があってズームにも限界があります。散歩に大きなカメラを持って歩くのは一寸ね。途中からパラパラ小雨が降ってきたので何時ものコースをショートカットして帰宅。天気予報では午前中は晴れとなっていたが崩れるのが早いのかも?

2020.06.10(曇りのち雨)水曜日

2020きママな日記157

半日勤務の日。今日から三日ほどパートが続くので早朝散歩に行くかどうか悩んだけれど続けることが大事ですから。途中で野鳥が飛んできました。急いでカメラを構えて撮影、野鳥の名前は分かりません。時間が出来たら調べてみるつもりです。

名前は、コジュケイのようです。

2020.06.05(曇りのち晴れ)金曜日

2020きママな日記151


早朝散歩に出かけようとしたらカッコウの声が聞こえてきました。何処かなって見上げると木の上で鳴いているではないですか。


散歩から帰ってきたら木の天辺に野鳥が留まっていました。この木は鳥たちにとって止まり木になっているのかもね。

2020.05.30(晴れのち曇り)土曜日

2015きママな日記61

150303-1

冬鳥のジョウビタキです。我が家周辺をテリトリーにしているらしく時々、庭に来て私を喜ばせている可愛い野鳥、頭に真っ白なベレー帽をかぶっているのでオスです。メスは白くないのです。尻尾をプルン、プルン、と振っています。

半日勤務の日。さぁあ~、今日も一日がスタートです。3/3は女の子のお節句、ひな祭りです。我が家の雛祭りは天袋の中に入ったままです。なんだか可哀想だけれど置く場所もないので仕方がありません。と言って捨てるなんて出来ない。このまま天袋でお休みいただくしかないのかも?

2015.03.03(曇り)火曜日

新・ZOOMママ奮戦記-88

2009年11月26日(木)  晴れ
お散歩で出合った野鳥
今日は主人の通院日、車の中はポカポカでしたよ。
帰ってきてから一寸お散歩へ
ZOOMの時もよく遊びに来てくれた野鳥のジョウビタキが目の前に飛んできた。
やっぱり可愛い目が愛くるしい。
091124a.jpg
奥にはシカが二頭こちらを見て逃げていった。撮影出来ず残念!
暫く歩いていると木の上に野鳥が留まって居るではないですか。
あ、アオゲラです。暫くすると飛んでいきました。
091124b.jpg
紅葉も終わり、見通しが良くなってきましたので野鳥観察には嬉しい季節到来です。