023きママな日記336

明日から三日間病院通いとなります。先日検査した結果を教えて頂く日も入ってます。ドキ、ドキ、ドキ!聞きたくないなぁ~。緊張している自分が居ます。

今日は家族と一緒に食事へ。自分が作らず、外で頂くご飯は嬉しい。料理を作っているとき、我が家にもう一人主婦が欲しいと思うことがあります。だって毎日、毎日食事を作るって大変なんですよ。朝、昼、夜、三食のご飯作りって大したものを作ってはいないけれど拘束される時間は24時間の内、何時間かかわっているのでしょう?病気にならないと主婦にお休みはない。お手伝いさんを雇う余裕はありません。お財布事情を考えると外食ばかり食べる訳にはいかないから作りますが「時々主婦を交代してくれないかなぁ~。」何て思ったりします。これって我が儘かしら?娘の所では夫婦交代制にしてるって聞きました。結婚するときに共働きだから話し合ったらしいですよ。今どきの夫婦ですね、羨ましい。素敵な考え方だと思う。私は、このシステム良いな~何て思ったりします。女性が作るって決まっていないのだから得意な人がやればいいのだが我が家の男性は作るのが苦手みたいです。包丁で手を切られても困るしね~。いい方法があれば教えて下さい。3人で外食するのは随分久しぶりです。

上げ膳据え膳って最高ですね、ご馳走様でした。でも、支払いは私。

2023.12.03(晴れ)日曜日

023きママな日記335

左耳がなかなか良くならないですねー!今日も左耳がボワーンとなってます。うーん参ったなぁ~。

友人の皆さんに喜ばれる「チーズケーキ」を焼きました。ケーキを作っているときは無心になれます。検査結果を知らされる前にケーキを焼きます。ドキドキで心穏やかでない私、入院したら暫く作れないのでご近所さん、友人知人に配ります。


「美味しい!」と言ってくれればやっぱり嬉しい。
何とも単純な私、さぁ~、「召し上がれ!」

富士山が夕焼けで綺麗でした。やっぱり日本一の山ですね。

デジカメを持っていなかったのでスマホで撮影!

何時もスマホで写真を撮るとピンボケになるから嫌だったんです。(実は↑この写真、ピンボケなんです)
私って撮影が下手だな~ってガッカリしていた。主人がピンボケになる理由を教えてくれました。
機種によって操作は異なるでしょうが説明を受け、私が「ふ~ん、そうなんだ!」「これからやってみるね!」
主人「今度からピンボケにならないよ!」って言ってくれました。有難い、助かります。
機械に弱い私は感心するばかり、説明書見なくても主人が口頭で説明してくれるのでラクチン!笑

2023.12.02(晴れ)土曜日

023きママな日記334

今日は病院でMRI検査をします。身体の痛い場所が何か所も有るんです。11月にCT検査をしたのですが、CT検査だけでは判断が難しいらしく、もっと詳しく調べたいとの事でMRI検査もすることになりました。ちょっと怖い気もしますが、このまま不安でいるより調べて頂いた方が良いと覚悟を決めました。検査時間は午後なので空いた午前中に一仕事、スポンジを焼くことにしました。余計なことを考えてしまいそうなので無心になれる事をします。今日は息子の誕生日、私が作る手作りケーキの中で一番好きと言ってくれる「チョコレートケーキ」を作ることにしました。まずは材料から用意して準備開始!

チョコレートケーキが完成です。私の病気の事で心配させているけれど今年も作ってあげられました。親バカな母です。


それでは、美味しいコーヒーを淹れてケーキと一緒に食べてもらいましょう。

2023.12.01(晴れ)金曜日

023きママな日記332

11月も今日を含めて残り2日になりました。早いですね、自分の体調がおかしくなって片付けやら色々なことが出来ずに2023年が終わってしまいそうです。

友人が野菜と一緒に美味しいお菓子を持ってきてくれたので家族と一緒に頂きました。武川の和菓子屋さん、武川米を使った美味しい団子は私も家族も大好物です。おやつに時間に早速頂いました。「ご馳走様でした!」

2023.11.29(晴れ)水曜日

023きママな日記316

今まで暑かった毎日から初冬のような気候に変化してきました。寒暖差で風邪をひきそうです。体調管理に気を付けましょう。寒くなったら温かな食べ物で身体を温かにして乗り切る事にします。相変わらず右足と左耳の調子が良くなりません。気になっているのは裏庭、冬が来る前に何とかしたいものです。焦っても仕方が無いのですが気になって仕方ないです。お医者さん頼みの状態ですが健康になりたい。

2023.11.12(曇り)日曜日

023きママな日記301

注射を打った左腕が痛い。寝返りも思うようにうてず、左腕が下になると「いたたた。。。!」夜中に何度も目が覚めて寝不足です。うーん、眠いなぁ~、朝が辛い。今日は歩こう会の例会(10/28御勅使川扇状地と野牛島の郷ウォーク)があります。昨日打ったワクチン注射の後遺症で左腕が痛くて上手く動きません。こんな状態では参加は無理です。今日は体を労わる事にします。ワクチン注射の後遺症で腕が上がらず食事を作るとき不便で何種類も作れそうもない。手抜き料理で我慢してもらうことになりそうです。何時もご馳走を作っているわけではないけれど身体が元気でないと作るのが苦痛になる。明日にはワクチン注射の痛みが和らぐかしら?

2023.10.28(晴れ)土曜日

023きママな日記298

本日主人はPC教室の講師をするため出掛けて行きました。講師は何人かいらっしゃるようです。たまに施設が使えずお休みする事がありますが、PC教室は午前10時からお昼までで水曜日に行っている。私はお留守番です。主人はPC教室の生徒さんから頼りにされているらしい。本人も張り合いがあると言っております。生徒さんから頼りにされているとの話を私が知り合いから聴いて本人に話すと満更でない様子。以前、八ヶ岳歩こう会の仲間がPCやスマホの事で教えて貰いたいと教室に伺ったときの様子を教えてくれました。先生と生徒さん、とてもいい関係らしい。穏やかな雰囲気の中、勉強していたと教えてくれましたっけ!私達が現役でペンションをしていた時からインターネットに詳しい方だったので仲間から頼られていました。今もペンション時代の仲間から時々連絡が入ります。電話で話してダメな時は、相手の家に訪問したりします。直接友人宅へ行ったり、来ていただいたり、頑張っています。勿論、私の先生でもあります。(笑) 温厚な性格で教え方も優しい方だと思います。2011年に小淵沢から長坂に越してきましたが、今でも小淵沢の人たちと仲がいいです。そんな関係から食事も一緒にすることがあります。今回は久しぶりに甲府まで出掛けてきました。「美味しかったです。」帰宅後も我が家で勉強会をしていましたよ。私は雑用と例会の画像整理。そして「分からなくなったら又伺います。」と言って帰って行きました。


ここの寿司屋さんは人気店、並んでいたので少し待ちましたが味は裏切らない。
美味しくて笑顔が出てしまう。暫くぶりだなぁ~。
とても美味しく頂きました。「ごちそうさまでした!」

2023.10.24(晴れ)水曜日