2021きママな日記192


玄関側に植えたブルーベリーが熟してきた。主人が食べてみたら酸っぱかったそうです。もう少しこのままにしておきましょう。

体が怠かったのは風邪気味だったからでした。熱を測ってみると微熱があります。今日も体を労わって布団と仲良しになる事にしました。朝は大したことが無かったが節々が痛むし、咳、頭痛、喉の痛み、起きているのが辛い。家族の食事準備が辛いけれど作ったら布団にもぐりこんだ。今日は日曜日なので掛かりつけのお医者さんへは明日行こう。

2021.07.11(曇り時々晴れ)日曜日

2021きママな日記191

トマトの苗が少しづつ大きくなっている。本当ならビニールで屋根を囲わなくてはならないのですが、一部分だけ傘をさしてしのいでいます。その傘が劣化で破け始めています。新しい傘に変えたいが今年はこのままで。

午前中は特に体が怠くて思うように動かずダラダラと過ごしてしまった。蒸し暑くて快適に過ごせない。昨日は早朝散歩へ行こうと思っていたのに怠さに負けてしまいました。こんなことではダメですね。夜熱を測ると微熱が出ている。風邪を引いたかもしれません。怠いので無理はできませんが、夏風邪なのでしょうか?様子を見ることにします。

2021.07.10(曇り時々晴れ)土曜日

2021きママな日記189


初収穫のキュウリとナス、美味しそうでしょう。これで何を作ろうかな?

今日も雨が降っています。裏庭も草が伸びてきています。冬になるまで雑草との戦いが続く。時間を見つけて草取りを頑張りたい。今日は定期検査で病院へ行きます。

2021.07.08(曇り時々雨)木曜日

2021きママな日記179

青空が眩しい。今日までお天気で明日から梅雨空が続くとの事。


何年前か忘れたけれどブルーベリーの苗を3本購入して庭に植えました。
2本はあまり大きくなっていませんが、1本だけグングン伸びて実もついています。
なかなか大きくならなかったけれど今年は実をつけているので収穫できるかも?
大きくなってきた実を守りたい。野鳥に食べられる前に防鳥ネットを張ることにしました。


主人にアドバイスを貰いながら防鳥ネットが完成!
実はあまり大きくないけれど完熟したブルーベリー楽しみです。

2021.06.28(晴れ時々曇り)月曜日

2021きママな日記178


我が家のイチゴ、最盛期は過ぎたけれど時々赤くなったイチゴが取れる。無農薬で育てていますので安全安心フルーツ!チョッピリ酸っぱくて美味しいですよ。

6月最後の日曜日、ついこの間6月が始まったと思っていたのにあっという間に月末、早すぎるよ!心も体も追いついていかない。

2021.06.27(曇り)日曜日

2021きママな日記174


朝から雨が降り出した16時ごろまで畑の草取りに専念した一日でした。ご主人が食事を作ってくれる家は良いのですが、普通の家では主婦が食事の準備をしなくてはなりません。私は切りのいいところまでやりたいのに途中で作業を中断しなくてはならない。集中して作業をしたいときは、昼食の用意をして外仕事をすることが多いです。今日のお昼は写真を撮るのを忘れてしまったのですが、ホットトースト、サラダ、スープを用意してから外へ。私は休憩時に水分補給を兼ねて昼食を頂きました。ホットトーストも美味しそうに出来たのに写真撮影を忘れて一寸ショック。次回作ったときには撮影を忘れずに記録したいものです。最近特に忘れること多し!写真を楽しみにしていた方、ゴメンナサイね。

2021.06.23(曇りのち雨)水曜日

2021きママな日記172


何時もお世話になっているお隣さんへ手作りのロールケーキを持参した。
お隣さんは作っている野菜の種類も多く、沢山出来るのでお裾分けしてくれます。
頂いてばかりでは申し訳ないので今回は私の手作りケーキでお礼をしました。


ローケーキ、普段お世話になっている皆さんにもお裾分け!
我が家の庭で収穫したイチゴが入っています。
お礼のお礼で何と今年初めて収穫したキュウリを頂いた。(笑)


我が家の初キュウリが出来ています。他はまだ先かな?

2021.06.21(晴れ時々曇り)月曜日

2021きママな日記171

昨日の雨で水たまりがあちこちに出来ています。お天気が回復してきましたよ。


ナスの花も咲きだしました。
小さなジャガイモを包丁でむいてコトコトコト・・。


お隣さんから小松菜を頂いた。
本日のお昼は、「肉じゃが」と「小松菜と油揚げの煮びたし」「サラダ」「味噌汁」「漬物」

2021.06.20(曇り時々晴れ)日曜日

2021きママな日記170

梅雨ですね、今日も朝から雨が降っています。ちょっと肌寒いので半袖ではなく長袖かな?
車の点検で甲府まで行くことに。甲府に行くなら半袖?それとも羽織るコート持参にしようかな?

この所の雨で雑草がニョキニョキと伸びてきています。これは不味い、時間を見つけて草取りをしないと後々困ったことになりそうです。伸びるのが早くてビックリです。雑草の間からミニトマトの苗が混ざって伸びてきている。折角元気に出てきた昨年のミニトマトの赤ちゃん苗、収穫は遅くなると思うがダメにしちゃと可哀そう。ちゃんとした場所に植え替えてあげようと思っています。


この間、植え替えたミニトマトの苗、黄色の花が咲きだして可愛いですね。

2021.06.19(雨)土曜日

2021きママな日記169


5月末に購入してきた苗の一つ、バジルが少し込み合ってきましたので植え替えることに。


虫にやられずに大きくなって欲しいと願う。


プランターで種から育てたキュウリですが一袋中に9粒入っていました。植えた種全部芽を出したんですよ。育ってくれるか分からないけれど嬉しい。赤ちゃんキュウリの苗をプランターから畑に植え替えた。昨年はテントウムシになめられて全滅、種から育てようとしたキュウリの苗、保護せず外に出した途端テントウムシにやられてガッカリでした。今年は網戸用のネットをかぶせて様子を見ることにしました。上手く育ってくれるといいなぁ~。

2021.06.18(晴れ時々曇り)金曜日

2021きママな日記168


畑に植えて半月経ちました。プリーツレタスが大きくなってきましたので今日のお昼に頂くことにします。スイートポテトサラダ、卵ロール、スープ他。


それではこれから頂きます。

夕方突然の大雨、雷と雨によって畑の苗が倒れている。大丈夫だろうか?

2021.06.17(晴れ)木曜日