2021きママな日記131

昨日1回目のコロナワクチン接種に出掛けました。夫婦で同じ日の予約が取れました。インターネットで申し込んだので同じ日なのですが、主人と私の受付時間が異なります。PCは2台別々です。午前9時受付、インターネットでは一人しか申し込めません。予約は主人が午後一番で私は夕方最後の時間にとれました。知り合いのご夫妻は電話予約だったので同じ時間で2名予約が取れたとのこと。インターネットより電話予約の方が夫婦同時に同じ時間予約が取れるって何だか可笑しいですね。それでも何度も何度もかけなおしたそうです。根気が必要ですね、よく頑張りました。ワクチン注射ですが知らない場所(公共施設)で接種されるのと違い、掛かり付け医での接種なので安心感はありました。ワクチン注射の副作用が心配でしたがコロナの収束に必要な国民の義務かと思っていたので指定時間前に掛かりつけ医へ到着。受付をし、自分の指定時間になるまで車中で待機して下さいとのこと。時間になるまで車の中で待ち、時間になったので待合室へ向かいました。待合室で間隔をあけて順番を待ちます。看護師さんから呼ばれ診察室へ。中に入ると先生から問診があり、腕をまくり左腕にワクチン接種。利き腕には打たない方がいいとアドバイスを受けていたので左腕に打って頂きました。ちょっとドキドキしている自分、冷静にならなくては!針を刺す訳ですからチクンと痛みはありました。2回目のワクチン注射の説明を受け、待合室で30分居なくてはなりません。異常があったときにすぐ対処して頂く為だそうです。待合室で30分様子を見てから家路へ。家に戻ってからの変化と言えば、注射を打った左腕に痛みがありました。今日は特に無理をせず安静に過ごし、入浴も我慢、早寝を心がけました。看護師さんからワクチンを打った方から寝るときに注射をした腕を下にして休むと痛くなったという方の話を聞きました。布団に入ってから痛い腕を下にしないで休むことにしたんです。寝てしまったら寝返りを打ったりするので寝相までは分かりませんが、これ以上の副作用が無いことを願っています。
朝は左腕の痛みが残っていて腕を高く上げられなかったのですが、午後になって朝より高く上げられるようになってきました。朝は何もしなくても左手が痛かったけれど午後は何もしなければ痛くないし、朝は注射した場所を触らなくても痛かったけれど夕方には触らなければ大丈夫に。明日はもっと楽になっていると嬉しいなぁ~。

2021.05.11(曇り)火曜日

2021きママな日記129


今日は母の日、何時もなら嬉しいプレゼントが届くはずなのに娘から到着が遅くなってしまうと連絡がありました。でも息子からは私の大好きなプレゼントを貰いニッコリ!
日本各地でコロナ感染者が増えていて心配です。テレビで観光地の一部で混んでいるとのこと、困ったことですね、早く収束して欲しいです。我が家では静かな毎日を送っています。病人を作らない努力もしなくてはね。寂しいのは、コロナ感染防止で孫とは会えずにいます。これが一番寂しいかな。

2021.05.09(曇りのち晴れ)日曜日

2021きママな日記その63

今日は、ひな祭りですが我が家のお雛様(娘のもの)は天袋にしまったままです。孫から折り紙で作った手作りのお雛様写真が届きました。

 

膝を痛めてから6日ぶりのミニウォークへ。歩き始めは一寸違和感があったのでやめようか悩んだのですがユックリ様子を見ながら歩いてきました。約6キロなり。
[今日の散歩コース]

2021.03.03(晴れ)水曜日

2021きママな日記その4

今年初めてのごみ収集日。燃えるゴミが山のようになって回収を待っています。何時もの時間になってもまだ車は来ません。やっぱり、量が多くて大変なのかも?

年末年始を帰省せずにパパとママと一緒に過ごした孫の動画が送られてきたのでニコニコしながら見ています。でも、チョッピリ寂しいのは何故でしょう?

2021.01.04(晴れ)月曜日

2020きママな日記317

年寄りの朝は早い。今日は、みんなが起きるまで布団の中でノンビリ待ちます。その内にパパとママが起床、そして最後に孫が起きてきました。ジージとバーバを見てニッコリ!「みんな起きてるね、〇〇ちゃん、嬉しいよー!」その笑顔を見て皆もニッコリ!朝食をみんなで頂きます。孫の顔出しNGなので加工してます。すみません!

孫のお皿にはアンパンマンのパンとフルーツ、牛乳だったかな?大きな声で「いただきま~す。」ゆっくりでしたが全部完食、大人と一緒に「ご馳走様でした。」

孫と一緒にクリスマスツリーの飾り付け!楽しい時間を過ごし、大満足の私。

2020.11.13(晴れ)金曜日

2020きママな日記316

今日は七五三のお祝い。土曜、日曜は予約が取れないので今日になりました。パパ、ママ、孫、ジージ、バーバの5人で地元の神社へ。ママから孫の顔出しNGなのでとても可愛く映っている写真があったのですが、遠くから撮影した写真のみで御免なさい。パパ、ママは勿論ですが、私も祖母バカです。(苦笑) 孫が着慣れない服を着て数分間ジッとしていられるか心配でした。心配無用、御祈祷が終わるまでお利口さんでいてくれ、無事に終わりホッとしました。宮司さんからお祝いの品を頂いて本人は嬉しそうでしたよ。お昼はみんなで予約してあったお店に行き、お祝い膳を頂いて帰宅。

孫にも衣装とよく言ったものです。とても良く似合っていましたよ、参拝に来られた皆さんからお褒めの言葉を頂き、ジージとバーバも思わずニンマリしてしまいました。(笑) 手放しで孫は本当に可愛い。

七五三は、親にとっても大きな一大イベントです。娘は胃が痛くなったとのこと。その大事な行事が一つ終わりました。「よかった、よかった。」

2020.11.12(曇り)木曜日

2020きママな日記305

何時もなら一日勤務の日なんですが、昨日でパート勤務が終了したのでお休み日となりました。何だか落ち着かない私、出勤の支度をしなくてもいいのに時間が来ると何だか落ち着きません。10年間行っていた行動、体に染みついているのかも知れません。何だか複雑な気持ちです。(苦笑)

夕方、我が家の男性二人が私の退職祝いをしてくれました。高根町の和信というお店です。

2020.11.01(曇り時々晴れ)日曜日

2020きママな日記176

今日と明日は私のお休み日、新型コロナ防止対策で県をまたぐ移動を自粛されていたのが、5/19に解禁された。今まで孫に会いたくても会えず、寂しい思いをしていました。ソロソロ孫の通う保育園が始まるようです。今まで平日なら自由に会えたのですが、これからは無理になってしまう。それで急遽、これから孫の所へ車で向かいます。

 


ジージからのプレゼントを受け取る孫の姿をパチリ!

2020.06.24(雨のち曇り)水曜日